記録ID: 640849
全員に公開
ハイキング
道南
黒松内岳
2015年05月17日(日) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 04:27
- 距離
- 4.2km
- 登り
- 558m
- 下り
- 564m
コースタイム
天候 | 曇り後、晴れ |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
山頂直下に小さな雪渓が残ってますが、雪がやわらかく問題ありません。 間もなく消えるでしょう。 3合目手前に新しめの熊の糞がありました。 |
写真
感想
初めからずっと急な登りでしたが、
お花や新緑のブナの森に癒されながら登れました。
ただ頂上直下のロープ場では、景色を楽しむ余裕を失っていましたが・・・
頂上では、日本海も太平洋も見渡せる素晴らしい景色が待っていました。
登山口で雨が上がるのを待ってのスタートでしたが、待ってみて良かったです。曇りから晴れ、快晴に変わり、上空は風がゴーゴー鳴ってましたが、登山道はそうでもなく、最後はキラキラ輝く新緑のブナの森を堪能できました。
雨上がりのせいか、小さな羽虫が飛んでいました、虫よけを気にする季節になりました。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1069人
一緒に山頂目指した親子連れです!
クマさんの気配があったので、心強かったです。
黒松内岳、コンパクトですがギュッと楽しさが詰まったいいお山でしたね♪
景色も楽しめましたし、雨がやむのを待ったかいがありましたね。
お疲れさまでした。
クマさんに出会うことなく、良かったです(*^^)v´
雨降り、どうしようかと悩んでいたんですが、mino321さん達も待っているようなので、一緒に待たせてもらってよかったです。想像以上に良い山でした。
ちなみにヤマレコ拝見しましたら、山チビガールズさん達だったんですね。
いつもヤマレコ拝見して、参考にさせていただいてました!
実は、今年の漁岳ですれ違ってました。山頂で尻滑りで後を追わせて頂き、我々はオコタンペ山のほうに下って行った夫婦です。
これからもどこかでお会いするかも知れませんが、また、よろしくお願いいたします !
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する