記録ID: 638464
全員に公開
ハイキング
金剛山・岩湧山
岩湧の森の展望所「猿の前栽」へ
2015年05月14日(木) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:58
- 距離
- 7.2km
- 登り
- 487m
- 下り
- 489m
コースタイム
天候 | 晴れ後雨 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
猿の前栽の直前は岩登りでした。濡れているときはスリップ注意です。 |
写真
感想
今日は、猿の前栽に登ってきた。当初の目的が満天星だったので、最後までそれにこだわって雨が降り出したにも関わらず、登りました。
権現滝から権現山は、一人が経験したことがあるということで、雨にも負けずトライ。足場の悪い所はロープがかけてあるので、注意して登れば問題ないと思います。ただ、満天星の木はたくさんあるものの、花はほんのわずかしか見る事ができなかった。今年は裏年なのかもしれない。また、いつかお花がいっぱい咲く年に登ってみたい。
満天星が咲くという岩湧山の展望台、猿の前栽(せんざい)に行った。
面白い名前の場所だが、行ってみると猿でも遊んでそうな岩場が箱庭的に広がり、名前に納得。ナイフリッジは足場が花崗岩のザレ場ですこし緊張するが、慎重に通過すれば問題なし。
岩湧に続く稜線は風も通って心地よく、あっという間に梨の木峠に到着。雨がぱらつく中、林道を権現滝へと向かう。権現滝は予想以上の迫力があり寄り道して正解。ここから雨と時間の関係で2パーティに分かれて我々は林道を車へ。別動隊は満天星を見つけに権現山へ。
さてさて満天星はあったのでしょうか?
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:471人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
今年はいろんな花が裏年なのでしょうか。
ベニドウダン、たくさん咲く年に私も行ってみたいです。
その年までに、権現滝から権現山への岩場を歩けるよう、鍛えなあきませんね
papileoさん、いろんなところで、鍛えられているようですから、大丈夫ですよ。ロープがきっちりと備えられていましたから。
満天のお星さんになってる時に今度はみたいです。
幸です。
満天星はほとんどなかったです。
木は沢山あったのですが。
せっかく苦労して登ったのに、悔しいのでまた行ってみたいです。
来年かな。
あのまま直登すると猿の前栽に突き当たりました(笑い)
権現山から綺麗なハイウエィを下ると最初に水さんが行こうと言っていた
取り付きでした。ごめんなさい。
幸さん、こうなったら満天じゃなくて天満で飲みましょうか?笑
taiyou33、グループsrcに追加お願いします。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する