ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 64321
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
丹沢

2010/05/15 丹沢主稜縦走(大倉-塔-丹沢山-蛭-檜洞丸-箒沢公園橋)

2010年05月15日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
08:13
距離
21.6km
登り
2,360m
下り
2,146m

コースタイム

大倉 7:06
8:08 堀山の家
8:39 花立山荘
9:01 塔ノ岳 9:07
9:53 丹沢山
10:57 蛭ヶ岳 11:06
11:30 ミカゲ沢の頭
11:49 臼ヶ岳
13:03 檜洞丸 13:14
14:29 板小屋沢の頭
15:19 箒沢公園橋
天候 直上は曇り、富士山、南ア、八ヶ岳がチラッと見えるとそっちは晴れている。
過去天気図(気象庁) 2010年05月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
目的:
大倉尾根の登り時間を調べたい。⇒やった、01:55でサブ2時間
但し今回は、可能な限り軽量化を図りました。
お昼はストーブとコッフェル、ラーメン無しで、お握りと鯖味噌缶詰。
重い雨具はツエルトで代用。
水分:水1l、アクエリアス2l、 使用量 水0.3l、アクエリアス0.7l。
 天候が曇りだったので殆ど使わず。気温は10数度か?。
嗜好品:、麦とホップ350mlとカキピー小一袋。
食料:オニギリx4、8枚切パン二枚のマーガリンとチーズかけトースト。
   業務スーパの大福2/5消費(冷凍庫でも凍らないので真冬に便利です)。

危険箇所:
ミカゲ沢ノ頭から臼ヶ岳手前までの尾根は相変わらず倒木多し。

迷いやすい場所:
特になし。
板小屋沢の頭を左に巻いて下るところは右の尾根に迷わないようにロープが張られていた。
ココを迷い込み右の崖に滑落した事故が複数あるらしい。
この尾根を下ると西丹沢自然居室傍の神社に出るらしい。いずれ登りで使ってみたいバリルートである。詳細はマイナールート探検隊のキリヤマ隊長のレポートを参考に。
大倉 7:06
同じバスの人は車道の間に小走りで抜いてしまいます。
その後山道は一分間120歩の早いピッチで歩く。
2010年05月15日 07:06撮影 by  Canon PowerShot TX1, Canon
5/15 7:06
大倉 7:06
同じバスの人は車道の間に小走りで抜いてしまいます。
その後山道は一分間120歩の早いピッチで歩く。
8:08 堀山の家
丁度ここが時間中間点ですね。
平らなところは小走りで。
2010年05月15日 08:08撮影 by  Canon PowerShot TX1, Canon
5/15 8:08
8:08 堀山の家
丁度ここが時間中間点ですね。
平らなところは小走りで。
8:39 花立山荘
2010年05月15日 08:39撮影 by  Canon PowerShot TX1, Canon
5/15 8:39
8:39 花立山荘
9:01 塔ノ岳 9:07
2010年05月15日 09:01撮影 by  Canon PowerShot TX1, Canon
5/15 9:01
9:01 塔ノ岳 9:07
9:01 塔ノ岳 9:07
おビールタイム!!
2010年05月15日 09:02撮影 by  Canon PowerShot TX1, Canon
5/15 9:02
9:01 塔ノ岳 9:07
おビールタイム!!
9:01 塔ノ岳 9:07
2010年05月15日 09:06撮影 by  Canon PowerShot TX1, Canon
5/15 9:06
9:01 塔ノ岳 9:07
9:01 塔ノ岳 9:07
これ富士山の左肩です。
遠方は晴れているのですが。
2010年05月15日 09:07撮影 by  Canon PowerShot TX1, Canon
5/15 9:07
9:01 塔ノ岳 9:07
これ富士山の左肩です。
遠方は晴れているのですが。
マメザクラ
ここから蛭までは眺望抜群の稜線でもったいないので比較的ユックリです。
2010年05月15日 09:10撮影 by  Canon PowerShot TX1, Canon
5/15 9:10
マメザクラ
ここから蛭までは眺望抜群の稜線でもったいないので比較的ユックリです。
2010年05月15日 09:29撮影 by  Canon PowerShot TX1, Canon
5/15 9:29
9:53 丹沢山
2010年05月15日 09:53撮影 by  Canon PowerShot TX1, Canon
5/15 9:53
9:53 丹沢山
9:53 丹沢山
2010年05月15日 09:54撮影 by  Canon PowerShot TX1, Canon
5/15 9:54
9:53 丹沢山
10:57 蛭が岳 11:06
ガスです。
2010年05月15日 10:57撮影 by  Canon PowerShot TX1, Canon
5/15 10:57
10:57 蛭が岳 11:06
ガスです。
10:57 蛭が岳 11:06
オニギリターイム!
今回は重量物のストーブやラーメンは無し。
オニギリとサバの味噌煮缶詰。今の季節オニギリ凍らないし。ペットボトルは水。お茶が怖い。。。
2010年05月15日 10:59撮影 by  Canon PowerShot TX1, Canon
5/15 10:59
10:57 蛭が岳 11:06
オニギリターイム!
今回は重量物のストーブやラーメンは無し。
オニギリとサバの味噌煮缶詰。今の季節オニギリ凍らないし。ペットボトルは水。お茶が怖い。。。
スミレ
2010年05月15日 11:19撮影 by  Canon PowerShot TX1, Canon
5/15 11:19
スミレ
11:49 臼ヶ岳
2010年05月15日 11:49撮影 by  Canon PowerShot TX1, Canon
5/15 11:49
11:49 臼ヶ岳
13:03 檜洞丸 13:14
の下の青ヶ岳山荘
檜洞丸は相模原方面からは青が岳と呼ばれていました。
2010年05月15日 12:59撮影 by  Canon PowerShot TX1, Canon
5/15 12:59
13:03 檜洞丸 13:14
の下の青ヶ岳山荘
檜洞丸は相模原方面からは青が岳と呼ばれていました。
13:03 檜洞丸 13:14
|パノラマ→
北側の眺望1.
2010年05月15日 13:05撮影 by  Canon PowerShot TX1, Canon
5/15 13:05
13:03 檜洞丸 13:14
|パノラマ→
北側の眺望1.
13:03 檜洞丸 13:14
2010年05月15日 13:05撮影 by  Canon PowerShot TX1, Canon
5/15 13:05
13:03 檜洞丸 13:14
13:03 檜洞丸 13:14
2010年05月15日 13:05撮影 by  Canon PowerShot TX1, Canon
5/15 13:05
13:03 檜洞丸 13:14
13:03 檜洞丸 13:14
2010年05月15日 13:05撮影 by  Canon PowerShot TX1, Canon
5/15 13:05
13:03 檜洞丸 13:14
13:03 檜洞丸 13:14
←パノラマ|

2010年05月15日 13:05撮影 by  Canon PowerShot TX1, Canon
5/15 13:05
13:03 檜洞丸 13:14
←パノラマ|

2010年05月15日 13:09撮影 by  Canon PowerShot TX1, Canon
5/15 13:09
檜洞丸山頂近辺は定番のバイケイソウの若葉。
2010年05月15日 13:21撮影 by  Canon PowerShot TX1, Canon
5/15 13:21
檜洞丸山頂近辺は定番のバイケイソウの若葉。
檜洞丸山頂近辺から混雑するツツジ新道を避け、分岐を左の箒沢方面に下降した所。ここにも定番のバイケイソウの若葉。
2010年05月15日 13:32撮影 by  Canon PowerShot TX1, Canon
5/15 13:32
檜洞丸山頂近辺から混雑するツツジ新道を避け、分岐を左の箒沢方面に下降した所。ここにも定番のバイケイソウの若葉。
14:29 板小屋沢の頭
バス停まで後一時間だ。
このすぐ下で会った海老名の方と海老名までご一緒した。梅ノ木尾根等も歩かれている方で楽しく情報交換ができた。
2010年05月15日 14:29撮影 by  Canon PowerShot TX1, Canon
5/15 14:29
14:29 板小屋沢の頭
バス停まで後一時間だ。
このすぐ下で会った海老名の方と海老名までご一緒した。梅ノ木尾根等も歩かれている方で楽しく情報交換ができた。
ほとんど唯一のツツジ。但し大倉の民家の園芸種を除く。
春寒くて未だ未だです。2-3W後かな?
2010年05月15日 15:03撮影 by  Canon PowerShot TX1, Canon
5/15 15:03
ほとんど唯一のツツジ。但し大倉の民家の園芸種を除く。
春寒くて未だ未だです。2-3W後かな?
15:19 箒沢公園橋
2010年05月15日 15:19撮影 by  Canon PowerShot TX1, Canon
5/15 15:19
15:19 箒沢公園橋
バス停から振り返る箒沢公園橋。新緑が綺麗でしょう。
2010年05月15日 15:35撮影 by  Canon PowerShot TX1, Canon
5/15 15:35
バス停から振り返る箒沢公園橋。新緑が綺麗でしょう。
撮影機器:

感想

黒戸尾根日帰りのプレとして標高差2200m程度を軽荷で歩く実験をした。
但し今回は荷も軽くしました。水分3350mlとオニギリx4.
ラーメンは食べられないが、食べると20分は消費する。
お握り弁当だと10分程度で体が冷えないのでとても楽。
結果、ヤマレコTシャツのみで我慢し上にシャツ重ねないで済みました。

おまけに、ツツジを見ようと思ったが殆ど遅れていた。ま寒かったので野菜と一緒でした。


大倉尾根の朝1のバスで行くとトレランの人が抜いていった。
i_wata18「塔までどれ位?」
トレラン(振り返り右手の人差し指を伸ばし)「1時間」
・・・・カッコイイー!。私もそう答えたい。10歩追いかけたがそこでオシマイ。
もうすぐ(10月)、ハセツネだよなぁ。

翌日、早朝はOKでしたが昼ごろから太ももが痛くなってきました。
逆に山に行っていたら大丈夫だったかも。でも更に翌日は。。。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:2551人

コメント

すごーい!
って私、i_wata18さんの山行記録にビックリしてばっかりですね
私にしてみりゃトレランの人もi_wata18さんもめちゃめちゃかっこいーですよ。
私も地道に体力つけて距離のばしこうと思います。。。

黒戸尾根って登り口は竹宇駒ケ岳神社ですか?
GWに権現岳登った次の日、尾白川渓谷をちょっと歩いたのですが
そのときに竹宇駒ケ岳神社のちょっと先に「甲斐駒ケ岳→」の登山口がありました。
「ここが駒ケ岳山頂につながってるのかー」と思ってしばらく先を見てました。
2010/5/15 22:24
良いルートです
i_wata18さん、

丹沢主縦走お疲れ様でした。
このルート良いですね。
5月の丹沢、暑すぎず寒すぎず一番いい時期ですね

大倉尾根2時間ぎり、いいタイムではないですか
でも黒戸尾根日帰りのプレでしたら
トレランの人に20歩位はついていかないと
2010/5/15 22:25
主稜縦走を日帰りで
i_wata18さん

大倉から西丹沢まで日帰り、しかも到着時刻が15時過ぎなんて速〜い!
塔ノ岳まで二時間弱ですか。

食料や水の消費量は参考になります。

檜洞丸のツツジはまだまだですか。西丹沢自然教室のWebサイトで開花が遅れていると報告されていたのでどんな具合か気になっていたのです。この調子では不老山のサンショウバラも遅れるかも知れませんね

私は主脈も主稜もまだ歩いていないので近々歩きたいとは思っていますが、スケジュールが…。今の時期が一番良さそうなんですけど。体力を考えると蛭ヶ岳泊になりそうです。
2010/5/16 0:07
お早うございます
marichikuさん
>黒戸尾根って登り口は竹宇駒ケ岳神社ですか?
はいそうです。この辺り歩かれたのですね。
日帰り温泉も有るそうで。

kankotoさん
>でも黒戸尾根日帰りのプレでしたら
トレランの人に20歩位はついていかないと
まじっすか!。黒戸尾根無理かな。

melonpanさん
頑張りました。平らな場所は小走りです。
食事はみやま山荘、
夜景は蛭が岳山荘です。
絶対夏は水分消費が増えますので低山は今が良いです。
2010/5/16 10:27
おおっ!準備万端整い始めていますね。
i_wata18 さま

大倉−塔の岳2時間切りはすごいです。
あの大倉尾根の階段ルートはどうも苦手です。

で、丹沢山−蛭ヶ岳の1時間+数分も

着々と備えていらっしゃいますね
間違いなく黒戸制覇はOKだと思います
(天候が影響しますので無理はしないで下さい)
2010/5/16 17:06
Re:おおっ!準備万端整い始めていますね。
いやー、kankotoさんに駄目だしされてめげていたところです。自分の体力増強に加え、頭を使うmanabuさん式の軽量高速移動を検討しました。

で、早々ですが、黒戸尾根日帰り達成後の目標が、できてしまいました。
貴方の日帰り35kmです。
合計距離: 35.31km
最高点の標高: 1997m
最低点の標高: 572m
累積標高(上り): 4832m
体力測定のため長距離:日原-ヨコスズ尾根(三ツドッケ)-長沢背稜(酉谷山・芋ノ木ドッケ)-雲取山-七つ石山-鷹ノ巣山-日原 (無雪期ピークハント/縦走 / 奥多摩・高尾)
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-64365.html
2010/5/16 18:39
黒戸OK!
いやいやいや・・・
駄目だししたわけではないです

このルート日帰り出来るなら、
黒戸OKです!!

さらに脚力つければさらに余裕が出来ます。
黒戸頑張ってください
2010/5/16 19:20
Re:黒戸OK!
良かったです。
明日からもジムで、5km走りこみに加え大体四頭筋とストック用に上腕三頭筋の訓練をします。
2010/5/16 19:57
焦らなければ大丈夫です
i_wata18 さま

大丈夫ですよ。
kankotoさんの「・・・20歩位はついていかないと・・・」も励ましの裏返し。

i_wata18さんならあとは天候のみです。
(体調もありますが・・・これは自分で分かるはずですよね

ただ、梯子の連続や腕力が必要な岩場が若干ありますので、バランス+腕力の訓練もやっていれば間違いなくOKっす。

腰が引けそうになったら、今まで乗り越えてきたシーンを思い出せば自信盛り返しでへーチャラですよ。

あまり時間を気にしないようにね(初めてのルートはより慎重に・・・黒戸は下りが肝です)。
2010/5/16 21:26
こんにちは
はじめまして
僕も黒戸尾根を今年は目指してます
力強く宣言しますが日帰りする自身はありません(笑)

昨年、黒戸尾根に行ったのですが
天候が悪く、七丈小屋のオヤジさんに帰る様に言われ
とぼとぼ七丈小屋から引き返しました・・・

黒戸尾根は急ですが、滑らない石なので
僕は歩きやすかったです。
雨が降ってきたら登山道が渓流のようでしたが・・・
2010/5/17 18:50
今晩は
77ms1ksbさま
経験者のアドバイス有難うございます。
岩場が多いのは本来好きなのですが、今右肩の腱を伸ばしているのでチョッと心配です。
>黒戸は下りが肝
かなり急な雰囲気を感じます。

to4さま
悪天候なら仕方ないですよね。
今年頑張りましょう。
朝4時出発で15時間を、軽荷で10から12時間を目指します。車中泊し翌日尾白川渓谷4時間コース回れたらよいなと。
2010/5/17 21:10
丹沢主稜縦走
i_wata18さん、こんばんは。
別の山行記録で丹沢のご紹介、ありがとうございます。
そこで1つお聞きしたいことがあります。
今回の縦走では、スタートとゴールの場所が違うと思いますが、何かお得な
切符を使用して移動されたのでしょうか?
私は茨城県在住のため、できれば車でスタート地点まで行き、ゴール地点
からまた戻ってくるような計画を立てたく思います。
何かいい策がありましたらご教授ください。
尚、ご紹介いただいた「ヤビツ峠から表尾根経由の塔ノ岳」は、丹沢大山
フリーパスBを検討したく思います。
2010/5/18 21:50
軽量化
軽量化でも、ビールは持ってくのね(爆)

意外に晴れなかったんですね。
寒そうにも見えますが、
このタイムだったら、このくらいの気温がちょうどよかったかもしれませんね。

にしても、すごい目標たてましたねー。
こりゃ楽しみだ〜
2010/5/18 22:13
Re:軽量化
ビールは心のエネルギー。

休むと寒いです。
10分で体冷えます。ラーメン作ると20分くらいかかるので冷えます。丹沢は局地的に海風の南風で湿気が上がってきてガスが出ます。でもそのお陰で秦野は冬の北風の時も局地的南風で暖かいです。

>こりゃ楽しみだ〜
私もこりゃ楽しみだ〜
って、人事じゃないよ。
2010/5/19 20:22
ゲスト
凄いッス
hirorineのガイドブックでは丹沢主稜縦走はお泊まりコースです
2010/5/19 8:34
Re: 凄いッス
ははは、私のガイドブックにも蛭ヶ岳山荘泊となっております。
でもお勧めは食事ならみやま山荘です。
自炊なら夜景の塔か蛭。
2010/5/19 20:24
Re: 丹沢主稜縦走
tayukayuさんへ

休日前提で回答します。日記の方のバスと電車情報も見て下さい。
お得切符は西丹沢往復でないとお得になりません。

1.東へ向かう逆コースを検証。
箒沢公園橋のバス停山側に数台停められますが大体空いている。
私も20091103に停めた。

1550が最終の新松田から西丹沢なのでちょっと早いですね。
1740で3km程下の中川温泉までいけます。
http://www2.plala.or.jp/kobato/sub/bus_nisitan.html

2.西へ向かう今回の私のコース。
大倉は駐車場休日700円、平日無料。
西丹沢や箒沢公園橋(+1分)からの最終は、
1705 西丹沢
1838 中川温泉

休日安く上げるなら1.
平日や安全見るなら2.かなと。ETC割引あるから休日ですね。

3.裏技
大倉尾根の右の新茅荘(しんかやそう)に20台くらい停められる
無料駐車場あります。ここから最短の天神尾根を塔まであがれます。(だから歩荷さんが使う。)
(どうせ周回しますが参考、その先作治小屋P500円、戸沢山荘先の川原は貯金塔に300円。)
その後新松田駅⇒渋沢駅から、バス(22時位まであり)で大倉から戻る手が有ります。
懐中電灯必須ですが林道なので暗くなっても大丈夫。帰り竜神の泉で水を汲んでお土産に。

tayukayuさんは塔を2時間で上っているので脚力は大丈夫と思いますが、私はすでに歩いており地図不要の道です。

道迷いの可能性を考えて計画してください。以前は何箇所か迷って各30分程度ロスしました。

PS.5/23は大倉で全国植樹祭、5/30は西丹沢山開きで混雑します。
お祭り参加目的でなければ避けた方が良いです。
2010/5/19 20:19
挑戦してみます。
i_wata18さん、こんばんは。
アドバイスありがとうございます。
やっぱり2かな。十分な計画の上、トライしてみます。
結果は、ヤマレコにアップします。
予定は、6/12ぐらいですかね
2010/5/19 21:24
Re:挑戦してみます。
大倉ではバス亭前の登山者駐車所用が24時間営業で700円。大倉戸川公園の駐車場は、9-17時(平日無料、休日700円)なのでだめです。コストダウンは、谷峨から松田を御殿場線利用。
2010/5/20 21:37
先日の情報交換楽しかったです
こんばんは、最初にお会いしてからもう一週間以上が経ちました。あれからすぐに閲覧しましたが、慣れないせいかここにたどり着いたのは昨日でした。

海老名駅までご一緒した海老名の住人です。私は山が好きですが、趣味は山だけではありません。プロフィールを見ていただけばわかりますがセミリタイアの身分ですが結構忙しい毎日を送っています。

とりあえず登録をしました。まだ自分のページは作ってはいませんがこれから自分なりに作成したいと思っています。あなたの山行にはとてもついてゆけませんが、これからも情報交換できればいいですね。
2010/5/24 18:29
Re: 先日の情報交換楽しかったです
mitsu03さん今晩は。
こちらこそ楽しかったです。
私など丹沢の新参者で、大山以外は2008年に表尾根を歩いてからはまりました。ネクタイ尾根や梅ノ木尾根を歩かれた話、今は削り取られてしまった高取山を縦走された話、楽しく拝聴させていただきました。是非簡単でかまいませんから、ヤマレコに備忘録としてでも記録UPしていただけたらと思います。

PS.日記にトレッキングマップエディタの紹介UPしました。
2010/5/24 19:59
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
積雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
大倉尾根から丹沢山往復
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
丹沢南北縦断 大倉〜塔ノ岳〜蛭ヶ岳〜姫次〜焼山〜焼山登山口
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 丹沢 [2日]
丹沢主要(檜洞丸・蛭ケ岳・丹沢山・塔ノ岳・大山)縦走
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
ハイキング 丹沢 [日帰り]
塔ノ岳〜丹沢山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら