ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6407599
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科

北横岳〜縞枯山 北八ヶ岳山麓駅往復

2024年01月28日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
07:43
距離
13.4km
登り
989m
下り
969m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
6:12
休憩
1:27
合計
7:39
8:39
8:39
29
9:08
9:09
5
9:14
9:19
14
9:33
9:34
4
9:38
9:48
3
9:51
9:52
7
9:59
10:17
5
10:22
10:23
18
10:41
10:42
14
10:56
10:56
5
11:01
11:02
30
11:32
11:39
12
11:51
11:57
11
12:08
12:08
19
12:27
12:27
40
14:24
ゴール地点
天候 朝は薄曇りも途中から快晴、午後は再び曇りがちでしたが遠くまで景色は良く見えていました。
過去天気図(気象庁) 2024年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
チェーンスパイクの方もいましたが、私たちは途中までつぼ足、傾斜が増す箇所はアイゼンを装着しました。
まだ暗いうちに北八ヶ岳ロープウェイの駐車場に到着。
2024年01月28日 06:16撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2
1/28 6:16
まだ暗いうちに北八ヶ岳ロープウェイの駐車場に到着。
駐車場には既に多くの車が駐車していました。いやー寒いです。
2024年01月28日 06:17撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
1/28 6:17
駐車場には既に多くの車が駐車していました。いやー寒いです。
東の空が明るくなってきました。
2024年01月28日 06:24撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2
1/28 6:24
東の空が明るくなってきました。
気温はマイナス8度。風が無いため耐えられない寒さではありませんが、やはり寒いです。
2024年01月28日 06:42撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
1/28 6:42
気温はマイナス8度。風が無いため耐えられない寒さではありませんが、やはり寒いです。
すっかり明るくなってきました。駐車場横の登山口より出発です。山頂駅まではつぼ足で行きました。
2024年01月28日 06:44撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2
1/28 6:44
すっかり明るくなってきました。駐車場横の登山口より出発です。山頂駅まではつぼ足で行きました。
北アルプス方面の山が綺麗にモルゲンで赤く染まっていました。
2024年01月28日 06:59撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
1/28 6:59
北アルプス方面の山が綺麗にモルゲンで赤く染まっていました。
反対側の山々も朝から良く見えていました。
2024年01月28日 07:00撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2
1/28 7:00
反対側の山々も朝から良く見えていました。
スキー場を横切りました。この時間はまだ誰もいません。
2024年01月28日 07:15撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
1/28 7:15
スキー場を横切りました。この時間はまだ誰もいません。
さらに標高が上がってきました。幾重にも山々が重なり美しく見えていました。
2024年01月28日 07:37撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2
1/28 7:37
さらに標高が上がってきました。幾重にも山々が重なり美しく見えていました。
この辺りは、枯れ木が多くなっていました。
2024年01月28日 07:58撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
1/28 7:58
この辺りは、枯れ木が多くなっていました。
木々の上に雪が積もり、しっかりとした雪化粧が印象的でした。
2024年01月28日 07:59撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
1/28 7:59
木々の上に雪が積もり、しっかりとした雪化粧が印象的でした。
リフトの降り口まで来ました。まだ営業時間では無いので誰もいません。
2024年01月28日 08:03撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
1/28 8:03
リフトの降り口まで来ました。まだ営業時間では無いので誰もいません。
山頂駅に到着しました。振り返って今来た道を見ています。
2024年01月28日 08:03撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
1/28 8:03
山頂駅に到着しました。振り返って今来た道を見ています。
太陽の周辺は雲がかかり薄曇りでした。
2024年01月28日 08:05撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
1/28 8:05
太陽の周辺は雲がかかり薄曇りでした。
坪庭の前ではロープウェイが到着する1時間以上前にも関わらず多くのハイカーの方がいました。
2024年01月28日 08:05撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2
1/28 8:05
坪庭の前ではロープウェイが到着する1時間以上前にも関わらず多くのハイカーの方がいました。
曇っている部分もありましたが、今日は概ね良い天気に恵まれました。
2024年01月28日 08:08撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
1/28 8:08
曇っている部分もありましたが、今日は概ね良い天気に恵まれました。
良く撮影されているキツツキ。
2024年01月28日 08:21撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
1/28 8:21
良く撮影されているキツツキ。
坪庭の探索路は絵に描いたような美しさでした。
2024年01月28日 08:23撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2
1/28 8:23
坪庭の探索路は絵に描いたような美しさでした。
雪化粧した坪庭は非常に美しく、楽しくハイキングしました。
2024年01月28日 08:23撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2
1/28 8:23
雪化粧した坪庭は非常に美しく、楽しくハイキングしました。
山頂駅が遠くに見えています。
2024年01月28日 08:29撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
1/28 8:29
山頂駅が遠くに見えています。
後で訪問する縞枯山方面。
2024年01月28日 08:29撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
1/28 8:29
後で訪問する縞枯山方面。
北アルプス?キレイに雪化粧していました。
2024年01月28日 08:34撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2
1/28 8:34
北アルプス?キレイに雪化粧していました。
雲が少なくなり晴天になってきました。
2024年01月28日 08:34撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2
1/28 8:34
雲が少なくなり晴天になってきました。
分岐点まできました。北横岳の山頂に向かいます。
2024年01月28日 08:39撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
1/28 8:39
分岐点まできました。北横岳の山頂に向かいます。
樹林帯に入ってきました。美しさは相変わらずなのですが、道が狭かったです。帰りはロープウェイを利用した方々が大量にこの道を登ってきたので、すれ違うだけでも大変でした。
2024年01月28日 08:55撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
1/28 8:55
樹林帯に入ってきました。美しさは相変わらずなのですが、道が狭かったです。帰りはロープウェイを利用した方々が大量にこの道を登ってきたので、すれ違うだけでも大変でした。
晴れているものの、気温は低いので至る所で氷柱が見られました。
2024年01月28日 08:56撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
1/28 8:56
晴れているものの、気温は低いので至る所で氷柱が見られました。
坪庭を見渡すまで標高が上がってきました。気持ちいい景色でした。
2024年01月28日 09:02撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2
1/28 9:02
坪庭を見渡すまで標高が上がってきました。気持ちいい景色でした。
北横岳ヒュッテに到着。思ったよりも小さな建物でした。
2024年01月28日 09:13撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
1/28 9:13
北横岳ヒュッテに到着。思ったよりも小さな建物でした。
ヒュッテはこの時間やっていませんでしたが、有料トイレは稼働中のようでした。
2024年01月28日 09:14撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
1/28 9:14
ヒュッテはこの時間やっていませんでしたが、有料トイレは稼働中のようでした。
北横岳南峰に到着。景色が一気に開けました。
2024年01月28日 09:33撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
1/28 9:33
北横岳南峰に到着。景色が一気に開けました。
蓼科山がキレイに見えていました。昨年冬に登りましたが、吹雪で山頂付近は何も見えなかったので、今日だったら素晴らしい景色だろうなあと妄想していました。
2024年01月28日 09:34撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2
1/28 9:34
蓼科山がキレイに見えていました。昨年冬に登りましたが、吹雪で山頂付近は何も見えなかったので、今日だったら素晴らしい景色だろうなあと妄想していました。
展望がこのように素晴らしかったです。
2024年01月28日 09:34撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
1/28 9:34
展望がこのように素晴らしかったです。
北横岳北峰に到着。ここから見える景色は360度圧巻でした。風は少しありましたが、微風という程度でした。
2024年01月28日 09:39撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2
1/28 9:39
北横岳北峰に到着。ここから見える景色は360度圧巻でした。風は少しありましたが、微風という程度でした。
年代物の標識が残っていました。
2024年01月28日 09:40撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
1/28 9:40
年代物の標識が残っていました。
蓼科山が水墨画の世界に入っていて、美しいの一言です。
2024年01月28日 09:40撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
4
1/28 9:40
蓼科山が水墨画の世界に入っていて、美しいの一言です。
浅間山も雪化粧していました。
2024年01月28日 09:44撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2
1/28 9:44
浅間山も雪化粧していました。
手前のシラビソの森の雪化粧と遠くの雪山のコントラストが素晴らしかったです。
2024年01月28日 09:46撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
1/28 9:46
手前のシラビソの森の雪化粧と遠くの雪山のコントラストが素晴らしかったです。
一旦坪庭に下りて、縞枯山を目指します。
2024年01月28日 09:52撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
1/28 9:52
一旦坪庭に下りて、縞枯山を目指します。
坪庭から見た縞枯山です。縞枯山を目指す方はあまり多くないだろうと思っていましたが、多くの方々が登っていました。
2024年01月28日 10:44撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2
1/28 10:44
坪庭から見た縞枯山です。縞枯山を目指す方はあまり多くないだろうと思っていましたが、多くの方々が登っていました。
鮮やかな青が印象的な縞枯山荘が見えて来ました。
2024年01月28日 10:54撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
1/28 10:54
鮮やかな青が印象的な縞枯山荘が見えて来ました。
このあたりも木々の雪化粧が見事です。
2024年01月28日 10:54撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
1/28 10:54
このあたりも木々の雪化粧が見事です。
立派でおしゃれな縞枯山荘です。
2024年01月28日 10:55撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
1/28 10:55
立派でおしゃれな縞枯山荘です。
てっきり閉まっているものだと勘違いしていました。良く見るとメニューが出ており、営業中でした。
2024年01月28日 10:56撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2
1/28 10:56
てっきり閉まっているものだと勘違いしていました。良く見るとメニューが出ており、営業中でした。
縞枯山の分岐点に向かいます。このあたりも気持ちの良い道でした。
2024年01月28日 10:57撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2
1/28 10:57
縞枯山の分岐点に向かいます。このあたりも気持ちの良い道でした。
縞枯山への傾斜はそれなりにありました。
2024年01月28日 11:04撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
1/28 11:04
縞枯山への傾斜はそれなりにありました。
縞枯山頂に到着しましたが、展望はありません。この先の展望台まで行くことにします。
2024年01月28日 11:33撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2
1/28 11:33
縞枯山頂に到着しましたが、展望はありません。この先の展望台まで行くことにします。
稜線から展望が開けている場所もありました。
2024年01月28日 11:38撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
1/28 11:38
稜線から展望が開けている場所もありました。
展望台に向かいます。
2024年01月28日 11:44撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
1/28 11:44
展望台に向かいます。
展望台に到着。360度の絶景です。少し風があり寒かったです。
2024年01月28日 11:52撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
1/28 11:52
展望台に到着。360度の絶景です。少し風があり寒かったです。
雲が多くなって来ましたが、遠景は問題なくキレイに見えていました。
2024年01月28日 11:52撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2
1/28 11:52
雲が多くなって来ましたが、遠景は問題なくキレイに見えていました。
南八ヶ岳方面。水墨画の世界ですね。
2024年01月28日 11:52撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
5
1/28 11:52
南八ヶ岳方面。水墨画の世界ですね。
標識もありました。
2024年01月28日 11:53撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
1/28 11:53
標識もありました。
ロープウェイの山頂駅付近の展望台です。山頂の展望と比べるとイマイチでした。
2024年01月28日 12:41撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
1/28 12:41
ロープウェイの山頂駅付近の展望台です。山頂の展望と比べるとイマイチでした。
ロープウェイの山頂駅まで戻って来ました。休憩後、ロープウェイには乗車せず、登って来た道を下山しました。
2024年01月28日 13:06撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
1/28 13:06
ロープウェイの山頂駅まで戻って来ました。休憩後、ロープウェイには乗車せず、登って来た道を下山しました。
山麓行きのロープウェイは人で一杯でした。
2024年01月28日 14:04撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
2
1/28 14:04
山麓行きのロープウェイは人で一杯でした。
行きと同じようにスキー場を横切りました。帰りはボーダーの姿が目立ちました。
2024年01月28日 14:05撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
1/28 14:05
行きと同じようにスキー場を横切りました。帰りはボーダーの姿が目立ちました。
ロープウェイと蓼科山。
2024年01月28日 14:12撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
1
1/28 14:12
ロープウェイと蓼科山。
山麓駅の売店にて。コケモモソフトで一息つきました。
2024年01月28日 14:46撮影 by  iPhone 15 Pro Max, Apple
3
1/28 14:46
山麓駅の売店にて。コケモモソフトで一息つきました。

感想

北横岳は昨年行こうと思いながらも行けなかった山でした。今年は妻の雪山デビューということもあり、一緒に行って来ました。天候に恵まれたこともあり、景色は素晴らしいの一言でした。
写真の説明の所でも触れましたが、北横岳の登山道は狭い割に登山者は多いです。ロープウェイの営業時間中は渋滞気味なので、北横岳に登る時間帯は気をつけた方がいいです。今日はたまたまかもしれませんが、ツアーの方々が多く、登山道や休憩地点は人で溢れかえっていました。
次回は、夜明け前から登り、山頂でご来光を拝みたいと思いました。

初めての雪山でした。
当初はロープウェイを使用して北横岳山頂のみを目指すという計画でしたが、風がなく天候が良さそうだということと、私の体力なら問題ないと夫が判断しロープウェイを使わないコースに変更となりました。
結果的に縞枯山へも登頂することになり、なかなか登りごたえのある雪山デビューとなりました。

午前中は快晴+ほぼ無風状態で、完璧に近いコンディションだったおかげで最高に気持ち良く登ることができました。
アイゼンから伝わる「キュッキュッ」と鳴る雪の感触も心地よくて、これならソロでも行けそうだなとウキウキしていましたが、、、。
アイゼンで歩くことに慣れていないせいか、何度も転倒(・_・;
夫から何度も歩き方を指導されるものの、なかなかコツが掴めず難儀しました。
しかも「北横岳のような場所だから大丈夫だったけど、別の場所だったら滑落してるかもね」と夫から言われてゾッと(°_°)オソロシイ、、、。

おまけに冬靴の履き方が悪かったらしく、足の指のしびれや脛が靴と当たって痛くなるというトラブルが発生したり。
雪山での行動食+水分摂取の仕方も難しく、後半の縞枯山からロープウェイ乗り場までの行程でバテてしまったり、、、と次回への課題が浮き彫りになる苦いデビューとなりました^^;

それでも、次はどこへ行こうかなと思えるから本当に不思議です。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:217人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
北横岳山頂往復、縞枯山周回
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
北横岳
利用交通機関:
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5
積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら