記録ID: 6446849
全員に公開
雪山ハイキング
関東
山梨 ムギチロ・麦尻
2024年02月10日(土) [日帰り]


体力度
3
日帰りが可能
- GPS
- 06:19
- 距離
- 11.0km
- 登り
- 834m
- 下り
- 1,038m
コースタイム
日帰り
- 山行
- 5:26
- 休憩
- 0:53
- 合計
- 6:19
距離 11.0km
登り 834m
下り 1,038m
レポートに登場する[略称]について
[神奈川百] は 神奈川百名山
[山名神奈川] は 地形図に記載がなく日本山名事典に記載がある山
[山名山梨] は 地形図に記載がなく日本山名事典に記載がある山
であることを表しています
上記以外につきましては、以下をご参照ください
https://www.yamareco.com/modules/diary/829123-detail-344184
[神奈川百] は 神奈川百名山
[山名神奈川] は 地形図に記載がなく日本山名事典に記載がある山
[山名山梨] は 地形図に記載がなく日本山名事典に記載がある山
であることを表しています
上記以外につきましては、以下をご参照ください
https://www.yamareco.com/modules/diary/829123-detail-344184
過去天気図(気象庁) | 2024年02月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
復路:奥牧野バス停 より 神奈川中央交通 藤野駅 行に乗車 |
コース状況/ 危険箇所等 |
久保バス停 から 厳道峠 までは林道(舗装路)ですが、峠付近は残雪あり 厳道峠 から 網子峠 までは残雪ありますが、ピンクテープ多数ありました 残雪はいずれも10cm程度 網子峠 から 奥牧野バス停 まではコースではありませんが、踏み跡あり 網子川 は渡渉が必要でした |
写真
感想
道志山稜 の 厳道峠 から 平野峠 まで歩き、
網子川左岸の尾根 で下りました
尾根上には残雪があり、持参したチェーンスパイクを装着しました
網子峠 以北について補足しておきます
554m標高点 の次のピークの下りは尾根道を進むと 網子方面 に降りてしまいます
大平山方向 へは北の急斜面を下る必要がありました
大平山 から北に進んだ破線が分岐する地点は、いくつか支尾根が分岐しており、
416m標高点方向 には小さな赤いテープで目印がありました
ただ短い距離ですが急斜面を下る必要がありました
県境 から 網子川 までの分岐点には小さな赤いテープで目印がありました
河原に降り、かつ対岸の林道まで登れる地点はここだけでした
渡渉地点は 川幅2m 深さ15cm程度 で流れも緩やかですが、
濡れずに渡る方法が無く、素足で渡渉しました
林道から 前川橋 を渡ると 奥牧野バス停 まですぐでした
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:190人
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人