ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6403671
全員に公開
雪山ハイキング
京都・北摂

岩茸山(いわたけやま) 桟敷ヶ岳は遠かった〜

2024年01月27日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:58
距離
9.9km
登り
583m
下り
614m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:55
休憩
1:04
合計
5:59
9:15
19
岩屋橋バス停
9:34
9:35
50
10:25
10:26
83
11:49
12:21
0
12:21
12:21
89
谷道入り口
13:50
13:50
16
14:06
14:10
7
惟喬神社
14:17
14:17
6
岩屋橋バス停
14:23
14:46
21
福蔵院
15:07
15:10
4
厳島神社
15:14
ゴール地点
天候 くもり
12時ころ 岩茸山 1℃
過去天気図(気象庁) 2024年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
もくもくバスを北大路駅から利用させていただきました。
1日二便。帰りが15:10なので、私の足ではなかなか厳しく今回は、山頂踏めなかったけど、雪のない時にまたチャレンジしたいです。運転手さんが気さくに話してくださったり、満員になっても増便してくださるのがありがたいですね。
降車時現金払い。小銭700円用意しましょう。
https://www.city.kyoto.lg.jp/tokei/cmsfiles/contents/0000120/120155/kumogahata_2020.pdf
コース状況/
危険箇所等
・あまり歩かれてないので、しっかり雪が積もるとわかりにくい箇所があります。バスで一緒だった男性の踏み跡頼りでした(^^;
・6本アイゼン、ワカン持っていきましたが使わずでした。
志明院の少し手前を右に入っていきます。志明院はハイカーの通り抜けは見つかると注意されるそうです。(p)
登山者はこちらからとかの案内があるとわかりやすいのにね(t)
2024年01月27日 09:49撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
8
1/27 9:49
志明院の少し手前を右に入っていきます。志明院はハイカーの通り抜けは見つかると注意されるそうです。(p)
登山者はこちらからとかの案内があるとわかりやすいのにね(t)
雪あるかなぁて心配してたけど、たっぷりです(^^)/
(p)
2024年01月27日 10:13撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
8
1/27 10:13
雪あるかなぁて心配してたけど、たっぷりです(^^)/
(p)
薬師峠
写真の角度のせいでお地蔵さん5体に見えますが、ちゃんと六体おられました(p)
2024年01月27日 10:24撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
9
1/27 10:24
薬師峠
写真の角度のせいでお地蔵さん5体に見えますが、ちゃんと六体おられました(p)
アイゼンなしでも歩けるよ(p)
2024年01月27日 10:37撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
7
1/27 10:37
アイゼンなしでも歩けるよ(p)
北側にちょこっと他の山が見えます。山が白くなるほどではないです(p)
2024年01月27日 10:37撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
5
1/27 10:37
北側にちょこっと他の山が見えます。山が白くなるほどではないです(p)
ぶれぶれ写真ですが、霧氷に雪がくっついてます(p)
2024年01月27日 11:14撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
6
1/27 11:14
ぶれぶれ写真ですが、霧氷に雪がくっついてます(p)
岩茸山を巻く道はこの谷でぎゅんと曲がります。ここ、秋なんかええやろなぁ(p)
巻道は片側が結構な斜面で、ドキドキしながらあるきました(t)
2024年01月27日 11:34撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
7
1/27 11:34
岩茸山を巻く道はこの谷でぎゅんと曲がります。ここ、秋なんかええやろなぁ(p)
巻道は片側が結構な斜面で、ドキドキしながらあるきました(t)
岩茸山を巻いて展望場所まで行きたかったけど、帰りのバスに間に合うか心配なので、ここから岩茸山へ直登(p)
2024年01月27日 11:39撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
6
1/27 11:39
岩茸山を巻いて展望場所まで行きたかったけど、帰りのバスに間に合うか心配なので、ここから岩茸山へ直登(p)
岩茸山(いわたけやま)
今日はここで折り返します(p)
2024年01月27日 11:51撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
10
1/27 11:51
岩茸山(いわたけやま)
今日はここで折り返します(p)
眺望はなく広くない山頂ですが、雪景色を楽しみながらお昼にしました。(p)
とても静かで雪景色を二人じめです(t)
2024年01月27日 11:51撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
7
1/27 11:51
眺望はなく広くない山頂ですが、雪景色を楽しみながらお昼にしました。(p)
とても静かで雪景色を二人じめです(t)
巻き道から直登したので、下山は尾根をくだります。このあたりが一番寒かった〜(p)
2024年01月27日 12:24撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
7
1/27 12:24
巻き道から直登したので、下山は尾根をくだります。このあたりが一番寒かった〜(p)
雪こんもり(p)
綺麗やったね(t)
2024年01月27日 12:27撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
6
1/27 12:27
雪こんもり(p)
綺麗やったね(t)
下山は、地蔵峠を通らない谷道を下りました。最初は北山杉の植林の中を歩きます。テープあります(p)
2024年01月27日 13:11撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
7
1/27 13:11
下山は、地蔵峠を通らない谷道を下りました。最初は北山杉の植林の中を歩きます。テープあります(p)
『さじき登山口』ここから西谷林道入り口まで沢沿いの林道を歩きます。道に倒木はなくのんびり歩けます(p)
2024年01月27日 13:29撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
6
1/27 13:29
『さじき登山口』ここから西谷林道入り口まで沢沿いの林道を歩きます。道に倒木はなくのんびり歩けます(p)
見えるかなぁ。ホタテの貝殻みたいな足跡は誰れかなぁ?(p)
2024年01月27日 13:40撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
8
1/27 13:40
見えるかなぁ。ホタテの貝殻みたいな足跡は誰れかなぁ?(p)
岩屋橋近くの惟喬神社(これたかじんじゃ)
平安時代の惟喬親王が祀られてます(p)
2024年01月27日 14:11撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
6
1/27 14:11
岩屋橋近くの惟喬神社(これたかじんじゃ)
平安時代の惟喬親王が祀られてます(p)
福蔵院入り口のかわいらしいお地蔵さん
お寺の方に、このへんの山のお話をお聞きでき、楽しいひとときでした(p)
お地蔵さん・・・可愛すぎる(t)
2024年01月27日 14:23撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
7
1/27 14:23
福蔵院入り口のかわいらしいお地蔵さん
お寺の方に、このへんの山のお話をお聞きでき、楽しいひとときでした(p)
お地蔵さん・・・可愛すぎる(t)
厳島神社
このあと 小学校の前でもくもく号に拾ってもらいました(自由乗降区間なので)(p)
もくもく号が満員で乗れなかったらどうしようとちょっと心配しましたが、最近ではそんなことはありませんよと運転手さんが笑っておられました(t)
2024年01月27日 15:08撮影 by  FinePix XP140 XP141 XP145, FUJIFILM
7
1/27 15:08
厳島神社
このあと 小学校の前でもくもく号に拾ってもらいました(自由乗降区間なので)(p)
もくもく号が満員で乗れなかったらどうしようとちょっと心配しましたが、最近ではそんなことはありませんよと運転手さんが笑っておられました(t)

感想

 大寒波がやってきました。雪を踏むならこの日しかない。とpapi-leoちゃんと行って来ました。初めてのお山なのでドキドキです。バスで終点まで行ったけど、雪がない・・・ちょっと心配してたけど、気持ちよく新雪を踏みしめることができました。
 足首よりちょっと上ぐらいまでの雪でした。ツボ足で歩けました。先行してくれたお兄さんがトレースつけてくれてたので大助かりでした。
 ご機嫌に帰って来たんですが、なぜか写真のデータがなくって。SDカードの中にはどうやらデータはあるが、復元にはいろいろ難しいのだということをただいま模索中です。
 京都の北山もこうやってバスなどで雪山も楽しめるんやなぁっと。また行きたいなぁ。

 はじめは、もくもく号を使えば、京都北山の桟敷ヶ岳に行けるよ!って話してましたが、計算してみると、私たちの足では桟敷ヶ岳まで行くと帰りのバスには間に合わないことがわかり、まあ、行けるとこまでいって時間で切って戻りましょうとゆるい計画になりました。

 バスで雲ケ畑の集落に入ってもあまり雪がないので、二人で「雪あるかなぁ」言いながら岩屋橋をスタートしましたが、志明院の手前から山道に入るとしっかり雪山!(^^)!

 順調に歩けてるようでもやはり雪たっぷりの道です。岩茸山の巻き道を歩いてるとけっこうな時間になってたので、今日はこれくらいにしといたるわ、と巻き道から岩茸山に直登してお昼ごはんにしました。思ったより晴れ間がなかったけれど、雪まみれになって歩けて楽しかった〜(*^^*)
 岩屋橋に下りてきてもまだ2時10分だったので、集落を散策。福蔵院でお寺のお手伝いをされてたおじさんから桟敷ヶ岳周辺のお話をいろいろお聞きできて楽しかったです。下りで歩いた西谷林道の倒木もその男性が切ってくださったそうです。おかげさまで安全に歩けました。

 もうちょっと先の眺望のいいとこまで行けたかなぁ、と話してたのですが、行きも帰りもバスで一緒だった男性に、岩茸山から上が倒木でわかりにくかった、鉄塔下の一番景色のいいところでも近くの山がやっと見えるぐらいだったとお聞きして、今日の私たちは岩茸山でやめといてよかったんよと納得しました。
 
 バスの運転手さんにお聞きしたところ、以前は貴船から歩いて岩屋橋に下山してもくもく号に乗車する登山者がたくさんいたけど、2018年の台風で貴船周辺が倒木だらけになり今も荒れたままなので、貴船山から縦走してくる人がほとんどいなくなったそうです。
 もくもく号は利用者がいなくなって自治体からの支援がなくなると存続できなくなります。だから、みんなでもくもく号に乗ろう!

※読売TV 『遠くへ行きたい』2/11(日・祝)
先日TVの取材があり、志明院や雲ケ畑の景色が撮影され、もくもく号も少し映ってるそうです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:150人

コメント

たらちゃん、パピレオさん、
🌨☃、どっさり!
雪山を楽しめたようで羨ましい!
下山後に、お寺のお手伝いをされていた方からお話しが聞けたのは、がんばったご褒美ですね^_^
2024/1/29 16:30
kayokosさん この冬はじめての新雪だったので、とても気持ちよかったです。
バスに乗り遅れるのが怖くてわりと早めに降りて来ちゃったので、お散歩してたらお寺さんにおじさんがいらっしゃって、観音さんをみせていただいたりの良い時間でした。
 もう一度ぐらいふかふかの雪を踏みたいなぁっと思っていますが踏めるかなぁ。
2024/1/29 21:34
kayokosさん こんにちは。
新雪をぎゅっぎゅと踏むのが、めちゃ心地よかったですwink
地元の人とお話しても「私は、山には入らないからわからない」って方も多いですけど、このお寺の方は、ご自身よく歩かれてて倒木処理までされてると聞き驚きました。「また、春や秋にもおいでね〜」って。
桟敷ヶ岳は私たちの足では雪の季節は無理ぽいので、グリーンシーズンや紅葉シーズンに行きたいなと思います。
2024/1/30 12:53
桟敷ヶ岳は名前が素適なので気になってまーす^_^
2024/1/30 19:33
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら