記録ID: 6429428
全員に公開
トレイルラン
奥多摩・高尾
雪の高尾トラサルディ
2024年02月04日(日) [日帰り]


体力度
8
2〜3泊以上が適当
- GPS
- 08:08
- 距離
- 43.7km
- 登り
- 3,090m
- 下り
- 3,096m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 7:19
- 休憩
- 0:45
- 合計
- 8:04
距離 43.7km
登り 3,100m
下り 3,102m
14:46
ゴール地点
天候 | 雨、雪、曇り |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
電車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
第一セクション(高尾山口駅〜城山) →序盤のロードが長くて、少しうんざりするが、トレイルに入った後は走りやすい。斜度もそこそこ。途中にコンビニや自販機があり、補給も可能。 第二セクション(城山〜底沢峠) →城山でやっと登山者に遭遇。それほどきつく感じませんでしたが、すぐそこに陣馬山があるのに、下山するのがメンタルに悪い… 第三セクション(底沢峠〜陣馬山) →陣馬高原にエイドあり。最高標高の陣馬山まで頑張る系。雪が降ってるのにタンクトップだったので、変態を見るような目で見られる。 第四セクション(陣馬山〜明王峠) →すぐ近くの明王峠にわざわざ下山して、登り返すという変態メンタル案件。無論、登りもキツイ。 第五セクション(明王峠〜城山〜高尾山口駅) →終盤ということもあり、城山への登り返しがキツい。小原宿本陣にエイドあり。駅までのロードもキツい。城山でおでん食べたくなる。 総括 トレイルとロードの配分が良く、人も少なくて良いトレイルでした。エイドやエスケープも十分にあり、安心です。雪がなければもっと快適そうなので、また来てみたいルートです。 |
その他周辺情報 | 温泉:京王高尾山温泉 極楽湯(日帰り1300円) 食事: つけ麺専門店 三田製麺所 新宿西口店 熱烈酒場 ドンちゃん |
写真
感想
たまには体力トレーニングもやりたいので、高尾山へ。
選択したコースは「トラサルディ」。
タツノオトシゴのような形をしたルートで、タツノオトシゴがロゴになっているイタリアのファッションブランド、トラサルディが由来のルートです。
今回は、途中でstonoさんと合流して、セッション&飲みに行くことしました。
朝方の雨はすぐに止む予報でしたが、標高を上げたらなんと雪に!?
昨日高尾で今日ゲレンデがグッドムーブだったか?なんて思いつつ、気持ち良いトレイルを走るが…
足だ冷たい。笹に積もった雪が鬱陶しい。下り滑って走りにくい。
終始ガスと雨または雪で景色がなかったのは少し残念。
登ったり、下ったりでトレーニングには最適なコースでした。程よくロードやエイド(今回は使用せず)もあるので、リフレッシュも出来ます。マンモストレイルより好きかも。コンディションの良い日にまた行きたいです。
stonoさんとは城山で合流して、つけ麺食べて、飲んで解散。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:282人
いいねした人