ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6452715
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科

ニュウ(渋の湯から周回)◆霧氷に感激の雪山ハイク◆

2024年02月11日(日) [日帰り]
 - 拍手
yoisa その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:46
距離
11.9km
登り
819m
下り
818m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:48
休憩
0:54
合計
6:42
6:56
61
9:08
9:09
5
9:14
9:15
5
9:20
9:21
8
9:29
9:30
45
10:15
10:21
8
10:29
10:29
12
10:41
10:42
22
11:04
11:05
13
11:18
11:28
30
11:58
11:58
8
12:06
12:33
18
12:51
12:51
44
13:35
13:36
2
13:38
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
渋の湯駐車場(1,100円/日、公衆トイレあり)
・旅館フロントで車のナンバーと駐車日数を伝えて支払い → 係員さんの誘導に従って停めるシステムです。
・冬季の駐車受付は「朝6:30以降でお願いします」と呼びかけられています。
コース状況/
危険箇所等
コース全般によく踏まれており、危険個所もありません。
※ニュウから白駒池へ降りたあと、凍った池の上を歩いていますがこの部分のログは参照しないでください(笑)。
その他周辺情報 ■下山後温泉
縄文の湯 https://www.city.chino.lg.jp/soshiki/chiikifukushi/1356.html
大人 600円
ゆったり入れる内湯と露天風呂、広くはないですがサウナと水風呂もあります。
予約できる山小屋
黒百合ヒュッテ
渋の湯。駐車受付、その後駐車とも混雑していました。
2024年02月11日 07:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/11 7:11
渋の湯。駐車受付、その後駐車とも混雑していました。
雪がどんな程度かと思いながらスタートしましたが、結局すぐにアイゼンを履きました。
2024年02月11日 07:45撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/11 7:45
雪がどんな程度かと思いながらスタートしましたが、結局すぐにアイゼンを履きました。
雪で大きな岩が埋まるので、夏道よりかなり歩きやすいです。
2024年02月11日 08:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/11 8:21
雪で大きな岩が埋まるので、夏道よりかなり歩きやすいです。
見上げるとこの空、期待できそうです。
2024年02月11日 08:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
2/11 8:31
見上げるとこの空、期待できそうです。
ルートの合流地点。唐沢鉱泉からのルートはあまり踏まれていない感じでした。駐車場まで入れた車が少なかったでしょうか。
2024年02月11日 08:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/11 8:36
ルートの合流地点。唐沢鉱泉からのルートはあまり踏まれていない感じでした。駐車場まで入れた車が少なかったでしょうか。
黒百合ヒュッテ、前のベンチをお借りして休憩。
2024年02月11日 09:11撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/11 9:11
黒百合ヒュッテ、前のベンチをお借りして休憩。
中山峠、ここから(天狗岳とは反対に)進路を北に取って、ニュウへ向かいます。
2024年02月11日 09:29撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
2/11 9:29
中山峠、ここから(天狗岳とは反対に)進路を北に取って、ニュウへ向かいます。
足を踏み入れると、真っ青な空と真っ白な霧氷が迎えてくれました。思わず見上げる奥さん。
2024年02月11日 09:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10
2/11 9:30
足を踏み入れると、真っ青な空と真っ白な霧氷が迎えてくれました。思わず見上げる奥さん。
見事な霧氷ロードを進みます。
2024年02月11日 09:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
9
2/11 9:30
見事な霧氷ロードを進みます。
朝日を受けて輝く。
2024年02月11日 09:33撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/11 9:33
朝日を受けて輝く。
展望ポイントに出ると秩父の山々。
2024年02月11日 09:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/11 9:35
展望ポイントに出ると秩父の山々。
甲武信ヶ岳〜金峰山、五丈岩も見えています。
2024年02月11日 09:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
2/11 9:35
甲武信ヶ岳〜金峰山、五丈岩も見えています。
振り返るとこの景色。中央に東天狗岳(天狗の鼻)、右奥に西天狗岳、左奥は硫黄岳の爆裂火口。
2024年02月11日 09:36撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
10
2/11 9:36
振り返るとこの景色。中央に東天狗岳(天狗の鼻)、右奥に西天狗岳、左奥は硫黄岳の爆裂火口。
何とも気持ちのいい、シラビソの林。
2024年02月11日 09:47撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/11 9:47
何とも気持ちのいい、シラビソの林。
頭上も芸術!
2024年02月11日 09:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
2/11 9:48
頭上も芸術!
ニュウに近付きます。
2024年02月11日 10:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/11 10:21
ニュウに近付きます。
で、登頂。奥さんは5年ぶりくらい?
2024年02月11日 10:28撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
16
2/11 10:28
で、登頂。奥さんは5年ぶりくらい?
天狗岳方面の眺望。
2024年02月11日 10:25撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
8
2/11 10:25
天狗岳方面の眺望。
これから降りていく白駒池。
2024年02月11日 10:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/11 10:26
これから降りていく白駒池。
さらに静かな道を下っていきます。「にゅうの森」で積雪このくらい、よく踏まれています。
2024年02月11日 10:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/11 10:58
さらに静かな道を下っていきます。「にゅうの森」で積雪このくらい、よく踏まれています。
再び陽が差し込んで林が明るくなりました。
2024年02月11日 11:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/11 11:03
再び陽が差し込んで林が明るくなりました。
白駒池の縁を歩くはずでしたが、凍った池の上を歩けそう!・・・で、進みます。
2024年02月11日 11:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
11
2/11 11:21
白駒池の縁を歩くはずでしたが、凍った池の上を歩けそう!・・・で、進みます。
やりたかったのだそうです(笑)
2024年02月11日 11:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12
2/11 11:22
やりたかったのだそうです(笑)
白駒池から今度は登って、高見石小屋。
2024年02月11日 12:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/11 12:17
白駒池から今度は登って、高見石小屋。
名物の揚げパン、初めていただきました。おいしかった! 2個は500円、5種各1個は1,100円なり。
2024年02月11日 12:30撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
12
2/11 12:30
名物の揚げパン、初めていただきました。おいしかった! 2個は500円、5種各1個は1,100円なり。
高見石小屋から先も気持ちのいい林です。
2024年02月11日 12:55撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/11 12:55
高見石小屋から先も気持ちのいい林です。
林を抜けると「賽の河原」、景色が一変します。
2024年02月11日 13:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
6
2/11 13:05
林を抜けると「賽の河原」、景色が一変します。
正面には中央アルプスの峰々。
2024年02月11日 13:05撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
5
2/11 13:05
正面には中央アルプスの峰々。
ここも夏の岩々より、随分歩きやすいです。
2024年02月11日 13:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
4
2/11 13:06
ここも夏の岩々より、随分歩きやすいです。
白く、広い景色を眼に納めて、渋の湯まで下りました。
2024年02月11日 13:12撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
7
2/11 13:12
白く、広い景色を眼に納めて、渋の湯まで下りました。

感想

奥さんとのんびり雪山ハイクを計画。唐沢鉱泉または桜平起点を考えていましたが、先日のまとまった雪で通行が難しいらしく、ついに前日までに辿り着けたレコが上がらず(撤退報告は何件か)。→ 安全策を取って渋の湯スタートの周回コースにしました。

実は渋の湯に車を停めてスタートするのは初めてでしたが、アプローチ道路はきれいな舗装&除雪は完璧(御射鹿池の観光化で市が力を入れてる?)、まったく問題なく着くことができました。続々と到着する車、そして続々と出発される方々に混ざって、我々もスタートします。
雪質と雪の量がどんな程度か?と探りながらのスタートでしたが、橋を渡って山道に入ると、すぐにアイゼンを履くことになりました(今日はこのまま下山までアイゼンのまま)。先日のまとまった雪が石や岩を覆ってくれて、歩きやすい道ができています。雪質も重くなく、アイゼンで歩きやすいコンディションでした。
黒百合ヒュッテでひと休みし、その先の中山峠を左に折れて進路を北に取ります。多くの方が天狗岳に向かうであろう方向と反対に足を踏み入れると、真っ白な霧氷たちが現れました。真っ青な空に見事な芸術のなか、進む我々は思わず笑顔になってしまいます。見渡す風景も見上げる景色も遠くの光景も、「来てよかった!」の連続。それまでよりずっと静かな林の中を、樹々や雪や日差しを感じながら進んで、ニュウに着きました。
ニュウから白駒池へはさらに静かな森を進み(下り)ます。池の縁に出ると左折しようとする奥さんに「池の上、歩けそうだよ」と誘ってみました。温暖化が進んで地元・諏訪湖も凍らず「御神渡り」もできなくなって久しい今日、大きな池や湖の上を歩くのは新鮮な気持ち。何人かが歩かれたトレースを追って、対岸に渡りました。
高見石小屋では名物の「揚げパン」を初めていただきました。おいしかった!その先気持ちのいい林を進んで賽の河原へ、白く広い景色を眼に納めて、渋の湯へ戻りました。

中山峠から先は自然を感じながら静かな林を歩けること、女性にとってはほぼ2時間おきで営業小屋(トイレ)がある安心感(黒百合ヒュッテ、白駒荘、高見石小屋)。「冬の森を歩いてみたい」方にはかなーりオススメなコースです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:264人

コメント

こんにちは!

ニュウブルー素晴らしいです!
そして奥さまのワクワクルンルンが伝わってくる写真の数々!
渋の湯といえば昨年、名物女将を2度も怒らせてしまった記憶がよみがえります(笑)唐沢鉱泉からはいよいよ難しい時期ですかね。行く際はリサーチせねば。
晴天の雪山ハイクお疲れ様でした!
2024/2/12 15:49
いいねいいね
1
imoimokoさん、こんにちは。
初・渋の湯はやはりビビりながらフロントへ・・・私の前で受付している女性のテンパっている空気が伝わってきて、一層緊張してしまいました(笑)。
唐沢鉱泉には、どうやら当日10台くらいは辿り着けていたみたいです。しばらくは車高や駆動方式、スタッドレスの効き、何より雪道運転テクニックが問われますね
ドーナツは持参しませんでしたが(笑)、楽しく気持ちのいい雪山ハイクでした。地元に山があるのはありがたいですね。
メッセージありがとうございました
2024/2/12 16:57
いいねいいね
1
こんにちは

奥さんとの雪山ハイク、素敵ですね
八ヶ岳ブルーの青空に立派な霧氷、最高です
揚げパンおいしそー!!

今週末は超久しぶりに八ヶ岳へ行こうと計画中です。。。
久しぶり過ぎて少々心配ですが、ぼちぼち歩いてきます
2024/2/14 12:26
いいねいいね
1
xyzJINさん、こんにちは(^^)
天気も穏やかで、思いがけない霧氷にも迎えられ、いいハイキングになりました。

おぉー、週末は八ヶ岳ですか?(間違えていなければ)xyzJINさんの冬季八ヶ岳は4年ぶり?
どちらを歩かれるのかな〜? 天気もよさそう、楽しみですね!!
お気を付けて、いい山行になりますように
2024/2/14 12:42
そうなんです。。。4年ぶりの冬季八ヶ岳です。。。
色々あって雪山から足遠のいてましたが、久しぶりに初心者のつもりで歩いてきます
いざ、阿弥陀岳へ!です
2024/2/15 21:35
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [3日]
縞枯山〜茶臼山〜高見石〜中山〜東天狗岳
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5
無雪期ピークハント/縦走 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
白駒池から東天狗岳
利用交通機関:
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら