ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6458315
全員に公開
山滑走
朝日・出羽三山

朝日連峰 石見堂岳「あれ思ったより?」

2024年02月12日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:59
距離
8.6km
登り
923m
下り
915m
歩くペース
標準
1.01.1
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:45
休憩
0:14
合計
5:59
7:56
246
スタート地点
12:02
12:16
99
13:55
ゴール地点
天候 くもり時々雪
過去天気図(気象庁) 2024年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
小桧原橋近くの駐車スペースに駐車
スペースは狭く、縦列駐車で4台ほど
コース状況/
危険箇所等
■取り付き〜石見堂岳
例年苦労する雪壁だが、今年は1mちょい、何の苦労もなく乗り越えられます。
歩き始めからシートラ、足元はワカン装着、しばらく登ると尾根状になる。
藪だらけかと思われたが歩き初めこそ多少藪が邪魔だったが、意外と薮はきにならない。締まった雪の上に新雪が15cmほどと歩きやすい。
まだ雪は安定しており、クラックやデブリなどはなかったが、急斜面の樹木の下はツリーホールがあると思っていい。急登は手足4輪駆動で急斜面を直登した。
雪庇は例年ほどの大きさではないができている。なるべく近づかないように。
※H860m付近からシール歩行に切り替え。
石見堂岳のピークはシンボルとなる岩があるはずだが、この日は埋まっていたのか見当たらなかった。

◆下山(滑走)
上部は樹々も少なくパウダーで快適な滑り、標高を下げるとブナ林のツリーラン雪質は多重くはなったがまずまずの滑走が楽しめた。
※H780m辺りの細尾根からワカンに切り替え
ツリーホールに落ちないように木の根元は避けて歩くように心がけた。
今年の大井沢、道路脇でもご覧のあり様
2024年02月12日 07:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/12 7:59
今年の大井沢、道路脇でもご覧のあり様
例年乗り越えるのに苦労する雪壁も今年は小さく1mちょい
楽々乗り越えられます
2024年02月12日 08:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/12 8:06
例年乗り越えるのに苦労する雪壁も今年は小さく1mちょい
楽々乗り越えられます
雪が少ないし、ヤブも出ているだろうと最初から板は担いでワカンで歩きます。
2024年02月12日 08:06撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/12 8:06
雪が少ないし、ヤブも出ているだろうと最初から板は担いでワカンで歩きます。
取り付きは薮が少し邪魔かと思っていたがそれほどでもなさそう?
2024年02月12日 08:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/12 8:17
取り付きは薮が少し邪魔かと思っていたがそれほどでもなさそう?
崩落はまだ始まっていないようだ
2024年02月12日 08:22撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/12 8:22
崩落はまだ始まっていないようだ
シートラなので板が引っかからないように歩くのだ面倒だ
2024年02月12日 08:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/12 8:26
シートラなので板が引っかからないように歩くのだ面倒だ
久しぶりのワカン歩き
久しぶり過ぎてとても楽しい
2024年02月12日 08:26撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/12 8:26
久しぶりのワカン歩き
久しぶり過ぎてとても楽しい
垂直に見える…
2024年02月12日 08:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/12 8:43
垂直に見える…
手足まで使って4輪駆動で乗り越える
2024年02月12日 08:43撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/12 8:43
手足まで使って4輪駆動で乗り越える
細尾根を進む
2024年02月12日 09:03撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/12 9:03
細尾根を進む
そろそろスキー履いても良さそうに見えるがワカン歩きが楽しいのでもう少し進む
2024年02月12日 09:35撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/12 9:35
そろそろスキー履いても良さそうに見えるがワカン歩きが楽しいのでもう少し進む
まだ急斜面あった
2024年02月12日 09:48撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/12 9:48
まだ急斜面あった
木々の間から寒河江ダムが見下ろせた
2024年02月12日 09:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/12 9:51
木々の間から寒河江ダムが見下ろせた
張り出した雪庇
まだ安定はしていると思うが、木々の際を進むことにしよう
2024年02月12日 09:56撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/12 9:56
張り出した雪庇
まだ安定はしていると思うが、木々の際を進むことにしよう
シートラだと枝にバシバシ引っかかるな
2024年02月12日 10:07撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
3
2/12 10:07
シートラだと枝にバシバシ引っかかるな
H860m付近からシール歩行に切り替える
2024年02月12日 10:31撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/12 10:31
H860m付近からシール歩行に切り替える
尾根も広がり歩きやすい、ヤブもここまで来れば気にならない
2024年02月12日 10:37撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/12 10:37
尾根も広がり歩きやすい、ヤブもここまで来れば気にならない
いつも苦労する急斜面だったが、緩んだ雪とシールの相性がよく直登でもできるレベルにバチ効き
2024年02月12日 10:58撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/12 10:58
いつも苦労する急斜面だったが、緩んだ雪とシールの相性がよく直登でもできるレベルにバチ効き
樹幹も広いブナ樹林
ここは快適に滑れそうだ
2024年02月12日 11:13撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/12 11:13
樹幹も広いブナ樹林
ここは快適に滑れそうだ
小雪が舞い始める
あれ今日は晴れじゃなかったのか?
2024年02月12日 11:20撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/12 11:20
小雪が舞い始める
あれ今日は晴れじゃなかったのか?
モノトーンの世界を黙々と進む
2024年02月12日 11:23撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/12 11:23
モノトーンの世界を黙々と進む
急斜面のトラバース
雪崩が起きないように慎重に進む
2024年02月12日 11:32撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/12 11:32
急斜面のトラバース
雪崩が起きないように慎重に進む
無事に通過
ここの沢型の滑走もいいかもしれん
2024年02月12日 11:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/12 11:39
無事に通過
ここの沢型の滑走もいいかもしれん
ようやく石見堂のピークが見えた
2024年02月12日 11:52撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/12 11:52
ようやく石見堂のピークが見えた
傾斜はそれほどでもないのにシールが滑るのはなぜじゃ…
2024年02月12日 11:57撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/12 11:57
傾斜はそれほどでもないのにシールが滑るのはなぜじゃ…
石見堂岳(1286m)
シンボルになっている岩が見当たらないな、小雪なのに埋まっているのか?
2024年02月12日 12:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/12 12:04
石見堂岳(1286m)
シンボルになっている岩が見当たらないな、小雪なのに埋まっているのか?
しかしこんなに藪が出ていて雪は少ないはずなのにおかしいもんだ
2024年02月12日 12:04撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/12 12:04
しかしこんなに藪が出ていて雪は少ないはずなのにおかしいもんだ
朝出遅れたので赤見堂岳はまた今度にして滑走開始
2024年02月12日 12:17撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/12 12:17
朝出遅れたので赤見堂岳はまた今度にして滑走開始
雪質はまあまあかな
2024年02月12日 12:18撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/12 12:18
雪質はまあまあかな
雪庇が張り出した細尾根まで滑走
そこそこ気持ちがいい滑りでした
2024年02月12日 12:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/12 12:59
雪庇が張り出した細尾根まで滑走
そこそこ気持ちがいい滑りでした
まだ少しは滑れるところはあるのだが、面倒なのでここからまたワカンに履き替え
2024年02月12日 12:59撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/12 12:59
まだ少しは滑れるところはあるのだが、面倒なのでここからまたワカンに履き替え
尾根が二手に分かれるポイント間違いそうになる
右が正解
2024年02月12日 13:21撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/12 13:21
尾根が二手に分かれるポイント間違いそうになる
右が正解
ツリーホールの落ちないように気を付けながら下る
2024年02月12日 13:39撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
2
2/12 13:39
ツリーホールの落ちないように気を付けながら下る
道路が見えた
2024年02月12日 13:50撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/12 13:50
道路が見えた
車道へ楽々飛び降り本日の山行終了
2024年02月12日 13:51撮影 by  TG-6 , OLYMPUS CORPORATION
1
2/12 13:51
車道へ楽々飛び降り本日の山行終了

装備

個人装備
バラクラバ ストック スキー板 シール ワカン アイゼン 水筒(保温性)

感想

朝日連峰の麓、大井沢も小雪で取り付きの藪がどの程度埋まっているのかわからなかったので偵察がてら石見堂岳に登ってきました。
石見堂岳へは細根尾根に急登があるルートになるので今回はシール歩行ではなく足回りはワカンでスキーは担いで登ることにした。
取り付きのヤブは出ていたものの思ったよりも気にならない程度で一安心。
板が枝に引っ掛かりするのは仕方ないので我慢して進む。急斜面の雪庇はまだ安定しており崩落はしていない状態、小雪でも2月は大丈夫なんだな。
石見堂岳の広い山頂部は薮が目立つ、ガスが濃くて赤見堂岳方面の状況は伺えなかったが、現状では登るのには特に支障はないのではないかと感じられる。

山頂から滑走開始上部は雪質もよく快適に滑れた。時間がなく視界もあまりないので今回はスルーしたが、沢筋の良い斜面もありよさげにみえた。
下部はまたワカンに履き替え下ったが雪がもう少しあれば下まで滑れるのだろうかね?

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:253人

コメント

朝に鳥原山方面に行くため駐車場の前を通過したら車の側で出発の準備をしている人を見かけました、manimani さんだったのですね、鳥海山に登ったばかりで元気な事で、私は鳥原山を狙ったのですが、古寺までで時間がかかりすぎてリタイヤして来ました。バックカントリーにドップリですね。今年は雪が少なくスキーはつらいですね。もっともっと雪が欲しいですね。
2024/2/16 20:38
zaomonsさん、おはようございます
おや、zaomonsさんは鳥原山でしたか、この時期に古寺方面は距離も長く大変でしたでしょう。
確かに冬はバックカントリーに変っちゃっていますね。始めた理由にスキーの浮力で距離を稼ぐこともあります。古寺のようにアプローチが長い場面でも活躍できるかもしれませんね。
今シーズンは雪が少なくて行ける場所が限られるのが辛いですね。
2024/2/19 6:39
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら