ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 640260
全員に公開
ハイキング
関東

小倉山から相模川ふれあい科学館(水族館)と旧石器ハテナ館での石器づくりー小倉山から相模川沿いを歩く

2015年05月17日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:41
距離
25.1km
登り
486m
下り
614m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
8:38
休憩
0:04
合計
8:42
7:32
127
スタート地点
9:39
9:43
391
16:14
ゴール地点
7:45霊園でお墓参り8:10−8:19霊園山頂ー8:27ゴルフ場下の藪から出てくるー8:36採石場奥の枝尾根入口−8:45稜線に出るー8:55石仏のピーク−9:16林道に降りる−9:21再び山道に入るー9:33稜線(展望台分岐)−9:47小倉山ー10:03歩道橋ー10:29河原橋−10:38散策道に入るー11:12自然の村公園ー11:30老人福祉センター前道路ー11:57小清水のヤツボ−12:35ふれあい科学館前で昼食12:45−12:46アクアリュウム見学13:05ー13:13水郷田名バス停−13:18田名バスターミナル−13:40−13;47田名向原遺跡バス停−14:00旧石器ハテナ館にて川原石の石器づくり体験開始−14;30河原に出る15:15石器づくり終了ー15:30石器館にて最後の仕上げ作業−後片付け・解散−16:27田名向原遺跡バス停ー16:40原当麻駅
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
往路は相模大野から上三増バス停に行き、お墓参りの後、小倉山経由で相模川ふれあい科学館まで歩き、その後。田名バスターミナル経由で田名向原旧石器ハテナ館で「河原石で石器づくり」体験に参加し。帰路はバスで原当麻駅に出て帰宅した。
コース状況/
危険箇所等
小倉山までは採石場から林道のような道が延び、そのまま稜線につながる道に出られた。一部の急な登降と若干蜘蛛の巣がある以外は、結構歩き易い道。相模川は川沿いの道はごく一部で、大半は川の見えない高台に道がついているようだ。
その他周辺情報 相模川ふれあい科学館は相模川をテーマとした水族館で、河の生態、川床の姿、生き物の姿が見られるなかなかユニークなアクアリウムだ。車でアクセスする以外は不便なのが玉に瑕。田名地区は旧石器時代以来、交通の要所で、湧水が豊富な暮らしやすい場所だったと思われるが、現在は交通の便が悪く、小田急の唐木田駅からの延長を求める立て看板があちこちに見られた。相模川段丘面の「ヤツボ」は今回立ち寄る時間はなかったが、相模野台地の湧水の歴史を知るうえでとても重要と思われ、次の機会には立ち寄ってみたい。
今日のお墓参りは、草取り、水をかけ、庭で咲いたボタンとベニウツギなどの花をお墓に供え、草取りをして線香をあげ終了。
2015年05月17日 07:58撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 7:58
今日のお墓参りは、草取り、水をかけ、庭で咲いたボタンとベニウツギなどの花をお墓に供え、草取りをして線香をあげ終了。
牛松山
2015年05月17日 08:10撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 8:10
牛松山
牛松山から三増峠へと続く稜線−―今はゴルフ場で寸断されている
2015年05月17日 08:11撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 8:11
牛松山から三増峠へと続く稜線−―今はゴルフ場で寸断されている
霊園の一番高いところから見下ろす―左奥に牛松山
2015年05月17日 08:19撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/17 8:19
霊園の一番高いところから見下ろす―左奥に牛松山
霊園の外に出る
2015年05月17日 08:19撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 8:19
霊園の外に出る
昔の道の交差点
2015年05月17日 08:20撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 8:20
昔の道の交差点
植林地を下る
2015年05月17日 08:25撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 8:25
植林地を下る
最後は藪に突っ込む
2015年05月17日 08:25撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 8:25
最後は藪に突っ込む
採石場に向かう道
2015年05月17日 08:33撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 8:33
採石場に向かう道
タニウツギ
2015年05月17日 08:33撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 8:33
タニウツギ
樹林と藪の奥が目指す小尾根
2015年05月17日 08:36撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 8:36
樹林と藪の奥が目指す小尾根
小尾根は藪がひどそうなので、とりあえず林道を登ってみるー地形図にはない道ーー
2015年05月17日 08:39撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 8:39
小尾根は藪がひどそうなので、とりあえず林道を登ってみるー地形図にはない道ーー
上の方に家か何かの跡??
2015年05月17日 08:40撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 8:40
上の方に家か何かの跡??
さらに道は続く
2015年05月17日 08:42撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 8:42
さらに道は続く
左右の稜線が見え始める
2015年05月17日 08:42撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 8:42
左右の稜線が見え始める
林道の終わりに踏み跡は続くーー西側の小尾根に合流
2015年05月17日 08:43撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 8:43
林道の終わりに踏み跡は続くーー西側の小尾根に合流
稜線に出る
2015年05月17日 08:45撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 8:45
稜線に出る
稜線手前にはテープ
2015年05月17日 08:46撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 8:46
稜線手前にはテープ
小倉山方面に進む―初めての道標テープ
2015年05月17日 08:48撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 8:48
小倉山方面に進む―初めての道標テープ
ところどころ、ピーク付近に急な登降がある
2015年05月17日 08:49撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 8:49
ところどころ、ピーク付近に急な登降がある
カキドウシ??
2015年05月17日 08:51撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 8:51
カキドウシ??
2015年05月17日 08:55撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 8:55
石仏のある小ピークに出る
2015年05月17日 08:55撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 8:55
石仏のある小ピークに出る
ここは分岐になり、逆コースだとまっすぐ行きそう――先の藪の小尾根に向かっている
2015年05月17日 08:56撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 8:56
ここは分岐になり、逆コースだとまっすぐ行きそう――先の藪の小尾根に向かっている
逆コースの場合、石仏をまっすぐ進むと先の採石場に向かう小尾根、右に下ると三増峠
2015年05月17日 08:56撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 8:56
逆コースの場合、石仏をまっすぐ進むと先の採石場に向かう小尾根、右に下ると三増峠
隣のゴルフ場の際を進む―よくある光景ーー
2015年05月17日 08:59撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 8:59
隣のゴルフ場の際を進む―よくある光景ーー
遠くの山がかすかに見える
2015年05月17日 08:59撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 8:59
遠くの山がかすかに見える
290mピークより少し上のピークらしいーー地形図ではわからない小ピーク
2015年05月17日 09:01撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 9:01
290mピークより少し上のピークらしいーー地形図ではわからない小ピーク
道はなだらかな下りになるーー
2015年05月17日 09:01撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 9:01
道はなだらかな下りになるーー
西側に見えるのは雨乞山か?
2015年05月17日 09:03撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 9:03
西側に見えるのは雨乞山か?
ウツギ
2015年05月17日 09:11撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 9:11
ウツギ
林道に出る
2015年05月17日 09:16撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 9:16
林道に出る
2015年05月17日 09:16撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 9:16
小倉山方面
2015年05月17日 09:17撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 9:17
小倉山方面
出口(入口)のテープはほとんど見えない
2015年05月17日 09:18撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 9:18
出口(入口)のテープはほとんど見えない
アオキの葉に隠れた赤テープ
2015年05月17日 09:18撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 9:18
アオキの葉に隠れた赤テープ
林道を少し進んで再び山道に入るが、目印は何もない
2015年05月17日 09:21撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 9:21
林道を少し進んで再び山道に入るが、目印は何もない
タツナミソウに似た花??
2015年05月17日 09:22撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/17 9:22
タツナミソウに似た花??
ところどころにテープがあり、道も鮮明
2015年05月17日 09:30撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 9:30
ところどころにテープがあり、道も鮮明
稜線に出ると分岐の道標―今登ってきた道の方向には何も示されておらず、東に向かえば展望台、西に
2015年05月17日 09:33撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 9:33
稜線に出ると分岐の道標―今登ってきた道の方向には何も示されておらず、東に向かえば展望台、西に
2015年05月17日 09:33撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 9:33
急な下り
2015年05月17日 09:34撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 9:34
急な下り
滑りやすいのでロープがある
2015年05月17日 09:35撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 9:35
滑りやすいのでロープがある
小さなアップダウンを繰り返す
2015年05月17日 09:39撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 9:39
小さなアップダウンを繰り返す
いきなり小倉山が現れる
2015年05月17日 09:47撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 9:47
いきなり小倉山が現れる
2015年05月17日 09:47撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 9:47
山頂は小さく、目立たない
2015年05月17日 09:47撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 9:47
山頂は小さく、目立たない
一気に下ると西側は採石場
2015年05月17日 09:50撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 9:50
一気に下ると西側は採石場
岩盤がむき出しのすべりやすい急坂
2015年05月17日 09:50撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 9:50
岩盤がむき出しのすべりやすい急坂
林道のような道と合流−−地形図には出ていない道か??
2015年05月17日 09:53撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 9:53
林道のような道と合流−−地形図には出ていない道か??
振り返ると右が小倉山に向かう山道で赤テープが見える――左は作業道
2015年05月17日 09:54撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 9:54
振り返ると右が小倉山に向かう山道で赤テープが見える――左は作業道
後は下るだけ
2015年05月17日 09:59撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 9:59
後は下るだけ
左のピークに至る脇道
2015年05月17日 10:01撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 10:01
左のピークに至る脇道
歩道橋に出る
2015年05月17日 10:02撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 10:02
歩道橋に出る
歩道橋のはるか先には八王子方面だが、霞んでいる
2015年05月17日 10:03撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 10:03
歩道橋のはるか先には八王子方面だが、霞んでいる
下の車道は採石場につながっているようだ
2015年05月17日 10:03撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 10:03
下の車道は採石場につながっているようだ
津久井城山
2015年05月17日 10:05撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 10:05
津久井城山
多分丹沢―蛭ヶ岳方面の稜線
2015年05月17日 10:05撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 10:05
多分丹沢―蛭ヶ岳方面の稜線
ニワゼキショウーー明治時代に北米から導入され、野生化したものが多いようだ。
2015年05月17日 10:06撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 10:06
ニワゼキショウーー明治時代に北米から導入され、野生化したものが多いようだ。
ノイバラに似た花ーー??
2015年05月17日 10:06撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 10:06
ノイバラに似た花ーー??
2015年05月17日 10:07撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 10:07
2015年05月17日 10:07撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 10:07
ノイチゴーー??
2015年05月17日 10:08撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 10:08
ノイチゴーー??
圏央道相模原インターの大工事もほぼ終了か?
2015年05月17日 10:12撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 10:12
圏央道相模原インターの大工事もほぼ終了か?
ハイキングコースは圧迫され、何処を歩いてよいかわからないが――
2015年05月17日 10:12撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 10:12
ハイキングコースは圧迫され、何処を歩いてよいかわからないが――
小倉橋や相模川を見ながら進む
2015年05月17日 10:15撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 10:15
小倉橋や相模川を見ながら進む
通行止めのところを進むと高速に出てしまうので歩ける道は結局一つしかない
2015年05月17日 10:15撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 10:15
通行止めのところを進むと高速に出てしまうので歩ける道は結局一つしかない
道なりに進むと通行案内板
2015年05月17日 10:24撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 10:24
道なりに進むと通行案内板
かつての道は行き止まり
2015年05月17日 10:24撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 10:24
かつての道は行き止まり
偶然見かけたオオカミの護符ー御岳神社を中心とする幕末以来のオオカミ信仰の広がり
2015年05月17日 10:25撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 10:25
偶然見かけたオオカミの護符ー御岳神社を中心とする幕末以来のオオカミ信仰の広がり
古民家風の家構え
2015年05月17日 10:26撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 10:26
古民家風の家構え
石垣に割れ目に咲くユキノシタ
2015年05月17日 10:27撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/17 10:27
石垣に割れ目に咲くユキノシタ
相模川支流串川
2015年05月17日 10:29撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 10:29
相模川支流串川
これでも一級河川
2015年05月17日 10:30撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 10:30
これでも一級河川
小倉橋に向かう
2015年05月17日 10:34撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 10:34
小倉橋に向かう
2015年05月17日 10:35撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 10:35
2015年05月17日 10:36撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 10:36
キャンプサイトを見ながら橋を渡る
2015年05月17日 10:36撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 10:36
キャンプサイトを見ながら橋を渡る
巨大な新小倉橋
2015年05月17日 10:37撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 10:37
巨大な新小倉橋
2015年05月17日 10:38撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 10:38
チャリダーもそこそこ見かける
2015年05月17日 10:39撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 10:39
チャリダーもそこそこ見かける
散策道と小倉山の稜線ー小倉山の東側は急激な崖で相模川まで落ち込んでいる
2015年05月17日 10:41撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 10:41
散策道と小倉山の稜線ー小倉山の東側は急激な崖で相模川まで落ち込んでいる
船着き場
2015年05月17日 10:41撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/17 10:41
船着き場
何の花でしょうか?
2015年05月17日 10:43撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 10:43
何の花でしょうか?
小倉橋方面を振り返る
2015年05月17日 10:43撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 10:43
小倉橋方面を振り返る
車進入禁止だがバイクや車も走っていた
2015年05月17日 10:44撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 10:44
車進入禁止だがバイクや車も走っていた
湧き水
2015年05月17日 10:45撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 10:45
湧き水
小倉山
2015年05月17日 10:46撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/17 10:46
小倉山
2015年05月17日 10:48撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 10:48
散策路付近の案内
2015年05月17日 10:49撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 10:49
散策路付近の案内
2015年05月17日 10:49撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 10:49
小倉山
2015年05月17日 10:50撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 10:50
小倉山
ウツギ
2015年05月17日 10:51撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 10:51
ウツギ
2015年05月17日 10:51撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 10:51
2015年05月17日 10:52撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 10:52
ホタルブクロ
2015年05月17日 10:52撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 10:52
ホタルブクロ
ホタルブクロと毛虫
2015年05月17日 10:52撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 10:52
ホタルブクロと毛虫
2015年05月17日 10:53撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 10:53
諏訪森下橋――橋の無かった時代は渡し船があちこちにあったらしいーー
2015年05月17日 10:56撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 10:56
諏訪森下橋――橋の無かった時代は渡し船があちこちにあったらしいーー
2015年05月17日 10:56撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 10:56
2015年05月17日 10:56撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 10:56
散策道はこの先のキャンプ場まで
2015年05月17日 10:57撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 10:57
散策道はこの先のキャンプ場まで
相模川の歴史
2015年05月17日 10:59撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 10:59
相模川の歴史
散策のすすめ
2015年05月17日 10:59撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 10:59
散策のすすめ
行楽客相手の茶店
2015年05月17日 10:59撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 10:59
行楽客相手の茶店
店の人に尋ねるとキャンプ場から先は行き止まりという
2015年05月17日 10:59撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 10:59
店の人に尋ねるとキャンプ場から先は行き止まりという
あまり川から離れたくないので、公園の奥の階段を使うつもり
2015年05月17日 11:02撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 11:02
あまり川から離れたくないので、公園の奥の階段を使うつもり
内水面試験場
2015年05月17日 11:10撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 11:10
内水面試験場
大嶋坂新道?−−歩いて登る気がしないーー
2015年05月17日 11:10撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 11:10
大嶋坂新道?−−歩いて登る気がしないーー
ルピナスの咲く花壇
2015年05月17日 11:12撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 11:12
ルピナスの咲く花壇
古民家園
2015年05月17日 11:14撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 11:14
古民家園
かまど
2015年05月17日 11:16撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 11:16
かまど
全景
2015年05月17日 11:17撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 11:17
全景
奥の階段からの眺め
2015年05月17日 11:18撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 11:18
奥の階段からの眺め
相模川遠景―小倉山東斜面はどこも断崖
2015年05月17日 11:27撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/17 11:27
相模川遠景―小倉山東斜面はどこも断崖
自然の村公園案内図
2015年05月17日 11:29撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 11:29
自然の村公園案内図
老人福祉センター前の道に出るーーここからは川沿いの道はなくなる
2015年05月17日 11:30撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 11:30
老人福祉センター前の道に出るーーここからは川沿いの道はなくなる
ヤツボという相模川の史跡がたくさんある
2015年05月17日 11:36撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 11:36
ヤツボという相模川の史跡がたくさんある
2015年05月17日 11:41撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 11:41
2015年05月17日 11:50撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 11:50
2015年05月17日 11:56撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 11:56
2015年05月17日 11:57撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 11:57
2015年05月17日 12:05撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 12:05
スイカズラかハニーサックルか??
2015年05月17日 12:09撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 12:09
スイカズラかハニーサックルか??
相模川は近いのに川は見えない―清水集落から水郷田名を目指す
2015年05月17日 12:21撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 12:21
相模川は近いのに川は見えない―清水集落から水郷田名を目指す
2015年05月17日 12:26撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 12:26
相模川の段丘面を下ると湧水があちこちにある
2015年05月17日 12:26撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 12:26
相模川の段丘面を下ると湧水があちこちにある
滝坂を下る
2015年05月17日 12:29撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 12:29
滝坂を下る
どんどん下る
2015年05月17日 12:29撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 12:29
どんどん下る
下りきって少し進むと相模川ふれあい科学館
2015年05月17日 12:40撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 12:40
下りきって少し進むと相模川ふれあい科学館
昼食をとって休憩してからアクアリュウムを見学
2015年05月17日 12:46撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 12:46
昼食をとって休憩してからアクアリュウムを見学
川の水族館は珍しい
2015年05月17日 12:49撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 12:49
川の水族館は珍しい
2015年05月17日 12:49撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 12:49
学芸員手書きの解説も味わいがある
2015年05月17日 12:50撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 12:50
学芸員手書きの解説も味わいがある
2015年05月17日 12:50撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 12:50
科学館の活動
2015年05月17日 12:50撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 12:50
科学館の活動
2015年05月17日 12:50撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 12:50
様々な魚道
2015年05月17日 12:51撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 12:51
様々な魚道
2015年05月17日 12:52撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 12:52
オオサンショウウオはでかい
2015年05月17日 12:52撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/17 12:52
オオサンショウウオはでかい
最大の水生食虫昆虫のタガメ
2015年05月17日 12:53撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/17 12:53
最大の水生食虫昆虫のタガメ
タイコウチ
2015年05月17日 12:53撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/17 12:53
タイコウチ
ミズカマキリ
2015年05月17日 12:53撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/17 12:53
ミズカマキリ
ゲンゴロウ
2015年05月17日 12:53撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/17 12:53
ゲンゴロウ
川と海の間を移動する魚たち
2015年05月17日 12:54撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 12:54
川と海の間を移動する魚たち
生き物の環境
2015年05月17日 12:55撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 12:55
生き物の環境
ヤツメウナギ
2015年05月17日 12:57撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 12:57
ヤツメウナギ
河口の魚ーーカサゴなど
2015年05月17日 12:57撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 12:57
河口の魚ーーカサゴなど
2015年05月17日 12:59撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 12:59
河口の魚
2015年05月17日 12:59撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 12:59
河口の魚
中流域の魚
2015年05月17日 12:59撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 12:59
中流域の魚
ニジマスが北米から入ってきた
2015年05月17日 13:01撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 13:01
ニジマスが北米から入ってきた
ヤマメ
2015年05月17日 13:01撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 13:01
ヤマメ
イワナ
2015年05月17日 13:01撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 13:01
イワナ
野外の展示施設に出る
2015年05月17日 13:03撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 13:03
野外の展示施設に出る
餌をやれる池
2015年05月17日 13:04撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 13:04
餌をやれる池
2015年05月17日 13:04撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 13:04
時間が無くなり、バスを乗り継いで田名バスターミナルから田名向原旧石器館に向かう
2015年05月17日 13:26撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 13:26
時間が無くなり、バスを乗り継いで田名バスターミナルから田名向原旧石器館に向かう
河原石で石器づくり体験に参加(要申込)
2015年05月17日 14:08撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 14:08
河原石で石器づくり体験に参加(要申込)
学芸員で講師の和田さん
2015年05月17日 14:09撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 14:09
学芸員で講師の和田さん
職員作成の石斧の使い方(枝落とし)の説明
2015年05月17日 14:09撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 14:09
職員作成の石斧の使い方(枝落とし)の説明
初心者向けの石器の解説
2015年05月17日 14:09撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 14:09
初心者向けの石器の解説
ホルンフェルス、緑色凝灰岩などの相模川によくある河原石の説明
2015年05月17日 14:14撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 14:14
ホルンフェルス、緑色凝灰岩などの相模川によくある河原石の説明
相模川まで下る
2015年05月17日 14:28撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 14:28
相模川まで下る
2015年05月17日 14:28撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 14:28
ゴーグルと手袋をつけ、河原で作業開始
2015年05月17日 14:31撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 14:31
ゴーグルと手袋をつけ、河原で作業開始
台石と敲き石と石斧も元―苦戦しながら最後の最後で見つけた石を割るとなんとか石斧の滑降のものが取れた−−ラッキー
2015年05月17日 15:17撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 15:17
台石と敲き石と石斧も元―苦戦しながら最後の最後で見つけた石を割るとなんとか石斧の滑降のものが取れた−−ラッキー
2015年05月17日 15:17撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 15:17
怪我もなく終了
2015年05月17日 15:18撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 15:18
怪我もなく終了
石器館・史跡公園の下にある文化層のある地層―火山泥流層の少し上が二万年前くらいらしいーー住居跡の文化層ーー
2015年05月17日 15:26撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 15:26
石器館・史跡公園の下にある文化層のある地層―火山泥流層の少し上が二万年前くらいらしいーー住居跡の文化層ーー
甲を縛り付けて小さな石斧完成――何とか格好がついたーー
2015年05月17日 15:37撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 15:37
甲を縛り付けて小さな石斧完成――何とか格好がついたーー
他のヒトの作品
2015年05月17日 15:37撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 15:37
他のヒトの作品
同じくお隣さん
2015年05月17日 15:38撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 15:38
同じくお隣さん
2015年05月17日 15:38撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 15:38
2015年05月17日 15:38撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 15:38
今日は凝灰岩を加工する時間はなかった
2015年05月17日 15:38撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 15:38
今日は凝灰岩を加工する時間はなかった
スタックの作品
2015年05月17日 15:38撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 15:38
スタックの作品
穴掘り道具
2015年05月17日 15:38撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 15:38
穴掘り道具
2015年05月17日 15:38撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 15:38
2015年05月17日 15:38撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 15:38
おみやげ
2015年05月17日 15:39撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 15:39
おみやげ
石器館とお別れーーありがとうーー
2015年05月17日 16:16撮影 by  TG-620 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/17 16:16
石器館とお別れーーありがとうーー

感想

田名向原旧石器ハテナ館での石器づくり体験第二弾、「河原石での石器づくり」に参加するので、ついでにお墓参りと小倉山、相模川沿い歩きで田名向原に向かう。

 最初、相模大野から上三増までバスで出て、お墓参りー草取りをして庭のボタンやベニウツギなどをお供えしたが、ザックに入れた花が大分落ちてしまった。手でぶら下げていくべきだったーー。今日はあまり時間がないので、すぐお墓参りを済ませ、霊園の山頂から軽い藪漕ぎでゴルフ場方面に出て、採石場から小倉山稜線への新コースを探索。採石場は現在操業しているかどうかわからないが、登る予定の枝尾根下に出る。藪がひどく、何処から入るか思案する。左に林道が上の方まで登っているので、まずこの林道を探索ーーするとどんどん上まで登っている。途中作業小屋の後のような柱の立つ場所があり、さらに登って、道が分岐している場所をさらに上に向かうと、道の切れるあたりにまた踏み跡が続いている。左右の稜線が見え始めているので、これなら上まで行けそうと踏み跡に入る。すると前回、祠のあるピークから登った尾根の踏み跡に合流し、今回は小倉山方向に分岐する文後を辿って稜線に出る。少し先で小倉山への手書きのテープの道標があり、急な登降を繰り返すと、ヤマレコでチェックした石仏のピークに出る。今日歩く予定だった枝尾根に入るとここに出る計画だったが、今回は作業道ルートを使った。予定より早く290mピークを通過、ゴルフ場を右に見下ろしながら足早に緩やかな道を下ると、石仏ピークから20分余りで林道に下る。林道を少し歩いて、まもなく山道に復帰、10分強で稜線に出る。展望台と小倉山の分岐だ。展望台にはいかずに小倉山まで急ぐ。小さなアップダウンを越えると14分で小倉山に出る。まだ9時47分、軽く補給して下山開始、8分くらいで作業道に降り立ち、そのまま歩道橋に向かう。10分足らずで歩道橋に出て、さらに小倉橋に向かう。少し先で圏央道の相模原インターチェンジを通過し、小倉橋に向かう。これまでの道は消失し、ぐるっと回って河原橋・串川を渡り、小倉橋に出る。h道教から小倉橋まではゆっくり歩いて30分くらいだ。橋を渡って散策道に入る。チャリダー、釣り人、散策者などとすれ違いながら進むと、茶店に出る。この先はキャンプ場遺構は行き止まりという。内水面試験場、自然村公園を通り抜けて、古民家の先から階段を上がって、上の老人施設前の道路に出る。ここからは相模川の見えない道を一時間強進み、水郷田名にある相模川ふれあい科学館に出る。10分ほど昼食休憩を取り、アクアリュウムを見学した後、バスで田名バスターミナルに出て、田名向原遺跡までバスを使う。13時40分のバスならちょうど石器づくりイベントに間に合う寸法だ。最後まで歩けなかったのは残念だが、今日のメインが石器づくりなのでやむを得ない。

 14時前に田名向原旧石器ハテナ館に到着し、14時からの「河原石による石器づくり」に参加。前回と同じく、同館職員の和田さんが概要を説明し、河原に移動。
今回和田さんは、河原石の中でも主にホルンフェルスを使うように勧めた。また場合によっては緑色凝灰岩もお勧めという。ホルンフェルスと思しき縞模様のある茶灰色の石を拾って、台石にたたきつけて割り始める。剥片が採れるが、石斧になりそうな大きさのものが取れない。石は非常に硬く感じて、手首がおかしくなりそうだ。たたき石も使っていろいろは角度から敲くが、方向が悪いとバラバラに割れてしまう。石斧の大きさのものが取れず、あきらめかかったときに、ふと足元に石斧大の石を見つけ、叩いてみると半分にパカッと割れ、見事な石斧型の石が二つ取れた。最後の10分でラッキー、刃の部分と気に取り付ける部分を加工しようと石でたたいているうちに時間切れ、なんとか形は作った。河原からハテナ館に戻って、木の柄を取り付け、まとめの話しで終了。河原石の石器づくりは、石の性質を知り尽くさないと簡単でない。最後に石をたたくときは剥離面の先端と、敲台も先のとがった面を当てて敲くと、剥離しやすいと、見事なナイフ形の剥片を示した。石器づくりの天才少年現る!!??旧石器時代にもこうした天才が次々に現れて、石器づくりの技術革新を生み出したのだろうなとつくづく思った。良い経験になった一日でした。


なお、相模川沿岸歩きの途中にあった「ヤツボ」に関して、城山町の保阪氏の「屋根のない博物館」HPでは以下のように記している。
「城山町流れる谷津川や中沢は相模川段丘崖を縦に横断するような形で断層面を流れていますが、相模原台地を流れる鳩川、姥川、道保川や八瀬川は長い年月をかけてできた旧相模川沿いを流れやがて相模川に合流して行きます。
 段丘崖からの湧水はそうした相模川が運んだ礫層と小仏層・中津層や依知礫層と呼ばれている基盤岩との接合部分から湧き出しています。
 人々はこの湧水を利用しながら永い間暮らしてきました。大島地区ではそうした湧水地を特にヤツボと呼んで大切にしてきました。ヤツボは田名原段丘と陽原段丘が直接相模川に重なる箇所に多く、未だあるかもの知れませんが11ヶ所の報告例があります。
 ヤツボに続く「水汲みの道」は、住居から崖に向かって下りて行くような形になっています。その構造は崖から湧き出す湧水がそのまま流れないよう、石で囲みダムのような形にして湧水を溜めます。また湧水は地下を流れて来ますのでどうしても泥が溜まりやすく、周囲からは落葉や土も入り込みます。そうした場合は一時的にダムを壊したり、栓を抜いたりしながら泥さらいをしました。
 城山町の久保沢や小倉地区にも大島地区のヤツボと同じような構造をした湧水地があり共通の井戸文化を持っていました。」(相模川の段丘斜面の「ヤツボ」の説明)

またヤツボの語源については
「珍しいヤツボと云う語源を「おおさわ風土記 昭和57年7月発行」では「こんこんと清水が湧き出る泉があり、八ヶ所ある所から八ツ壺といわれるようになりました。」とあるようにヤツボのヤは数量を表わすと報告しています。これに対し地形的な立場から「「大島地区の自然と文化 おわりに」では、「ヤツボ」はやはり「ヤ(谷)」+「壺(ツボ)」と考えるのが自然のようである。」と報告しています。
 今後の研究にその語源を委ねたいところですが、参考に城山町を流れる谷津川の表記のところで興味のある部分が見つかりました。作者の八木七之助は4枚の「久保沢と谷津川の絵図」の中から、現在私たちが呼んでいる谷津川のことを寛文想像図の中では「谷ツ」、元治元年図では「谷津」、明治9年図では再び「谷ツ」と表記しました。このことから「ヤツツボ」が「谷ツ壺」となり、いつの頃かは分かりませんが「ヤツボ」となったと考えられます。」と記している。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:823人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら