ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 639309
全員に公開
雪山ハイキング
十和田湖・八甲田

八甲田 酸ヶ湯〜仙人岱 地獄湯ノ沢あたりまでの夏道をチェック

2015年05月16日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
03:46
距離
4.4km
登り
298m
下り
296m
歩くペース
ゆっくり
1.51.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:45
休憩
0:57
合計
3:42
8:06
8:07
1
8:08
8:08
69
9:58
10:34
11
10:45
10:48
50
11:38
11:40
1
11:41
ゴール地点
上記コースタイムはアレコレやりながらの物ですので、普通に歩いているだけの時間ではありません。
あてにしないようにしてください。
天候 ガスガスで最初は雨がポツポツ
過去天気図(気象庁) 2015年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
酸ヶ湯公共駐車場を利用しました。
駐車場併設のトイレもインフォメーションセンターもやってます。

この時期刻々と変わる登山道の状況はインフォメーションセンターで!
コース状況/
危険箇所等
夏道上には雪が残る部分が多々ありますが、夏道として使用可能な状態になっています。
但し、雪が残る部分ではルートが不明瞭な部分がありますので注意を要します。
トラバースのルートになりますので軽アイゼンなどの滑り止めの装備の携行が望ましい状況です。

地獄湯ノ沢手前3つ手前の沢は残雪期道迷い注意地点です。
地獄湯ノ沢2つ手前の沢は雪がかなり残り、雪上のトラバースになります。滑落すると怪我する地点ですので注意を要します。
その他周辺情報 下山後の温泉

・酸ヶ湯温泉…日帰り入浴 大人600円 (休憩室利用の場合は1000円)
  混浴のひば千人風呂と、男女別の玉の湯があります (入浴券は別)
  露天風呂無し
  玉の湯にはシャンプー・ボディーソープ付
  ひば千人風呂は温泉成分が強力すぎて石鹸類が使えません
  日帰り入浴利用可能時間
   ひば千人風呂 午前7時〜午後6時(午前8時〜午前9時は女性専用時間)
   玉の湯 午前9時〜午後5時

・八甲田リゾートホテル… 日帰り入浴 大人500円
  露天風呂無し
  シャンプー・ボディーソープ付
  マッサージチェア無料
  利用可能時間 午後12時〜午後16時

・ホテル城ヶ倉…日帰り入浴 大人1000円
  露天風呂あり(若干温め)
  シャンプー・ボディーソープ付
  マッサージチェア無料
  利用可能時間 午前11時30分〜午後3時

青森市内方面からの最終コンビニ
・サンクス 青森横内店
 http://as.chizumaru.com/200080/detailMap?account=200080&bid=20276772&adr=02201&x=506722.195&y=146780.087&lscl=4996&lrot=0&pgret=1&c26=1
濃厚なガスの中、先日間違って立てて来た竹竿の場所修正に出発です

今日は忘れ物ナシ!
実は先週
履物を忘れました(^^ゞ
2015年05月16日 08:07撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
5/16 8:07
濃厚なガスの中、先日間違って立てて来た竹竿の場所修正に出発です

今日は忘れ物ナシ!
実は先週
履物を忘れました(^^ゞ
こんな日に歩く人、いないだろー、と言ってましたが
いるんですよね〜
2015年05月16日 08:07撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/16 8:07
こんな日に歩く人、いないだろー、と言ってましたが
いるんですよね〜
雪解けで倒木も満載です
今日はおかたづけしながら行きます
2015年05月16日 08:10撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/16 8:10
雪解けで倒木も満載です
今日はおかたづけしながら行きます
ルート上は雪が消えたり残っていたりで
まだまだ雪で周りの木の枝が下げられてます
いつ跳ね上がるか分かりませんから注意〜!
通るのも結構邪魔です(笑)
2015年05月16日 08:20撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/16 8:20
ルート上は雪が消えたり残っていたりで
まだまだ雪で周りの木の枝が下げられてます
いつ跳ね上がるか分かりませんから注意〜!
通るのも結構邪魔です(笑)
火山性ガスで枯れた広場もまだ雪で覆われていました
いつも通りの温泉の香りがプンプン
2015年05月16日 08:27撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/16 8:27
火山性ガスで枯れた広場もまだ雪で覆われていました
いつも通りの温泉の香りがプンプン
じゃんじゃん雪解け水が流れてきます
これからしばらくの間
八甲田は長靴が歩きやすいと思います
2015年05月16日 08:31撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/16 8:31
じゃんじゃん雪解け水が流れてきます
これからしばらくの間
八甲田は長靴が歩きやすいと思います
踏み抜き注意〜
今の時期は誰しも踏み抜く事間違いなし(笑)
2015年05月16日 08:47撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/16 8:47
踏み抜き注意〜
今の時期は誰しも踏み抜く事間違いなし(笑)
ぼっきり!!
驚きです
登山道をまたぐように倒れていましたが
幸い太い幹は通る邪魔にはなっていませんでした
2015年05月16日 08:50撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
3
5/16 8:50
ぼっきり!!
驚きです
登山道をまたぐように倒れていましたが
幸い太い幹は通る邪魔にはなっていませんでした
上がる枝はないかなー
枝を雪から引っ張り出し
持ち上げてやると結構歩きやすくなるもんです
2015年05月16日 09:00撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/16 9:00
上がる枝はないかなー
枝を雪から引っ張り出し
持ち上げてやると結構歩きやすくなるもんです
ここは左上部が正解
基本トラバースの道です
どうしてもこの時期はわかりにくいですから注意です
道だと思うと、どれも道に見えるから不思議
2015年05月16日 09:04撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/16 9:04
ここは左上部が正解
基本トラバースの道です
どうしてもこの時期はわかりにくいですから注意です
道だと思うと、どれも道に見えるから不思議
なにか発見したもよう
2015年05月16日 09:13撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/16 9:13
なにか発見したもよう
お花でした〜
したたる雨
2015年05月16日 09:14撮影 by  DSC-TX10 , SONY
8
5/16 9:14
お花でした〜
したたる雨
あ、、、
ありました
位置まちがえて立ててしまった竹竿
お役にたたないのでまずは回収〜
2015年05月16日 09:16撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/16 9:16
あ、、、
ありました
位置まちがえて立ててしまった竹竿
お役にたたないのでまずは回収〜
崖の下でした
景色は10日前からは一変!
2015年05月16日 09:19撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/16 9:19
崖の下でした
景色は10日前からは一変!
ここに立てたかった〜
雪景色で正確にたてるのはまだまだむづかしい

残雪期道迷い注意地点です
普通に歩くと、コッチが道に見える
2015年05月16日 09:24撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/16 9:24
ここに立てたかった〜
雪景色で正確にたてるのはまだまだむづかしい

残雪期道迷い注意地点です
普通に歩くと、コッチが道に見える
右に向くとピンクテープがあり、コッチが正解
2015年05月16日 09:24撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/16 9:24
右に向くとピンクテープがあり、コッチが正解
懸命に主張中
気を付けましょう〜

雪解けが早いので
みなさん差し直し宜しくお願いしま〜す
2015年05月16日 09:28撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/16 9:28
懸命に主張中
気を付けましょう〜

雪解けが早いので
みなさん差し直し宜しくお願いしま〜す
ちょっと先にも正規ルートに入りやすいようにマーキング中
2015年05月16日 09:34撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/16 9:34
ちょっと先にも正規ルートに入りやすいようにマーキング中
雪が融けると緑が元気になる
2015年05月16日 09:35撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5/16 9:35
雪が融けると緑が元気になる
ここがこの日一番の危険ポイント
落ちたら怪我しかねません
地獄湯ノ沢に向かってトラバースする地点
2015年05月16日 09:50撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/16 9:50
ここがこの日一番の危険ポイント
落ちたら怪我しかねません
地獄湯ノ沢に向かってトラバースする地点
足元を固めてから、雪を切ります
蹴り蹴り〜
雪が飛ぶので車間はあけてね
2015年05月16日 09:53撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
7
5/16 9:53
足元を固めてから、雪を切ります
蹴り蹴り〜
雪が飛ぶので車間はあけてね
道、作成中〜
本日一番の功労でしょう
約40分、本当にご苦労様!
2015年05月16日 10:03撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
6
5/16 10:03
道、作成中〜
本日一番の功労でしょう
約40分、本当にご苦労様!
はい開通〜
結構スリリングな傾斜でしょ
落ちると地獄湯ノ沢まで約3〜40m一直線ですよ
2015年05月16日 10:31撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
5
5/16 10:31
はい開通〜
結構スリリングな傾斜でしょ
落ちると地獄湯ノ沢まで約3〜40m一直線ですよ
できあがりに満足!
いえーい
お疲れ様〜
2015年05月16日 10:31撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
5/16 10:31
できあがりに満足!
いえーい
お疲れ様〜
こんな感じで滑落すると、結構落ちてしまいます
岩もあるし、もう地獄湯ノ沢も出てきてます
2015年05月16日 10:32撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
1
5/16 10:32
こんな感じで滑落すると、結構落ちてしまいます
岩もあるし、もう地獄湯ノ沢も出てきてます
地獄湯ノ沢入口のここが今日の山頂

午後は用事があるので今日はココまで
2015年05月16日 10:33撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
4
5/16 10:33
地獄湯ノ沢入口のここが今日の山頂

午後は用事があるので今日はココまで
もう冬道は辿れませんね

雪解け部は草木も元気ですが
イオウゴケもいい緑になってました
2015年05月16日 10:34撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
2
5/16 10:34
もう冬道は辿れませんね

雪解け部は草木も元気ですが
イオウゴケもいい緑になってました
帰りにも、道迷い注意地点の整備追加〜
うむ、まんぞく
2015年05月16日 10:50撮影 by  DSC-TX10 , SONY
5
5/16 10:50
帰りにも、道迷い注意地点の整備追加〜
うむ、まんぞく
登山道入り口はまだ雪ですが、もう夏道で行っていただけます
2015年05月16日 11:41撮影 by  DSC-TX10 , SONY
3
5/16 11:41
登山道入り口はまだ雪ですが、もう夏道で行っていただけます
おつかれさまでした〜

テレテレとアレコレやっていたので時間がヤバイぞ(^_^;)
急いで帰らなきゃ〜
2015年05月16日 11:41撮影 by  RICOH WG-20, RICOH IMAGING COMPANY, LTD.
8
5/16 11:41
おつかれさまでした〜

テレテレとアレコレやっていたので時間がヤバイぞ(^_^;)
急いで帰らなきゃ〜

感想

5月6日の山行で、少し間違って立ててきてしまった竹竿を修正しに行ってきました。
実は10日にも来たんですが、履物を忘れるという大チョンボをやらかしてしまい、履いて行ったサンダルもどきで雪まじりの雨の中、山に入る事を断念したのでした。
10日ぶりに山に入ると雪解けが思っていたより早く進んでいて、冬道ルートは雪が切れていてしまっているようなので、今日は夏道ルートを使って歩いていきました。
夏道ルートは雪が出たり消えたりの繰り返しで、雪が残っている所は木の枝が雪に埋まっていたりで邪魔をしていたり、雪が消えている所では折れた枝などが結構邪魔をしています(笑)。
今日は午後から用事があり、目標は竹竿の位置修正ですから、そんな邪魔物の掃除をしながらノンビリと進んでいきました。
今回目にした雪で折れた木の中で、最も豪快だったのは幹の直径が7〜80cmはありそうなトドマツで、雪の重さが原因だったのか、根っこから倒れていたのではなく太い幹がバリバリとちぎれて倒れていました。
これが登山道側に倒れていたんですが、幸いちょうど登山道の上には太い幹はなく、少し飛んで倒れていたので何とか通過することはできました。
あれがモロに登山道の上にあったら、ちょっと厄介な事になっていたでしょう。
その倒木は自分たちでできる範囲で小枝など登山道上に有るものは一応片付けてはきましたが、これから雪解けがまた進むと更に小枝類が跳ね返ってくるかもしれませんので、その都度整理が必要になるかと思います。
そしていよいよ先日間違って立てて来た竹竿の場所に近づき、この辺りのような気がするな〜と思って下をのぞき込むと、アッサリとバッテンマークで立てられた竹竿を発見!
雪は切れているけど、何とか少しの藪漕ぎでたどり着けそうでした。
細く残った残雪斜面を慎重に降り、自分の指サイズの根曲り竹をかき分けて竹竿にたどり着きましたが、今週末を外すとたどり着けなかったかもしれません。C=(^◇^ ; ホッ!
間違って立てた竹竿を引っこ抜き、それを引きずって斜面を登り、本来の場所まで約50m弱・・・・・もうちょっとだったのにね(笑)
出来るだけ深く竹竿は差し込んできましたが、雪解けが早いのですぐに浅くなるでしょう。
見かけた方は差し直し宜しくお願いしま〜す!
さて、今日の目的を達成したので、とりあえず地獄湯ノ沢まで行ってみる事にしました。
尾根を一つ越え、次の沢の所に来るとその斜面には豪快な残雪があり、結構スリリングなトラバースをしなくてはいけないようになっていました。
ここでこの日一番の働きをしたのが家内のkomadoriです!
ザックからストックを二本ヒョイと出し、踏ん張りを効かせて足を雪に蹴り込み、トラバース斜面に道を作り出しました。
私はそんなに時間は掛からないかと思い、家内が刻んだ道の拡幅をしていきましたが、拡幅だけでも結構疲れました(~_~;)
結局作業は約40分!(爆)
これで帰りの温泉は無くなりましたが(笑)、アソコを通る危険度は格段に減ったと思います。
帰りもアレコレとやりながら下りて行きましたが、まだまだ手を加えなければいけない所はあると思います。
みなさん、登山道上にある小枝の一本でも拾って脇に寄せると、これがまた結構サッパリするんです。
自己満足にも浸れますので(笑)、機会がありましたらやってみてくださ〜い!

5月6日に冬道から歩いて、「ああ、あと1週間くらいで冬道は限界になるのかなぁー」と話していました。山の麓の緑は濃くなりあっという間に季節は春から初夏に向かって走っていました。沢もかなり顔を出し、夏道も覗き始め、冬道はたどる気が起こらない状態でした。

先週末、準備を手伝ったのに間違えて私の長靴を車に放り込む大失敗(爆)。おかげで竹竿の位置修正ができなくったshunのおてつだいに行ってきました。
目的のあっけなく竹竿も見つけられ、毎年数人の人の神経を(心配で夜も寝られなくなりそう)すり減らす雪渓上に刺してくることができました。ついでといってはなんですが登山道に落ちたたくさんの小枝、しなった枝を可能なかぎり片付けられました。
なにより、一番の危険個所な雪のトラバース部分の雪切りも最低限ですがやってこられたので、これで仙人岱小屋への道は安心して見ていられそうです。しかし、出発前にシャベルを手に持ちつつも止めたのが痛かった(笑)。
ここも通過のたびに、山側に寄っていただくだけで広くなって来るはず、と期待しています。

今年もたくさんの登山者でにぎわうことを祈っています。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:611人

コメント

おかげさまで
登山中(写真6付近)、お会いしたものです。ルートづくりお疲れ様でした。おかげさまで、少し迷いながらも大岳にたどり着くことができました。山頂は真っ白でした。毛無岱ルートをあきらめ、ロープウェイへ下山しました。午後過ぎてから悔しいぐらに晴れましたね。
2015/5/18 0:41
Re: おかげさまで
yukinobuさん、コメントありがとうございます。
はい、覚えています!
無事に下山できてよかったですね、そのルート変更は正解だったと思います。
この時期の下毛無岱〜酸ヶ湯間は、私も歩きたくありません
午後は晴れてたんですか・・・・・屋内に缶詰だったのでわかりませんでした
2015/5/18 9:31
お疲れさんでした
毎年この時期にルートの整備をされている用に理解しています。整備の痕跡を感じながら毎年山行しています。自分もそろそろ八甲田へと思っていますので感謝の念で利用させていただきます。

忙しいなか本当にお疲れさまでした。
2015/5/18 9:03
Re: お疲れさんでした
men-bouさん、コメントありがとうございます。
ルート整備をしにだなんてとんでもございませんよ〜
意識して整備しに行っているのではなく、この時期は冬のスキー山行で鈍った自分の足で歩く事に「カツ」を入れるために、まずは八甲田に入っているだけです
今回竹竿を立て直した場所は数年前に通りかかった時に、
他県からいらっしゃった人がヘロヘロになりながら上から下りてきて、
「なんでこんなに間違いやすい所に、何の表示も無いのでしょうかねぇー
と言われ、知らない人はホボ確実に沢を上ってしまう事にその時初めてハッと気が付き、
それ以来この時期にソコを通った時は、何かの目印を置いてくるようにしているだけです。
あとは自分が歩く時に邪魔だと感じた物は、気まぐれで動かせる物はポイポイしてるだけなので、
「八甲田の主」的ボランティアの方々の登山道整備などに比べたら、
屁の足しにもならないと思う今日この頃です
2015/5/18 10:09
お疲れ様でした
道作り、さおの立て直しなどお疲れ様です。残雪状況もわかりました、ありがとうございます。28日前後に仙人岱〜大岳〜毛無岱にと思ってますがちょっと無理かな?とも。貴重な情報源です。20〜23の写真の箇所毎年こわごわ渡りますが怖さを思い出させてくれる写真でした(笑)24の写真もいいですね。さおの立て直しは私でもできますので見かければ協力したいと思います。返事は不要ですよ
2015/5/18 11:41
Re: お疲れ様でした
fa1625さん、コメントありがとうございます。
今回のトラバース部ですが、実は私・・・・・すっかり忘れてました
2015/5/19 8:26
お疲れさまです
shun-sさんこんばんは
雪解けで迷いやすい状況になっている中で
登山道の整備お疲れ様でした
自分も協力していきたいと思っています
八甲田の今の状況がわかってとても助かりました
ありがとうございます
2015/5/18 20:23
Re: お疲れさまです
shunpontaさん、コメントありがとうございます。
本当に今の時期は厄介ですねぇ〜
実は私も今回、下りでちょっとフラフラしているんですよ
自分たちの足跡もすぐに消えるので、周りをよく見ないとダメですね
2015/5/19 8:40
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 十和田湖・八甲田 [日帰り]
大岳 鬼面岩コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
雪山ハイキング 十和田湖・八甲田 [日帰り]
酸ヶ湯仙人岱往復
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら