ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6410190
全員に公開
ハイキング
東海

大滝氷瀑~仔鹿の池~富士見岳

2024年01月28日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
08:11
距離
10.4km
登り
838m
下り
820m

コースタイム

日帰り
山行
6:10
休憩
1:54
合計
8:04
6:05
20
俵峰 登山者用の駐車場
6:25
6:25
102
登山口
8:07
8:45
41
9:26
9:26
24
9:50
10:00
10
10:10
10:40
11
伐採地
10:51
10:51
18
11:09
11:18
55
12:13
12:35
75
13:50
13:55
14
登山口
14:09
俵峰 登山者用の駐車場
天候 晴れ(1〜11度) (26~28日に今期一番の寒波到来)
過去天気図(気象庁) 2024年01月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
危険そうなところにはロープが張ってあります。
その他周辺情報 最寄りのトイレは「賎機都市山村交流センター『安倍ごころ』」朝9時~午後5時は駐車場ゲートは閉まっていますが、外にも駐車場があり公衆トイレは利用可能。
俵峰駐車場48台500円。料金ポストがありますが、氷瀑シーズンのためか5時から地元の方が待機していて駐車場整理や集金をしてくれていました。満車の場合は第2第3駐車場を手配してくださるそうです。綺麗な簡易トイレがありましたが、氷瀑の時期以外にはあるかどうかわかりません。
googleで”俵峰 駐車場"で「登山者用の駐車場」として地図ヒットします。登山口までは少し歩きますが、周辺の道は狭くて路上駐車をする大変なことになるようです。
俵峰の手前にある「安倍ごころ」でトイレをお借りします。
道路からは暗い時には自販機の明かりしか見えないので注意が必要です。駐車場入り口にチェーンがあるのでここも要注意です。
2024年01月28日 05:34撮影 by  iPhone 13, Apple
6
1/28 5:34
俵峰の手前にある「安倍ごころ」でトイレをお借りします。
道路からは暗い時には自販機の明かりしか見えないので注意が必要です。駐車場入り口にチェーンがあるのでここも要注意です。
俵峰登山者用駐車場には地域の方が待機していて駐車誘導をしてくださいました。5時から行っているそうです。6時で3台目でした。身支度を整え無人販売所横の登山口からスタートします。
2024年01月28日 06:25撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
6
1/28 6:25
俵峰登山者用駐車場には地域の方が待機していて駐車誘導をしてくださいました。5時から行っているそうです。6時で3台目でした。身支度を整え無人販売所横の登山口からスタートします。
杉林を登っていきます。
2024年01月28日 07:03撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7
1/28 7:03
杉林を登っていきます。
引落峠。気温は3度ですが少し汗ばむくらいで寒さは感じません。
2024年01月28日 07:13撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
5
1/28 7:13
引落峠。気温は3度ですが少し汗ばむくらいで寒さは感じません。
杉ばかりの登山道、安倍川が見えると嬉しい!
2024年01月28日 07:25撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
6
1/28 7:25
杉ばかりの登山道、安倍川が見えると嬉しい!
お久しぶりです。今年もお会いできましたね。
2024年01月28日 07:27撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
7
1/28 7:27
お久しぶりです。今年もお会いできましたね。
最後の急登を登って涸沢の橋を渡ると、
2024年01月28日 07:51撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
5
1/28 7:51
最後の急登を登って涸沢の橋を渡ると、
見えてきました。大滝です。見事に凍っています。
2024年01月28日 08:06撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
8
1/28 8:06
見えてきました。大滝です。見事に凍っています。
右側の斜面の氷が少ないようですが見事なものです。
滝に下りる坂道にもロープが張られていました。急坂なので助かりました。
2024年01月28日 08:12撮影 by  iPhone 13, Apple
8
1/28 8:12
右側の斜面の氷が少ないようですが見事なものです。
滝に下りる坂道にもロープが張られていました。急坂なので助かりました。
真下から見上げると圧巻です。
流れる水が一瞬で凍ったかのようです。
2024年01月28日 08:18撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
10
1/28 8:18
真下から見上げると圧巻です。
流れる水が一瞬で凍ったかのようです。
足元に氷の塊がいっぱい落ちています。見学している時に2回ガシャンと氷の塊が落る音がしました。
2024年01月28日 08:24撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
12
1/28 8:24
足元に氷の塊がいっぱい落ちています。見学している時に2回ガシャンと氷の塊が落る音がしました。
昨日の新聞に記事が出たからか次々と登山者がやって来て賑わっています。右奥の登山道から振り返って。
人が入ると滝の大きさがよくわかります。
2024年01月28日 08:30撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
9
1/28 8:30
昨日の新聞に記事が出たからか次々と登山者がやって来て賑わっています。右奥の登山道から振り返って。
人が入ると滝の大きさがよくわかります。
真富士山に行くのかな、大滝見学が終わった人たちが登って行きます。
2024年01月28日 08:42撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
5
1/28 8:42
真富士山に行くのかな、大滝見学が終わった人たちが登って行きます。
一本杉と伐採地との分岐。右の一本杉方面に行きます。
今日はSの体調がいまいちなので無理せずにゆっくり行きます。
2024年01月28日 09:03撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
5
1/28 9:03
一本杉と伐採地との分岐。右の一本杉方面に行きます。
今日はSの体調がいまいちなので無理せずにゆっくり行きます。
一本杉分岐の一本杉。尾根に到着。
2024年01月28日 09:23撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7
1/28 9:23
一本杉分岐の一本杉。尾根に到着。
次の目的地の仔鹿の池までの稜線歩き。
木々の合間に海が光っています。
2024年01月28日 09:34撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
6
1/28 9:34
次の目的地の仔鹿の池までの稜線歩き。
木々の合間に海が光っています。
伐採地手前にも立派な一本杉があります。3年前、真富士山方面から周回してきた時には、これが一本杉分岐かなと思ってしまいました。
2024年01月28日 09:39撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
8
1/28 9:39
伐採地手前にも立派な一本杉があります。3年前、真富士山方面から周回してきた時には、これが一本杉分岐かなと思ってしまいました。
伐採地に立ち寄ります。
オクシズの山並みがどこまでも広がっています。
2024年01月28日 09:41撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
8
1/28 9:41
伐採地に立ち寄ります。
オクシズの山並みがどこまでも広がっています。
今日は富士山は見えないけれど満足です。3年前は真富士山まで行きましたが、今日は体調があまりよくないので「仔鹿の池」までにして折り返します。
2024年01月28日 09:43撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
5
1/28 9:43
今日は富士山は見えないけれど満足です。3年前は真富士山まで行きましたが、今日は体調があまりよくないので「仔鹿の池」までにして折り返します。
「山の仔鹿の池」に到着。見れて嬉しい。以前来た時より少し小さいようですが、最近雨が少なかったからでしょう。
2024年01月28日 09:55撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
11
1/28 9:55
「山の仔鹿の池」に到着。見れて嬉しい。以前来た時より少し小さいようですが、最近雨が少なかったからでしょう。
全面氷結です。水を求めて動物がいっぱいくるのかな。
キツツキのドラミングを久しぶりに聞きました。
池の周辺には仔鹿の落とし物がいっぱいありました。
2024年01月28日 09:50撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7
1/28 9:50
全面氷結です。水を求めて動物がいっぱいくるのかな。
キツツキのドラミングを久しぶりに聞きました。
池の周辺には仔鹿の落とし物がいっぱいありました。
水が氷になってせりあがっています。
2024年01月28日 09:51撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
6
1/28 9:51
水が氷になってせりあがっています。
伐採地に戻ってオクシズの山々を見ながら昼食。
広々としていて快適です。早い時間ですが私たちのほかにも2グループ昼食を取っていました。
2024年01月28日 10:25撮影 by  iPhone 13, Apple
9
1/28 10:25
伐採地に戻ってオクシズの山々を見ながら昼食。
広々としていて快適です。早い時間ですが私たちのほかにも2グループ昼食を取っていました。
そのまま下りるのはもったいないので、ピストンはせずに、気持ちのいい稜線を少し歩いて富士見岳を通って周回します。
2024年01月28日 10:54撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
5
1/28 10:54
そのまま下りるのはもったいないので、ピストンはせずに、気持ちのいい稜線を少し歩いて富士見岳を通って周回します。
富士見岳手前の富士山ビュースポットでの一瞬の富士山。
2024年01月28日 11:08撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7
1/28 11:08
富士見岳手前の富士山ビュースポットでの一瞬の富士山。
振り返って真富士山方面。
2024年01月28日 11:10撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7
1/28 11:10
振り返って真富士山方面。
伐採地では見えなかった南アルプスが見えています。真ん中は小河内岳でしょうか。
2024年01月28日 11:11撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
8
1/28 11:11
伐採地では見えなかった南アルプスが見えています。真ん中は小河内岳でしょうか。
富士見岳到着。正面に竜爪山。
2024年01月28日 11:13撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
7
1/28 11:13
富士見岳到着。正面に竜爪山。
竜爪の左には日本平から駿河湾。
2024年01月28日 11:18撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
8
1/28 11:18
竜爪の左には日本平から駿河湾。
竜爪の右には安倍川、焼津アルプス。
2024年01月28日 11:13撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
7
1/28 11:13
竜爪の右には安倍川、焼津アルプス。
杉だらけの尾根。
2024年01月28日 11:45撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
7
1/28 11:45
杉だらけの尾根。
頭ががない石仏のある駒引峠に到着。
ここで、
2024年01月28日 12:13撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6
1/28 12:13
頭ががない石仏のある駒引峠に到着。
ここで、
ちょっと一息。甘くてスパイスの効いたチャイが美味しい。
2024年01月28日 12:19撮影 by  iPhone 13, Apple
8
1/28 12:19
ちょっと一息。甘くてスパイスの効いたチャイが美味しい。
間伐した杉林の下にミツマタが群生。春になったらきれいでしょうね。
2024年01月28日 13:13撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
6
1/28 13:13
間伐した杉林の下にミツマタが群生。春になったらきれいでしょうね。
でも、こちらも春に向けて準備万端整っているようです。
2024年01月28日 13:19撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
6
1/28 13:19
でも、こちらも春に向けて準備万端整っているようです。
駒引峠からの後半は舗装された林道歩きになります。
2024年01月28日 13:25撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
5
1/28 13:25
駒引峠からの後半は舗装された林道歩きになります。
色付き始めたミツマタの蕾。
2024年01月28日 13:28撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
9
1/28 13:28
色付き始めたミツマタの蕾。
ワサビ田。
2024年01月28日 13:31撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
6
1/28 13:31
ワサビ田。
茶畑の向こうに登山口と無人販売所が見えます。俵峰のお茶は「本山茶」。静岡県の三大地域ブランド茶の一つです。家康も愛飲していたそうです。
2024年01月28日 13:48撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
6
1/28 13:48
茶畑の向こうに登山口と無人販売所が見えます。俵峰のお茶は「本山茶」。静岡県の三大地域ブランド茶の一つです。家康も愛飲していたそうです。
本山茶、ワサビ漬け、そば粉を売っていました。
2024年01月28日 13:54撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6
1/28 13:54
本山茶、ワサビ漬け、そば粉を売っていました。
お土産にワサビ漬けをPayPay。防火活動に励むクマの足元に置いて記念撮影です。朝は熊注意の看板かと思いましたが、よく見るとタバコの火を消しているクマさんでした。
2024年01月28日 13:54撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6
1/28 13:54
お土産にワサビ漬けをPayPay。防火活動に励むクマの足元に置いて記念撮影です。朝は熊注意の看板かと思いましたが、よく見るとタバコの火を消しているクマさんでした。
俵峰の集落を通り、登山者の駐車場に。入り口にはわかりやすい看板が設置されていました。
2024年01月28日 14:06撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6
1/28 14:06
俵峰の集落を通り、登山者の駐車場に。入り口にはわかりやすい看板が設置されていました。
駐車場にはまだ20台くらい停まっています。簡易トイレの先には豚汁のキッチンカーが出ていました。駐車場に詰めている地域の方の話では「昨日は90台。今日は70台。第二駐車場も開放した。駐車場で何かあると困るから一日中詰めている。」そうです。ありがとうございます。
2024年01月28日 14:22撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
7
1/28 14:22
駐車場にはまだ20台くらい停まっています。簡易トイレの先には豚汁のキッチンカーが出ていました。駐車場に詰めている地域の方の話では「昨日は90台。今日は70台。第二駐車場も開放した。駐車場で何かあると困るから一日中詰めている。」そうです。ありがとうございます。
俵峰からのつづら折りの坂道の途中に「田丸屋のわさび園」があります。田丸屋さんのわさび田は俵峰の他に富士宮市の猪之頭にもあります。
2024年01月28日 14:31撮影 by  iPhone 14 Pro, Apple
6
1/28 14:31
俵峰からのつづら折りの坂道の途中に「田丸屋のわさび園」があります。田丸屋さんのわさび田は俵峰の他に富士宮市の猪之頭にもあります。

感想

大滝氷瀑のレコが出始め、週末は今季一番の寒波到来、来週からは寒さが緩むというので「今しかない」と俵峰から大滝と仔鹿の池に2年ぶりに行きました。
とはいえ今年は暖冬だったせいか2年前、3年前に見た時に比べ規模が小さかったようです。それでも充分すぎる大迫力でした。見事な氷瀑と凍った池、目的の二つとも見ることができました。昨日(土曜日)の静岡新聞で紹介されたからか氷瀑は多くの方たちで賑わっていました。
温暖な気候の静岡で市街地から車で1時間登って2時間で氷瀑や完全凍結した池を見られるなんて不思議な感じがしますが、冬の素敵なプレゼントです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:156人

コメント

この土日はメッチャ混みだったみたいですね。
自分は30火それもお昼近くだったのでPも数台、道中も5,6人しか会いませんでした。
氷瀑は1人きりだったのでゆっくり色々写真も撮れました。
2024/2/13 20:44
いいねいいね
1
FUN14RUNさん初めまして。
私たちの行った日の前日に静岡新聞に載ったのでとても混んでいました。
今年の氷瀑はとても短かったようです。最後の氷瀑に間に合ったようで良かったですね。
来冬に期待ですが、暖冬で氷瀑が出現しないなんてことがないように願っています。
2024/2/14 19:39
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら