ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6423688
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

日立アルプス縦走(助川山・高鈴山・風神山)

2024年02月03日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
07:34
距離
28.2km
登り
945m
下り
927m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:12
休憩
0:22
合計
7:34
7:01
66
日立駅
8:07
8:09
14
8:23
8:23
10
8:33
8:33
47
9:20
9:21
17
9:38
9:51
128
11:59
12:00
72
13:12
13:12
35
13:47
13:47
4
13:51
13:56
39
14:35
大甕駅
途中、30分ほど昼食休憩を取っています。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
日立駅付近の有料駐車場に車を置いてからスタート。
駅の海側に比較的広めで料金も安い駐車場があります。
帰りは大甕駅から日立駅までJR常磐線を使いました。
コース状況/
危険箇所等
○コース概況
1)日立駅〜助川山
ほぼ前線が車道または軽車道です。
住宅街を抜けたところから樹林の中に入り、緩やかに高度を上げていきます。
頭上を索道が並行するようになると、間もなく助川山市民の森公園の敷地内に入ります。
公園内の道路沿いにはいくつかトイレもあります。
2)助川山〜高鈴山
助川山からおむすび池までは公園内を通ります。
おむすび池から登山道となりますが、金山百体観音までは緩やかな道です。
金山百体観音から緩急のある登山道となりますが、急なところはいずれも短いので道は歩きやすいです。
左手に転落して朽ちた古い廃車を見ると、ひとまず登りは終わりで間もなく林道に出会います。
林道を通過し、コンクリートの道が麓から登ってくるところが四辻で、山頂まで最後の登りとなります。
3)高鈴山〜日立高鈴ゴルフクラブ
鎖の手すりの付いた急登と、しばらく歩いた先にちょっと眺めの急登がありますが、そこを除くと緩やかな下り基調の道です。
ピークがあってもそれを巻いて道が付いています。
両側に笹の葉が茂るようなところもありますが、道筋はハッキリしています。
4)日立高鈴ゴルフクラブ〜風神山
こちらも概ね緩やかな下り基調の道が大半です。
ただ、樹林の中をひたすら進む道で、長い割に休憩に適した箇所がほとんどありません。
ダンプで踏み固められた真っ白な砂利道に出ると、間もなく真弓神社の入口です。
真弓神社の入口を見送り、5分程度進むとトイレがあります(使用不可でしたが)。
そこからまた展望の乏しい道を進み、右手に常磐道の見える展望地に出ると、もうじき風神山です。
5)風神山〜大甕駅
風神山を発って、徒歩道と車道が交わる付近より下っていく登山道がありますのでそこへ進みます。
山側道路の橋を潜ると沢沿いの道となり、直に住宅街へと出ます。
国道を横断して進むと大甕駅に着きます・

○トイレ
日立駅・助川山市民の森公園(複数あり)・高鈴山・真弓神社付近・風神山・大甕駅
その他周辺情報 【日帰り温泉】
湯楽の里 日立店
https://www.yurakirari.com/yura/hitachi/
朝日の登る日立駅からスタートします。
2024年02月03日 07:01撮影 by  SHV46, SHARP
2/3 7:01
朝日の登る日立駅からスタートします。
まずは助川山。
2024年02月03日 08:06撮影 by  SHV46, SHARP
1
2/3 8:06
まずは助川山。
景色良いです。
2024年02月03日 08:07撮影 by  SHV46, SHARP
1
2/3 8:07
景色良いです。
でも風が冷たい・・・さっさと出発しよう。
2024年02月03日 08:07撮影 by  SHV46, SHARP
2/3 8:07
でも風が冷たい・・・さっさと出発しよう。
おむすび池。
2024年02月03日 08:22撮影 by  SHV46, SHARP
1
2/3 8:22
おむすび池。
ここからは登山道となります。
2024年02月03日 08:22撮影 by  SHV46, SHARP
2/3 8:22
ここからは登山道となります。
高鈴山に到着。
2024年02月03日 09:38撮影 by  SHV46, SHARP
1
2/3 9:38
高鈴山に到着。
こちらも景色は上々です。
2024年02月03日 09:38撮影 by  SHV46, SHARP
2/3 9:38
こちらも景色は上々です。
神峰山。
2024年02月03日 09:38撮影 by  SHV46, SHARP
1
2/3 9:38
神峰山。
高鈴山山頂。
アンテナがそびえているので、遠くからでも分かります。
さあ、ここから未踏区間へ入ります。
2024年02月03日 09:38撮影 by  SHV46, SHARP
2/3 9:38
高鈴山山頂。
アンテナがそびえているので、遠くからでも分かります。
さあ、ここから未踏区間へ入ります。
高鈴山から約1時間で日立高鈴ゴルフクラブ脇を通る県道に出ました。
2024年02月03日 10:51撮影 by  SHV46, SHARP
2/3 10:51
高鈴山から約1時間で日立高鈴ゴルフクラブ脇を通る県道に出ました。
ゴルフ場の中へ。
クラブハウスには、「ハイカーの人もどうぞ」みたいなものがあるのだそうですが、怪訝な目を向けられたというレコもあるので、寄らないで通過します。
トイレと自販機が使えればハイカー的には便利なんですけどね。
2024年02月03日 10:52撮影 by  SHV46, SHARP
2/3 10:52
ゴルフ場の中へ。
クラブハウスには、「ハイカーの人もどうぞ」みたいなものがあるのだそうですが、怪訝な目を向けられたというレコもあるので、寄らないで通過します。
トイレと自販機が使えればハイカー的には便利なんですけどね。
MTBも通る道を進みます。
2024年02月03日 11:06撮影 by  SHV46, SHARP
2/3 11:06
MTBも通る道を進みます。
ひたすら進みます。
ここもMTBが通った形跡がありましたが、どこへ抜けていくのだろう?
それにしても、結構ズンズン進んでいるのですが、なかなかチェックポイントに着きません。
2024年02月03日 11:20撮影 by  SHV46, SHARP
2/3 11:20
ひたすら進みます。
ここもMTBが通った形跡がありましたが、どこへ抜けていくのだろう?
それにしても、結構ズンズン進んでいるのですが、なかなかチェックポイントに着きません。
砂浜のように白いところに出ました。
2024年02月03日 12:16撮影 by  SHV46, SHARP
2/3 12:16
砂浜のように白いところに出ました。
振り返ったところ。
ここから出てきました。
2024年02月03日 12:16撮影 by  SHV46, SHARP
2/3 12:16
振り返ったところ。
ここから出てきました。
道が二手に分かれています。
どっちだろう。
2024年02月03日 12:19撮影 by  SHV46, SHARP
2/3 12:19
道が二手に分かれています。
どっちだろう。
右手に進むようです。
なお、このダンプ道とはしばらく並走していて、ダンプ道を進んでも同じ所に着くのですが、通行の妨げになってしまうかもしれません。
2024年02月03日 12:19撮影 by  SHV46, SHARP
2/3 12:19
右手に進むようです。
なお、このダンプ道とはしばらく並走していて、ダンプ道を進んでも同じ所に着くのですが、通行の妨げになってしまうかもしれません。
ダンプ道とお別れしたところにトイレありました。
ソーラーで電力を賄っているのですね。
2024年02月03日 12:28撮影 by  SHV46, SHARP
2/3 12:28
ダンプ道とお別れしたところにトイレありました。
ソーラーで電力を賄っているのですね。
・・・んん?
2024年02月03日 12:28撮影 by  SHV46, SHARP
2/3 12:28
・・・んん?
使用中止。
御岩山〜神峰山のトイレも冬は使えないですけどね。
2024年02月03日 12:29撮影 by  SHV46, SHARP
2/3 12:29
使用中止。
御岩山〜神峰山のトイレも冬は使えないですけどね。
ベンチ発見。
2024年02月03日 13:12撮影 by  SHV46, SHARP
2/3 13:12
ベンチ発見。
ここにも。
真弓神社へ、風神山から歩く人が結構いるのですね。
2024年02月03日 13:30撮影 by  SHV46, SHARP
2/3 13:30
ここにも。
真弓神社へ、風神山から歩く人が結構いるのですね。
蛇行する常磐自動車道。
2024年02月03日 13:40撮影 by  SHV46, SHARP
1
2/3 13:40
蛇行する常磐自動車道。
風神山に着きました。
やっと着いた(^_^;)
2024年02月03日 13:46撮影 by  SHV46, SHARP
2/3 13:46
風神山に着きました。
やっと着いた(^_^;)
241.9m。
高鈴山が623mなので、そこから徐々に標高を下げてきたわけです。
2024年02月03日 13:46撮影 by  SHV46, SHARP
2/3 13:46
241.9m。
高鈴山が623mなので、そこから徐々に標高を下げてきたわけです。
風神山のいわれ。
2024年02月03日 13:47撮影 by  SHV46, SHARP
2/3 13:47
風神山のいわれ。
海が見えました。
2024年02月03日 13:51撮影 by  SHV46, SHARP
1
2/3 13:51
海が見えました。
トイレもあります。
2024年02月03日 13:53撮影 by  SHV46, SHARP
2/3 13:53
トイレもあります。
公園のマップ。
2024年02月03日 13:58撮影 by  SHV46, SHARP
2/3 13:58
公園のマップ。
大甕駅でゴールです。
お疲れさまでした。
2024年02月03日 14:35撮影 by  SHV46, SHARP
1
2/3 14:35
大甕駅でゴールです。
お疲れさまでした。

装備

個人装備
ヘッドランプ(1) 折畳傘(1) 1/25000地形図(1) ゲイター(1) シルバコンパス(1) ダウンジャケット(1) 筆記具(1) 保険証(1) 飲料水 ポケットティッシュ(1) 行動食 タオル(1) レインウェア(1) 携帯電話(1) 計画書(1) ウェットティッシュ(1) 腕時計(1) 予備食糧 軽アイゼン(1) トイレットペーパー(1) 熊鈴(1) 予備靴紐(1) マグカップ(1) トレッキングポール
共同装備
医薬品類(1) エマージェンシーシート(1) 携帯用簡易トイレ(3) ツェルト(1) サバイバルシュラフ(1) 調理用バーナー(1) バーナー用ガス(1) クッカー(1) 折畳ナイフ(1) サムスプリント(1)

感想

高鈴山には良く来ているけれど、未踏となっていた縦走路の区間を初めて歩いてきました。
この縦走路、ずっと前から知ってはいたのですが、手を付けてこなかった理由がいくつかあります。
・展望のない道が3時間以上もずっと続く
・高鈴山から3時間以上のコースタイムだが、そんなに掛かるのか半信半疑(距離を思えば妥当な時間だけど、平坦路なら実はもっと早く進める?)
・高鈴山へラクにアクセスするには、向陽台へバスで行ってからスタートすればいいけど、日立駅発の便では土日だと着くのが9時を過ぎる(平日ならもっと早いバスあり)
・登山口⇔車の移動手段とか、アクセスとかいろいろ工夫して計画を作っても、下山時間が遅くなる。なので高鈴山までの移動距離を縮めたいが、上述によりバスは使えない。
ということで、イマイチ気が乗らないコースでありました。
でも、歩かないとどんなコースか分からないし・・・。
なので、結局、日立駅を早めに発って歩くことにしました。
日立駅〜高鈴山は歩いたことがあるし、助川山〜高鈴山は何度も歩いたので、感覚的に所要時間は分かります。
それに全体的に緩やかなので、体力の消耗も少ないです。

感想は・・・一言で言うと「ムダに長い」です。
無駄に洗練された無駄のない無駄な長さ・・・と言ったら言い過ぎでしょうか。
長いのも去ることながら、途中に目ぼしい休憩スポットもないので、それも長く感じさせる要因であるかも知れません。
歩きやすいのは間違いないなくて、恐らくこれまでに歩いた縦走路の中では一番緩やかですが、進んでも進んでも同じような景色が続くような感じ。
時折、目に飛び込んでくる絶景でもあれば、気持ちをリフレッシュさせてくれるのですけどね。
ちょっと、私の好みの道ではないかな、と思いました。
トレランには良いのでしょうが。
でもまぁ、どんな道なのか、自分の足でどのくらい掛かるのかは分かったので、それは収穫です。
やはり、鞍掛山・羽黒山・神峰山・御岩山・高鈴山・助川山の縦走のほうが自分には合っているかも。
もっとも、それらを通して歩いたことはまだないので、いつかやろうと思います。

◎レイヤリング
■上半身
【ベースレイヤー】
ファイントラック フラッドラッシュスキンメッシュ
mont-bell ジオラインMW長袖
【ミドルレイヤー】
mont-bell サーマラップパーカ
【アウターレイヤー】
mont-bell ノマドパーカ
■下半身
【ベースレイヤー】
mont-bell スーパーメリノウールLW
ワコール CW-X
【アウターレイヤー】
Mountain Hardwear ユニオンポイントパンツ
■手袋
ワークマンで買ったヤツ
■シューズ
mont-bell ツオロミーブーツ
■予備のウェア
mont-bell ストームクルーザージャケット
mont-bell サンダーパスパンツ
mont-bell スペリオダウン上下

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:172人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら