ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6459901
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
甲斐駒・北岳

鳳凰山 薬師ヶ岳、観音ヶ岳 もふもふでバテバテだけど景色は最高!

2024年02月10日(土) [日帰り]
 - 拍手
GPS
--:--
距離
20.7km
登り
1,916m
下り
1,894m

コースタイム

日帰り
山行
10:42
休憩
0:23
合計
11:05
7:06
7:12
62
8:14
8:14
0
8:14
8:14
162
10:56
10:56
71
12:07
12:07
17
12:24
12:24
11
12:35
12:38
32
薬師岳
13:10
13:15
28
13:43
13:47
7
13:54
13:54
46
14:40
14:45
35
15:20
15:20
47
16:07
16:07
39
16:46
16:46
28
またログが取れてなかったので、手入力での足跡になってます。
天候 南ア一帯は快晴!
過去天気図(気象庁) 2024年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
夜叉神峠登山口駐車場 無料
・駐車場までの道はしっかり除雪してあり、スタッドレスで充分行けます。
・朝5時過ぎで7割ほどの台数でした
コース状況/
危険箇所等
登山ポストは登山口にあります。
この日は、山梨県警?の方が朝の6時前から登山指導してました。
その他周辺情報 天恵泉白根桃源天笑閣 ¥600
朝の登山口
2024年02月10日 06:09撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
2/10 6:09
朝の登山口
2日程前の新雪でモフモフパウダー
2024年02月10日 06:12撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
2/10 6:12
2日程前の新雪でモフモフパウダー
スタートから30分程でご来光
2024年02月10日 06:41撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
2/10 6:41
スタートから30分程でご来光
夜叉神峠へ
2024年02月10日 06:59撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
2/10 6:59
夜叉神峠へ
2024年02月10日 07:11撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
2/10 7:11
白峰三山(北岳、間ノ岳、農鳥岳)がクッキリ!
2024年02月10日 07:14撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
2/10 7:14
白峰三山(北岳、間ノ岳、農鳥岳)がクッキリ!
北岳
2024年02月10日 07:14撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
2/10 7:14
北岳
北岳山荘
2024年02月10日 07:14撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
2/10 7:14
北岳山荘
間ノ岳
2024年02月10日 07:14撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
2/10 7:14
間ノ岳
農鳥岳
2024年02月10日 07:15撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
2/10 7:15
農鳥岳
2024年02月10日 07:16撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
2/10 7:16
夜叉神峠
2024年02月10日 07:16撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
2/10 7:16
夜叉神峠
新雪は足首よりちょっと上
アイゼン無しでも行けます
2024年02月10日 07:17撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
2/10 7:17
新雪は足首よりちょっと上
アイゼン無しでも行けます
地味にキツイ登り
2024年02月10日 07:38撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
2/10 7:38
地味にキツイ登り
良い天気です!
2024年02月10日 07:56撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
2/10 7:56
良い天気です!
しばらく続く林間歩き
2024年02月10日 08:40撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
2/10 8:40
しばらく続く林間歩き
2024年02月10日 08:43撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
2/10 8:43
2024年02月10日 08:44撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
2/10 8:44
日差しが暖かい
2024年02月10日 08:55撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
2/10 8:55
日差しが暖かい
でも日蔭は寒い・・
2024年02月10日 09:07撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
2/10 9:07
でも日蔭は寒い・・
青空
2024年02月10日 09:14撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
2/10 9:14
青空
クッキリ
2024年02月10日 09:36撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
2/10 9:36
クッキリ
マメに案内はあります
2024年02月10日 09:36撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
2/10 9:36
マメに案内はあります
地味な登りがボディーブローのように効いてくる
2024年02月10日 09:45撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
2/10 9:45
地味な登りがボディーブローのように効いてくる
ツララツリー
2024年02月10日 09:55撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
2/10 9:55
ツララツリー
途中にこんなのありました!
隠れキャラ?
2024年02月10日 09:59撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
2/10 9:59
途中にこんなのありました!
隠れキャラ?
ようやく苺平
2024年02月10日 10:20撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
2/10 10:20
ようやく苺平
2024年02月10日 10:20撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
2/10 10:20
2024年02月10日 10:20撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
2/10 10:20
いろいろと貼ってあります
2024年02月10日 10:45撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
2/10 10:45
いろいろと貼ってあります
良く分かりません・・
2024年02月10日 10:46撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
2/10 10:46
良く分かりません・・
金峰山
2024年02月10日 10:48撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
2/10 10:48
金峰山
アップ
五畳岩が見えます
2024年02月10日 10:49撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
2/10 10:49
アップ
五畳岩が見えます
こちらは、雲取山
2024年02月10日 10:49撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
2/10 10:49
こちらは、雲取山
南御室小屋 
2024年02月10日 10:55撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
2/10 10:55
南御室小屋 
冬季トイレあり
2024年02月10日 10:55撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
2/10 10:55
冬季トイレあり
ちょっと奥にあります
2024年02月10日 10:55撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
2/10 10:55
ちょっと奥にあります
2024年02月10日 10:56撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
2/10 10:56
2024年02月10日 10:56撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
2/10 10:56
今日は、踏み抜きにやられてます
2024年02月10日 11:18撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
2/10 11:18
今日は、踏み抜きにやられてます
積雪量も増えて来ました
2024年02月10日 11:55撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
2/10 11:55
積雪量も増えて来ました
森林から抜けて青空が見えて来た
2024年02月10日 12:01撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
2/10 12:01
森林から抜けて青空が見えて来た
やーーーっと、砂払岳に着いた
2024年02月10日 12:06撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
2/10 12:06
やーーーっと、砂払岳に着いた
2024年02月10日 12:07撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
2/10 12:07
振り返れば・・
2024年02月10日 12:11撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
2/10 12:11
振り返れば・・
ジャーーーーン!富士山登場!!
2024年02月10日 12:12撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
2/10 12:12
ジャーーーーン!富士山登場!!
山頂稜線は岩岩ゴツゴツと言った感じ
2024年02月10日 12:12撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
2/10 12:12
山頂稜線は岩岩ゴツゴツと言った感じ
いや〜、三山がクッキリ見えてますね〜
2024年02月10日 12:12撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
2/10 12:12
いや〜、三山がクッキリ見えてますね〜
北岳
2024年02月10日 12:13撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
2/10 12:13
北岳
間ノ岳
2024年02月10日 12:13撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
2/10 12:13
間ノ岳
農鳥岳
これだけで充分満足♪
2024年02月10日 12:13撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
2/10 12:13
農鳥岳
これだけで充分満足♪
さらに仙丈ヶ岳
2024年02月10日 12:13撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
2/10 12:13
さらに仙丈ヶ岳
まだまだ岩場を登ります
2024年02月10日 12:14撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
2/10 12:14
まだまだ岩場を登ります
あれ、山頂はまだまだ先か
2024年02月10日 12:17撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
2/10 12:17
あれ、山頂はまだまだ先か
街にも雪が有ると凄い綺麗です
2024年02月10日 12:18撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
2/10 12:18
街にも雪が有ると凄い綺麗です
2024年02月10日 12:18撮影 by  ILCE-5000, SONY
2/10 12:18
富士山の存在感ときたら・・
2024年02月10日 12:19撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
2/10 12:19
富士山の存在感ときたら・・
薬師ヶ岳小屋
なかなか大きいです
2024年02月10日 12:24撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
2/10 12:24
薬師ヶ岳小屋
なかなか大きいです
ようやく薬師ヶ岳到着!
半年ぶりの鳳凰山
ここまでで6時間も掛かってしまった
時間的に観音ヶ岳はギリギリかな・・
2024年02月10日 12:35撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
2/10 12:35
ようやく薬師ヶ岳到着!
半年ぶりの鳳凰山
ここまでで6時間も掛かってしまった
時間的に観音ヶ岳はギリギリかな・・
薬師ヶ岳
2024年02月10日 12:35撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
2/10 12:35
薬師ヶ岳
山頂は広い
2024年02月10日 12:35撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
2/10 12:35
山頂は広い
風も有って寒い
観音まで、まだまだ先は長いのでちょっと考える
2024年02月10日 12:38撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
2/10 12:38
風も有って寒い
観音まで、まだまだ先は長いのでちょっと考える
おーーーー!
八ケ岳もスッキリクッキリ!
2024年02月10日 12:38撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
2/10 12:38
おーーーー!
八ケ岳もスッキリクッキリ!
赤岳、阿弥陀もはっきり分かる
2024年02月10日 12:38撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
2/10 12:38
赤岳、阿弥陀もはっきり分かる
景色を見ながら進んだら山頂までもう少し
2024年02月10日 13:01撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
2/10 13:01
景色を見ながら進んだら山頂までもう少し
振り返る
2024年02月10日 13:06撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
2/10 13:06
振り返る
なんとか鳳凰山最高峰の観音ヶ岳登頂!
2024年02月10日 13:10撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
2/10 13:10
なんとか鳳凰山最高峰の観音ヶ岳登頂!
ここに来ると、甲斐駒ヶ岳が目の前
2024年02月10日 13:10撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
2/10 13:10
ここに来ると、甲斐駒ヶ岳が目の前
迫力がありますね
2024年02月10日 13:11撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
2/10 13:11
迫力がありますね
左手には、千丈ヶ岳とアサヨ峰
2024年02月10日 13:11撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
2/10 13:11
左手には、千丈ヶ岳とアサヨ峰
仙丈ヶ岳アップ
2024年02月10日 13:11撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
2/10 13:11
仙丈ヶ岳アップ
甲斐駒と地蔵ヶ岳とオベリスク
2024年02月10日 13:11撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
2/10 13:11
甲斐駒と地蔵ヶ岳とオベリスク
オベリスク
2024年02月10日 13:11撮影 by  ILCE-5000, SONY
3
2/10 13:11
オベリスク
さらにアップ!
2024年02月10日 13:11撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
2/10 13:11
さらにアップ!
八ケ岳がカッコいい!
2024年02月10日 13:12撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
2/10 13:12
八ケ岳がカッコいい!
権現、赤、硫黄、阿弥陀
2024年02月10日 13:12撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
2/10 13:12
権現、赤、硫黄、阿弥陀
蓼科、北横
2024年02月10日 13:12撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
2/10 13:12
蓼科、北横
八ケ岳の脇には浅間山
2024年02月10日 13:12撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
2/10 13:12
八ケ岳の脇には浅間山
良い眺め
2024年02月10日 13:12撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
2/10 13:12
良い眺め
金峰山、甲武信ヶ岳、西上州の山々
2024年02月10日 13:13撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
2/10 13:13
金峰山、甲武信ヶ岳、西上州の山々
金峰山と甲武信
2024年02月10日 13:13撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
2/10 13:13
金峰山と甲武信
甲斐駒
2024年02月10日 13:14撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
2/10 13:14
甲斐駒
甲斐駒とアサヨ峰
2024年02月10日 13:14撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
2/10 13:14
甲斐駒とアサヨ峰
仙丈
2024年02月10日 13:14撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
2/10 13:14
仙丈
写真を撮ったら足早に下山します
2024年02月10日 13:15撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
2/10 13:15
写真を撮ったら足早に下山します
三山の陰影がクッキリして来ました
2024年02月10日 13:16撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
2/10 13:16
三山の陰影がクッキリして来ました
国内No2の北岳
2024年02月10日 13:16撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
2/10 13:16
国内No2の北岳
もちろんNo1の富士山
2024年02月10日 13:17撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
2/10 13:17
もちろんNo1の富士山
奥秩父、奥多摩の山々
2024年02月10日 13:17撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
2/10 13:17
奥秩父、奥多摩の山々
山頂稜線の先に富士山
2024年02月10日 13:17撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
2/10 13:17
山頂稜線の先に富士山
たまに狭いトレース
2024年02月10日 13:20撮影 by  ILCE-5000, SONY
2
2/10 13:20
たまに狭いトレース
左は大きい雪庇
2024年02月10日 13:28撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
2/10 13:28
左は大きい雪庇
結局、山頂までツボ足で来れました
2024年02月10日 13:34撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
2/10 13:34
結局、山頂までツボ足で来れました
薬師ヶ岳山頂
2024年02月10日 13:48撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
2/10 13:48
薬師ヶ岳山頂
さらば鳳凰山
2024年02月10日 13:49撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
2/10 13:49
さらば鳳凰山
また長い道のりを戻ります
2024年02月10日 13:49撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
2/10 13:49
また長い道のりを戻ります
薬師ヶ岳小屋
2024年02月10日 13:54撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
2/10 13:54
薬師ヶ岳小屋
2024年02月10日 13:55撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
2/10 13:55
2024年02月10日 15:20撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
2/10 15:20
どんどん下山
2024年02月10日 15:37撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
2/10 15:37
どんどん下山
2024年02月10日 15:40撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
2/10 15:40
2024年02月10日 16:07撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
2/10 16:07
2024年02月10日 16:07撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
2/10 16:07
なんとか17時前に夜叉神
2024年02月10日 16:46撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
2/10 16:46
なんとか17時前に夜叉神
三山は雲の中
2024年02月10日 16:47撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
2/10 16:47
三山は雲の中
2024年02月10日 16:49撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
2/10 16:49
ここを下りきれば・・
2024年02月10日 16:54撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
2/10 16:54
ここを下りきれば・・
無事ゲザーン!
2024年02月10日 17:14撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
2/10 17:14
無事ゲザーン!
2024年02月10日 17:14撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
2/10 17:14
駐車場、除雪もバッチシです!
2024年02月10日 17:38撮影 by  ILCE-5000, SONY
1
2/10 17:38
駐車場、除雪もバッチシです!
撮影機器:

感想

昨年夏に来た鳳凰山。
その時は、青木鉱泉からの周回コース。
今回は、厳冬期も歩ける夜叉神ルートから日帰りピストン。
朝、ちょっと遅くなって6時にスタートしようとしたら、登山口で山梨県警らしき方が登山指導をしてました。
積雪は2日くらい前にかなり積もったので、登山口から十分にありました。
雪質もまだ柔らかく、ツボで歩けるので暫くはツボで行って見る事に。
このコースは、なだらかに山頂まで登って行く感じなので、危険個所は特には無かったですが、とにかく距離が長いですね。
トレースは、先行の方がスノーシューで開拓してくれてたので、ありがたく使わせて頂きました!
それでも、トレース外すと膝上までの踏み抜きが20回はあってかなり疲れました。
長い樹林帯歩きが終わっていよいよ稜線に出ると、目の前には北岳、間ノ岳、農鳥岳の白峰三山が迫力満点で居座ってます。
天気も、南アルプス八ケ岳周辺はほぼ快晴で、富士山もバッチし見えました!
薬師山頂に着いたのは、スタートから6時間経過した12時過ぎ。
新雪に阻まれて、予定より1時間以上遅れたので、観音までは厳しそうですが、13時リミットで行けるところまで行って見る事に。
ここも所々新雪でひざ上まで踏み抜く場所もあり、やや手こずりましたが、なんとか13時ちょっと過ぎに観音ヶ岳に登頂出来ました。
結局、足元はアイゼンも装着せずにツボ足で山頂まで来れました。
山頂では時間もないので写真をひたすら撮りまくって、すぐさま下山開始。
下山もアイゼンは装着せずにツボで。
午後になっても雪質は変わらずほぼパウダーだったので、ソールを滑らせるグリセードで降りて来れたので、良いペースで下山。
日没ギリギリの17時に下山出来ました。
積雪期の鳳凰山は初でしたが、距離が長くてなかなか疲れましたね・・
それでも景色は最高に良かったので、次回はもっと良い日に来たいですね!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:188人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 甲信越 [2日]
鳳凰三山 薬師岳・観音岳(夜叉神の森スタート)
利用交通機関: 車・バイク、 電車・バス、 タクシー
技術レベル
2/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら