ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6397321
全員に公開
ハイキング
富士・御坂

富士山を1日見ながら過ごしました〜紅葉台から足和田山(五湖台)

2024年01月26日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:15
距離
9.9km
登り
511m
下り
417m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:41
休憩
0:30
合計
4:11
距離 9.9km 登り 530m 下り 443m
8:27
20
8:47
8:57
13
9:10
9:17
98
10:55
10:57
54
11:51
12:01
8
12:09
28
12:37
ゴール地点
天候 快晴!比較的風はなかったから大丈夫だったけど、かなり寒いです。朝8時は多分気温マイナス。
過去天気図(気象庁) 2024年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
河口湖ICより。
河口湖からバスでもアリのようです。
コース状況/
危険箇所等
なだらかな山道なので登りやすかったです。ほぼ10キロでしたがそんなに歩いたんだ、という感じ。
その他周辺情報 富士展望風呂 ゆらり いろいろオトクなセットがありました。ここからも富士山よく見えます。
近くに道の駅もありました。
談合坂SAで目の前のお山がモルゲン。
夜から朝になる時間を車で走るのは好きです。
2024年01月26日 06:50撮影 by  XIG02, Xiaomi
3
1/26 6:50
談合坂SAで目の前のお山がモルゲン。
夜から朝になる時間を車で走るのは好きです。
紅葉台から絶景でした
2024年01月26日 08:50撮影 by  XIG02, Xiaomi
3
1/26 8:50
紅葉台から絶景でした
あっちは南アルプスのようでした〜
2024年01月26日 08:51撮影 by  XIG02, Xiaomi
4
1/26 8:51
あっちは南アルプスのようでした〜
はーいいわぁ。
2024年01月26日 08:53撮影 by  XIG02, Xiaomi
5
1/26 8:53
はーいいわぁ。
ズームで
2024年01月26日 08:54撮影 by  XIG02, Xiaomi
5
1/26 8:54
ズームで
連写 ツルツルしてそう〜
2024年01月26日 08:54撮影 by  XIG02, Xiaomi
3
1/26 8:54
連写 ツルツルしてそう〜
紅葉台レストハウス
まだ早いから?やっていず。
2024年01月26日 08:55撮影 by  XIG02, Xiaomi
1/26 8:55
紅葉台レストハウス
まだ早いから?やっていず。
高尾山からつづく道
2024年01月26日 09:10撮影 by  XIG02, Xiaomi
1
1/26 9:10
高尾山からつづく道
ホウホウ
2024年01月26日 09:11撮影 by  XIG02, Xiaomi
1/26 9:11
ホウホウ
さらにキレイに
2024年01月26日 09:13撮影 by  XIG02, Xiaomi
3
1/26 9:13
さらにキレイに
西湖
2024年01月26日 09:13撮影 by  XIG02, Xiaomi
2
1/26 9:13
西湖
癒やされる〜
2024年01月26日 09:14撮影 by  XIG02, Xiaomi
2
1/26 9:14
癒やされる〜
三湖台は360度絶景でした
2024年01月26日 09:15撮影 by  XIG02, Xiaomi
4
1/26 9:15
三湖台は360度絶景でした
東屋やテーブル席もあり
風もなく、過ごしやすい場所です
2024年01月26日 09:16撮影 by  XIG02, Xiaomi
2
1/26 9:16
東屋やテーブル席もあり
風もなく、過ごしやすい場所です
富士山と三湖台の標識
2024年01月26日 10:20撮影 by  XIG02, Xiaomi
4
1/26 10:20
富士山と三湖台の標識
裾野あっての、絶景
2024年01月26日 10:21撮影 by  XIG02, Xiaomi
4
1/26 10:21
裾野あっての、絶景
はー♥
2024年01月26日 10:21撮影 by  XIG02, Xiaomi
3
1/26 10:21
はー♥
道中も左は西湖、右は富士山なのです
2024年01月26日 10:29撮影 by  XIG02, Xiaomi
3
1/26 10:29
道中も左は西湖、右は富士山なのです
五湖台(足和田山)について、おやつ
談合坂で買ったあんぱんとコーヒー 
今日の相棒はフザけた手袋。
2024年01月26日 10:36撮影 by  XIG02, Xiaomi
4
1/26 10:36
五湖台(足和田山)について、おやつ
談合坂で買ったあんぱんとコーヒー 
今日の相棒はフザけた手袋。
と、富士山。
2024年01月26日 10:36撮影 by  XIG02, Xiaomi
4
1/26 10:36
と、富士山。
展望台もありました。が、登らなくても絶景。
2024年01月26日 10:55撮影 by  XIG02, Xiaomi
1/26 10:55
展望台もありました。が、登らなくても絶景。
三角点ありました
2024年01月26日 10:56撮影 by  XIG02, Xiaomi
1/26 10:56
三角点ありました
紅葉台からほぼこんな道でした。ゴキゲン。
2024年01月26日 11:04撮影 by  XIG02, Xiaomi
1/26 11:04
紅葉台からほぼこんな道でした。ゴキゲン。
そしてほとんど霜柱道。
子どものように踏みまくり歩く
2024年01月26日 11:05撮影 by  XIG02, Xiaomi
1/26 11:05
そしてほとんど霜柱道。
子どものように踏みまくり歩く
長いのも
2024年01月26日 11:06撮影 by  XIG02, Xiaomi
1/26 11:06
長いのも
ここは河口湖だったか
2024年01月26日 11:12撮影 by  XIG02, Xiaomi
2
1/26 11:12
ここは河口湖だったか
帰りはほなだらかな下り
2024年01月26日 11:17撮影 by  XIG02, Xiaomi
1/26 11:17
帰りはほなだらかな下り
ここは霜柱でなく、霜床に
2024年01月26日 11:19撮影 by  XIG02, Xiaomi
3
1/26 11:19
ここは霜柱でなく、霜床に
そして埋まる
2024年01月26日 11:23撮影 by  XIG02, Xiaomi
2
1/26 11:23
そして埋まる
うまる道
干物女子うまるちゃん
2024年01月26日 11:23撮影 by  XIG02, Xiaomi
1
1/26 11:23
うまる道
干物女子うまるちゃん
今度は左側にずっと富士山
2024年01月26日 11:28撮影 by  XIG02, Xiaomi
1
1/26 11:28
今度は左側にずっと富士山
三湖台まで戻ってきました
2024年01月26日 11:53撮影 by  XIG02, Xiaomi
1/26 11:53
三湖台まで戻ってきました
東屋の左側のお山が足和田山でした
2024年01月26日 11:55撮影 by  XIG02, Xiaomi
1
1/26 11:55
東屋の左側のお山が足和田山でした
こちらも素敵なのです
今は近くには行けないケド。
2024年01月26日 11:56撮影 by  XIG02, Xiaomi
3
1/26 11:56
こちらも素敵なのです
今は近くには行けないケド。
でーん
2024年01月26日 11:57撮影 by  XIG02, Xiaomi
4
1/26 11:57
でーん
降りてきた
お馬さんもいいですねぇ
2024年01月26日 12:33撮影 by  XIG02, Xiaomi
1
1/26 12:33
降りてきた
お馬さんもいいですねぇ
予算があれば
2024年01月26日 12:33撮影 by  XIG02, Xiaomi
1/26 12:33
予算があれば
ここに停めました
2024年01月26日 12:33撮影 by  XIG02, Xiaomi
1/26 12:33
ここに停めました
この看板が目印です
2024年01月26日 12:34撮影 by  XIG02, Xiaomi
1/26 12:34
この看板が目印です
あ、駐車場からも見えてた
2024年01月26日 12:34撮影 by  XIG02, Xiaomi
1/26 12:34
あ、駐車場からも見えてた
愛車っ 
2024年01月26日 12:34撮影 by  XIG02, Xiaomi
1
1/26 12:34
愛車っ 
水たまりも凍ってます
2024年01月26日 12:35撮影 by  XIG02, Xiaomi
1/26 12:35
水たまりも凍ってます
展望風呂 ゆらり でごはん
お風呂とごはん(1000円分)とソフトクリームで2300エンのセットがありました
がんばって食べたぞ。
2024年01月26日 14:43撮影 by  XIG02, Xiaomi
3
1/26 14:43
展望風呂 ゆらり でごはん
お風呂とごはん(1000円分)とソフトクリームで2300エンのセットがありました
がんばって食べたぞ。
温まったのに食べたら冷える
道の駅、18時までと書いてあったのに、急いで食べて行ったらもう閉まってた。がーん。
近くのスーパーでお買い物して帰りました。
2024年01月26日 17:20撮影 by  XIG02, Xiaomi
3
1/26 17:20
温まったのに食べたら冷える
道の駅、18時までと書いてあったのに、急いで食べて行ったらもう閉まってた。がーん。
近くのスーパーでお買い物して帰りました。
撮影機器:

感想

野沢温泉から約1週間後…コロナになりました。

仕事で感染する可能性があるので、すごーく気をつけていたのですが、結局家族感染でした。がびん。

初感染、体験して感じたことは「とてもしつこい風邪」です。3日間37℃と38℃を行ったり来たり。タミフルが出る前のインフルみたい。
胃が気持ち悪い感じ。1週間味覚がありませんでした。
丁度1週間で治り、仕事も復帰しましたが、休んだ分夜勤だらけのシフトになってしまいました(他のスタッフが病欠になったのもありますが)
胃が変なのはまだちょっと残っています。
この私が!食欲がない!油っぽいもの、洋食が食べれない。食べたくてもちょっと食べると気持ち悪くなっちゃう。
おかげで正月太りは解消されましたが(笑)

さて。お清めで、富士山です。
富士山がバーーーン!と見えるお山に登りたい。
でも近い所は寒いよねぇ…。

またまた、YouTubeの「ぐーちょきぱーく」で足和田山やってまして。今月1月に登った動画でした。
ここ、いい!と、即決。
平日なので一人で行ってきました。
(平日休みしかないんだもん)

6時に出発、談合坂で朝ご飯を食べて、
高速道路ですでに富士山見えておー!と、なる。

8:30P到着。雪はないけど、寒さが違う〜。さすが富士の裾野。
もうヤマレコの地図は富士山だもん、そりゃ、富士山近くに見えるよね。

ゆっくり登ります。今日はリハビリ。
登りは誰にも会いませんでした。完全ソロ登山かな、と思ったら帰りは8人ほどにお会いしました。そしてそして。まき道でお鍋パーティしているシルバーエイジの皆様に遭遇。「500円でどう?」と(笑)。あったかそうで美味しそうで、楽しそうで羨ましかった〜。
お昼には下山したのでそのまま帰るテもありましたが、近くの温泉でゆっくりして帰りました。
楽しかったです。温泉でも富士山がずっと見えて、富士山三昧できました。
お山チャージできて、元気になりました。今日もありがとうございました。

あ、このコース、1つ難が。
トイレがないのです(ToT)
レストハウスがやってないと…。Pの隣にもドライブインがありますが、下山した時はやってましたが、登り始めではやっていませんでした。
行きのコンビニで入っておくこと。













お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:187人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 富士・御坂 [日帰り]
足和田山(西湖)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら