記録ID: 641208
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾
こげさわ林道:関場峠から堂所山〜陣馬山
2015年05月17日(日) [日帰り]



体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:35
- 距離
- 15.4km
- 登り
- 893m
- 下り
- 950m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 4:55
- 休憩
- 1:40
- 合計
- 6:35
距離 15.4km
登り 903m
下り 954m
15:33
ゴール地点
8:58 大下バス停
9:15 こげさわの森・二番口
9:37 小下沢登山口
10:35 関場峠
11:16 堂所山(約1時間昼食休憩)
12:37 明王峠
13:26 陣馬山(約30分休憩)
14:19 一ノ尾根−和田第二尾根分岐
15:18 陣馬山登山口
15:25 陣馬登山口バス停
9:15 こげさわの森・二番口
9:37 小下沢登山口
10:35 関場峠
11:16 堂所山(約1時間昼食休憩)
12:37 明王峠
13:26 陣馬山(約30分休憩)
14:19 一ノ尾根−和田第二尾根分岐
15:18 陣馬山登山口
15:25 陣馬登山口バス停
天候 | 晴れ:残念ながら富士山は雲がかって見えませんでした。 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
帰り:陣馬登山口からJR藤野駅 |
コース状況/ 危険箇所等 |
景信山を経由するコースは、人だらけなので、こげさわ林道を歩いてみました。林道だけに期待してませんでしたが、沢沿いのとても涼しげで静かな道でした。関場峠からは登山道になります。 |
その他周辺情報 | 恒例の、藤野駅から無料の送迎バス(1時間に1本)のある「ふじの温泉 東尾垂の湯」に行きました。880円タオル付 |
写真
装備
個人装備 |
昼食の味噌汁コーヒー用のバーナー
|
---|
感想
小下沢の林道を1時間半も歩くのはどうかと、抵抗がありましたが、こげさわ林道はすぐ脇に沢が流れているので、涼しくいい感じの林道でした。関場峠まで、緩やかな上りが続いているので、登山道に入ると堂所山まであっという間に登れました。山道を歩きたい方には向かないですが、景信山から明王峠までの登山者の多さにうんざりしている方で、のんびりと楽に歩きたい方には最高です。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1086人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する