記録ID: 641858
全員に公開
ハイキング
霊仙・伊吹・藤原
家族4人で、霊仙山
2015年05月03日(日) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:23
- 距離
- 8.4km
- 登り
- 824m
- 下り
- 846m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:27
- 休憩
- 0:48
- 合計
- 6:15
距離 8.4km
登り 824m
下り 857m
14:27
ゴール地点
天候 | 晴れ時々曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
入り口に登山ポストがあります 榑ケ畑コースは危険な箇所はありません。 柏原コースは、不明瞭な所もあり、通れるけれど、迷い人も出ていると地域の方の話でした。子ども連れでは、少し自信がありません。 |
その他周辺情報 | 登山後、地蔵川で梅花藻を観賞。醒ヶ井駅前の道の駅で、ソフトクリームなど食べて 、清流で手を洗い、くつろぎました。 |
写真
撮影機器:
感想
二男が生まれてからはや1年
出産に次ぐ、長男の卒園、入園、地域活動に、学童保育・・・
ばたばたと過ごしていましたが、やっと山へ行く余裕がでてきました
行きたい行きたいと思っていた山行き
登ってみての一言は、体力落ちたなーに尽きます
鈴鹿の山のなかでは、傾斜が緩いと感じる霊仙山。
子ども連れで又行きたいと思っていたので、念願がかないました。
二男をベビーキャリーに乗せ、夫担ぐ
昼食含む、水分は私の荷物に。
いろいろと、重たい責任を背負って登っているようなw
小学校に入学した長男は、久しぶりの山を意気揚々と楽しんでいるように見えました
ずんずんと進む長男
体力の落ちた母と、二男の重みに苦戦する夫
でも、天候に恵まれ、楽しい山行きになりました。
地域の方か、避難小屋の整備をしている方たちに遭遇
頭が下がります。ありがとうございます
私たちが、霊仙山に行ったのは、3年前
その当時から、屏風岩を回る見晴らしがいいという話のコースは崩落があり、通れない状況でした。
今回、榑が畑コースは林道なのか、整備用の道を造っていましたが、往復別の道が通れたらもっと楽しいなぁと。。。願望です
やっぱり山登りはいいなぁ
のんきな母ですが、夫の足は、次男の重みに耐えられず靴擦れを起こしていました。
歩き慣れた靴だったので、荷物の重量に負けたということだと思います。
ファイト!!
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:520人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する