ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6459145
全員に公開
ハイキング
奥武蔵

宝登山🌸ロウバイと梅の薫り・深谷みどりの王国 セツブンソウと雪割草

2024年02月12日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
1
日帰りが可能
GPS
03:09
距離
6.7km
登り
317m
下り
305m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
2:12
休憩
0:56
合計
3:08
9:25
14
10:00
10:00
4
10:04
10:06
4
10:10
10:22
2
10:24
10:24
6
10:30
10:55
1
10:56
11:00
1
11:01
11:01
49
11:50
11:56
2
11:58
12:00
2
12:02
12:02
18
12:20
12:21
12
12:33
12:33
0
12:33
ゴール地点
ロウバイが満開となった宝登山、セツブンソウ咲く深谷みどりの王国で春の花見をしてきました。
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
・宝登山:宝登山ロープウェイ駐車場。500円。下山時は満車だった。

・深谷みどりの王国:無料駐車場。トイレあり。
コース状況/
危険箇所等
・宝登山:先週の降雪により、動物園手前の日陰から売店の所まで積雪凍結。滑りやすいので注意。また日当たりが良い所やショートカット道は溶けて泥濘で滑った。
その他周辺情報 ・秩父路:寄居町の国道140号沿いにある食堂。長瀞方面から来ると中央分離帯があり入りにくい。おすすめのカキフライ定食、ホッケ定食を食べた。美味かった。空いていて穴場。
https://tabelog.com/saitama/A1105/A110605/11035217/
(ぐ)朝霧と雲海の長瀞町。9時、宝登山RW駅駐車場はまだ空いていた。下山後12時半で満車だった。
(m)この辺りは朝霧が湧くんですね。
2024年02月12日 09:19撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
3
2/12 9:19
(ぐ)朝霧と雲海の長瀞町。9時、宝登山RW駅駐車場はまだ空いていた。下山後12時半で満車だった。
(m)この辺りは朝霧が湧くんですね。
(ぐ)入り口には梅が咲いていた。良い香り。
(m)春ですねー。
2024年02月12日 09:22撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
5
2/12 9:22
(ぐ)入り口には梅が咲いていた。良い香り。
(m)春ですねー。
(ぐ)5日の降雪が未だ残っている。
(m)春と思ったらまだ冬の名残。
2024年02月12日 09:57撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
5
2/12 9:57
(ぐ)5日の降雪が未だ残っている。
(m)春と思ったらまだ冬の名残。
(ぐ)朝露の水滴とロウバイ。
2024年02月12日 10:04撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
6
2/12 10:04
(ぐ)朝露の水滴とロウバイ。
(ぐ)フクジュソウ。
2024年02月12日 10:05撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
8
2/12 10:05
(ぐ)フクジュソウ。
(ぐ)顔を出し始めたフクジュソウ。
2024年02月12日 10:12撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
7
2/12 10:12
(ぐ)顔を出し始めたフクジュソウ。
(ぐ)宝登山ロープウェイ山頂駅とマンサク。
(m)マンサクも満開ですね。
2024年02月12日 10:14撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
3
2/12 10:14
(ぐ)宝登山ロープウェイ山頂駅とマンサク。
(m)マンサクも満開ですね。
(ぐ)春に他の木よりまず咲くからマンサク。
(m)見る人ほとんど、ナニコレ?って言ってましたね。
2024年02月12日 10:16撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
10
2/12 10:16
(ぐ)春に他の木よりまず咲くからマンサク。
(m)見る人ほとんど、ナニコレ?って言ってましたね。
(ぐ)光り輝くマンサク。
2024年02月12日 10:18撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
6
2/12 10:18
(ぐ)光り輝くマンサク。
(ぐ)ロウバイが満開。辺り一面良い香り。
2024年02月12日 10:21撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
7
2/12 10:21
(ぐ)ロウバイが満開。辺り一面良い香り。
(m)グロさんがあっちこっち撮影している合間に私はしばし腰を据えて水滴にピントを合わせる練習。
2024年02月12日 10:21撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
8
2/12 10:21
(m)グロさんがあっちこっち撮影している合間に私はしばし腰を据えて水滴にピントを合わせる練習。
(ぐ)和蝋梅、ワロウバイ。花の中心が赤く、開きが小さい。ソシンロウバイの原型。
2024年02月12日 10:24撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
4
2/12 10:24
(ぐ)和蝋梅、ワロウバイ。花の中心が赤く、開きが小さい。ソシンロウバイの原型。
(ぐ)青空に映えるロウバイ。
2024年02月12日 10:27撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
8
2/12 10:27
(ぐ)青空に映えるロウバイ。
(ぐ)青空に枝を伸ばすロウバイ。
(m)これ面白いね。
2024年02月12日 10:28撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
5
2/12 10:28
(ぐ)青空に枝を伸ばすロウバイ。
(m)これ面白いね。
(ぐ)マクロレンズ105mm f/2.8G IF-EDでロウバイを接写。
2024年02月12日 10:30撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
5
2/12 10:30
(ぐ)マクロレンズ105mm f/2.8G IF-EDでロウバイを接写。
(ぐ)ワロウバイの中心は紅色。XJapanは紅。慰める奴は何かに追われ走り出して逃げた。無銭飲食だろう。
2024年02月12日 10:31撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
7
2/12 10:31
(ぐ)ワロウバイの中心は紅色。XJapanは紅。慰める奴は何かに追われ走り出して逃げた。無銭飲食だろう。
(ぐ)紅白梅とロウバイ。
2024年02月12日 10:33撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
7
2/12 10:33
(ぐ)紅白梅とロウバイ。
(ぐ)ロウバイと武甲山 Part1
2024年02月12日 10:34撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
7
2/12 10:34
(ぐ)ロウバイと武甲山 Part1
(ぐ)ロウバイと武甲山 Part2 山口百恵はプレイバックPart2。ミラーを擦ったと因縁を付けている。当り屋。
2024年02月12日 10:34撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
3
2/12 10:34
(ぐ)ロウバイと武甲山 Part2 山口百恵はプレイバックPart2。ミラーを擦ったと因縁を付けている。当り屋。
(ぐ)密集するロウバイ。濃く甘い香り。
2024年02月12日 10:35撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
4
2/12 10:35
(ぐ)密集するロウバイ。濃く甘い香り。
(ぐ)満開のロウバイ。
2024年02月12日 10:35撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
3
2/12 10:35
(ぐ)満開のロウバイ。
(ぐ)望遠レンズで前ボケ、後ろボケ練習するまみむさん。
(m)頑張ってみたけど全部没だったよ。
2024年02月12日 10:43撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
4
2/12 10:43
(ぐ)望遠レンズで前ボケ、後ろボケ練習するまみむさん。
(m)頑張ってみたけど全部没だったよ。
(ぐ)ロウバイに擁した水滴がロウバイを映す。
2024年02月12日 10:49撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
7
2/12 10:49
(ぐ)ロウバイに擁した水滴がロウバイを映す。
(ぐ)かわいらしい蝋細工の様な花。
2024年02月12日 10:50撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
6
2/12 10:50
(ぐ)かわいらしい蝋細工の様な花。
(ぐ)狼狽するほど満開のロウバイ。
2024年02月12日 10:58撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
6
2/12 10:58
(ぐ)狼狽するほど満開のロウバイ。
(ぐ)マクロレンズで絞り開放にして柔らかく撮影。花びらの半透明が美しい。
2024年02月12日 10:59撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
6
2/12 10:59
(ぐ)マクロレンズで絞り開放にして柔らかく撮影。花びらの半透明が美しい。
(m)撮影に余念がないグロさん。
2024年02月12日 11:01撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
5
2/12 11:01
(m)撮影に余念がないグロさん。
(ぐ)白、紅、黄、青。
2024年02月12日 11:07撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
4
2/12 11:07
(ぐ)白、紅、黄、青。
(ぐ)白梅はほぼ満開。梅の高貴な香り。
2024年02月12日 11:07撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
4
2/12 11:07
(ぐ)白梅はほぼ満開。梅の高貴な香り。
(ぐ)紅白の梅の下で撮影するまみむさん。小梅太夫は「チクショー!」
2024年02月12日 11:10撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
5
2/12 11:10
(ぐ)紅白の梅の下で撮影するまみむさん。小梅太夫は「チクショー!」
(ぐ)丸く可愛らしい梅の花。
2024年02月12日 11:14撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
6
2/12 11:14
(ぐ)丸く可愛らしい梅の花。
(m)玉ボケが紅白団子みたいよね。買ってくればよかったな。
2024年02月12日 11:14撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
8
2/12 11:14
(m)玉ボケが紅白団子みたいよね。買ってくればよかったな。
(ぐ)ここの白梅は満開。
2024年02月12日 11:17撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
3
2/12 11:17
(ぐ)ここの白梅は満開。
(ぐ)凛と咲く梅の花。
2024年02月12日 11:19撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
5
2/12 11:19
(ぐ)凛と咲く梅の花。
(ぐ)満開の梅の下で休憩。西行の気持ちがよく分かる。
2024年02月12日 11:21撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
5
2/12 11:21
(ぐ)満開の梅の下で休憩。西行の気持ちがよく分かる。
(ぐ)一昨日、まみむさんが西吾妻山へ行った際のお土産。福島会津若松の「どらや」のどらやき。
(m)猪苗代に行ったら必ず買います。
2024年02月12日 11:24撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
6
2/12 11:24
(ぐ)一昨日、まみむさんが西吾妻山へ行った際のお土産。福島会津若松の「どらや」のどらやき。
(m)猪苗代に行ったら必ず買います。
(ぐ)キウイフルーツの甘酸っぱさが餡子に合う。
(m)花も団子もいいけどやっぱりどらやのどら焼きだよね!
2024年02月12日 11:26撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
5
2/12 11:26
(ぐ)キウイフルーツの甘酸っぱさが餡子に合う。
(m)花も団子もいいけどやっぱりどらやのどら焼きだよね!
(ぐ)ひっそりとフクジュソウ。
2024年02月12日 11:37撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
5
2/12 11:37
(ぐ)ひっそりとフクジュソウ。
(ぐ)桃色の梅。
2024年02月12日 11:38撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
3
2/12 11:38
(ぐ)桃色の梅。
(ぐ)これは青空に映える春色。春色の汽車で海に行ったら風邪をひく。
2024年02月12日 11:38撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
6
2/12 11:38
(ぐ)これは青空に映える春色。春色の汽車で海に行ったら風邪をひく。
(ぐ)中心が赤くて可愛らしい梅。
2024年02月12日 11:40撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
5
2/12 11:40
(ぐ)中心が赤くて可愛らしい梅。
(m)紅梅とグロさん。
2024年02月12日 11:41撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
4
2/12 11:41
(m)紅梅とグロさん。
(ぐ)ツグミ。
2024年02月12日 11:42撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
5
2/12 11:42
(ぐ)ツグミ。
(ぐ)マクロレンズで白梅に迫る。
2024年02月12日 11:49撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
6
2/12 11:49
(ぐ)マクロレンズで白梅に迫る。
(ぐ)仲良く咲く白梅。
2024年02月12日 11:50撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
5
2/12 11:50
(ぐ)仲良く咲く白梅。
(ぐ)日陰にフクジュソウ。
2024年02月12日 11:58撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
6
2/12 11:58
(ぐ)日陰にフクジュソウ。
(ぐ)大輪のフクジュソウ。
2024年02月12日 11:58撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
5
2/12 11:58
(ぐ)大輪のフクジュソウ。
(ぐ)国道140号沿い寄居町の「秩父路」で昼食。「木曽路」は高価すぎて行けない。
2024年02月12日 13:04撮影 by  KYG03, KYOCERA
2
2/12 13:04
(ぐ)国道140号沿い寄居町の「秩父路」で昼食。「木曽路」は高価すぎて行けない。
(ぐ)今日のおすすめの「カキフライ定食」大粒カキはねっとりとうま味が凝縮され美味しかった。
2024年02月12日 13:24撮影 by  KYG03, KYOCERA
8
2/12 13:24
(ぐ)今日のおすすめの「カキフライ定食」大粒カキはねっとりとうま味が凝縮され美味しかった。
(ぐ)まみむさんは「ホッケ定食」ひと口貰ったが、ほくほくとして美味しかった。
(m)美味しかったです。ここは空いていて穴場だな。
2024年02月12日 13:25撮影 by  KYG03, KYOCERA
7
2/12 13:25
(ぐ)まみむさんは「ホッケ定食」ひと口貰ったが、ほくほくとして美味しかった。
(m)美味しかったです。ここは空いていて穴場だな。
(ぐ)移動して「深谷みどりの王国」満開のセツブンソウ。
(m)かわいいねえ。
2024年02月12日 14:07撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
8
2/12 14:07
(ぐ)移動して「深谷みどりの王国」満開のセツブンソウ。
(m)かわいいねえ。
(ぐ)西日に花を向けるセツブンソウ。
2024年02月12日 14:11撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
5
2/12 14:11
(ぐ)西日に花を向けるセツブンソウ。
(ぐ)白いのは愕片、先端が二つに分裂して黄色の蜜腺が花弁。紫色の雄しべ、中央に雌しべ。
2024年02月12日 14:11撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
7
2/12 14:11
(ぐ)白いのは愕片、先端が二つに分裂して黄色の蜜腺が花弁。紫色の雄しべ、中央に雌しべ。
(ぐ)可愛らしいセツブンソウ。
2024年02月12日 14:13撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
8
2/12 14:13
(ぐ)可愛らしいセツブンソウ。
(ぐ)木の根に寄り添うように咲くセツブンソウ。日本固有種。
2024年02月12日 14:18撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
7
2/12 14:18
(ぐ)木の根に寄り添うように咲くセツブンソウ。日本固有種。
(ぐ)同じ方向を向くセツブンソウ。日本の政治もそうあってもらいたい。
2024年02月12日 14:18撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
4
2/12 14:18
(ぐ)同じ方向を向くセツブンソウ。日本の政治もそうあってもらいたい。
(ぐ)黄色いセツブンソウはつぼみ。
(m)黄色もかわいいね。
2024年02月12日 14:20撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
9
2/12 14:20
(ぐ)黄色いセツブンソウはつぼみ。
(m)黄色もかわいいね。
(m)スノードロップ。
2024年02月12日 14:10撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
7
2/12 14:10
(m)スノードロップ。
(ぐ)ミスミソウ。
2024年02月12日 14:35撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
8
2/12 14:35
(ぐ)ミスミソウ。
(ぐ)咲いて間もないユキワリソウ。
2024年02月12日 14:35撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
7
2/12 14:35
(ぐ)咲いて間もないユキワリソウ。
(ぐ)バイカオウレン。きじむな〜さんに教えてもらった。
2024年02月12日 14:37撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
9
2/12 14:37
(ぐ)バイカオウレン。きじむな〜さんに教えてもらった。
(ぐ)もう散っているのものあった。
2024年02月12日 14:40撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
6
2/12 14:40
(ぐ)もう散っているのものあった。
(ぐ)ユキワリソウ。
2024年02月12日 14:40撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
5
2/12 14:40
(ぐ)ユキワリソウ。
(ぐ)ミスミソウも花弁ではなく愕片。花弁は無く、雄しべと雌しべが中央にある。
2024年02月12日 14:41撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
4
2/12 14:41
(ぐ)ミスミソウも花弁ではなく愕片。花弁は無く、雄しべと雌しべが中央にある。
(ぐ)美しいミスミソウ。
2024年02月12日 14:41撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
6
2/12 14:41
(ぐ)美しいミスミソウ。
(ぐ)せせらぎのほとりに、リュウキンカ。
2024年02月12日 14:43撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
5
2/12 14:43
(ぐ)せせらぎのほとりに、リュウキンカ。
(m)シルエットクイズになってしまった。多分ヒヨドリですね。
2024年02月12日 14:56撮影 by  NIKON Z 50, NIKON CORPORATION
4
2/12 14:56
(m)シルエットクイズになってしまった。多分ヒヨドリですね。
(ぐ)美しい日の入り。夕日。
2024年02月12日 17:08撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
5
2/12 17:08
(ぐ)美しい日の入り。夕日。
(ぐ)妙義山付近に日が沈む。
2024年02月12日 17:09撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
5
2/12 17:09
(ぐ)妙義山付近に日が沈む。
(ぐ)真っ白な浅間山。次ぐ日は東北へ。
2024年02月12日 17:09撮影 by  NIKON Z 7_2, NIKON CORPORATION
6
2/12 17:09
(ぐ)真っ白な浅間山。次ぐ日は東北へ。

感想

 世間一般は三連休だが、私は12日月曜13日火曜と二連休。建国を記念する日は、根拠が薄弱で疑問感が残る。この時期の日本は受検シーズン真っ只中。国の未来を背負っていく優秀な若者が難関に挑んでいる。

 私が生まれた年は、東大の受検が唯一実施されなかった年。安田講堂事件。当時は学生や若者が本気で革命を起こそうと思っていた。しかし高度経済成長期に差し掛かると、彼らは金と社会に敗北し、髪を切り心を入れ替え普通の人になった。そして50年後、政治は裏金で腐敗し選挙の投票率は最低が続く。人を変えるのは人たち。

 まみむさんは、一昨日、西吾妻山へ行ったので春の花見に長瀞町へ。8時に前橋を出発。真っ白な浅間山が見えていた。御荷鉾山や西上州の山並みも少し白いのは、先週の降雪の名残か。

 鳥居を眺めて宝登山ロープウェイ駐車場に9時に到着。まだ10台ほどしか停まっていなかった。下山後の12時過ぎには満車だった。登山道をのんびり歩いていくと、秩父の雲海が北へ流れて朝霧になっていた。
 
 ショートカット道は雪が解けて泥濘となり滑り、その先も日陰は積雪凍結があった。北側は晴れ渡り、日光連山と赤城山、榛名山も良く見えていた。売店の手前からロウバイ方面へ。マンサク、フクジュソウが咲いていた。朝露に濡れたマンサク、ロウバイがとてもきれいだった。

 山頂方面へ歩むと辺り一面に甘い香りが漂う。満開のロウバイ。青空に半透明の花が映えていた。しばし撮影タイム。激混みの山頂は100人以上居ただろう。避けるように梅園へ下り込む。満開の白梅、紅梅は五分咲きかな、黄色のロウバイも見えて初春の景色。馨しい香りに包まれる。

 人がいない梅の花の下で休憩。福島のお土産「どらや」のどら焼きを食べた。白虎隊とソースカツ丼を思い出す。ロウバイと梅と武甲山の景色を見ながらのんびり過ごした。下山はおしゃべりしながら淡々と35分で下りて来た。

 国道140号を移動しつつ昼食を摂る店を探す。街道沿いそば屋や洋食店は混んでいてスルー。花園に入る前の寄居町の「秩父路」に立ち寄る。中高分離帯があるのでUターンしなくてはならない。和風の建物だが洋食もやっている。

 私は今日のおすすめ「カキフライ定食」、まみむさんは「ホッケ定食」を頼んだ。13時過ぎだが客が誰もいなかった。失敗したかと思ったが、食べたら当りと思った。カキは大粒でうま味がねっとりと凝縮され、ホッケはほくほくで甘味があった。空いていて穴場。次はうどんを食べたい。

 寄居町から深谷市へ。平坦な田園が続く。相変わらず入口が分かりにくく、一度迷ってしまった。さっそくセツブンソウ見物。カメラマンが数名居た。ここは花の正面に西日が当たる午後が良い。可愛らしいセツブンソウが群生していた。黄色セツブンソウのつぼみもあった。

 野草園へ行くとバイカオウレンが咲いていた。きじむな〜さんから教えてもらった。もう終盤で花が落ちているのもが多かった。その横には、ユキワリソウ、別名ミスミソウが咲いていた。まさかもう見られるとは。今年も花が早そうだ。その後は、梅が咲き始めた園内を一周してぶらぶらしながら帰った。

 翌日13日火曜日も休み。一週間前から快晴を予想しており、予定していた東北の名峰へリベンジを。

今日もいい天気なのでお花見へ。宝登山は大賑わい。マンサクとロウバイは満開、梅は早咲き種が満開となっていました。
フクジュソウもかわいく咲いていましたが、こちらはまだ早いようです。
秩父紅と小鹿野のセツブンソウ鑑賞はまた後日改めてですね。
深谷みどりの王国では、セツブンソウ鑑賞と思ったら、雪割草やバイカオウレン、リュウキンカまで見ることができました。
いつの間にやら花粉も飛び始めてもう春ですね。雪山もまだ行きたいけれど、花の時期に期待が膨らみます。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:321人

コメント

お二人さん こんばんは。
雪国から春の足音聞こえる里までと行動範囲が広い事。
ふかや緑の王国は火曜日一人で行った見たので様子が解りますよ、
セツブンソウはごそっと気に根本に咲き誇っていますね、ミスミソウとバイカオウレンはまた離れた場所でひっそりと囲まれた庭園に咲きだしていましたね、まさかお二人さんが緑の王国へ行くとは思いませんでした、この庭園も人気になってきたのですね。
その内ここでヤマレコバッタリも出てくるでしょうね(過去にありますが)
お疲れ様でした。
2024/2/15 16:45
いいねいいね
2
yasioさんこんにちは。
私が2日前に西吾妻山、グロさんは翌日に蔵王山、と雪山でしたので、今回はゆるりとお花見でした。
宝登山山頂付近はロウバイが見事で、山頂は休憩場所に困るほどの人でした。私たちは人の少ない梅ゾーンでゆっくりしました。
緑の王国は、帰る途中に寄れるということで初めて訪れましたが、セツブンソウが見事でしたね。黄色があるなんて知りませんでした。
梅の木やもみじなどはたくさんの品種が植わっていて、それぞれの見ごろの時期には楽しめそうですね。小さいながら面白いスポットでした。
2024/2/16 10:13
こんばんは、yasioさん。
月曜火曜と山行きでの写真が多く、レコ作成に時間がかかりました。ヤシオさんの日記も後ほど拝見します。宝登山は前回早くて全く咲いていなかったので、満開で良かったですよ。好きなマンサクとフクジュソウもありました。梅も咲きだして春一番も吹きましたからね。

 深谷みどりの王国は、何度も行ってますよ。4回目かな。宝登山や秩父の帰りに寄れますからね。しかも無料だし。当日も知っている方が居るかなと思いましたが、いませんでした。
2024/2/16 18:12
ぐろさん、まみむさん、こんばんは。雪たっぷりのモノクロームのレコから一転、春爛漫な彩り豊かなレコですね。といいつつも宝登山の日陰は真っ白だし、みんなが踏んでツルツルになってたらホントの雪山より怖そう。宝登山から鐘撞堂山への縦走をしようかと思っていましたが、やめておいて正解でした。麓の王国はセツブンソウ、もりもり咲いていますね。例年は小鹿野の自生地を楽しみにしているのですが、レコ的にはもう珍しくもなくなってるのは間違いないくらいな勢いで、あちこちで満開なのがアップされていますね。雪割草も早いですね。そして秩父路、羅漢山から降りてきたときにバイパス沿いにあるのは見て知っていました。穴場なんですね。今度立ち寄ってみたいと思います(^^)
2024/2/15 20:31
いいねいいね
2
yamaonseさんこんにちは。
宝登山のつるつる道路は結構危険でしたよ。すごいところはほんの10メートルほどでしたが、スニーカーの方などはさぞ恐怖だったことと思います。私も下りは慎重に歩きました。ふかふかの雪山と違って転んだら痛そうですもんね笑。
でももうそろそろ融けてきているとは思いますので、今週末はハイキングに良さそうですね。
小鹿野のセツブンソウも楽しみですよね。私は次回は秩父紅と合わせて見に行けたらと思っております。
秩父路は、長瀞方面から来るとUターンしないと入れませんし、交差点なのでスルーされやすいのでしょうか。空いていましたが雰囲気も良くおいしいお店でしたよ。近隣のお店はどこも混んでいましたのでいい穴場を見つけました。
2024/2/16 12:29
いいねいいね
1
こんばんは、yamaonseさん。
行く途中で御荷鉾山が白くなっていたので、先週の残雪かなと思いました。宝登山も残雪で凍結した居ました。縦走するなら安全のためチェーンスパイクを装備すると良いですね。でも今週末から火曜にかけては暖かくなるので溶けるでしょう。ただし来週末は寒気が南下して寒くなります。小鹿野や美の原の開花はどうでしょうね。

 秩父路は、国道沿いの目ぼしい店が混んでいたので、Uターンして入りました。確かに羅漢山や鐘撞堂山の登山口の目の前ですよね。和風の店店構えですが、洋食系もやっています。あとから来た客がカレーを頼んでいましたが、メンチが載っておいしそうでしたよ。
2024/2/16 18:28
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら