ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 645159
全員に公開
沢登り
六甲・摩耶・有馬

摩耶山東 カスケードバレイ(杣谷道)〜寒谷〜掬星台

2015年05月24日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
02:31
距離
2.2km
登り
497m
下り
52m
歩くペース
ゆっくり
2.32.4
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:51
休憩
0:00
合計
2:51
12:30
170
スタート地点
15:20
15:20
1
15:21
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
バス ケーブルカー(ロープウェイ/リフト)
行き:神戸市バス2系統「五毛」停下車
帰り:まやビューライン〜神戸市バス2系統「観音寺」停乗車
市バス2系統「五毛」で下りて、冗長なアプローチ。この灘丸山公園の南に102系統の停留所あり。多少のショートカット可。
2015年05月24日 12:34撮影 by  SO-04E, Sony
1
5/24 12:34
市バス2系統「五毛」で下りて、冗長なアプローチ。この灘丸山公園の南に102系統の停留所あり。多少のショートカット可。
奥に見える永峰堰堤から杣谷道ハイキング道に入る。
2015年05月24日 12:37撮影 by  SO-04E, Sony
1
5/24 12:37
奥に見える永峰堰堤から杣谷道ハイキング道に入る。
杣谷堰堤。昨日の土砂運搬中のゴンドラは堰堤外に運ばれていた。
2015年05月24日 12:41撮影 by  SO-04E, Sony
1
5/24 12:41
杣谷堰堤。昨日の土砂運搬中のゴンドラは堰堤外に運ばれていた。
2つ目の渡渉ポイント。すぐに杣谷砂防ダムがあるので、ここからはまだ入渓しない。
2015年05月24日 12:46撮影 by  SO-04E, Sony
1
5/24 12:46
2つ目の渡渉ポイント。すぐに杣谷砂防ダムがあるので、ここからはまだ入渓しない。
杣谷砂防ダムを越えて、ちょっと進んで、ここから左手に下って入渓。
2015年05月24日 12:49撮影 by  SO-04E, Sony
5/24 12:49
杣谷砂防ダムを越えて、ちょっと進んで、ここから左手に下って入渓。
河原に下り立つ。今日はカスケードバレイを進む。
2015年05月24日 12:50撮影 by  SO-04E, Sony
1
5/24 12:50
河原に下り立つ。今日はカスケードバレイを進む。
早速小滝が現れる。赤い岩肌、流芯を登る。
2015年05月24日 12:52撮影 by  SO-04E, Sony
4
5/24 12:52
早速小滝が現れる。赤い岩肌、流芯を登る。
上部に釜。案外深い。間を登る。にしても赤いなぁ。苔???
2015年05月24日 12:53撮影 by  SO-04E, Sony
7
5/24 12:53
上部に釜。案外深い。間を登る。にしても赤いなぁ。苔???
釜たちを振り返る。水遊びができそう。
2015年05月24日 12:54撮影 by  SO-04E, Sony
2
5/24 12:54
釜たちを振り返る。水遊びができそう。
小滝が続いていて飽きない。
2015年05月24日 12:55撮影 by  SO-04E, Sony
3
5/24 12:55
小滝が続いていて飽きない。
次の滝。滝左を登る。
2015年05月24日 12:56撮影 by  SO-04E, Sony
3
5/24 12:56
次の滝。滝左を登る。
進んで6mほどの斜瀑。直登は…無理だなぁ。
2015年05月24日 12:57撮影 by  SO-04E, Sony
5
5/24 12:57
進んで6mほどの斜瀑。直登は…無理だなぁ。
ホールド多めの滝左の壁を登る。
2015年05月24日 12:58撮影 by  SO-04E, Sony
2
5/24 12:58
ホールド多めの滝左の壁を登る。
登った先は残念な感じの取水施設…。遡行を続ける。
2015年05月24日 12:59撮影 by  SO-04E, Sony
1
5/24 12:59
登った先は残念な感じの取水施設…。遡行を続ける。
奥に摩耶砂防ダムが見えてきた。ハイキング道は右手前から来て、左へ渡渉し、堰堤を巻いていくポイント。
2015年05月24日 13:01撮影 by  SO-04E, Sony
1
5/24 13:01
奥に摩耶砂防ダムが見えてきた。ハイキング道は右手前から来て、左へ渡渉し、堰堤を巻いていくポイント。
ハイキング道を進むと随分高い位置を巻くことになるので、右の斜面を登って巻く。
2015年05月24日 13:02撮影 by  SO-04E, Sony
3
5/24 13:02
ハイキング道を進むと随分高い位置を巻くことになるので、右の斜面を登って巻く。
これは副堰堤らしく、堰堤内は水が溜まっている。
2015年05月24日 13:04撮影 by  SO-04E, Sony
1
5/24 13:04
これは副堰堤らしく、堰堤内は水が溜まっている。
結構デカイ正堰堤。さらに右の斜面を登る。これが大変…
2015年05月24日 13:07撮影 by  SO-04E, Sony
2
5/24 13:07
結構デカイ正堰堤。さらに右の斜面を登る。これが大変…
枝につかまって写真。かなりエグい岩場でハング気味…難儀する。ハイキング道で巻いた方が良かったかも。
2015年05月24日 13:08撮影 by  SO-04E, Sony
4
5/24 13:08
枝につかまって写真。かなりエグい岩場でハング気味…難儀する。ハイキング道で巻いた方が良かったかも。
堰堤内は高すぎてすぐに下りられない。斜面を少しトラバースする。どうにか河原にもどってガレ。
2015年05月24日 13:13撮影 by  SO-04E, Sony
1
5/24 13:13
堰堤内は高すぎてすぐに下りられない。斜面を少しトラバースする。どうにか河原にもどってガレ。
進んで、上流にある支流の岩ヶ谷の堰堤工事で、沢床が汚れていた。
2015年05月24日 13:16撮影 by  SO-04E, Sony
1
5/24 13:16
進んで、上流にある支流の岩ヶ谷の堰堤工事で、沢床が汚れていた。
滑を進んで奥に斜瀑が見える。
2015年05月24日 13:17撮影 by  SO-04E, Sony
1
5/24 13:17
滑を進んで奥に斜瀑が見える。
釜の右淵を2歩進むと腰まで浸かった。深そう…。戻って釜中央にある岩を踏み台にする。流芯を横切り滝右を登る。全身ビショ濡れ…。
2015年05月24日 13:19撮影 by  SO-04E, Sony
6
5/24 13:19
釜の右淵を2歩進むと腰まで浸かった。深そう…。戻って釜中央にある岩を踏み台にする。流芯を横切り滝右を登る。全身ビショ濡れ…。
落ち口のようす。翻って進む。
2015年05月24日 13:21撮影 by  SO-04E, Sony
1
5/24 13:21
落ち口のようす。翻って進む。
濁ってなければキレイだろうに。工事が終わる2015年1月11日まではしょうがないかぁ。
2015年05月24日 13:23撮影 by  SO-04E, Sony
1
5/24 13:23
濁ってなければキレイだろうに。工事が終わる2015年1月11日まではしょうがないかぁ。
進んで休憩ポイントに良さそうな場所。左をハイキング道が走っている。進んで…
2015年05月24日 13:25撮影 by  SO-04E, Sony
1
5/24 13:25
進んで休憩ポイントに良さそうな場所。左をハイキング道が走っている。進んで…
大きなチョックストーンの小滝。滝左の壁を登る。
2015年05月24日 13:26撮影 by  SO-04E, Sony
1
5/24 13:26
大きなチョックストーンの小滝。滝左の壁を登る。
右から岩ヶ谷の岩屑が流れこむ。岩ヶ谷分岐地点。左手本流の2段チムニー滝を直登。
2015年05月24日 13:32撮影 by  SO-04E, Sony
3
5/24 13:32
右から岩ヶ谷の岩屑が流れこむ。岩ヶ谷分岐地点。左手本流の2段チムニー滝を直登。
2段目から写真。釜と小滝が続く。水流の模様が美しい。
2015年05月24日 13:33撮影 by  SO-04E, Sony
4
5/24 13:33
2段目から写真。釜と小滝が続く。水流の模様が美しい。
うーん、この釜2.5m以上はありそう。そうとう深く見える。右岸をへつって…
2015年05月24日 13:34撮影 by  SO-04E, Sony
4
5/24 13:34
うーん、この釜2.5m以上はありそう。そうとう深く見える。右岸をへつって…
進んで、3m位の滝。ここは手前右から巻いて越える。
2015年05月24日 13:38撮影 by  SO-04E, Sony
4
5/24 13:38
進んで、3m位の滝。ここは手前右から巻いて越える。
摩耶第二堰堤の副堰堤の渡渉地点。ハイキング道は左から右へ。また高く巻いてしまうことになるので、ここは左へ、堰堤の表小段を登っていく。
2015年05月24日 13:39撮影 by  SO-04E, Sony
1
5/24 13:39
摩耶第二堰堤の副堰堤の渡渉地点。ハイキング道は左から右へ。また高く巻いてしまうことになるので、ここは左へ、堰堤の表小段を登っていく。
副堰堤内は水たまり。奥に正堰堤。さらに左の斜面を登っていく。
2015年05月24日 13:41撮影 by  SO-04E, Sony
1
5/24 13:41
副堰堤内は水たまり。奥に正堰堤。さらに左の斜面を登っていく。
正堰堤、袖から写真。堰堤内へ下りるのも一苦労な高さ。下りると不思議な光景が…。
2015年05月24日 13:44撮影 by  SO-04E, Sony
1
5/24 13:44
正堰堤、袖から写真。堰堤内へ下りるのも一苦労な高さ。下りると不思議な光景が…。
得てして堰堤内の堆砂地は文字通りジャリジャリなのに、なんだかのどかな風景。和む。翻って…
2015年05月24日 13:48撮影 by  SO-04E, Sony
1
5/24 13:48
得てして堰堤内の堆砂地は文字通りジャリジャリなのに、なんだかのどかな風景。和む。翻って…
カスケードバレイだけに小滝が続く。
2015年05月24日 13:51撮影 by  SO-04E, Sony
2
5/24 13:51
カスケードバレイだけに小滝が続く。
しみじみ良い感じだなぁ。
2015年05月24日 13:52撮影 by  SO-04E, Sony
2
5/24 13:52
しみじみ良い感じだなぁ。
進んで、奥に見える滝は左を走る杣谷道から見える印象的な滝。
2015年05月24日 13:54撮影 by  SO-04E, Sony
2
5/24 13:54
進んで、奥に見える滝は左を走る杣谷道から見える印象的な滝。
ここでハイカーとすれ違う。申し訳なさげに流芯左を登る。登って…
2015年05月24日 13:55撮影 by  SO-04E, Sony
3
5/24 13:55
ここでハイカーとすれ違う。申し訳なさげに流芯左を登る。登って…
これまた残念な感じ、画にならない取水施設。流れに沿って左へ進む。右の階段は杣谷道。
2015年05月24日 13:56撮影 by  SO-04E, Sony
1
5/24 13:56
これまた残念な感じ、画にならない取水施設。流れに沿って左へ進む。右の階段は杣谷道。
摩耶第三砂防ダムにぶち当たる。左から越す。
2015年05月24日 13:58撮影 by  SO-04E, Sony
1
5/24 13:58
摩耶第三砂防ダムにぶち当たる。左から越す。
堤内は水が溜まっているのでドボンしないようにへつる。右岸を進んで…
2015年05月24日 14:04撮影 by  SO-04E, Sony
1
5/24 14:04
堤内は水が溜まっているのでドボンしないようにへつる。右岸を進んで…
これか!寒谷滝。デカっ!ちょっと写真に収まりきらないなぁ。
2015年05月24日 14:05撮影 by  SO-04E, Sony
4
5/24 14:05
これか!寒谷滝。デカっ!ちょっと写真に収まりきらないなぁ。
ちょっと引いてみるも、緑に遮られて上部が見えない…。25mほど。3段だと思う。
2015年05月24日 14:06撮影 by  SO-04E, Sony
1
5/24 14:06
ちょっと引いてみるも、緑に遮られて上部が見えない…。25mほど。3段だと思う。
滝直下から。1段目くらい登ろうかと滝右から登るも、途中掴んだ枝が根こそぎ剥がれて3mほどずり落ちる。反省。
2015年05月24日 14:07撮影 by  SO-04E, Sony
4
5/24 14:07
滝直下から。1段目くらい登ろうかと滝右から登るも、途中掴んだ枝が根こそぎ剥がれて3mほどずり落ちる。反省。
右の岩場から登って2段目直下。3段目の凹地が見える。こりゃやっぱり登りようがない…。ここの左手にあるルンゼから巻く。
2015年05月24日 14:13撮影 by  SO-04E, Sony
5
5/24 14:13
右の岩場から登って2段目直下。3段目の凹地が見える。こりゃやっぱり登りようがない…。ここの左手にあるルンゼから巻く。
この苔むした岩場も結構やばかった。なんとか登って…
2015年05月24日 14:15撮影 by  SO-04E, Sony
1
5/24 14:15
この苔むした岩場も結構やばかった。なんとか登って…
恐る恐る落ち口に近づくも…これが限界。危なくて正面には入られない。
2015年05月24日 14:19撮影 by  SO-04E, Sony
2
5/24 14:19
恐る恐る落ち口に近づくも…これが限界。危なくて正面には入られない。
翻って寒谷を進む。あとから思えばこの谷、寒谷滝がクライマックスだったなぁ。
2015年05月24日 14:20撮影 by  SO-04E, Sony
2
5/24 14:20
翻って寒谷を進む。あとから思えばこの谷、寒谷滝がクライマックスだったなぁ。
ゴロゴロの谷。
2015年05月24日 14:22撮影 by  SO-04E, Sony
1
5/24 14:22
ゴロゴロの谷。
堰堤に遮られる。堰堤名はあるのか?右から越す。
2015年05月24日 14:24撮影 by  SO-04E, Sony
1
5/24 14:24
堰堤に遮られる。堰堤名はあるのか?右から越す。
と、ボルトが外れて治山事業のプレートが転がっていた…。
2015年05月24日 14:24撮影 by  SO-04E, Sony
1
5/24 14:24
と、ボルトが外れて治山事業のプレートが転がっていた…。
堰堤を越えてガレを進むと再び水流が顔を現す。
2015年05月24日 14:27撮影 by  SO-04E, Sony
1
5/24 14:27
堰堤を越えてガレを進むと再び水流が顔を現す。
このチョックストーンはくぐれそう。だけど、わざわざくぐる必要もないなぁ。
2015年05月24日 14:28撮影 by  SO-04E, Sony
1
5/24 14:28
このチョックストーンはくぐれそう。だけど、わざわざくぐる必要もないなぁ。
岩屑の先に小滝が見える。
2015年05月24日 14:30撮影 by  SO-04E, Sony
1
5/24 14:30
岩屑の先に小滝が見える。
滝右を登る。跳ねる飛沫と枝が線香花火みたい。奥の堰堤を右から越す。
2015年05月24日 14:31撮影 by  SO-04E, Sony
2
5/24 14:31
滝右を登る。跳ねる飛沫と枝が線香花火みたい。奥の堰堤を右から越す。
しっかし岩屑が多いなぁ。寒谷…。
2015年05月24日 14:38撮影 by  SO-04E, Sony
1
5/24 14:38
しっかし岩屑が多いなぁ。寒谷…。
そりゃ堰堤も多いはず。左から越す。
2015年05月24日 14:41撮影 by  SO-04E, Sony
1
5/24 14:41
そりゃ堰堤も多いはず。左から越す。
越えたあたりからいきなり傾斜がゆるむ。まだ先はあるのに不思議。
2015年05月24日 14:44撮影 by  SO-04E, Sony
1
5/24 14:44
越えたあたりからいきなり傾斜がゆるむ。まだ先はあるのに不思議。
さらに堰堤。右から越す。
2015年05月24日 14:46撮影 by  SO-04E, Sony
1
5/24 14:46
さらに堰堤。右から越す。
越えてからは水流がなくなり、二俣。崩れ気味の右俣へ。
2015年05月24日 14:51撮影 by  SO-04E, Sony
1
5/24 14:51
越えてからは水流がなくなり、二俣。崩れ気味の右俣へ。
進んで最後の堰堤。左から越す。
2015年05月24日 14:54撮影 by  SO-04E, Sony
1
5/24 14:54
進んで最後の堰堤。左から越す。
実際はかなり暗い…。不安になってくる。とにかく進んで…
2015年05月24日 14:57撮影 by  SO-04E, Sony
2
5/24 14:57
実際はかなり暗い…。不安になってくる。とにかく進んで…
スカイラインが見えてきた。
2015年05月24日 15:08撮影 by  SO-04E, Sony
1
5/24 15:08
スカイラインが見えてきた。
オテル・ド・摩耶のジャグジー脇あたりに到着。掬星台方面に進む。
2015年05月24日 15:10撮影 by  SO-04E, Sony
1
5/24 15:10
オテル・ド・摩耶のジャグジー脇あたりに到着。掬星台方面に進む。
回りこんできて、摩耶の石舞台に寄り道。
2015年05月24日 15:11撮影 by  SO-04E, Sony
1
5/24 15:11
回りこんできて、摩耶の石舞台に寄り道。
摩耶の石舞台から写真。長峰山から、遠く梅田への眺望。曇ってたりもしたけれど、今日は天気です。清水の舞台に似てるかなぁ?
2015年05月24日 15:12撮影 by  SO-04E, Sony
6
5/24 15:12
摩耶の石舞台から写真。長峰山から、遠く梅田への眺望。曇ってたりもしたけれど、今日は天気です。清水の舞台に似てるかなぁ?
ついでにもう一つ寄り道。
2015年05月24日 15:15撮影 by  SO-04E, Sony
1
5/24 15:15
ついでにもう一つ寄り道。
こんな立派な松があったのか。
2015年05月24日 15:16撮影 by  SO-04E, Sony
2
5/24 15:16
こんな立派な松があったのか。
これは奥摩耶遊園のジェットコースター跡。苔のせいで「ジェットコースター」の字がとても読みづらくなっている。進んで…
2015年05月24日 15:17撮影 by  SO-04E, Sony
2
5/24 15:17
これは奥摩耶遊園のジェットコースター跡。苔のせいで「ジェットコースター」の字がとても読みづらくなっている。進んで…
掬星台に到着。催し物やってたのかな?Tシャツとか売っていた。
2015年05月24日 15:20撮影 by  SO-04E, Sony
4
5/24 15:20
掬星台に到着。催し物やってたのかな?Tシャツとか売っていた。
ちょっと霞んでいるけど、ポーアイから向こう関空、遠く紀州の山々が見える。今日は短め…まやビューラインで山をあとにする。
2015年05月24日 15:25撮影 by  SO-04E, Sony
6
5/24 15:25
ちょっと霞んでいるけど、ポーアイから向こう関空、遠く紀州の山々が見える。今日は短め…まやビューラインで山をあとにする。
撮影機器:

感想

またどっかでヤマビルに瞼を噛まれた…。
どうなんだヒル下がりのジョニー。

杣谷道堰堤群は素直にハイキング道で
巻いて進むのが無難だと思います。
寒谷滝を登るなら巻き道にもご注意ください。

汚れまくった服は粉末洗剤で洗うのがいいのか。
なるほど。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1895人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら