ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6448062
全員に公開
雪山ハイキング
石鎚山

寒風山

2024年02月11日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:55
距離
6.3km
登り
745m
下り
743m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:33
休憩
1:08
合計
4:41
8:00
52
8:52
8:54
87
10:21
10:23
4
10:27
11:18
3
11:21
11:23
39
12:02
12:02
27
12:29
12:40
1
12:41
ゴール地点
天候 晴れのち雪
過去天気図(気象庁) 2024年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
松山道いよ西条ICで下りて国道194号を進み、寒風山トンネルを抜けたすぐ後にあるUFOライン行きの細い道に入り、寒風茶屋まで行きます。
センターラインはないですが路面状態は良好で、概ね1.5車線分の幅があるので、439よりはよっぽど楽です。
駐車場までの道路に積雪・凍結はありませんでした。
コース状況/
危険箇所等
よく整備された登山道です。
雪は少なめですが、登山口から凍結しているのでチェーンスパイクが必要です。
短いハシゴやロープが続く急登があります。
その他周辺情報 寒風茶屋は改装されてCAFE BASEというカフェになっています。
https://npohk2.wixsite.com/npohk2/cafe-base

駐車場の近くに簡易水洗ですが綺麗なトイレがあります。
手洗い場は外になりますが、靴などの泥汚れも洗えます。
4時に出発して7時に到着しました。駐車場は混むと聞いたので早めに出ましたが、山道では車を全く見かけなかったので、もう1時間くらいは余裕がありそうですね。
2
4時に出発して7時に到着しました。駐車場は混むと聞いたので早めに出ましたが、山道では車を全く見かけなかったので、もう1時間くらいは余裕がありそうですね。
寒風茶屋前の駐車場に一旦停めましたが、登山者用の駐車場は別にあるそうなので移動します。
2024年02月11日 07:45撮影 by  ASUS_I002D, ASUS
3
2/11 7:45
寒風茶屋前の駐車場に一旦停めましたが、登山者用の駐車場は別にあるそうなので移動します。
駐車場はすぐ近くにありました。ここには十数台ほど停められます。
2024年02月11日 07:38撮影 by  ASUS_I002D, ASUS
3
2/11 7:38
駐車場はすぐ近くにありました。ここには十数台ほど停められます。
準備をして出発します。登山口はUFOラインのゲートの前にあります。
雪は少なめですが凍結していて滑るので、最初からチェーンスパイクを履いていきます。
2024年02月11日 07:46撮影 by  ASUS_I002D, ASUS
1
2/11 7:46
準備をして出発します。登山口はUFOラインのゲートの前にあります。
雪は少なめですが凍結していて滑るので、最初からチェーンスパイクを履いていきます。
登山口は0℃です。
1
登山口は0℃です。
短いハシゴが頻繁に出てきます。
2024年02月11日 07:49撮影 by  ASUS_I002D, ASUS
2
2/11 7:49
短いハシゴが頻繁に出てきます。
ロープも頻繁に出てきますが、使わなくても登れます。
2024年02月11日 07:57撮影 by  ASUS_I002D, ASUS
2
2/11 7:57
ロープも頻繁に出てきますが、使わなくても登れます。
つらら
2024年02月11日 08:04撮影 by  ASUS_I002D, ASUS
2
2/11 8:04
つらら
手すりのロープ
2024年02月11日 08:32撮影 by  ASUS_I002D, ASUS
2
2/11 8:32
手すりのロープ
登り始めは晴れていたのですが、次第に雲が多くなってきました。
2024年02月11日 08:42撮影 by  ASUS_I002D, asus
4
2/11 8:42
登り始めは晴れていたのですが、次第に雲が多くなってきました。
桑瀬峠に着きました。寒風山隧道の真上にあるそうです。
登山口からここまで急登でしたが、ここからしばらくは緩やかな道になります。
2024年02月11日 08:51撮影 by  ASUS_I002D, ASUS
5
2/11 8:51
桑瀬峠に着きました。寒風山隧道の真上にあるそうです。
登山口からここまで急登でしたが、ここからしばらくは緩やかな道になります。
正面の雪山が寒風山です。
2024年02月11日 08:51撮影 by  ASUS_I002D, asus
3
2/11 8:51
正面の雪山が寒風山です。
西には伊予富士と、薄っすらと瓶ヶ森が見えます。伊予富士はここから2時間ほどだそうです。
2024年02月11日 08:51撮影 by  ASUS_I002D, asus
6
2/11 8:51
西には伊予富士と、薄っすらと瓶ヶ森が見えます。伊予富士はここから2時間ほどだそうです。
しばらく歩いてから振り返って見ると、雪のあるなしが稜線ではっきり分かれているのが分かります。
以前に話題になりましたが、こんなにハッキリ分かれるものなんですね。
https://togetter.com/li/2301444
2024年02月11日 09:08撮影 by  ASUS_I002D, ASUS
7
2/11 9:08
しばらく歩いてから振り返って見ると、雪のあるなしが稜線ではっきり分かれているのが分かります。
以前に話題になりましたが、こんなにハッキリ分かれるものなんですね。
https://togetter.com/li/2301444
霧氷のトンネルを歩きます。
2024年02月11日 09:20撮影 by  ASUS_I002D, ASUS
8
2/11 9:20
霧氷のトンネルを歩きます。
2024年02月11日 09:15撮影 by  ASUS_I002D, ASUS
3
2/11 9:15
2024年02月11日 09:21撮影 by  ASUS_I002D, ASUS
7
2/11 9:21
しばらくハシゴとロープが連続で現れる急登になります。
2024年02月11日 09:26撮影 by  ASUS_I002D, ASUS
2
2/11 9:26
しばらくハシゴとロープが連続で現れる急登になります。
2024年02月11日 09:31撮影 by  ASUS_I002D, ASUS
3
2/11 9:31
スノーバスケットがハシゴで何度も引っかかるので外しました。
2024年02月11日 09:33撮影 by  ASUS_I002D, ASUS
2
2/11 9:33
スノーバスケットがハシゴで何度も引っかかるので外しました。
2024年02月11日 09:39撮影 by  ASUS_I002D, ASUS
2
2/11 9:39
ベンチのような板がありますが、冬場は凍えそうですね。
2024年02月11日 09:44撮影 by  ASUS_I002D, ASUS
2
2/11 9:44
ベンチのような板がありますが、冬場は凍えそうですね。
ここから一旦下ります。
2024年02月11日 09:46撮影 by  ASUS_I002D, ASUS
2
2/11 9:46
ここから一旦下ります。
上りのハシゴは問題なかったのですが、下りだと少し怖いですね。
2024年02月11日 09:48撮影 by  ASUS_I002D, ASUS
2
2/11 9:48
上りのハシゴは問題なかったのですが、下りだと少し怖いですね。
2024年02月11日 09:52撮影 by  ASUS_I002D, ASUS
5
2/11 9:52
2024年02月11日 09:54撮影 by  ASUS_I002D, ASUS
6
2/11 9:54
2024年02月11日 09:54撮影 by  ASUS_I002D, ASUS
3
2/11 9:54
2024年02月11日 09:57撮影 by  ASUS_I002D, ASUS
3
2/11 9:57
木の間から寒風山が見えます。
2024年02月11日 10:04撮影 by  ASUS_I002D, ASUS
6
2/11 10:04
木の間から寒風山が見えます。
進行方向の山々
2024年02月11日 10:09撮影 by  ASUS_I002D, asus
3
2/11 10:09
進行方向の山々
逆方向
2024年02月11日 10:09撮影 by  ASUS_I002D, asus
3
2/11 10:09
逆方向
樹林帯を抜けると山頂はすぐそこです。
2024年02月11日 10:19撮影 by  ASUS_I002D, ASUS
7
2/11 10:19
樹林帯を抜けると山頂はすぐそこです。
2024年02月11日 10:22撮影 by  ASUS_I002D, ASUS
4
2/11 10:22
振り返ってみると特徴的な形の山がありました。これが寒風山西峰のようです。
今回は行きませんでしたが、途中で分岐がありました。
2024年02月11日 10:28撮影 by  ASUS_I002D, ASUS
6
2/11 10:28
振り返ってみると特徴的な形の山がありました。これが寒風山西峰のようです。
今回は行きませんでしたが、途中で分岐がありました。
寒風山1763m
2024年02月11日 10:30撮影 by  ASUS_I002D, ASUS
6
2/11 10:30
寒風山1763m
案内図
2024年02月11日 10:29撮影 by  ASUS_I002D, ASUS
2
2/11 10:29
案内図
山頂は-2.3℃でした。
4
山頂は-2.3℃でした。
周辺は霧氷に囲まれています。
2024年02月11日 10:31撮影 by  ASUS_I002D, ASUS
8
2/11 10:31
周辺は霧氷に囲まれています。
2024年02月11日 10:31撮影 by  ASUS_I002D, ASUS
5
2/11 10:31
登ってきた道を振り返ったところ。
2024年02月11日 10:32撮影 by  ASUS_I002D, ASUS
6
2/11 10:32
登ってきた道を振り返ったところ。
南方面
2024年02月11日 10:32撮影 by  ASUS_I002D, asus
5
2/11 10:32
南方面
東方面
2024年02月11日 10:32撮影 by  ASUS_I002D, asus
5
2/11 10:32
東方面
少し早いですが昼食を摂ります。
地面に直置きしていますが、こういうときは折りたたみテーブルがあった方がいいですね。
https://yamahack.com/4352
2024年02月11日 10:51撮影 by  ASUS_I002D, ASUS
6
2/11 10:51
少し早いですが昼食を摂ります。
地面に直置きしていますが、こういうときは折りたたみテーブルがあった方がいいですね。
https://yamahack.com/4352
しばらく休憩していると多くの人が訪れましたが、皆ここで戻って下山するようでした。
当初は笹ヶ峰まで行く計画でしたが、初見の雪山で人が通らないルートは危ないかと思い、下山することにしました。
2024年02月11日 11:47撮影 by  ASUS_I002D, ASUS
4
2/11 11:47
しばらく休憩していると多くの人が訪れましたが、皆ここで戻って下山するようでした。
当初は笹ヶ峰まで行く計画でしたが、初見の雪山で人が通らないルートは危ないかと思い、下山することにしました。
2024年02月11日 11:50撮影 by  ASUS_I002D, ASUS
4
2/11 11:50
2024年02月11日 11:53撮影 by  ASUS_I002D, ASUS
6
2/11 11:53
2024年02月11日 12:01撮影 by  ASUS_I002D, ASUS
5
2/11 12:01
下山しました。
2024年02月11日 12:35撮影 by  ASUS_I002D, ASUS
4
2/11 12:35
下山しました。

感想

剣山系の雪が少ないので石鎚山系を調べていたところ、数日前に雪山の記録があったので行ってみました。

モンベルのツアーを見ていたらこの山が載っていたので、興味を持ったということもあります。
ツアーでは初心者向けの山となっていたので、だったら一人で行けるんじゃないかということで行ってきました。

愛媛に来たのは初めてです。距離的には遠いのですがほとんど高速なので、三嶺よりも所要時間は短いくらいでした。
登山者は愛媛か高知がほとんどで、徳島から来たと言ったら遠いところから来たねと驚かれました。

この時期特有の素敵な光景を眺めることができました。
周辺にはほかにも初心者向けの雪山があるようなので、また行ってみたいですね。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:132人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 四国 [日帰り]
非公認 裏寒風ルート
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
3/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら