ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6419544
全員に公開
雪山ハイキング
甲信越

茂来山:霧久保コース〜山頂は大絶景!(のはず)の信州百〜

2024年02月02日(金) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:11
距離
9.2km
登り
816m
下り
806m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:27
休憩
0:44
合計
4:11
9:13
13
スタート地点
9:26
9:35
9
9:44
9:44
28
10:12
10:15
12
10:27
10:35
55
11:30
11:41
42
12:23
12:23
10
12:33
12:39
18
12:57
12:57
7
13:04
13:11
13
13:24
ゴール地点
信州百名山の茂来山。山頂からの眺望が抜群らしい。天くらさんも眺望◎って言ってくれてる。行くしかないっしょ(笑)
天候 無風、登り始めは曇天でしたが、登り終わりはドピーカン!
過去天気図(気象庁) 2024年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
霧久保沢の登山口に、10程度駐車可能(ただし、かなりダート道を超えます)
きゃー!無理!!って方は、登山口の少し手前に5台程度駐車できるスペースあり
お手洗いはありません。
採石場の脇を通る林道です。(その手前にも、茂来山登山口と書かれた道がついてます。槇沢コースかな?
因みに、親沢コース(小海町)は40分で山頂につく最短コースです。
コース状況/
危険箇所等
駐車場からこぶ太郎まで:道幅も広いハイキングコース。積雪もありません。
〜槇沢コース分岐まで:積雪あり。急登になります。私は途中からチェンスパ装着
〜山頂下:完全なアイスバーンの急登。滑り止めがないと危険です。私は軽アイゼンに換装しました。持っていたら、12本にしたかったです(笑)
その他周辺情報 権現の湯:私は和田宿方面に帰るので、その途中にある温泉です。
500円、広い、きれい。サウナ、露天、食堂(11時から夜までずっと開いてます)などなど完備です。オススメ!
採石場の脇を通る林道。
もっと先まで行けるみたいですけど、結構狭い&ダート&立ち入り禁止看板があったので、このスペースに停めさせてもらいました。
2024年02月02日 09:16撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8
2/2 9:16
採石場の脇を通る林道。
もっと先まで行けるみたいですけど、結構狭い&ダート&立ち入り禁止看板があったので、このスペースに停めさせてもらいました。
橋の手前です・・。でも、この先に10台駐車可能なスペースがあります。がんばりましょう!
2024年02月02日 09:16撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
2/2 9:16
橋の手前です・・。でも、この先に10台駐車可能なスペースがあります。がんばりましょう!
林道を歩いていると、むかしたたら場だったっていう看板がありました。おお!もののけ姫かぁ(笑)
2024年02月02日 09:20撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8
2/2 9:20
林道を歩いていると、むかしたたら場だったっていう看板がありました。おお!もののけ姫かぁ(笑)
ダートな林道を歩くこと15分弱。ここが駐車場ですね。地図もありました。今日は誰もいません
2024年02月02日 09:29撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
2/2 9:29
ダートな林道を歩くこと15分弱。ここが駐車場ですね。地図もありました。今日は誰もいません
しばらくこのまま林道を歩きます
2024年02月02日 09:30撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9
2/2 9:30
しばらくこのまま林道を歩きます
青い矢印は林道でした。赤いのはもしかしたらショートカットできるルートなのかなあ????
2024年02月02日 09:30撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8
2/2 9:30
青い矢印は林道でした。赤いのはもしかしたらショートカットできるルートなのかなあ????
茂来山は「こぶ太郎」推しです(笑)
古木100選?に選ばれているトチノ木があるみたいです
2024年02月02日 09:30撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
2/2 9:30
茂来山は「こぶ太郎」推しです(笑)
古木100選?に選ばれているトチノ木があるみたいです
ずんずん林道を進みます
2024年02月02日 09:36撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8
2/2 9:36
ずんずん林道を進みます
車の轍もあるけど、林業関係の車が入るのかな?
2024年02月02日 09:39撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7
2/2 9:39
車の轍もあるけど、林業関係の車が入るのかな?
ようやく林道に別れを告げます
2024年02月02日 09:47撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
2/2 9:47
ようやく林道に別れを告げます
はい、2キロですね(この時はかなりなめてました(笑))
2024年02月02日 09:47撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8
2/2 9:47
はい、2キロですね(この時はかなりなめてました(笑))
全然雪がない・・冬靴にするか迷った挙句、夏靴できたことに満足しています(この時までは・・)
2024年02月02日 09:47撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8
2/2 9:47
全然雪がない・・冬靴にするか迷った挙句、夏靴できたことに満足しています(この時までは・・)
でた!これはこぶ太郎までの中間点です(笑)
2024年02月02日 09:48撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
2/2 9:48
でた!これはこぶ太郎までの中間点です(笑)
あ、ちょっと白いものが出てきましたね
2024年02月02日 10:00撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8
2/2 10:00
あ、ちょっと白いものが出てきましたね
2024年02月02日 10:01撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8
2/2 10:01
おおっ!こぶ太郎!!屋久島の縄文杉ばりの管理です(笑)(笑)
2024年02月02日 10:15撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9
2/2 10:15
おおっ!こぶ太郎!!屋久島の縄文杉ばりの管理です(笑)(笑)
ベンチもついてます
2024年02月02日 10:15撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
2/2 10:15
ベンチもついてます
250歳のおじいちゃんトチノ木なんだね
2024年02月02日 10:16撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
2/2 10:16
250歳のおじいちゃんトチノ木なんだね
ここから先は雪道になってます
2024年02月02日 10:24撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7
2/2 10:24
ここから先は雪道になってます
チェンスパそーちゃーく!!!
2024年02月02日 10:40撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
14
2/2 10:40
チェンスパそーちゃーく!!!
空が真っ白で分かりにく過ぎるんだけど、霧氷で真っ白な木々なんです
2024年02月02日 10:44撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8
2/2 10:44
空が真っ白で分かりにく過ぎるんだけど、霧氷で真っ白な木々なんです
ここまで近いと分かるかな?
2024年02月02日 10:55撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9
2/2 10:55
ここまで近いと分かるかな?
霧氷っていうよりエビのしっぽでした
2024年02月02日 11:11撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
15
2/2 11:11
霧氷っていうよりエビのしっぽでした
分岐です
2024年02月02日 11:16撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7
2/2 11:16
分岐です
ここから先は激急登
2024年02月02日 11:16撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
9
2/2 11:16
ここから先は激急登
しかも雪の下は完全なアイスバーンです。
チェンスパでは太刀打ちできず、アイゼンに換装。
軽アイゼンしか持ってこなかったことを少し後悔しました
2024年02月02日 11:31撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
12
2/2 11:31
しかも雪の下は完全なアイスバーンです。
チェンスパでは太刀打ちできず、アイゼンに換装。
軽アイゼンしか持ってこなかったことを少し後悔しました
あ!ついた!!!
2024年02月02日 11:33撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
15
2/2 11:33
あ!ついた!!!
山頂です
そんなに広くない・・・
2024年02月02日 11:33撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
14
2/2 11:33
山頂です
そんなに広くない・・・
そして・・・ご覧ください!!
真っ白!!!!
2024年02月02日 11:41撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
15
2/2 11:41
そして・・・ご覧ください!!
真っ白!!!!
こっち側も・・真っ白!!!
2024年02月02日 11:41撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7
2/2 11:41
こっち側も・・真っ白!!!
白さが虚しい樹氷・・・
ってか、山頂は360度開けているから、晴れていれば相当の絶景が拝めるはずだよ、ここ。😿
2024年02月02日 11:41撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
15
2/2 11:41
白さが虚しい樹氷・・・
ってか、山頂は360度開けているから、晴れていれば相当の絶景が拝めるはずだよ、ここ。😿
遠景がだめなら、超近景でどうだ!(笑)
2024年02月02日 11:42撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
13
2/2 11:42
遠景がだめなら、超近景でどうだ!(笑)
天皇陛下も登られていたんですね
きっと、最高の眺望の時に登ったんだろうなー(笑)
・・・・・降りよう😿
2024年02月02日 11:43撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7
2/2 11:43
天皇陛下も登られていたんですね
きっと、最高の眺望の時に登ったんだろうなー(笑)
・・・・・降りよう😿
きゃーっ!!!!下り始めたら雲が取れてきたぁぁぁぁ
あれは谷川山塊!!!えーん!木々が邪魔してるーーー
よっぽどもう一回山頂に登り返そうかと思いましたわ(笑)
2024年02月02日 12:12撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
16
2/2 12:12
きゃーっ!!!!下り始めたら雲が取れてきたぁぁぁぁ
あれは谷川山塊!!!えーん!木々が邪魔してるーーー
よっぽどもう一回山頂に登り返そうかと思いましたわ(笑)
この木もこぶ太郎に負けないくらい大きいよ。勝手にこぶ次郎と命名(笑)ここまでくると、アイスバーンも急登もおしまいです。
2024年02月02日 12:27撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
2/2 12:27
この木もこぶ太郎に負けないくらい大きいよ。勝手にこぶ次郎と命名(笑)ここまでくると、アイスバーンも急登もおしまいです。
きゃーーっっっ!!!!!真っ青やんっ!!!!
山頂の真っ白白助はなんだったんだぁぁぁ!!!!
2024年02月02日 12:46撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
15
2/2 12:46
きゃーーっっっ!!!!!真っ青やんっ!!!!
山頂の真っ白白助はなんだったんだぁぁぁ!!!!
駐車場まで戻ってきました。
このゲートの先が駐車場です。
私の車はさらにずっと下ですけど・・(笑)
2024年02月02日 13:14撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
2/2 13:14
駐車場まで戻ってきました。
このゲートの先が駐車場です。
私の車はさらにずっと下ですけど・・(笑)
写真だとめっちゃ分からないんだけど、中央の岩の左側が林道です。かなりの斜度&落葉で道が見えない&尖った岩々がかなりある・・っていうダートな道です。駐車場までのルートの最難関だと思われます。
2024年02月02日 13:18撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7
2/2 13:18
写真だとめっちゃ分からないんだけど、中央の岩の左側が林道です。かなりの斜度&落葉で道が見えない&尖った岩々がかなりある・・っていうダートな道です。駐車場までのルートの最難関だと思われます。
渓流沿いの道です。水が豊富だからか、苔むした岩もたくさんありました
2024年02月02日 13:20撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
2/2 13:20
渓流沿いの道です。水が豊富だからか、苔むした岩もたくさんありました
さっきのダートが嫌な人は、その手前にも数台駐車可能なスペースあります。駐車場から徒歩5,6分手前の場所です
2024年02月02日 13:21撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
2/2 13:21
さっきのダートが嫌な人は、その手前にも数台駐車可能なスペースあります。駐車場から徒歩5,6分手前の場所です
さらに下って、私の停めた場所にとーちゃーく!
2024年02月02日 13:27撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
5
2/2 13:27
さらに下って、私の停めた場所にとーちゃーく!
ほら、こんな看板があったから、ちょっと日寄っちゃったんだよね(笑)
2024年02月02日 13:27撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
6
2/2 13:27
ほら、こんな看板があったから、ちょっと日寄っちゃったんだよね(笑)
麓の道路から見えたのは八!
2024年02月02日 13:43撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
16
2/2 13:43
麓の道路から見えたのは八!
これは蓼科君だね
2024年02月02日 13:43撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
13
2/2 13:43
これは蓼科君だね
ええっ!こんなにイケメンだったのか!茂来山!!!!
かっちょええ!
2024年02月02日 13:45撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
16
2/2 13:45
ええっ!こんなにイケメンだったのか!茂来山!!!!
かっちょええ!
おおっ!!青空の下に浅間ン!!!
この景色、山頂で見たかった!!!!!
絶対谷川山塊もキレイに見えたはず
2024年02月02日 14:01撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
19
2/2 14:01
おおっ!!青空の下に浅間ン!!!
この景色、山頂で見たかった!!!!!
絶対谷川山塊もキレイに見えたはず
でっかいお山だったんだなー、茂来山
さすが信州百名山です
2024年02月02日 14:02撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
16
2/2 14:02
でっかいお山だったんだなー、茂来山
さすが信州百名山です
権現の湯
リンゴがかわいい(笑)
2024年02月02日 14:24撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6
2/2 14:24
権現の湯
リンゴがかわいい(笑)
お雛様も!!そうだねえ。もう立春だもんねー
2024年02月02日 15:03撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
9
2/2 15:03
お雛様も!!そうだねえ。もう立春だもんねー
館内からは(お風呂から)浅間ンがくっきり!
2024年02月02日 15:04撮影 by  iPhone SE (3rd generation), Apple
6
2/2 15:04
館内からは(お風呂から)浅間ンがくっきり!
帰りの車窓から八!くっきり!
2024年02月02日 15:58撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
11
2/2 15:58
帰りの車窓から八!くっきり!
塩尻峠から穂高!!!
2024年02月02日 16:09撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
8
2/2 16:09
塩尻峠から穂高!!!
常念は雲に隠れちゃいそうでした
常念から北側は、すでに雲の中。
2024年02月02日 16:12撮影 by  E-M5MarkIII , OLYMPUS CORPORATION
7
2/2 16:12
常念は雲に隠れちゃいそうでした
常念から北側は、すでに雲の中。

感想

はい!リベンジ決定です!!
もうちょっと・・あと30分ずれていたら、山頂からの絶景が拝めたはず・・。
ま、こんなこともありますよね。天くらさんの予報も外れていたわけじゃあないのです(笑)
気温は低かったけど、無風だったし、だーーーーれもいなかったしで、まったりと冬のお山を楽しむことができました(笑)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:320人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら