ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6388318
全員に公開
ハイキング
近畿

兵庫県:姫山・男山

2024年01月21日(日) [日帰り]
 - 拍手
とんげ その他1人
体力度
1
日帰りが可能
GPS
03:43
距離
8.2km
登り
100m
下り
83m
歩くペース
ゆっくり
2.22.3
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:10
休憩
1:33
合計
3:43
9:57
77
スタート地点
11:14
12:37
26
13:04
13:14
27
13:41
ゴール地点
過去天気図(気象庁) 2024年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
大手門駐車場 555台
雨上がりの大手門駐車場に到着。雨が上がる時間が予想より遅れたがなんとか止んでくれて助かった。今日は手ぶらなのでレインウェアも無ければ傘も忘れたんでね。
2024年01月21日 09:51撮影 by  SO-41B, Sony
6
1/21 9:51
雨上がりの大手門駐車場に到着。雨が上がる時間が予想より遅れたがなんとか止んでくれて助かった。今日は手ぶらなのでレインウェアも無ければ傘も忘れたんでね。
では出発。て云うかさすがは世界遺産の観光地。観光客だらけ。
2024年01月21日 10:00撮影 by  SO-41B, Sony
5
1/21 10:00
では出発。て云うかさすがは世界遺産の観光地。観光客だらけ。
あら?今日は見れないと思ってた青空が覗いている。
2024年01月21日 10:01撮影 by  SO-41B, Sony
11
1/21 10:01
あら?今日は見れないと思ってた青空が覗いている。
2024年01月21日 10:02撮影 by  SO-41B, Sony
2
1/21 10:02
桜門橋。渡りませう。
2024年01月21日 10:05撮影 by  SO-41B, Sony
8
1/21 10:05
桜門橋。渡りませう。
姫路城大手門。
2024年01月21日 10:06撮影 by  SO-41B, Sony
8
1/21 10:06
姫路城大手門。
大手門を潜ったら目の前に世界遺産で国宝である姫路城天守閣がドドーンとお出迎え。
2024年01月21日 10:08撮影 by  SO-41B, Sony
23
1/21 10:08
大手門を潜ったら目の前に世界遺産で国宝である姫路城天守閣がドドーンとお出迎え。
2月11日に姫路城マラソンがあるんだそうな。知らなかった。もしその日に来てたらエラい目にあってたやろうな。
2024年01月21日 10:09撮影 by  SO-41B, Sony
3
1/21 10:09
2月11日に姫路城マラソンがあるんだそうな。知らなかった。もしその日に来てたらエラい目にあってたやろうな。
あの天守閣がある所が姫山山頂です。そのはずです。
2024年01月21日 10:14撮影 by  SO-41B, Sony
9
1/21 10:14
あの天守閣がある所が姫山山頂です。そのはずです。
2009年に始まり2015年に終わった平成の大修理。あれから9年。真っ白やった天守閣の屋根もずいぶんと黒くなっちゃってるねぇ。
2024年01月21日 10:18撮影 by  SO-41B, Sony
19
1/21 10:18
2009年に始まり2015年に終わった平成の大修理。あれから9年。真っ白やった天守閣の屋根もずいぶんと黒くなっちゃってるねぇ。
姫路城入場口。いわば今日の登山口ってか。入場料1000円也。目指すは姫山山頂!
2024年01月21日 10:20撮影 by  SO-41B, Sony
3
1/21 10:20
姫路城入場口。いわば今日の登山口ってか。入場料1000円也。目指すは姫山山頂!
ドドーンと構える菱の門。ここから場内に突入です。
2024年01月21日 10:23撮影 by  SO-41B, Sony
5
1/21 10:23
ドドーンと構える菱の門。ここから場内に突入です。
うぉ!何ヵ国語のパンフレットがあるんや!?
2024年01月21日 12:25撮影 by  SO-41B, Sony
6
1/21 12:25
うぉ!何ヵ国語のパンフレットがあるんや!?
三国堀から望む天守閣。
2024年01月21日 10:25撮影 by  SO-41B, Sony
9
1/21 10:25
三国堀から望む天守閣。
まずは西の丸へ向かいませう。
2024年01月21日 10:26撮影 by  SO-41B, Sony
6
1/21 10:26
まずは西の丸へ向かいませう。
西の丸に延びる百間廊下を見学。
2024年01月21日 10:30撮影 by  SO-41B, Sony
3
1/21 10:30
西の丸に延びる百間廊下を見学。
ここ西の丸は鷺山に築かれています。鷺山にある白い城だから姫路城を『白鷺城』と呼ぶとの説もあり。
2024年01月21日 10:36撮影 by  SO-41B, Sony
12
1/21 10:36
ここ西の丸は鷺山に築かれています。鷺山にある白い城だから姫路城を『白鷺城』と呼ぶとの説もあり。
百間廊下の窓から望む姫路城。
2024年01月21日 10:38撮影 by  SO-41B, Sony
7
1/21 10:38
百間廊下の窓から望む姫路城。
お、こっちには後で行く予定の男山が望めてる。
2024年01月21日 10:42撮影 by  SO-41B, Sony
7
1/21 10:42
お、こっちには後で行く予定の男山が望めてる。
豊臣秀頼と本多忠刻の正室にして徳川秀忠と江の娘である千姫。ここ西の丸で暮らしておられたとか。
2024年01月21日 10:44撮影 by  SO-41B, Sony
8
1/21 10:44
豊臣秀頼と本多忠刻の正室にして徳川秀忠と江の娘である千姫。ここ西の丸で暮らしておられたとか。
以上、百間廊下こと長局でした。
2024年01月21日 10:56撮影 by  SO-41B, Sony
6
1/21 10:56
以上、百間廊下こと長局でした。
『奈良村』と刻まれた石。姫路城近くに奈良村と呼ばれる所はなく何処のことなのかは今だに不明。姫路城の石垣で唯一文字の刻まれた石とのこと。
2024年01月21日 10:59撮影 by  SO-41B, Sony
6
1/21 10:59
『奈良村』と刻まれた石。姫路城近くに奈良村と呼ばれる所はなく何処のことなのかは今だに不明。姫路城の石垣で唯一文字の刻まれた石とのこと。
五芒星の刻まれた石。五芒星とは陰陽道の魔除けの印。鬼門の方角故に魔除けとして刻まれているとの説も。
2024年01月21日 11:02撮影 by  SO-41B, Sony
8
1/21 11:02
五芒星の刻まれた石。五芒星とは陰陽道の魔除けの印。鬼門の方角故に魔除けとして刻まれているとの説も。
2024年01月21日 11:03撮影 by  SO-41B, Sony
2
1/21 11:03
あぁぁ……ここからの大天守の姿が大好きやのに修復作業中やなんて……がっくし……
2024年01月21日 11:04撮影 by  SO-41B, Sony
5
1/21 11:04
あぁぁ……ここからの大天守の姿が大好きやのに修復作業中やなんて……がっくし……
注意書きの絵と文が面白い。
2024年01月21日 11:07撮影 by  SO-41B, Sony
4
1/21 11:07
注意書きの絵と文が面白い。
さぁ、天守閣が目の前に迫ってきましたよぉ。
2024年01月21日 11:08撮影 by  SO-41B, Sony
9
1/21 11:08
さぁ、天守閣が目の前に迫ってきましたよぉ。
あ、桜が咲いてる!?
2024年01月21日 11:08撮影 by  SO-41B, Sony
10
1/21 11:08
あ、桜が咲いてる!?
大天守を真下から見上げる。かっけぇ〜。
2024年01月21日 11:09撮影 by  SO-41B, Sony
8
1/21 11:09
大天守を真下から見上げる。かっけぇ〜。
姥ヶ石。石垣の中に割れた石臼が挟まっていませう。築城の際に城下の貧しい焼き餅屋の老婆が使っていた石臼を差し出したとの伝説が残っています。
2024年01月21日 11:11撮影 by  SO-41B, Sony
6
1/21 11:11
姥ヶ石。石垣の中に割れた石臼が挟まっていませう。築城の際に城下の貧しい焼き餅屋の老婆が使っていた石臼を差し出したとの伝説が残っています。
2024年01月21日 11:12撮影 by  SO-41B, Sony
2
1/21 11:12
天守閣に突入!
2024年01月21日 11:14撮影 by  SO-41B, Sony
4
1/21 11:14
天守閣に突入!
場内には照明が殆どありません。昔の姿を見てもらう為に最小限の照明のみ。あとは窓からの陽の光。
2024年01月21日 11:17撮影 by  SO-41B, Sony
7
1/21 11:17
場内には照明が殆どありません。昔の姿を見てもらう為に最小限の照明のみ。あとは窓からの陽の光。
窓の外を見ると段階的に漆喰の色が変わっていっている様子がわかります。雨が当たる所は黒く、当たらない所は白く。
2024年01月21日 11:22撮影 by  SO-41B, Sony
5
1/21 11:22
窓の外を見ると段階的に漆喰の色が変わっていっている様子がわかります。雨が当たる所は黒く、当たらない所は白く。
2024年01月21日 11:23撮影 by  SO-41B, Sony
6
1/21 11:23
今日の難所その1。天守閣の階段。傾斜がスゴく劇登りで天井が低く頭が当たる。
2024年01月21日 11:29撮影 by  SO-41B, Sony
9
1/21 11:29
今日の難所その1。天守閣の階段。傾斜がスゴく劇登りで天井が低く頭が当たる。
正座しながら窓の外を眺めておられる海外からのお客さん。
2024年01月21日 11:30撮影 by  SO-41B, Sony
5
1/21 11:30
正座しながら窓の外を眺めておられる海外からのお客さん。
やって来ました大天守最上階の6階。たくさんの方々がおられます。
2024年01月21日 11:32撮影 by  SO-41B, Sony
5
1/21 11:32
やって来ました大天守最上階の6階。たくさんの方々がおられます。
最上階にあるのは刑部神社。ここに城が築かれる前から姫山にあった神社なんだそうな。
2024年01月21日 11:33撮影 by  SO-41B, Sony
7
1/21 11:33
最上階にあるのは刑部神社。ここに城が築かれる前から姫山にあった神社なんだそうな。
最上階の北の窓からの展望。JR姫路駅を中心に姫路の街が広がっています。彼方にはうっすらと瀬戸内海も見えてませう。
2024年01月21日 11:34撮影 by  SO-41B, Sony
10
1/21 11:34
最上階の北の窓からの展望。JR姫路駅を中心に姫路の街が広がっています。彼方にはうっすらと瀬戸内海も見えてませう。
最上階の南の窓からの展望。彼方に増位山が望めていませう。
2024年01月21日 11:38撮影 by  SO-41B, Sony
7
1/21 11:38
最上階の南の窓からの展望。彼方に増位山が望めていませう。
2024年01月21日 11:36撮影 by  SO-41B, Sony
2
1/21 11:36
では最上階を後にして降りていきます。もちろん激下り。
2024年01月21日 11:40撮影 by  SO-41B, Sony
3
1/21 11:40
では最上階を後にして降りていきます。もちろん激下り。
激下りが何ターンも続く。正直山道より怖い。
2024年01月21日 11:41撮影 by  SO-41B, Sony
9
1/21 11:41
激下りが何ターンも続く。正直山道より怖い。
2024年01月21日 11:42撮影 by  SO-41B, Sony
3
1/21 11:42
武具掛け。昔はここに槍や火縄銃が掛けられていたそうです。
2024年01月21日 11:45撮影 by  SO-41B, Sony
4
1/21 11:45
武具掛け。昔はここに槍や火縄銃が掛けられていたそうです。
2024年01月21日 11:45撮影 by  SO-41B, Sony
4
1/21 11:45
天守閣から出てきました。
2024年01月21日 11:53撮影 by  SO-41B, Sony
3
1/21 11:53
天守閣から出てきました。
振り返って天守閣。素晴らしかった。
2024年01月21日 11:54撮影 by  SO-41B, Sony
7
1/21 11:54
振り返って天守閣。素晴らしかった。
天守閣の真下に広がる備前丸の広場。
2024年01月21日 11:55撮影 by  SO-41B, Sony
3
1/21 11:55
天守閣の真下に広がる備前丸の広場。
備前丸から見上げる天守閣も素晴らしい。
2024年01月21日 11:55撮影 by  SO-41B, Sony
11
1/21 11:55
備前丸から見上げる天守閣も素晴らしい。
ありました!本日のメインイベント!姫路城の三角点!
2024年01月21日 12:02撮影 by  SO-41B, Sony
4
1/21 12:02
ありました!本日のメインイベント!姫路城の三角点!
この石の下に三等三角点『姫路城』があります。実物は残念ながら見れませんでしたがこれだけでも大満足!よってここを姫山の山頂とする!
2024年01月21日 12:01撮影 by  SO-41B, Sony
10
1/21 12:01
この石の下に三等三角点『姫路城』があります。実物は残念ながら見れませんでしたがこれだけでも大満足!よってここを姫山の山頂とする!
三等三角点から望む姫路城天守閣。真正面です。
2024年01月21日 12:00撮影 by  SO-41B, Sony
10
1/21 12:00
三等三角点から望む姫路城天守閣。真正面です。
石垣等には登らないで下さい。
2024年01月21日 12:03撮影 by  SO-41B, Sony
3
1/21 12:03
石垣等には登らないで下さい。
備前門の横にある石は古墳の石棺なんだとか。こんなのが幾つもあるらしい。宮内庁に怒られないか?
2024年01月21日 12:06撮影 by  SO-41B, Sony
6
1/21 12:06
備前門の横にある石は古墳の石棺なんだとか。こんなのが幾つもあるらしい。宮内庁に怒られないか?
2024年01月21日 12:07撮影 by  SO-41B, Sony
3
1/21 12:07
お菊井戸。かの有名な怪談『播州皿屋敷』でお菊が落とされ殺されたと伝わる井戸です。
2024年01月21日 12:09撮影 by  SO-41B, Sony
7
1/21 12:09
お菊井戸。かの有名な怪談『播州皿屋敷』でお菊が落とされ殺されたと伝わる井戸です。
いちま〜い…にま〜い…さんま〜い……
2024年01月21日 12:10撮影 by  SO-41B, Sony
8
1/21 12:10
いちま〜い…にま〜い…さんま〜い……
2024年01月21日 12:15撮影 by  SO-41B, Sony
3
1/21 12:15
『扇の勾配』と呼ばれる石垣。その曲線がカッコいい。
2024年01月21日 12:16撮影 by  SO-41B, Sony
7
1/21 12:16
『扇の勾配』と呼ばれる石垣。その曲線がカッコいい。
鑑石。よく見ると眉毛、右目、左目、鼻、口と石で人の顔が表現されて(?)いる。
2024年01月21日 12:19撮影 by  SO-41B, Sony
5
1/21 12:19
鑑石。よく見ると眉毛、右目、左目、鼻、口と石で人の顔が表現されて(?)いる。
石垣に縦の筋が走っている。筋の右側が羽柴秀吉、右側が池田輝政の時に築かれたものと云われています。
2024年01月21日 12:20撮影 by  SO-41B, Sony
5
1/21 12:20
石垣に縦の筋が走っている。筋の右側が羽柴秀吉、右側が池田輝政の時に築かれたものと云われています。
菱の門まで戻ってきました。これにて姫路城の場内は終了。
2024年01月21日 12:26撮影 by  SO-41B, Sony
2
1/21 12:26
菱の門まで戻ってきました。これにて姫路城の場内は終了。
この辺りが黒田官兵衛が築いた姫路城で一番古い石垣なんだとか。
2024年01月21日 12:35撮影 by  SO-41B, Sony
4
1/21 12:35
この辺りが黒田官兵衛が築いた姫路城で一番古い石垣なんだとか。
内船場蔵南石垣。この辺りまで来ると観光客の姿は極めて少ない。
2024年01月21日 12:37撮影 by  SO-41B, Sony
4
1/21 12:37
内船場蔵南石垣。この辺りまで来ると観光客の姿は極めて少ない。
東側から見上げる姫路城天守閣。
2024年01月21日 12:40撮影 by  SO-41B, Sony
5
1/21 12:40
東側から見上げる姫路城天守閣。
ちょっと立ち寄ってみた姫路神社。
2024年01月21日 12:43撮影 by  SO-41B, Sony
6
1/21 12:43
ちょっと立ち寄ってみた姫路神社。
酒井忠以(宗雅)像。姫路城の城主やった方です。
2024年01月21日 12:44撮影 by  SO-41B, Sony
7
1/21 12:44
酒井忠以(宗雅)像。姫路城の城主やった方です。
姫山公園を行きます。
2024年01月21日 12:48撮影 by  SO-41B, Sony
2
1/21 12:48
姫山公園を行きます。
姫路城を出ました。目の前に次なる男山が望めます。
2024年01月21日 12:54撮影 by  SO-41B, Sony
2
1/21 12:54
姫路城を出ました。目の前に次なる男山が望めます。
お、姫路市のマンホール。描かれているのは市花のサギソウです。
2024年01月21日 12:55撮影 by  SO-41B, Sony
10
1/21 12:55
お、姫路市のマンホール。描かれているのは市花のサギソウです。
2024年01月21日 12:56撮影 by  SO-41B, Sony
2
1/21 12:56
男山の登山口(?)に到着。
2024年01月21日 12:58撮影 by  SO-41B, Sony
5
1/21 12:58
男山の登山口(?)に到着。
うわぁ……登山口から山頂まで一直線の階段が延びています。本日の難所その2。
2024年01月21日 12:59撮影 by  SO-41B, Sony
9
1/21 12:59
うわぁ……登山口から山頂まで一直線の階段が延びています。本日の難所その2。
一気に約200段の石段の登り男山山頂に到着。
2024年01月21日 13:02撮影 by  SO-41B, Sony
5
1/21 13:02
一気に約200段の石段の登り男山山頂に到着。
ん?何の三角点や?男山には三角点はなかったはずやけど?
2024年01月21日 13:03撮影 by  SO-41B, Sony
6
1/21 13:03
ん?何の三角点や?男山には三角点はなかったはずやけど?
山頂は男山配水池公園として整備されている。
2024年01月21日 13:08撮影 by  SO-41B, Sony
5
1/21 13:08
山頂は男山配水池公園として整備されている。
お、男山配水池公園の東の端からは姫路城が望まれてる。
2024年01月21日 13:04撮影 by  SO-41B, Sony
9
1/21 13:04
お、男山配水池公園の東の端からは姫路城が望まれてる。
姫路城アップ!ここからの姫路城もカッコいい!
2024年01月21日 13:05撮影 by  SO-41B, Sony
17
1/21 13:05
姫路城アップ!ここからの姫路城もカッコいい!
男山から望む姫路の街並み。ていうか空がずいぶんと暗くなってきたな。
2024年01月21日 13:10撮影 by  SO-41B, Sony
5
1/21 13:10
男山から望む姫路の街並み。ていうか空がずいぶんと暗くなってきたな。
山頂を下りてすぐの所にある男山八幡神社。
2024年01月21日 13:16撮影 by  SO-41B, Sony
4
1/21 13:16
山頂を下りてすぐの所にある男山八幡神社。
そして男山八幡神社から下りてすぐの所にある千姫天満神社。
2024年01月21日 13:18撮影 by  SO-41B, Sony
5
1/21 13:18
そして男山八幡神社から下りてすぐの所にある千姫天満神社。
男山は短時間なんやけど始めから終わりまで石段ばっか。
2024年01月21日 13:19撮影 by  SO-41B, Sony
3
1/21 13:19
男山は短時間なんやけど始めから終わりまで石段ばっか。
俺的今季初スイセン。
2024年01月21日 13:20撮影 by  SO-41B, Sony
8
1/21 13:20
俺的今季初スイセン。
2024年01月21日 13:24撮影 by  SO-41B, Sony
2
1/21 13:24
姫路城まで戻ってきました。ここからは中壕と船場川の間に細く延びる『千姫の小径』を行きます。
2024年01月21日 13:27撮影 by  SO-41B, Sony
2
1/21 13:27
姫路城まで戻ってきました。ここからは中壕と船場川の間に細く延びる『千姫の小径』を行きます。
『静』の姫路城中壕と『動』の船場川の間を歩いて行きます。
2024年01月21日 13:28撮影 by  SO-41B, Sony
5
1/21 13:28
『静』の姫路城中壕と『動』の船場川の間を歩いて行きます。
小径から見上げる姫路城。
2024年01月21日 13:30撮影 by  SO-41B, Sony
4
1/21 13:30
小径から見上げる姫路城。
車道に合流。
2024年01月21日 13:35撮影 by  SO-41B, Sony
2
1/21 13:35
車道に合流。
2024年01月21日 13:39撮影 by  SO-41B, Sony
2
1/21 13:39
姫路城の大手門駐車場に到着。お疲れ様でした。
2024年01月21日 13:40撮影 by  SO-41B, Sony
3
1/21 13:40
姫路城の大手門駐車場に到着。お疲れ様でした。
腹が減ったので大手門前にある高田の馬場さんで昼飯。姫路おでんをいただきました。美味ッ!
2024年01月21日 13:52撮影 by  SO-41B, Sony
19
1/21 13:52
腹が減ったので大手門前にある高田の馬場さんで昼飯。姫路おでんをいただきました。美味ッ!

感想

天気予報では朝までは雨。
その後は回復傾向とのこと。

こりゃ、山はムリやな。

登山道はぬかぬか。
木々の枝葉から水滴がザーザーと落ちてくるわ。

でも。山は山でも自然豊かな山やなく町中に残る『名残りの山』っぽいのやったら行けるかもな。

そういや。
平成の大修理が始終わってから姫路城にはまだ行ってなかったな。
たしか姫路城も山やったなぁ。

てなわけで。
兵庫県は姫山、男山と行ってきました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:604人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら