ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6453279
全員に公開
ハイキング
奥多摩・高尾

高尾山から陣馬山縦走(高尾山、城山、景信山、陣馬山)

2024年02月11日(日) [日帰り]
 - 拍手
iwanob その他1人
GPS
08:43
距離
23.0km
登り
1,364m
下り
1,343m

コースタイム

日帰り
山行
6:05
休憩
2:39
合計
8:44
6:20
15
6:35
6:42
12
6:54
6:54
6
7:00
7:00
7
7:07
7:07
10
7:17
7:27
12
7:39
7:55
6
8:29
8:29
18
8:47
8:47
4
8:51
9:00
14
9:14
9:15
4
9:19
9:23
13
9:36
9:36
7
9:47
10:08
22
10:30
10:30
20
10:50
10:50
4
10:54
10:59
4
11:03
11:05
5
11:10
11:10
8
11:18
11:18
10
11:28
11:43
4
11:47
11:47
4
11:51
11:51
5
11:56
11:56
4
12:00
12:00
8
12:08
12:08
10
12:18
13:03
26
13:29
13:30
18
13:48
14:03
8
14:11
14:12
18
14:30
14:31
4
14:35
14:35
20
14:55
15:01
3
15:04
ゴール地点
天候 山行中は晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
高尾山口駅前の市営駐車場(1日 1000円)
(戻り)電車 藤野駅→高尾駅(JR線)、高尾駅→高尾山口駅(京王線)
コース状況/
危険箇所等
高尾山から先は、雪が残っていました。(2/10状況)
朝のロープウェイ乗り場、今日は高尾山にやってきました。
2024年02月11日 06:17撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
2/11 6:17
朝のロープウェイ乗り場、今日は高尾山にやってきました。
金毘羅園地からの日の出
2024年02月11日 06:37撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
7
2/11 6:37
金毘羅園地からの日の出
オレンジ色の輝きをバックに都心方面
2024年02月11日 06:37撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
5
2/11 6:37
オレンジ色の輝きをバックに都心方面
上のケーブルカー駅まで上がって来ました。
2024年02月11日 06:55撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
2/11 6:55
上のケーブルカー駅まで上がって来ました。
これが切り株アートですね。
2024年02月11日 07:01撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
2/11 7:01
これが切り株アートですね。
まさに 霊気山に満ちる 感じの早朝の山門
2024年02月11日 07:02撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
2/11 7:02
まさに 霊気山に満ちる 感じの早朝の山門
階段も無人です。
2024年02月11日 07:07撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
2/11 7:07
階段も無人です。
高尾山の扁額
2024年02月11日 07:16撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
2/11 7:16
高尾山の扁額
今日の無事な山行を祈ります。
2024年02月11日 07:20撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
2/11 7:20
今日の無事な山行を祈ります。
高尾山山頂です。
2024年02月11日 07:38撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4
2/11 7:38
高尾山山頂です。
朝の山頂
2024年02月11日 07:39撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
2/11 7:39
朝の山頂
展望台からの眺め、富士山見えました (^^♪
2024年02月11日 07:40撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
5
2/11 7:40
展望台からの眺め、富士山見えました (^^♪
すっきりと真っ白な富士山です♪
2024年02月11日 07:40撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
8
2/11 7:40
すっきりと真っ白な富士山です♪
こちらは丹沢山系かな
2024年02月11日 07:40撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4
2/11 7:40
こちらは丹沢山系かな
山頂コロッケ、ぱくっ。
2024年02月11日 07:43撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
5
2/11 7:43
山頂コロッケ、ぱくっ。
それでは本日のメイン、陣馬山まで縦走開始します♪
2024年02月11日 07:56撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
2/11 7:56
それでは本日のメイン、陣馬山まで縦走開始します♪
紅葉台という場所から
2024年02月11日 08:00撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
2/11 8:00
紅葉台という場所から
きれいな富士山見えました。
2024年02月11日 08:00撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
2/11 8:00
きれいな富士山見えました。
この長い下りを前に早くもチェーンスパイク装着します。
2024年02月11日 08:03撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
2/11 8:03
この長い下りを前に早くもチェーンスパイク装着します。
一丁平の展望台だったかな。もちろん富士山が見えます。
2024年02月11日 08:27撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
2/11 8:27
一丁平の展望台だったかな。もちろん富士山が見えます。
本日2座目、小仏城山に到着です。
2024年02月11日 08:47撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
2/11 8:47
本日2座目、小仏城山に到着です。
ここからもきれいな富士山
2024年02月11日 08:50撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
5
2/11 8:50
ここからもきれいな富士山
茶屋もありましたがまだ営業前のようです。なめこ汁食べたかったなあ。
2024年02月11日 08:56撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
2/11 8:56
茶屋もありましたがまだ営業前のようです。なめこ汁食べたかったなあ。
もう一回富士山を見て先へ進みます。そういえばここで天狗の彫り物あったのわかりませんでした。^^;
2024年02月11日 09:00撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
7
2/11 9:00
もう一回富士山を見て先へ進みます。そういえばここで天狗の彫り物あったのわかりませんでした。^^;
雪の残った下りもチェーンスパイクでスイスイ
2024年02月11日 09:06撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
2/11 9:06
雪の残った下りもチェーンスパイクでスイスイ
小仏峠はタヌキの棲家?
2024年02月11日 09:20撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
2/11 9:20
小仏峠はタヌキの棲家?
高尾山からまだ3キロ、白い馬まであと7キロもあります。
2024年02月11日 09:20撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
2/11 9:20
高尾山からまだ3キロ、白い馬まであと7キロもあります。
峠から上り返して景信山からの眺め
2024年02月11日 09:46撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
2/11 9:46
峠から上り返して景信山からの眺め
富士山も見えましたが、だいぶ雲がかかって来ました。
2024年02月11日 09:47撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
2/11 9:47
富士山も見えましたが、だいぶ雲がかかって来ました。
景信山の山頂標識の周りも雪がたっぷり残ってました。
2024年02月11日 10:03撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
2/11 10:03
景信山の山頂標識の周りも雪がたっぷり残ってました。
山頂からはとてもよい見晴らしです。
2024年02月11日 10:03撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
2/11 10:03
山頂からはとてもよい見晴らしです。
薄っすらと筑波山も見えてます。
2024年02月11日 10:03撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
2/11 10:03
薄っすらと筑波山も見えてます。
雪だるまファミリー?
2024年02月11日 10:05撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4
2/11 10:05
雪だるまファミリー?
日陰の斜面はまだまだ雪が残っています。
2024年02月11日 10:28撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
2/11 10:28
日陰の斜面はまだまだ雪が残っています。
訳あって堂所山山頂標識では無くて山頂雪だるま
2024年02月11日 11:03撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
2/11 11:03
訳あって堂所山山頂標識では無くて山頂雪だるま
明王峠の小屋は店じまい?でしたが
2024年02月11日 11:26撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
3
2/11 11:26
明王峠の小屋は店じまい?でしたが
ベンチでコーヒータイムにしました。
2024年02月11日 11:29撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
4
2/11 11:29
ベンチでコーヒータイムにしました。
景色も見えますが、富士山はどこ行った。
2024年02月11日 11:42撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
2/11 11:42
景色も見えますが、富士山はどこ行った。
明王峠の立派な標識です。
2024年02月11日 11:42撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
2/11 11:42
明王峠の立派な標識です。
日当たりのよい場所は雪がすっかり解けていました。
2024年02月11日 11:51撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
2/11 11:51
日当たりのよい場所は雪がすっかり解けていました。
雪たっぷりなところでわざとズボズボ歩きます。10センチぐらいかな
2024年02月11日 12:10撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
2/11 12:10
雪たっぷりなところでわざとズボズボ歩きます。10センチぐらいかな
陣馬山山頂まではもうすぐ。
2024年02月11日 12:12撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
2/11 12:12
陣馬山山頂まではもうすぐ。
陣場馬、初めてお目にかかります。
2024年02月11日 12:19撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
5
2/11 12:19
陣場馬、初めてお目にかかります。
景色より団子ということで早速こちらの茶屋へ
2024年02月11日 12:22撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
2/11 12:22
景色より団子ということで早速こちらの茶屋へ
この景色を眺めながら
2024年02月11日 12:24撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
2/11 12:24
この景色を眺めながら
美味しそうな山菜うどんをいただきます。何故かコロッケも入ってますが気にしない。(笑)
2024年02月11日 12:33撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
7
2/11 12:33
美味しそうな山菜うどんをいただきます。何故かコロッケも入ってますが気にしない。(笑)
一枚撮ってもらいました。
2024年02月11日 12:56撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
6
2/11 12:56
一枚撮ってもらいました。
もう一度白馬の前を通って
2024年02月11日 13:00撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
5
2/11 13:00
もう一度白馬の前を通って
こちら(栃谷尾根)から下山します。
2024年02月11日 13:04撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
1
2/11 13:04
こちら(栃谷尾根)から下山します。
最初は雪たっぷり
2024年02月11日 13:12撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
2/11 13:12
最初は雪たっぷり
下のほうまで下ってくると雪はほとんどありません。
2024年02月11日 13:43撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
2/11 13:43
下のほうまで下ってくると雪はほとんどありません。
梅のお花があちこち咲いていました。
2024年02月11日 14:09撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
2/11 14:09
梅のお花があちこち咲いていました。
きれいな蝋梅
2024年02月11日 14:16撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
6
2/11 14:16
きれいな蝋梅
きれいな福寿草
2024年02月11日 14:16撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
11
2/11 14:16
きれいな福寿草
最後この隧道を通って駅へ向かいます。
2024年02月11日 14:46撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
2/11 14:46
最後この隧道を通って駅へ向かいます。
藤野駅に到着しました。
2024年02月11日 14:54撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
2
2/11 14:54
藤野駅に到着しました。
高尾駅で乗り換えて高尾山口の駐車場まで戻ります。
2024年02月11日 15:30撮影 by  Canon PowerShot SX130 IS, Canon
6
2/11 15:30
高尾駅で乗り換えて高尾山口の駐車場まで戻ります。
撮影機器:

感想

2月11日土曜日は、会社の人と2人で高尾山から陣馬山縦走に行って来ました。
朝6時前ぐらいに駐車場に着いて朝ごぱんを食べてから出発しました。今日はもう一人の人が初めての高尾山ということで一号路で上がって行きました。途中お寺に参拝したりとか寄り道しながら上がって来ましたが、7:40頃には高尾山の山頂に到着できました。山頂からはきれいな白い富士山を見ることが出来、一休みしました。
高尾山からは初めての縦走開始です。所々展望台からはきれいな富士山を見て、時折り雪道があるので早々にチェーンスパイクを履きました。次の小仏城山からもよい眺めで、茶屋がありましたがまだ営業時間前のようでした。
小仏城山から小仏峠へ下って上り返すと景信山山頂で雪の残る白い山頂には雪だるまがたくさんあり、パノラマビューも楽しめました。その後も堂所山へ立ち寄ったり明王峠ではコーヒーブレイクしながら、それほど大きなアップダウンも無く気持ちのよい稜線歩きで、最後の白馬の待つ陣馬山へ、ひと上りで到着できました。陣馬山からは富士山は隠れて見ることができませんでしたが、十分な眺望です。ここで茶屋に入ってお昼ご飯に山菜うどんをいただきました。
下山は藤野駅方面へ栃谷尾根ルートで、登山口近くのバス停で結構待っている人がいましたが我々は駅まで歩いて戻りました。駅に着いて時間が合ったので駅に併設の土産物店でお土産にゆずジャムを購入して電車に乗って車まで戻りました。
歩いてみたいと思っていた高尾、陣馬縦走で久々の20キロ越え、半分くらい雪道歩きでしたが思ったより早く藤野駅へ下山でき早く戻って来ることができました。朝のきれいな富士山も見れたし、雪道もあって楽しく歩いて来ることが出来よかったです。陣馬山の白馬にも会えたし、今度は違うコースでも歩いてみたいなあと思いました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:178人

コメント

iwanobさん、おはようございます。高尾山とは珍しいですね。物見遊山の山かと思いきや立派に雪山、かなりガッツリ積もってますね。それでもおいしそうな茶店のうどんや日向の福寿草に春を感じますよ。関東平野に雪を降らす南岸低気圧は春の兆し、あっという間に爛漫な季節の到来となるんでしょうね。
2024/2/13 8:01
yamaonseさん、おはようございます。
高尾山そうなんですよね、東京のお山はなかなか足が向かなくて、高尾ー陣馬歩いてみたかったのですがようやく行くことができました。雪が残っていたのは予定外でしたが歩くのには影響が無くてよかったです。各山頂からの展望もよくて、茶店もあって全部寄りたかったのですが(笑)、最後の陣馬山で美味しいおうどん頂けました。😁 山の上は雪、麓では梅に福寿草、春の気配もぷんぷんの山行でした。
2024/2/14 6:00
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山〜陣馬山 縦走
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
講習/トレーニング 奥多摩・高尾 [日帰り]
高尾山 稲荷山ルートからの陣馬山
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山〜高尾山縦走登山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬〜景信〜高尾
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山〜高尾山縦走 ナイトハイク
利用交通機関: 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
陣馬山高尾山縦走ルート
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 奥多摩・高尾 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら