ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 64464
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

娘とテクテク高尾山〜景信山

2010年05月13日(木) [日帰り]
情報量の目安: S
都道府県 東京都 神奈川県
 - 拍手
風花 その他1人
GPS
04:03
距離
9.4km
登り
626m
下り
802m

コースタイム

10:16高尾清滝ケーブル駅10:25-10:32山頂駅-10:49薬王院-11:01しゃくなげ園11:10-11:27高尾山頂11:56-12:03もみじ台-12:26一丁平-12:46小仏城山13:00-13:12小仏峠-13:38景信山13:53-14:35小仏バス停
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2010年05月の天気図
アクセス
コース状況/
危険箇所等
高尾山のこの時期は土日祝日は大変な混み様です。
平日も安心はしていられません。
5月は丁度遠足の時期です。
山頂は小学生の遠足で賑わっていました^^
お腹が空いていたので山頂で隙間を見つけて同行の娘とランチ♪
もみじ台か城山辺りで富士山を眺めながらのランチもいいと思います。
10:16 ケーブル清滝駅
10:16 ケーブル清滝駅
10:32 高尾山頂駅 
平日なのに混んでいたので臨時便が出ました
10:32 高尾山頂駅 
平日なのに混んでいたので臨時便が出ました
天狗焼き 黒豆の餡が入っています
天狗焼き 黒豆の餡が入っています
10:37 ひっぱり蛸
10:37 ひっぱり蛸
薬王院の山門
女坂と男坂の分岐
女坂と男坂の分岐
もちろん今回は男坂を行きます
百八つの階段だそうです
もちろん今回は男坂を行きます
百八つの階段だそうです
ミシュラン三ツ星に認められた高尾山
ミシュラン三ツ星に認められた高尾山
高尾山山門
四天王持国天
四天王象長天
四天王広目天
四天王多聞天
天狗さん
八大龍王
この浄水でお金を洗い清めます
この浄水でお金を洗い清めます
しゃくなげ園にて
1
しゃくなげ園にて
ニョイスミレ
アップ♪
トキワマンサク
11:27 高尾山頂三角点
11:27 高尾山頂三角点
15分間に合わずちょっと雲がかかりました
でも、見えて良かった富士山^^
15分間に合わずちょっと雲がかかりました
でも、見えて良かった富士山^^
都心の風景
夜景は見事なんでしょうね
都心の風景
夜景は見事なんでしょうね
10倍ズーム♪
アクアラインまで見えてるそうです
どこかなぁ・・・
10倍ズーム♪
アクアラインまで見えてるそうです
どこかなぁ・・・
いつも同じメニューのランチ
いつも同じメニューのランチ
遠足の児童で賑わう山頂
遠足の児童で賑わう山頂
案内板
山頂からはいろいろなコースに行けます^^
私たちは景信山から小仏バス停まで行きます
案内板
山頂からはいろいろなコースに行けます^^
私たちは景信山から小仏バス停まで行きます
もみじ台のところから奥高尾
もみじ台のところから奥高尾
もみじ台の茶店
たくさんのハイカーが休んでいました
もみじ台の茶店
たくさんのハイカーが休んでいました
富士山の眺めがいい場所ですが
生憎雲に隠れてしまいました
富士山の眺めがいい場所ですが
生憎雲に隠れてしまいました
気持ちの良いコース
気持ちの良いコース
一丁平展望台
イカリソウ
12:37 城山へ向かって
後ろ姿は娘であります
12:37 城山へ向かって
後ろ姿は娘であります
ホウチャクソウ
12:46 小仏城山
遠くに見えるは…スカイツリーかな?
遠くに見えるは…スカイツリーかな?
城山の茶店 ここもたくさんのハイカーが休んでいます
城山の茶店 ここもたくさんのハイカーが休んでいます
13:00 ここは三叉路です
景信山へ
13:00 ここは三叉路です
景信山へ
13:12 小仏峠通過
13:12 小仏峠通過
見晴らしがいいように手前の木を伐採したのかな?
見晴らしがいいように手前の木を伐採したのかな?
明るい広葉樹のコース
明るい広葉樹のコース
13:38 景信山
茶店で買った冷えたビールで娘とプハァ (-O-)□
もう降りるところだったという茶店のおじさんがつまみに筍と蕗の煮物をつけてくれました♪
2010年05月16日 14:25撮影
5/16 14:25
茶店で買った冷えたビールで娘とプハァ (-O-)□
もう降りるところだったという茶店のおじさんがつまみに筍と蕗の煮物をつけてくれました♪
14:10 小仏バス停へ
14:10 小仏バス停へ
14:27 登山口の車道に降り立ちました
急げば14:40のバスに間に合いそうなのでここからちょっと急ぎます
14:27 登山口の車道に降り立ちました
急げば14:40のバスに間に合いそうなのでここからちょっと急ぎます
ここを降りて来ました
ここを降りて来ました
14:35 バス停着
15人くらいの人がバスを待っていました
14:35 バス停着
15人くらいの人がバスを待っていました
丁度、バスも到着しました^^
丁度、バスも到着しました^^

感想

娘がどこかに行きたいと言うので、娘が行ったことのない高尾山に行くことにしました。
のんびり旅なので、大宮8:53発の「むさしの2号」を利用して八王子、高尾、高尾山口と乗り継いで清滝からもケーブル利用で10:32到着♪
仕事疲れの娘は道中の車中はo(~ρ~)oスーピースーピーでした。

ケーブルでらくちんに上がって(平日にも関わらず臨時にケーブルが出るくらい混んでいました)天狗焼きを2個もぱくついて・・( ̄〜 ̄) モグモグ...
薬王院のしゃくなげが見ごろということで、寄って行くことにしました。
ほんとはここで時間を使わなければ、山頂で綺麗な富士山を見られたのですが、ほんの15分ほど富士の全景に間に合いませんでした^^;
でも、しゃくなげの時期に来たことがなかったので、綺麗に咲くしゃくなげも見られて良かったです^^

山頂に着くと遠足に来ている小学生の団体さんに会いました。
山頂が小学生で埋まっていました^^
お天気のいい日に遠足に来られて良かったね〜〜
山頂からの富士山は、ちょっと雲がかかっていました。見る見る雲が広がって富士山の山頂を隠して行きました。
途中の車中からはスッキリした青空に真っ白な富士山が見えていたのですが、やはり昼頃にはいつも雲が湧いて来てしまいますね。
小学生たちの隙間を探して、山頂でランチタイムにしました(^〜^)モグモグ

高尾山だけでは物足りないだろうと思って、そのまま景信山まで足を伸ばすことにしました。
新緑を眺めながら奥高尾の稜線を気持ちよく歩きました。
辺りにはスミレやホウチャクソウ、イカリソウなどが咲いていて、娘と二人で写真を撮りながらε=ε=ε=ε= ヾ(*~▽~)ノ テクテク
もみじ台ではまだ見えていた富士山も一丁平に着く頃は完全に雲に隠れてしまっていました。

途中で、ラジオを聴きながら歩いている3人組を追い越しましたが、ラジオは山では迷惑だなぁって思いました。
平日だけど、高尾の稜線では多くの登山者に会いました。
今はハイキングに丁度良い季節ですね。

時間がなければ小仏峠からバス停に降りられるけど、まだまだ余裕があったので予定通り景信山を目指します。
娘も快調に歩いていますトコトコトコ ε=ε=(┌ ・)┘
景信山の茶店でとっても冷えた缶ビールを2本買って娘とプハァ (-O-)□
もう降りるところだったという茶店のおじさんが、つまみに筍と蕗の煮物をつけてくれましたL(@^▽^@)」 ワーイ
とっても美味しかったのでした。
平日なのに茶店がやっていて良かった^^
別れ際におじさんに会釈して下山にかかりました。

15:10のバスに乗る予定でしたが、急げば14:40のバスに間に合いそうでしたので、ちょっと飛ばして間に合いました^^v
小仏のバス停からバスに乗ったのは2度目です。
10年位前にジャズダンスの仲間を同じコースで連れて来た時以来です。
そのもっと35年くらい前には小仏から高尾駅まで歩いたこともありました^^;
いつも気軽に歩けるのが高尾の山です。
ミシュランに載る山になるなんて想像もしていなかった昔です・・・^^

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1127人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
無雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
景信山〜高尾山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
日影(城山北東尾根)城山〜高尾山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
景信山-城山-高尾山
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら