記録ID: 6427216
全員に公開
山滑走
白馬・鹿島槍・五竜
白馬乗鞍から山の神林道でゲレンデトップへ
2024年02月03日(土) [日帰り]


体力度
2
日帰りが可能
- GPS
- 03:35
- 距離
- 7.5km
- 登り
- 481m
- 下り
- 471m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 3:35
- 休憩
- 0:00
- 合計
- 3:35
距離 7.5km
登り 481m
下り 481m
7:12
215分
スタート地点
10:47
ゴール地点
天候 | 高曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年02月の天気図 |
アクセス |
行動時間 3時間 標高範囲 800m〜1300m 気温 −7度 帰り1度 山で会った人 0人 積雪の様子 先週は降雪すくないね、ガリの上に10センチ 上りづらい ラッセルトップ 90% 10センチ 日帰り温泉 再度ぽかぽか JAFカードで500円 スマホカウント 10000歩 満足度 50% お勧め度 さほど 観光 川中島古戦場とか松代の旧市街(いつも通るが初めて G3 High ball /fatski 175cm/139mm/116mm/127mm |
写真
感想
ヘロヘロおやじ最終章 NO13
白馬乗鞍、山の神林道からゲレンデトップへ
路肩が無料パーキングになっている感じの良さで、白馬乗鞍へ。朝はまだ空いているが、用意してファミリーゲレンデの脇から林道上がっていく。
ちょっと上がると、そこは親沢の左岸台地の無木立で誰もいないしのんびり気分がいい。ちょっと上にオシャレな炭焼き小屋があって、その脇からどんどん上に。
右カーブから山の中に入って、沢から左の尾根へ、林道のショートカットが登れるかと思ったが、登れたて相当に疲れて、林道はその先で終わり。さらに上へは、何だか急になって断念。林道ドンドン下って、スキー場の合流手前でよく見える。今年からのトップリフトは、1598mピークまで伸びて、運行していたが、渇雪シーズンにつきいつまで動くか。それを利用すれば簡単に上に行けそうだが、さて。
下りは快適に滑ったが、ガリの上に10センチ程度の新雪が乗っているだけで、登りずらいし、下りもまあまあ。地球温暖化で今年はダメだよ。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:173人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する