ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 641072
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄

英彦山 北西尾根から豊前坊

2015年05月17日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:31
距離
6.5km
登り
617m
下り
612m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:30
休憩
1:01
合計
4:31
9:11
86
スタート地点
10:37
10:59
29
11:28
11:59
44
12:43
12:46
11
12:57
13:02
40
13:42
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
英彦山駅 添田町営バス
コース状況/
危険箇所等
登山届箱: ありません
登山口座標:33.4890、130.9130 
駐車場の情報:野営場に30台ほどの駐車場があります
トイレ:別所駐車場がすぐそばです。野営場内にもあると思いますが確認していません。  
コース状況:コースは踏み跡が明瞭です。
危険個所: ありません
水場: コース上に水場はありません。
野営場に駐車して山手の方向に歩いていきますと、プールがあります。
2015年05月17日 09:13撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
5/17 9:13
野営場に駐車して山手の方向に歩いていきますと、プールがあります。
キャンプ用のバンガローもたくさんあります。
2015年05月17日 09:13撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
5/17 9:13
キャンプ用のバンガローもたくさんあります。
舗装路を直進すると青年の家に行きますので、途中の階段から取り付きます。
2015年05月17日 09:18撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
2
5/17 9:18
舗装路を直進すると青年の家に行きますので、途中の階段から取り付きます。
最初の700mは急な登りが続きます
2015年05月17日 09:41撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
2
5/17 9:41
最初の700mは急な登りが続きます
「きついきつい」と云う同行者をなだめながら
2015年05月17日 09:41撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
3
5/17 9:41
「きついきつい」と云う同行者をなだめながら
登っていきますと
2015年05月17日 09:47撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
5/17 9:47
登っていきますと
だんだん緩やかな傾斜になってきます
2015年05月17日 09:47撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
1
5/17 9:47
だんだん緩やかな傾斜になってきます
ここらあたりまで来ると「いい道だな〜」なんて言葉がでてきます
2015年05月17日 09:54撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
4
5/17 9:54
ここらあたりまで来ると「いい道だな〜」なんて言葉がでてきます
ずっと尾根筋の道なので、高い部分を歩いていれば、道迷いはしないでしょう。
2015年05月17日 09:54撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
2
5/17 9:54
ずっと尾根筋の道なので、高い部分を歩いていれば、道迷いはしないでしょう。
終盤の急登には
2015年05月17日 10:16撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
5/17 10:16
終盤の急登には
ハシゴもありますが、
2015年05月17日 10:16撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
1
5/17 10:16
ハシゴもありますが、
全体的に危険個所はありません
2015年05月17日 10:17撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
2
5/17 10:17
全体的に危険個所はありません
ハシゴを上がると緩やかな登りに変わります
2015年05月17日 10:19撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
5/17 10:19
ハシゴを上がると緩やかな登りに変わります
正面登山道から良く見る光景の場所に来ると
2015年05月17日 10:28撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
4
5/17 10:28
正面登山道から良く見る光景の場所に来ると
視界が開けます。左に北岳
2015年05月17日 10:29撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
3
5/17 10:29
視界が開けます。左に北岳
正面に中岳の山頂が見えます
2015年05月17日 10:29撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
3
5/17 10:29
正面に中岳の山頂が見えます
左手の手前は鷹の巣山で奥の連山は犬が岳でしょう。
2015年05月17日 10:30撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
6
5/17 10:30
左手の手前は鷹の巣山で奥の連山は犬が岳でしょう。
右手には正面登山道が見えます
2015年05月17日 10:30撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
2
5/17 10:30
右手には正面登山道が見えます
中岳山頂下の休憩所に到着します
2015年05月17日 10:37撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
2
5/17 10:37
中岳山頂下の休憩所に到着します
所要時間は1時間30分。
2015年05月17日 10:38撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
2
5/17 10:38
所要時間は1時間30分。
昼食には早いので北岳に向かいます
2015年05月17日 11:25撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
5/17 11:25
昼食には早いので北岳に向かいます
北岳の山頂の下の広場で昼食を摂ります
2015年05月17日 11:26撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
5/17 11:26
北岳の山頂の下の広場で昼食を摂ります
いい天気です
2015年05月17日 11:26撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
3
5/17 11:26
いい天気です
豊前坊に下ります
2015年05月17日 12:25撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
2
5/17 12:25
豊前坊に下ります
昨日の雨で沢は水量が多いです
2015年05月17日 12:51撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
1
5/17 12:51
昨日の雨で沢は水量が多いです
北岳ー豊前坊は
2015年05月17日 12:51撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
2
5/17 12:51
北岳ー豊前坊は
いつものガレ道です
2015年05月17日 12:52撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
2
5/17 12:52
いつものガレ道です
高住神社の神様にお礼を言って
2015年05月17日 12:56撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
2
5/17 12:56
高住神社の神様にお礼を言って
自然歩道を駐車場に向けてゆっくり戻ります
2015年05月17日 13:22撮影 by  PENTAX Optio W80, PENTAX
1
5/17 13:22
自然歩道を駐車場に向けてゆっくり戻ります

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 雨具 ザック 昼ご飯 行動食 非常食 飲料 地図(地形図) コンパス ヘッドランプ 予備電池 GPS 筆記用具 ファーストエイドキット 日焼け止め 携帯 時計 タオル ツェルト ストック カメラ

感想

英彦山を正面登山道から登っていると、山頂手前 最後の登りの左手に倒木が多い荒れた尾根が見えます。
山頂ではこの尾根に続く場所で登山者を何度も見かけています。
ず〜っと気になっていましたが、先日山頂で教えていただいた地図をネットで入手すると、北西尾根のコースがあります。
ヤマレコで検索すると登山口は野営場だと分かりました。

別所駐車場を集合場所にして野営場に移動します。
道路から入ってすぐに駐車場がありますので、準備をして出発します。
山手に進み、すぐの三叉路を左に進みます。
左にプール、右にバンガローがありますので、バンガローの中の階段を登ります。
階段がしばらく続きますが、すぐに登山道に入ります。

初めはしばらく急な登りですが、歩きやすい道です。
急登が終わると緩やかな、英彦山一の気持ちの良い登山道になります。
最後の急登とはしごを登ると、正面道からよく見かけた光景の場所に到着します。
中岳の上宮がすぐそこにあります。
ゆっくり休憩をしながらの所要時間1時間30分は、最も早く登れるコースではないでしょうか。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1983人

コメント

久々の地元ですか?
papitoccsさん、こんにちは。

しばらくぶりの地元の山行ですか?
どうも私は出だしに急登がある山が苦手でして、始めて早々「帰りたく」なってしまうほどのヘタレです。
今年は早くから台風が連続接近ですから、低山でも気象情報には注意したいですね。

ダン之助でした。
2015/5/18 10:52
Re: 久々の地元ですか?
ダン之助さん こんにちは
はい 農業が忙しくて地元にいます。
今月末にでも 八ヶ岳方面か 尾瀬方面に行くつもりです。

日記面白く読ませていただきました。
私も古傷由来の軽いひざ痛と短足のため下りが苦手です。
膝揺らしやってみますね。
2015/5/18 18:37
ぱぴーとさん。
北西尾根コースは、野営場から登るとバードラインへ右折せず、直登するコースですよね!?
初めて英彦山へ登った際、直登する方がいらっしゃったので聞いたら「こっちはキツいよ〜」と言われてたのを思い出しました(苦笑
でも、緑の中、なかなか気持ちの良い道っぽいですね
2015/5/18 13:49
Re: ぱぴーとさん。
まるてんさん こんにちは
そうです。階段から少し登ったところで、バードラインとの四つ角に出ました。

でも 最終的なみなさんの意見は「楽だった」ですよ。
それと 急登のあとの緩い登りは、気持ちの良い広々とした尾根でした。
おすすめのコースです。
ぜひ トライしてください。
5月31日は11時から山開きですよ~。
私も行きます。
2015/5/18 18:42
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 九州・沖縄 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら