ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6422412
全員に公開
雪山ハイキング
御在所・鎌ヶ岳

綿向山 霧氷と眺望を満喫!

2024年02月03日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:35
距離
10.8km
登り
919m
下り
901m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:46
休憩
0:49
合計
4:35
6:59
17
7:16
7:16
42
7:58
7:58
3
8:01
8:02
15
8:17
8:21
17
8:38
8:38
31
9:09
9:41
9
9:50
10:00
9
10:09
10:09
16
10:25
10:27
16
10:43
10:43
9
10:52
10:52
2
10:54
10:54
24
11:18
11:18
16
11:34
11:34
0
11:34
ゴール地点
天候 快晴。七合目より上部の尾根は強風。が、山頂は何故かほぼ無風。
温度センサーの電池が切れため測定出来ず。
過去天気図(気象庁) 2024年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
御幸橋駐車場(第1駐車場)、7時時点でほぼ満車。
第2、第3駐車場は空きあり。
コース状況/
危険箇所等
人気の山なので歩きやすい良い道が続きます。
積雪は山頂でも30cm程度。三合目手前よりチェーンスパイク使用。
その他周辺情報 守山市にある第1なぎさ公園に立ち寄りました。菜の花満開です。
7時時点で第1駐車場はほぼ満車。手前の看板は今年4月から令和8年末まで登山道封鎖の案内
2024年02月03日 06:53撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
7
2/3 6:53
7時時点で第1駐車場はほぼ満車。手前の看板は今年4月から令和8年末まで登山道封鎖の案内
綿向山憲章の看板を横目に林道を進みます
2024年02月03日 06:58撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
5
2/3 6:58
綿向山憲章の看板を横目に林道を進みます
第2、第3駐車場を横目に奥へ
2024年02月03日 07:03撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
3
2/3 7:03
第2、第3駐車場を横目に奥へ
ここの木階段を登り、再び林道へ
2024年02月03日 07:05撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
4
2/3 7:05
ここの木階段を登り、再び林道へ
林道終点からいよいよ山に入ります
2024年02月03日 07:15撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
6
2/3 7:15
林道終点からいよいよ山に入ります
ヒミズ谷出合小屋
2024年02月03日 07:16撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
6
2/3 7:16
ヒミズ谷出合小屋
橋を渡って、
2024年02月03日 07:17撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
3
2/3 7:17
橋を渡って、
つづら折れの道を登って行きます。かなり歩いてようやく一合目
2024年02月03日 07:29撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
5
2/3 7:29
つづら折れの道を登って行きます。かなり歩いてようやく一合目
二合目からは残雪がチラホラ。雪のない所も地面が凍結しており、三合目手前(標高700m)でチェーンスパイク装着
2024年02月03日 07:42撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
4
2/3 7:42
二合目からは残雪がチラホラ。雪のない所も地面が凍結しており、三合目手前(標高700m)でチェーンスパイク装着
ひょっこり林道に出るとそこが三合目。この林道を延ばす工事が4月から始まるのかな
2024年02月03日 07:58撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
2
2/3 7:58
ひょっこり林道に出るとそこが三合目。この林道を延ばす工事が4月から始まるのかな
あざみ小舎通過
2024年02月03日 08:01撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
4
2/3 8:01
あざみ小舎通過
道筋だけに残る雪
2024年02月03日 08:02撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
6
2/3 8:02
道筋だけに残る雪
五合目小屋。良い音のする鐘がありました
2024年02月03日 08:17撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
7
2/3 8:17
五合目小屋。良い音のする鐘がありました
向かいの竜王尾根に二つ並んだ烏帽子型(別称:ネコ耳)鉄塔♥。この鉄塔のミニチュアを持ってます (^^ゞ
2024年02月03日 08:22撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
9
2/3 8:22
向かいの竜王尾根に二つ並んだ烏帽子型(別称:ネコ耳)鉄塔♥。この鉄塔のミニチュアを持ってます (^^ゞ
杉林の奥が朝日で輝き、心もウキウキ
2024年02月03日 08:35撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
10
2/3 8:35
杉林の奥が朝日で輝き、心もウキウキ
稜線(七合目)に出ました
2024年02月03日 08:37撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
3
2/3 8:37
稜線(七合目)に出ました
急登! さらには強風! 体感気温、一気に低下
2024年02月03日 08:43撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
6
2/3 8:43
急登! さらには強風! 体感気温、一気に低下
冬季八合目だそうです
2024年02月03日 08:51撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
5
2/3 8:51
冬季八合目だそうです
そして待望の霧氷が現れました^^ 強風のおかげです
2024年02月03日 08:54撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
11
2/3 8:54
そして待望の霧氷が現れました^^ 強風のおかげです
朝日を浴びて桜色に輝く霧氷林
2024年02月03日 08:55撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
10
2/3 8:55
朝日を浴びて桜色に輝く霧氷林
これを見たかったのです
2024年02月03日 08:56撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
9
2/3 8:56
これを見たかったのです
皆さんも霧氷を撮影中で足が進まない
2024年02月03日 09:02撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
8
2/3 9:02
皆さんも霧氷を撮影中で足が進まない
山頂に続くビクトリーロード!。風も弱くなりました
2024年02月03日 09:08撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
9
2/3 9:08
山頂に続くビクトリーロード!。風も弱くなりました
青空と霧氷。相性サイコーです
2024年02月03日 09:09撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
10
2/3 9:09
青空と霧氷。相性サイコーです
山頂に到着。多くの方が撮影中なので記念撮影は後にすることにし、先ずは眺望を楽しみます
2024年02月03日 09:09撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
10
2/3 9:09
山頂に到着。多くの方が撮影中なので記念撮影は後にすることにし、先ずは眺望を楽しみます
正面には大きな山体の雨乞岳と、鎌ヶ岳の鋭峰。左の山塊はイブネ、クラシと思われますが、この辺りの山に疎い私。同定は出来ません
2024年02月03日 09:10撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
11
2/3 9:10
正面には大きな山体の雨乞岳と、鎌ヶ岳の鋭峰。左の山塊はイブネ、クラシと思われますが、この辺りの山に疎い私。同定は出来ません
白い北尾根がおいでおいでをしています
2024年02月03日 09:10撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
11
2/3 9:10
白い北尾根がおいでおいでをしています
見飽きることのない霧氷。写真撮り過ぎ〜。レコを作るにあたり選別に苦労しました😅
2024年02月03日 09:11撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
12
2/3 9:11
見飽きることのない霧氷。写真撮り過ぎ〜。レコを作るにあたり選別に苦労しました😅
イブネ、クラシらしき山の左億奥に見えるのは藤原岳?? 山やまが同定出来なくてもこの展望は素晴らしい! 綿向山が鈴鹿山脈の展望台であることが良く判りました
2024年02月03日 09:17撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
13
2/3 9:17
イブネ、クラシらしき山の左億奥に見えるのは藤原岳?? 山やまが同定出来なくてもこの展望は素晴らしい! 綿向山が鈴鹿山脈の展望台であることが良く判りました
iPhoneのズームいっぱい(5倍)で御嶽山が確認出来ます。その左につながる白い峰々は乗鞍、槍連峰と思われますが解像度不足。望遠が利くカメラを持って来るべきでした
2024年02月03日 09:18撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
11
2/3 9:18
iPhoneのズームいっぱい(5倍)で御嶽山が確認出来ます。その左につながる白い峰々は乗鞍、槍連峰と思われますが解像度不足。望遠が利くカメラを持って来るべきでした
伊吹山(手前は霊仙山)の右には白山と勘違いした能郷白山。白山は霧氷に隠されてるようで残念
2024年02月03日 09:19撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
15
2/3 9:19
伊吹山(手前は霊仙山)の右には白山と勘違いした能郷白山。白山は霧氷に隠されてるようで残念
トップの写真用に16:9で撮影😁
ヤマレコPC版リニューアル対策です(前の方が良かった)😡
2024年02月03日 09:19撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
13
2/3 9:19
トップの写真用に16:9で撮影😁
ヤマレコPC版リニューアル対策です(前の方が良かった)😡
鎌ヶ岳から南に延びるスカイラインの上には伊勢湾。これも鈴鹿の山が持つ魅力の一つですね
2024年02月03日 09:20撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
12
2/3 9:20
鎌ヶ岳から南に延びるスカイラインの上には伊勢湾。これも鈴鹿の山が持つ魅力の一つですね
鈴鹿の中で登ったことのある御池岳。テーブルランドが真っ白です
2024年02月03日 09:26撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
10
2/3 9:26
鈴鹿の中で登ったことのある御池岳。テーブルランドが真っ白です
西も霧氷の花
2024年02月03日 09:33撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
10
2/3 9:33
西も霧氷の花
しばし眺望を楽しんだ後、山頂が空いたのでシャッター押してもらいました
2024年02月03日 09:35撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
17
2/3 9:35
しばし眺望を楽しんだ後、山頂が空いたのでシャッター押してもらいました
横にある祠も記録
2024年02月03日 09:36撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
8
2/3 9:36
横にある祠も記録
これが綿向ブルー?
2024年02月03日 09:38撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
13
2/3 9:38
これが綿向ブルー?
何枚も撮ってしまいます
2024年02月03日 09:40撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
11
2/3 9:40
何枚も撮ってしまいます
山頂での写真に満足して、北尾根に向かいます
2024年02月03日 09:42撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
7
2/3 9:42
山頂での写真に満足して、北尾根に向かいます
「入山には天候に留意し、地理に慣れた人との同行で入山して下さい」との注意看板。この山は未経験ですが今日の天気なら大丈夫でしょう
2024年02月03日 09:45撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
5
2/3 9:45
「入山には天候に留意し、地理に慣れた人との同行で入山して下さい」との注意看板。この山は未経験ですが今日の天気なら大丈夫でしょう
目指せ!北尾根トップ
2024年02月03日 09:48撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
10
2/3 9:48
目指せ!北尾根トップ
そのトップに到着。先ほどまで居た綿向山とご対面
2024年02月03日 09:53撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
12
2/3 9:53
そのトップに到着。先ほどまで居た綿向山とご対面
西方には近江盆地、琵琶湖、比良山
2024年02月03日 09:57撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
9
2/3 9:57
西方には近江盆地、琵琶湖、比良山
比良連峰アップ
2024年02月03日 09:57撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
12
2/3 9:57
比良連峰アップ
遮るものなしの伊吹山、能郷白山方向の大絶景
2024年02月03日 09:57撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
14
2/3 9:57
遮るものなしの伊吹山、能郷白山方向の大絶景
竜王山分岐。注意看板のこともあり、今日は大人しく来た道から下ります
2024年02月03日 09:59撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
6
2/3 9:59
竜王山分岐。注意看板のこともあり、今日は大人しく来た道から下ります
再び七合目。日野綿向行者尊に感謝のお礼まいり
2024年02月03日 10:25撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
4
2/3 10:25
再び七合目。日野綿向行者尊に感謝のお礼まいり
やはり人気の山ですね。下る際にも多くの方とスライドしました
2024年02月03日 10:43撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
3
2/3 10:43
やはり人気の山ですね。下る際にも多くの方とスライドしました
無事下山。お疲れさまでした
2024年02月03日 11:34撮影 by  TG-7 , OM Digital Solutions
5
2/3 11:34
無事下山。お疲れさまでした
そのまま帰宅するのは勿体ないので、守山市のなぎさ公園に立ち寄りました。湖面から見る伊吹山
2024年02月03日 13:04撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
11
2/3 13:04
そのまま帰宅するのは勿体ないので、守山市のなぎさ公園に立ち寄りました。湖面から見る伊吹山
そして近江八景「比良の暮雪」風景。暮雪は夕暮れの風景とのことですが、私は春先に見る残雪の比良山のことだと思っていました。この日は春を感じる雪量の少なさでした
2024年02月03日 13:18撮影 by  iPhone 12 mini, Apple
15
2/3 13:18
そして近江八景「比良の暮雪」風景。暮雪は夕暮れの風景とのことですが、私は春先に見る残雪の比良山のことだと思っていました。この日は春を感じる雪量の少なさでした

感想

天気が良くなさそうということで週末は近場の山を考えていたのですが、土曜日は晴れという変化があり、自身未踏の綿向山に行くことになりました。もちろん狙いは霧氷です。
事前調査では駐車場争奪戦が予想されるとのこと。鈴鹿の山あるあるですね。鈴鹿の山になかなか行けない理由の一つです。しかしそこは頑張りで何とか...前夜発の途中PAで車中泊を実施。午前6時に駐車場に着くことが出来ました。
夜が明けると雲もガスもないピーカンの青空。道中、霧氷は期待出来ないなと感じていました。ところが七合目を過ぎて尾根に出ると同時に強風に見舞われました。そして八合目からはうっすらと霧氷が登場。高度を上げていく毎にしっかりした霧氷となり、山頂付近では青空の下、強風のおかげで成長した霧氷を愛でることが出来ました。
さらには視界も良く、鈴鹿の山や伊吹山は無論のこと、遠く御嶽、さらにはそれにつながる北アルプスの白い稜線を見ることが出来ました。
そうと判っていたら、一眼レフか30倍ズーム出来るコンデジを持って行ったのに...と思っても後の祭り。今後の反省材料にしたいと思います。
今シーズン初の霧氷と遠く白き峰々の眺望。100%どころか200%満足の山行となりました。山の神様に感謝々々です。
そして、綿向山の人気の凄まじさとその理由が納得出来た山行でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:159人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
綿向山表参道コース〜水無山北尾根コース
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 霊仙・伊吹・藤原 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
綿向山、竜王山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
雪山ハイキング 御在所・鎌ヶ岳 [日帰り]
綿向山表登山道冬山ルート
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら