記録ID: 6409679
全員に公開
雪山ハイキング
蔵王・面白山・船形山
後白髪ウロチョロ
2024年01月28日(日) [日帰り]


その他1人
体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 07:28
- 距離
- 8.5km
- 登り
- 502m
- 下り
- 487m
コースタイム
天候 | 晴れ☀寒い😆 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年01月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
新雪につき、4k地点までとする。 帰路は林道4.4km歩いたら やっぱり疲れる新雪歩き😆 |
写真
ここは去年
とてもとても立派な氷柱群となっていて
ガチなカメラ構えたお兄さん方が写真撮ってた📸
アイスバーンてか、
てかてかのツルツルの
橋の手前の要注意カーブ🛻
ここの少し手前の滝はまだ凍っておらず。
とてもとても立派な氷柱群となっていて
ガチなカメラ構えたお兄さん方が写真撮ってた📸
アイスバーンてか、
てかてかのツルツルの
橋の手前の要注意カーブ🛻
ここの少し手前の滝はまだ凍っておらず。
『丸いの撮ったら帰る!』
なんてやって、
『帰りは林道歩こうぜ!』
なんてアホな提案してたら
まさかの登山者現る。
よくよく声聞いたら
まさかの知り合い🤣
新年のご挨拶し
我らは林道へ。
雪堤まで行けたのかな😆
なんてやって、
『帰りは林道歩こうぜ!』
なんてアホな提案してたら
まさかの登山者現る。
よくよく声聞いたら
まさかの知り合い🤣
新年のご挨拶し
我らは林道へ。
雪堤まで行けたのかな😆
装備
個人装備 |
長袖シャツ
長袖インナー
ハードシェル
ズボン
靴下
グローブ
アウター手袋
予備手袋
防寒着
雨具
ゲイター
ネックウォーマー
靴
ザック
輪カンジキ
アイゼン
昼ご飯
行動食
非常食
飲料
水筒(保温性)
レジャーシート
笛
ヘッドランプ
筆記用具
ファーストエイドキット
常備薬
日焼け止め
保険証
携帯
時計
サングラス
タオル
ツェルト
ストック
|
---|
感想
あっちの山に混ぜてもらおか
むこうの山に混ぜてもらおか
起きられない旦那くんの事を考慮して
我が家はいつもの山歩き。
次は大ブナ林
次は雪堤
次は角平
って、そうやってこの冬もたくさん遊ぶのだ😁
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:170人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
先週はようやくまとまった雪が降ったと思いましたが、写真を見るとやっぱり例年に比べて少ないですね。
我々二人組は、あの後も訓練を続けましたが、雪堤まであと200m位の場所で時間切れUターン。最終地点でプローブを刺してみたら、雪の深さは1m位でした。3年前に来た時の半分くらいです。今年の冬山は短くなりそうですね。
お疲れ様でした😊
積雪1m…少ないですね…
冬短く、春がきて
あっという間に猛暑になるんですかね…😓
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する