土浦から筑波山に行ったよ!(筑波山#42)


- GPS
- 07:08
- 距離
- 30.9km
- 登り
- 914m
- 下り
- 891m
コースタイム
天候 | 晴れ 15時23.4℃(17時山頂15℃以下) 4m/s弱 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
柏10:23−(JR常磐線水戸行)11:00土浦 699円 復路 筑波山口18:25−(つくバス北部シャトル400円回数券)19:05つくばセンター19:23−(つくばエクスプレス快速秋葉原行き700円)19:43流山おおたかの森19:50−(東武アーバンパークライン柏行165円回数券)19:56柏 |
コース状況/ 危険箇所等 |
筑波山神社まではほぼ舗装路。 筑波山内は、階段、岩場を含むトレイル。 |
その他周辺情報 | 今回はコンビニは大変少なかった。 新川橋を真壁に渡ると左(6号沿い)にファミマ。 小田から北条への間にセブンイレブン。 小田125号沿いにラーメン店がある。 神郡かんごおりに入ると菓子店がコンビニ代わり。 筑波山神社あたりは飲食店多数、自販機も多い。 トイレは、土浦駅、つくば駅、各コンビニ、りんりんロードの旧藤沢駅休憩所、田井の普門寺、臼井の鮭川家、筑波山神社、御幸ヶ原、筑波山口(りんりんロードのつくば駅休憩所) |
写真
装備
個人装備 |
リュック(1)
着替え
飲料500ml(1)
タオル(1)
ハイキングシューズ
帽子
サンスクリーン
カメラ
地図
アーマー
ゲーター
日焼け止め
虫よけ。
|
---|---|
備考 | 虫よけとゲーターは使わなかった。しかし筑波山中の下の方では虫には苛まれた。 サンスクリーンは良かった。 しっかりした地図を持っていけてよかった。 江戸屋旅館の杉の水を空いたペットボトルに汲んだら心強かった。結局使わなかったが。 |
感想
5/8に行きつけなかった筑波山に再チャレンジ。と言っても1時間しか早くない。食事を時間を削れば1時間半の余裕があるので日暮れまでには降りてこられるかと。できればウェルネスパークまで、などと、またしても野望を抱く。
11時 お腹の調子も良くて、土浦駅から涼しく快適に走りだす。前回と違うルートということも新鮮。道は狭いが信号がなくてストレスが少ない。お店も少ない。コンビニおにぎりを行動食にしようと思って、途中補給を企てていたが、コンビニ出てこない(汗)。
12時半 旧藤沢駅まで着いて一息。そろそろお腹がグーとか言い出した。ガス欠になる前になんとかせねば。ドリンクで糖分も補給しつつ、焦らず前へ。高岡で国道に合流、補給のため国道を進むことにする。
13:15 小田休憩所に、以前なにか食べ物があったような気がして寄ってみた。飲料(コーヒー)はあったけど食べ物はなく、国道に戻る。小田のバス停付近にラーメン屋があり、そこでにん(にく)たま(ご)ラーメン醤油味をいただくことに。580円。汁までは飲み干せなかった。とてもおいしかったです。
小田から北条へは下り坂。国道から一本裏の道を歩いて楽しんだ後は、国道歩道の下り坂を駆け下りていった。北条に入ると、前回終了ポイントが誘惑するが、まだ時間も早いので振り切って筑波山への分岐点へ。
14:25 北条で休憩したかったが平日なので観光関係はやっていなくて、普門寺を目指す。
田井の普門寺は観光協力で休憩できる。見どころもあるが、今回は見学しない。
初めての筑波山もここを利用したのだった。神郡の坂を下りていくと臼井の四つ角を越えて、今度はひたすら登りの筑波道となる。
15:10 下りてくる方に今から登るのかと聞かれ、「はい、今日は土浦から来ました、大丈夫です(日のあるうちに下山しますから)」と答えると「ほお!」と言って下りて行かれた。ときどき「今から?」と聞かれた。筑波山神社では「どうか登らせてください」とお願いして登った。実はちょっと辛かった。足がもつれると下りが怖いので、それはとても気を付けた。
17:07 今回はいつもと違って、感謝もひとしお。お賽銭の音も実に美しい。景色もよい。いつもあまり意識しない土浦の町並みも感慨深い。そこに見えるのに遠かった〜。終盤に登山があるというのも野望だったな〜。筑波山だったからこそできたこと。初めての山ではこうはいかなかったと思う。
乗れば乗れるロープウェーもケーブルカーもスルーして(だってもうシャトルバスないもん。)ひたすら筑波山口を目指す。ただし一歩一歩慎重に。5歩くらいずつのテンポで降りていく。石段だって侮れない。初回で最終段でこけたから…そう、家に着くまでが遠足。
舗装道の旧道を小さい歩幅でぽくぽく降りていくとなぜか腹痛! 多分筋肉痛なので痛いところを抑えながらゆっくり走っていく。
18:15 ゴールに着いて着替え、バス停に向かうと、なんとちょうどいいバスが待っていた。ありがたく乗って、つくばセンターへ。
18:15 駅でビール買って、TX内で一人打ち上げ。周りはサラリーマンだらけだぞ。飲み終わってのど飴なめて息をごまかす(^^; ちなみに3両目4両目は対面ボックスシートなので、打ち上げには最適です。快速に乗るとあまり長いこと打ち上げてもいられないけど。
20分で東武線に乗り換え、駅に預けておいた自転車で帰宅20:10。ご飯を炊いて、お風呂を入れて、猫に餌やって、おかずを買いに走る! ちょっと遅くなっちゃって焦る焦る。でもTXではおかずなしに打ち上げしたので、おかずは打ち上げ気味にお刺身にしました! サラダも作っておいしゅうございました!
筑波山、今日も遊んでくれてありがとうございました!
暑くなる前に縦走したいな〜
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する