ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6454272
全員に公開
山滑走
白馬・鹿島槍・五竜

白馬コルチナトップから山ノ神方面にラッセル散策

2024年02月11日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
04:17
距離
10.5km
登り
1,071m
下り
1,082m

コースタイム

日帰り
山行
0:00
休憩
0:00
合計
0:00
10:48
0
スタート地点
10:48
宿泊地
日帰り
山行
4:18
休憩
0:00
合計
4:18
9:57
258
宿泊地
14:15
ゴール地点
天候 ガス降雪〜薄日
過去天気図(気象庁) 2024年02月の天気図
アクセス 行動時間 上り2時間
標高範囲 1400m付近から200m程度
気温 朝の―3度 帰りの1度
山で会った人 0人 アウト滑っていたボーダー20人
積雪の様子 新雪50センチ
ラッセルトップ 脛サイズ100%
日帰り温泉 趣向変えて小川温泉 400円と安かったが、シャンプーなし
 内風呂のみでやはり
スマホカウント 8000歩
雰囲気 新雪の状態がよかった
満足度 50%
お勧め度 さて
出費 リフト3回 1800円
G3 High ball /fatski 175cm/139mm/116mm/127mm
リフトに乗るなんて数年振り 1回券の2回分も、カード様式になっている。ところでシーズン券は17万円とかの高騰
2024年02月11日 10:13撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/11 10:13
リフトに乗るなんて数年振り 1回券の2回分も、カード様式になっている。ところでシーズン券は17万円とかの高騰
ゲート越えてこちら側に。但しガスっている
2024年02月11日 10:46撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/11 10:46
ゲート越えてこちら側に。但しガスっている
上に向かって冷やかしツボ足とは、ボーダーの登行だった
2024年02月11日 10:51撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/11 10:51
上に向かって冷やかしツボ足とは、ボーダーの登行だった
稗田山頂上付近の雪だれ〜と、向こうの崩壊崖 見えず
2024年02月11日 11:03撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/11 11:03
稗田山頂上付近の雪だれ〜と、向こうの崩壊崖 見えず
支流に下ってなだらかに再度登り
2024年02月11日 11:24撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/11 11:24
支流に下ってなだらかに再度登り
いい感じの登行跡
2024年02月11日 11:24撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/11 11:24
いい感じの登行跡
この辺りがトップでしたね
2024年02月11日 12:47撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/11 12:47
この辺りがトップでしたね
凹状下って見上げているが
2024年02月11日 12:51撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/11 12:51
凹状下って見上げているが
あのスリット堰堤の中を滑るって
2024年02月11日 13:17撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/11 13:17
あのスリット堰堤の中を滑るって
帰りには晴れた
2024年02月11日 15:14撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2/11 15:14
帰りには晴れた
撮影機器:

感想

ヘロヘロおやじ最終章 NO14
 白馬コルチナトップから山ノ神方面にラッセル散策
 前日に相当量の降雪があったのだが、大してニュースにならず。朝から低いガスで行く気にならず、10時過ぎに用意してリフト2本乗り継いで稗田山脇のトップにでたのは、11時と延滞気味。どうも50センチくらい降雪して、パウダー三昧になっている。ゲートを開けて山に入ると、案外同じように外に出るボーダーらもかなりいるのだが、真上に向かってツボ足が登っているから、それに従う。登山者かと思ったが、まさかのツボ足ボーダーの冷やかし登りとすぐにわかって、稗田の頂上らしきところで消えていた。
 さてこの尾根を辿ろうと思うのだが、やはりというか、一旦切れていて、かなり下って沢に入って、そこから再度登って地図上夏道付近を辿ることに。
 いい感じで上に出て、ガス視界もだんだん良くなってきたのだが、そこのわずかな傾斜が登れなくて、早くも断念。30センチもラッセルしながら斜面切っている状況ってのは、少し嫌だよね。今日は2時間程度しか登らなかった。
 さて急斜面でシールから履き替えて、斜滑降で下ると、真下の黒川沢に滑降のトレースが見えていて、乗鞍スキー場のトップから回り込んできた連中の跡のようで、ならばそこに合流しようと。パウダー凹状をいい感じで下って谷底へ。その下りは山スキーでよくある沢沿い下りで、ゲレンデマンもこんなことやるのかと。
 かなり大勢入り込んでいるから、部分ガリになってスキーも引っかかるし。下の方ではスリット上の堰堤の中を滑っていくなんて、これでゲレンデなのかと思うほど呆れて、乗鞍に下山。さらにリフト1回乗りついで、コルチナに戻った。リフトは3回で1800円。積雪コンディションは、パウダー系でシーズン最高なものに出会ったのが不思議なくらい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:84人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら