ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6441086
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

閑居山、権現山

2024年02月10日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:32
距離
8.0km
登り
484m
下り
466m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:48
休憩
0:38
合計
3:26
距離 8.0km 登り 484m 下り 482m
9:40
9:43
10
10:07
10:10
16
10:26
12
10:37
10:44
5
10:49
11:01
11
11:18
11:19
3
11:22
40
12:02
12:15
4
12:19
ゴール地点
天候 晴れ☀️
過去天気図(気象庁) 2024年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
三ツ石森林公園前駐車場
路肩に5、6台分
公園内の方が広い駐車場あります
コース状況/
危険箇所等
雪入探検隊による整備が細かく為されております👍
しかしながら、分岐などの指標はしっかりしているものの、何故に山頂標はおざなりなんでしょか?🙄
教えて!えらい人!
泣く子も黙る
お一人様
おはようございまーす☀️
頼みもしない週末休み、天気が良いからおんもに出たがる永遠のお子様、タワシ之助は本日超絶久しぶりの単独行です
2024年02月10日 08:47撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2/10 8:47
おはようございまーす☀️
頼みもしない週末休み、天気が良いからおんもに出たがる永遠のお子様、タワシ之助は本日超絶久しぶりの単独行です
三ツ石森林公園前駐車場すぐの登山口はこちら
2024年02月10日 08:47撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
2/10 8:47
三ツ石森林公園前駐車場すぐの登山口はこちら
水不足極まれりネ
2024年02月10日 08:48撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2/10 8:48
水不足極まれりネ
初っ端この階段でしたので、階段嫌いとしてはこの先がとても不安
2024年02月10日 08:49撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2/10 8:49
初っ端この階段でしたので、階段嫌いとしてはこの先がとても不安
まぁ森林公園内なのでいろいろと整備や設備がそらそうよなのですが、なんと優しいことに階段回避の小径もあって歓喜😀
2024年02月10日 08:53撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2/10 8:53
まぁ森林公園内なのでいろいろと整備や設備がそらそうよなのですが、なんと優しいことに階段回避の小径もあって歓喜😀
まぁ時期的に咲いてないのはわかってるけど、気になったのでらくルートにはない山桜の小径とやらへも参ります
2024年02月10日 08:59撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
2/10 8:59
まぁ時期的に咲いてないのはわかってるけど、気になったのでらくルートにはない山桜の小径とやらへも参ります
さらに進もうとしたら、赤パイロンと注意書き
ハチに注意⚠️の看板、さらに手書きでオオスズメバチと書かれていたので、大人しく回避し指示にある経路へ
2024年02月10日 09:07撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2/10 9:07
さらに進もうとしたら、赤パイロンと注意書き
ハチに注意⚠️の看板、さらに手書きでオオスズメバチと書かれていたので、大人しく回避し指示にある経路へ
あらら、たいへん立派な東屋が見えまする👀
2024年02月10日 09:08撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2/10 9:08
あらら、たいへん立派な東屋が見えまする👀
ふーん、すんごい新しいじゃねーの
あそこで昼飯食べよっかな😋
2024年02月10日 09:08撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
2/10 9:08
ふーん、すんごい新しいじゃねーの
あそこで昼飯食べよっかな😋
へぇ、まだ本物見たことないよ👀
2024年02月10日 09:09撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2/10 9:09
へぇ、まだ本物見たことないよ👀
公園内の木々、虫害がひどいようで
2024年02月10日 08:57撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2/10 8:57
公園内の木々、虫害がひどいようで
木もBCG打つの?🙄
2024年02月10日 09:10撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2/10 9:10
木もBCG打つの?🙄
フムフムなるほど
2024年02月10日 09:13撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2/10 9:13
フムフムなるほど
こういうことでした
2024年02月10日 09:13撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2/10 9:13
こういうことでした
そして虫害によって倒れた木々もあちこちに
2024年02月10日 09:10撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2/10 9:10
そして虫害によって倒れた木々もあちこちに
戦地の遺体袋みたい…
2024年02月10日 09:12撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2/10 9:12
戦地の遺体袋みたい…
ハイハイ、こちらは毎度お馴染みの猪掘り
宝篋山に比べたら全然少なかったけど
2024年02月10日 09:30撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2/10 9:30
ハイハイ、こちらは毎度お馴染みの猪掘り
宝篋山に比べたら全然少なかったけど
森林公園を抜けて登山道に入ると、単調な縦走路が続きます
2024年02月10日 09:34撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2/10 9:34
森林公園を抜けて登山道に入ると、単調な縦走路が続きます
当初は周回路で予定を組んでいたので寄るか迷ってたんですが、往復で30分強かかるのでこの時点ではスルーしました
2024年02月10日 09:40撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
2/10 9:40
当初は周回路で予定を組んでいたので寄るか迷ってたんですが、往復で30分強かかるのでこの時点ではスルーしました
分岐指標は立派なんだけどなァ
2024年02月10日 09:53撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2/10 9:53
分岐指標は立派なんだけどなァ
突然ファットバイクが上がってきてビックリ
以前雪入山方面歩いたときに自転車バイク禁止看板見た気がするのだけど、この辺りは良いの?
2024年02月10日 09:57撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
2/10 9:57
突然ファットバイクが上がってきてビックリ
以前雪入山方面歩いたときに自転車バイク禁止看板見た気がするのだけど、この辺りは良いの?
本当にね、指標は立派なんだよ、指標は
2024年02月10日 09:58撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2/10 9:58
本当にね、指標は立派なんだよ、指標は
で、こちらが権現山
おおよそ山頂らしからぬ山頂
2024年02月10日 10:08撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
2/10 10:08
で、こちらが権現山
おおよそ山頂らしからぬ山頂
山頂…😶
そして気づく
あれ?閑居山の山頂てどこだった?
2024年02月10日 10:09撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
2/10 10:09
山頂…😶
そして気づく
あれ?閑居山の山頂てどこだった?
周回をやめてピストンで戻りながら閑居山頂探しと、ついでにどうにも気になった百体磨崖仏(ひゃくたいまがいぶつ)へ寄り道
2024年02月10日 10:38撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2/10 10:38
周回をやめてピストンで戻りながら閑居山頂探しと、ついでにどうにも気になった百体磨崖仏(ひゃくたいまがいぶつ)へ寄り道
写真じゃわかり難いのだけど、マジで結構な急登なのにロープひとつ垂れてないのよ
2024年02月10日 10:43撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2/10 10:43
写真じゃわかり難いのだけど、マジで結構な急登なのにロープひとつ垂れてないのよ
ヒィ、なんか居る
半天狗かな(鬼滅脳)
2024年02月10日 10:48撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2/10 10:48
ヒィ、なんか居る
半天狗かな(鬼滅脳)
半天狗…ではないぬ
2024年02月10日 10:49撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
2/10 10:49
半天狗…ではないぬ
あ、出た出た
明治の廃仏毀釈の名残り、首チョンパ仏像
田中村isどこ、と思って調べたら、明治の頃まで現在のつくば市田中に在った村らしい
2024年02月10日 10:54撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2/10 10:54
あ、出た出た
明治の廃仏毀釈の名残り、首チョンパ仏像
田中村isどこ、と思って調べたら、明治の頃まで現在のつくば市田中に在った村らしい
やたら主張の激しい境界標
なんか八つ墓村にでも入ってしまった感が否めず、お一人様なこともあり背筋が寒く鳥肌
2024年02月10日 10:55撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2/10 10:55
やたら主張の激しい境界標
なんか八つ墓村にでも入ってしまった感が否めず、お一人様なこともあり背筋が寒く鳥肌
百体磨崖仏とうちゃこ
2024年02月10日 10:55撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2/10 10:55
百体磨崖仏とうちゃこ
金堀穴だって
興味湧くけど今日は持ってる光源が頼りないので断念
2024年02月10日 10:55撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2/10 10:55
金堀穴だって
興味湧くけど今日は持ってる光源が頼りないので断念
うんちくあれこれ
まぁ日本国、古くは慶長17年のキリシタン禁教令に始まり、明治元年の廃仏毀釈もやりましたが、結局は全部廃止されとりますし、気がつけば神仏習合、果ては蕨スタンなんですかぬ🙄
2024年02月10日 10:56撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
2/10 10:56
うんちくあれこれ
まぁ日本国、古くは慶長17年のキリシタン禁教令に始まり、明治元年の廃仏毀釈もやりましたが、結局は全部廃止されとりますし、気がつけば神仏習合、果ては蕨スタンなんですかぬ🙄
八百万の神々が住まう神道のお国故、懐が広いのは良いのだけど、最近の中東勢は侵略みを感じて恐怖ですらあります
2024年02月10日 10:57撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
2/10 10:57
八百万の神々が住まう神道のお国故、懐が広いのは良いのだけど、最近の中東勢は侵略みを感じて恐怖ですらあります
なるほど花崗岩に薄肉彫すごいね
2024年02月10日 10:58撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
2/10 10:58
なるほど花崗岩に薄肉彫すごいね
首チョンパ仏像がそのまま置かれてるのも怖い
2024年02月10日 10:59撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2/10 10:59
首チョンパ仏像がそのまま置かれてるのも怖い
こういうの見ると、宗教がもたらす営為って悍ましいと感じてしまいます
2024年02月10日 10:59撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
2/10 10:59
こういうの見ると、宗教がもたらす営為って悍ましいと感じてしまいます
古賀志に点在する50基もの祠や首チョンパ仏像とか、いくつかの人為的な岩窟、石窟、洞窟とかもですが
2024年02月10日 11:00撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2/10 11:00
古賀志に点在する50基もの祠や首チョンパ仏像とか、いくつかの人為的な岩窟、石窟、洞窟とかもですが
正直なとこ、讃仰という名のオブラートに包んだ環境破壊ではないのだろか、と思ってたりしますぬ😶
2024年02月10日 11:01撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
2/10 11:01
正直なとこ、讃仰という名のオブラートに包んだ環境破壊ではないのだろか、と思ってたりしますぬ😶
さて、お次は閑居山頂探しなんですが、とりま現在地ではその閑居山頂
ただよく見ると、ピーク227地点と山頂マークがズレてる
2024年02月10日 11:18撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
2/10 11:18
さて、お次は閑居山頂探しなんですが、とりま現在地ではその閑居山頂
ただよく見ると、ピーク227地点と山頂マークがズレてる
そして右を見ても何もなし
2024年02月10日 11:19撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2/10 11:19
そして右を見ても何もなし
左を見ても何もない
2024年02月10日 11:19撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2/10 11:19
左を見ても何もない
ピーク227地点自体はヤマレコらくルート上の山頂から少し進むとある分岐の傍らでして、ヤマップではここを閑居山頂としているそう
それに倣ってこんなものが設置されてました
2024年02月10日 11:20撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
2/10 11:20
ピーク227地点自体はヤマレコらくルート上の山頂から少し進むとある分岐の傍らでして、ヤマップではここを閑居山頂としているそう
それに倣ってこんなものが設置されてました
世の中ヤマッパーのが多いのね
たわしはヤマレコ命(古のオタクによる古の推し呼び)なので、これからもプレミアムでよろしくオナシャス🙏
(そしてそっと修正依頼を送信)
2024年02月10日 11:21撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
2/10 11:21
世の中ヤマッパーのが多いのね
たわしはヤマレコ命(古のオタクによる古の推し呼び)なので、これからもプレミアムでよろしくオナシャス🙏
(そしてそっと修正依頼を送信)
2月から猟期なので、熊のいない里山ですが熊鈴鳴らして歩きました
猪被ってますしね😆
2024年02月10日 11:41撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
2/10 11:41
2月から猟期なので、熊のいない里山ですが熊鈴鳴らして歩きました
猪被ってますしね😆
東屋まで戻って休憩
ランチしよかどうしよか迷ったんですが、あまりお腹空いてないので行動食のみにしました
2024年02月10日 11:42撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2/10 11:42
東屋まで戻って休憩
ランチしよかどうしよか迷ったんですが、あまりお腹空いてないので行動食のみにしました
しかしまぁ立派な東屋ですこと
2024年02月10日 11:50撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2/10 11:50
しかしまぁ立派な東屋ですこと
モチノキ
モチモチの木はトチノキ
たわしのお腹は鏡餅
2024年02月10日 11:53撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2/10 11:53
モチノキ
モチモチの木はトチノキ
たわしのお腹は鏡餅
さすが森林公園
これはやるしかない
2024年02月10日 11:56撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2/10 11:56
さすが森林公園
これはやるしかない
ヒャッハー!これ子供用らしくて真ん中でケツが着いちゃったYO!🤣
1
ヒャッハー!これ子供用らしくて真ん中でケツが着いちゃったYO!🤣
さらに同じ森林公園内にある、もりの小屋とやらへ寄り道
2024年02月10日 12:03撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2/10 12:03
さらに同じ森林公園内にある、もりの小屋とやらへ寄り道
薪が売られ、山域のルートマップが無料配布されとります
2024年02月10日 12:02撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
2/10 12:02
薪が売られ、山域のルートマップが無料配布されとります
ほほーん、ここが雪入探検隊の秘密基地か
土禁の室内には探検隊の方々が数名いたのでスルー
月イチでイベントやっとるのね
タイミング合ったら参加してみよかな
2024年02月10日 12:04撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
2/10 12:04
ほほーん、ここが雪入探検隊の秘密基地か
土禁の室内には探検隊の方々が数名いたのでスルー
月イチでイベントやっとるのね
タイミング合ったら参加してみよかな
こちらも土禁ですが24時間使える、とても綺麗な水洗トイレ
協力金入れてありがたく利用
2024年02月10日 12:05撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
2/10 12:05
こちらも土禁ですが24時間使える、とても綺麗な水洗トイレ
協力金入れてありがたく利用
駐車場へ戻る途中、懐かしいタイプの水道があった
ちゃんと水が出てビックリ🫢
2024年02月10日 12:16撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
2/10 12:16
駐車場へ戻る途中、懐かしいタイプの水道があった
ちゃんと水が出てビックリ🫢
山中、スダジイがとても多かったな
2024年02月10日 12:17撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
2/10 12:17
山中、スダジイがとても多かったな
無事ゲサーン
筑波山塊南東部、週末の穴場かも〜😆
2024年02月10日 12:19撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
2/10 12:19
無事ゲサーン
筑波山塊南東部、週末の穴場かも〜😆
撮影機器:

感想

月に1、2回程度ある土日祝の休み。正直平日マンセーでノビノビ生きていると、カレンダーの青い日赤い日というのはどこ行っても混雑していてストレスがマッハなので不要というか、何したら良いか困る😶
そうだ久しぶりに里山探検隊でもするか、と思い立ち、未踏の筑波山塊南東部の里山へ行ってみました。

山岳信仰が強めの里山に入ると廃仏毀釈の形跡をよく見ますが、ここのそれは線刻薄肉彫と呼ばれる初めて見るタイプのもので、お勉強になりました。
金堀穴も探検したかったけど、二ツ小屋隧道で使った秘密兵器なハイビームランチャーを携帯していなかったので断念。
桜の季節に気が向いたら再訪してみよかな…気が向いたらね😜

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:144人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら