記録ID: 643859
全員に公開
ハイキング
栗駒・早池峰
中峰〜禿岳〜花立峠 禿岳周回
2015年05月23日(土) [日帰り]


- GPS
- --:--
- 距離
- 14.8km
- 登り
- 939m
- 下り
- 959m
コースタイム
天候 | 快晴強風 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2015年05月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
|
コース状況/ 危険箇所等 |
残雪少しあり |
その他周辺情報 | リゾートパークオニコウベ日帰り入浴 |
写真
装備
個人装備 |
折り畳みチャリンコ
|
---|---|
備考 | 虫除けハッカスプレー |
感想
今回もサラッと登山になってしまいましたが、
10年振りに再訪した禿岳はとても良かったです。
今回は花立峠に折り畳み自転車をデポし、私自身は中峰から登って来ました。
登山を始めて間もなくの頃、禿岳に初めて登ったのは中峰コースピストンで4月だったと記憶してます。
今回はその豊富な残雪に急登などを、当時を思い出しながら楽しく登りました。
当時の私はまだ若ったんでしょうね。
この山の良さは、今回再訪して気付いたと思います。
ハルゼミが新緑に響いていました。
また行こ(^^)
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:595人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
こんばんは!はじめまして♪
昨日、禿岳に行ってきました。
8時ぐらいに花立峠の出発したのですが、駐車場に自転車があったので、自転車で登って来た方がいたのかな?って思ってました!
初心者ですが、天気がよくて楽しく登る事ができました!
どうもはじめまして!コメントありがとうございます。
ではyoshika33さんとすれ違いましたよね?もしかしたら赤系のシャツで女性単独の方じゃないでしょうか?違ったらすみません…
私は白いサンバイザーに、白と黒の上下でパンダみたいな男です。そう言えばグローブも写真の通り偶然パンダでしたね(笑)
禿岳は本当に久しぶりでした。いい山ですね。鬼首にはこれから通うことになりそうです。
温泉もあるし....(笑)
4月に地元に戻ってきたばかりです。
宮城県のお山、色々教えてくださいね。
こちらこそ、コメントありがとうございます!
赤系のシャツを着て単独で登っていたのはは、私です!
たしか、岩場あたりでサンバイザーの方とすれ違ったと思います♪
4月から始めたばかりの初心者ですが、先日禿岳に最上(前森高原)側から登ってみました!山頂であった方に、地元の人とかしか登らないコースだよって言われました(笑)
巨大なクロベなどがあり、楽しかったですが、確かに誰ともすれ違がわなかったです(笑)
昨日は帰り道、ちょっと足を伸ばし秋の宮温泉に入ってきました!
初心者で、わからない事が多いですが、情報交換できるといいなって思います♪よろしくお願いします♪
おおぉ、それではyoshikaさんは色々なルートから禿岳に通ってしまってるんですね。それはいいですね♪
前森高原からだと大きなクロベの樹があるんですね。こういう情報はこちらも嬉しく思います。ありがとうございます。
Yoshikaさん、新中峰コースもなかなかですよ。是非とも登ってみてくださいね。急登が続きます。水は多めに、ですよ。気が向いたら歩いてみて下さいね。
秋の宮温泉近辺だと神室山北側、そして虎毛山辺りが気になってるお山です。この辺りも良さそうなお山が沢山ですね。
どうぞどうぞ仲良くしてください。
地元の周りには山好きが一人も居ないんですよ(涙)
新長峰コースもおもしろそうですね!今度行ってみようと思います♪
土曜日は、秋の宮温泉に行きつつ虎毛山と神室山の北側の登山口を下見してきました!
東北のアルプスは、楽しそうな山がいっぱいですね♪
いろいろ登ってみようと思ってます!
ヤマレコにも登録したばかりで、いまいち使い方もよくわからないのですが、よろしくお願いしま〜す!
Yoshikaさんこんばんは!
こちらこそよろしくお願いいたしますね。
私もヤマレコ初心者です。mixiなら以前からやってましたが、帰省してヤマレコを始めてみました。
温泉ついでに登山口二ヶ所の下見するなんてフットワーク軽いんですね!
私は神室山を南側、根ノ先口から一度だけ登った事があります。ここも急な登りです‼
私は結構急な登りが好きなんですよ。
ちなみに私が今までで一番キツかった急登は、水無川の十二平登山口からの越後駒ヶ岳です‼キツいっすよ(笑)
虎毛山は、秋の宮温泉すぐ近くの高松岳と合わせて行きたいと思っていました。今回の禿岳と同じようにチャリンコ使えないかなと模索中です。
気仙沼アルプスの徳仙丈山は今がツツジの見頃なのでしょうが、登山としてはあまりにも物足りないです。
気仙沼からだと移動がネックですね。
鬼首や栗駒、焼石、早池峰山辺りが近場と言えば近場でしょうかね。
来週は早池峰辺り考えてます。
こんばんは!
神室山の根ノ先口からは、急登みたいですね!熟達者コースってなってますね!
禿岳の最上側からも、一部急な登りがあり息をきらして登りました(笑)
水無川の急な登りって、すごそうですね!
気仙沼の徳仙丈山のツツジが見頃なんですね!
早池峰もいいですね♪
私は笹谷から、山形神室に行ってみようかなって思ってました!
こんばんは。
今日は遅くまで仕事で返信がこの時間になりました。ちょっとお疲れです。
私は山形神室にはまだ登った事がありません。北側の船形山には登山を始めたばかりの頃に一度だけ登った事がありますが、仙台神室・山形神室この辺りは全く未知の山です。
もしも本当に行かれるのなら色々教えてください。
早池峰は何回か登ってますが、色々と趣向を変えて楽しんでいます。今度の土曜日の内容はまだ秘密です(笑)
あ、焼石も行きたいですね。
でも焼石はやはりお花の時期でしょうか。
行かれたことありますか?
ここはなかなかのお花畑ですよ。
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する