記録ID: 638490
全員に公開
ハイキング
比良山系
三国山・赤坂山 お花を愛でに・・・
2015年05月14日(木) [日帰り]


体力度
4
1泊以上が適当
- GPS
- 06:44
- 距離
- 17.4km
- 登り
- 1,130m
- 下り
- 1,112m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:37
- 休憩
- 1:02
- 合計
- 6:39
距離 17.4km
登り 1,130m
下り 1,129m
天候 | 晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
自転車
自転車で黒河林道入口まで そこから徒歩 |
コース状況/ 危険箇所等 |
特に危険個所は無し |
その他周辺情報 | 登山ポストはマキノ高原・黒河林道・黒河峠 温泉はマキノ高原にさらさ・白谷温泉に八王子荘 |
写真
撮影機器:
感想
もともとはテン泊で大御影を予定していたところ、どうもお天気がもちそうにないので日帰りでこちらへ行ってきました。
本日はお花鑑賞とテン場と水場の確認で、黒河峠から寒風までを・・・
(いろいろ良からぬ事をたくらんでます…)
で黒河峠〜三国山〜赤坂山〜寒風のこのコース。
皆さんのレコ通り花ざかり!いたるところ花!花!花!
大御影もお花の山なんですが、こちらも負けず劣らずでした。
近いうち、もともと予定していた大御影のほうも行ってみたいと思います。
(あちらは近江坂のブナ林もいいですからね〜)
ちなみに今回、自転車で黒河林道分岐まで行きましたが、
安物の重たい自転車なので上り坂が思いのほか弱く、あまり楽はできませんでした。
(まあそれでもそこそこ時間短縮の役には立ちましたが…)
やっぱり自転車は下りに使うのが効果的ですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1192人
sabakanさん、初めまして。たくさんのお花を見ながらの楽しい山行でしたね!
前から赤坂山は気になってました。レコを見てめちゃ行きたくなってしまいました。
レコを参考に近々行ってきます。お疲れ様でした(^O^)
chasseさん はじめまして
コメありがとうございます。
この赤坂山とその周辺、お花いっぱいで頭の中までお花畑になること間違いなしです。
あと寒風までの草原の稜線も、近畿の低山とは思わせない景色でいいですよ。
真夏になると暑くて大変なので、それまでにぜひ行ってみてください。
お疲れ様でした。
寒風峠付近にもお花がたくさんあるのですね
私は三国山への宿題を残しています。
黒河峠へ降りたときは、ここから自転車があれば…と思いました
同じ日に堂満岳へ石楠花を見に行きましたが、
うら年と言うことで、あまり
satukiさん こんにちは
堂満岳お疲れ様でした。
私も連休前に行きましたが、蕾もほとんどない状態だったので・・・
裏年とはいえ大不作ですね。
去年が良すぎたのかな?
寒風からの道は、赤坂山登山道よりお花は多いかも・・・
場所によっては
自転車利用は、微妙な登りが意外としんどかったです。
今日のルートの逆回りだったらばっちり楽ちんでしょうね〜
はじめまして&こんにちは ビタロです
まだ山頂にシロベーくん
帰っていませんでしたか (;_;)
5月2日には凛とした姿が
目撃されていたんですがね
きっと山ガールの方に連れられて
旅に出ちゃったのかな? (^^♪
どうも捜索ありがとうございました m(_ _)m
私も以前から思っていたんですが周回するときは
朝に黒河林道の途中の駐車地に
チャリをデポしてマキノから登って
帰りに下り坂をビュ〜と降りてきたほうが
ラク出来そうですね =3
それでは今後共よろしくです
ビタロさん はじめましてこんばんは
コメありがとうございます。
シロベー君は、きっと誰かについて旅に行っちゃったんでしょうかね
チャリンコは、今回は黒河峠と三国山周辺に先に用事があったので先に使いましたが
ほんとうはおっしゃる通り、下山に使ったほうがはるかに楽です。
下山だったら、林道途中から白谷温泉ぐらいまでこがずに降りてこれると思います。
こちらこそ今後ともよろしくお願いします
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する