ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 646073
全員に公開
山滑走
飯豊山

飯豊北股岳チャリBCスキー(梅花皮荘付近から、石転び沢滑走)

2015年05月23日(土) [日帰り]
 - 拍手
SAZABI その他1人
GPS
--:--
距離
26.1km
登り
1,849m
下り
1,844m

コースタイム

日帰り
山行
10:00
休憩
1:00
合計
11:00
5:20
200
スタート地点
8:40
8:40
0
8:40
9:00
190
12:10
12:40
40
13:20
13:30
20
13:50
13:50
20
14:10
14:10
120
16:10
16:10
10
16:20
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2015年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車 自転車
梅花皮荘付近で冬季通行止め。
通行止め地点から林道最終地点までチャリ。
コース状況/
危険箇所等
通行止め地点から飯豊山荘までは、除雪済み。
林道は、雪で覆われているところが3か所あった。
登山道は、土砂崩れで2か所崩落しているところがあった。
標高600m付近から雪渓が繋がっていた。
稜線部は、半分くらい夏道が露出していた。
北股岳山頂付近の雪は、クレバスが酷く、ドロップできなかった。
その他周辺情報 梅花皮荘(飯豊温泉)で入浴(500円)
3時40分頃でもこんなに明るい(shiba)
2015年05月23日 03:44撮影 by  iPhone 6, Apple
4
5/23 3:44
3時40分頃でもこんなに明るい(shiba)
飯豊の山々が見えてきた(shiba)
2015年05月23日 04:39撮影 by  iPhone 6, Apple
5
5/23 4:39
飯豊の山々が見えてきた(shiba)
駐車場。スキーの準備(shiba)
2015年05月23日 05:16撮影 by  iPhone 6, Apple
12
5/23 5:16
駐車場。スキーの準備(shiba)
冬季通行止めゲート(shiba)
2015年05月23日 05:21撮影 by  iPhone 6, Apple
1
5/23 5:21
冬季通行止めゲート(shiba)
チャリでヒルクライム(shiba)
2015年05月23日 05:40撮影 by  iPhone 6, Apple
16
5/23 5:40
チャリでヒルクライム(shiba)
アップダウンあり(shiba)
2015年05月23日 05:42撮影 by  iPhone 6, Apple
5
5/23 5:42
アップダウンあり(shiba)
飯豊山荘(shiba)
2015年05月23日 05:59撮影 by  iPhone 6, Apple
1
5/23 5:59
飯豊山荘(shiba)
案内板(shiba)
2015年05月23日 06:04撮影 by  iPhone 6, Apple
1
5/23 6:04
案内板(shiba)
林道入口ゲート(shiba)
2015年05月23日 06:04撮影 by  iPhone 6, Apple
1
5/23 6:04
林道入口ゲート(shiba)
林道入口(SAZABI)
2015年05月23日 06:14撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
5/23 6:14
林道入口(SAZABI)
温身平(shiba)
2015年05月23日 06:17撮影 by  iPhone 6, Apple
6
5/23 6:17
温身平(shiba)
温身平から(SAZABI)
2015年05月23日 06:27撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
6
5/23 6:27
温身平から(SAZABI)
林道終点。チャリデポ(shiba)
2015年05月23日 06:33撮影 by  iPhone 6, Apple
3
5/23 6:33
林道終点。チャリデポ(shiba)
自転車があるとかなり楽です(SAZABI)
2015年05月23日 06:40撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
5/23 6:40
自転車があるとかなり楽です(SAZABI)
登山口の階段(shiba)
2015年05月23日 06:33撮影 by  iPhone 6, Apple
1
5/23 6:33
登山口の階段(shiba)
登山道(shiba)
2015年05月23日 07:03撮影 by  iPhone 6, Apple
1
5/23 7:03
登山道(shiba)
登山道崩落箇所(shiba)
2015年05月23日 07:08撮影 by  iPhone 6, Apple
1
5/23 7:08
登山道崩落箇所(shiba)
道端の花(shiba)
2015年05月23日 07:28撮影 by  iPhone 6, Apple
2
5/23 7:28
道端の花(shiba)
板と靴を担いでの登山道は辛いです(SAZABI)
2015年05月23日 07:50撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
5/23 7:50
板と靴を担いでの登山道は辛いです(SAZABI)
標高600m付近。ここから雪渓が繋がる(shiba)
2015年05月23日 08:08撮影 by  iPhone 6, Apple
4
5/23 8:08
標高600m付近。ここから雪渓が繋がる(shiba)
石転び沢(shiba)
2015年05月23日 08:08撮影 by  iPhone 6, Apple
13
5/23 8:08
石転び沢(shiba)
石転び沢(shiba)
2015年05月23日 08:26撮影 by  iPhone 6, Apple
7
5/23 8:26
石転び沢(shiba)
石転び沢(shiba)
2015年05月23日 08:32撮影 by  iPhone 6, Apple
4
5/23 8:32
石転び沢(shiba)
石転び沢(shiba)
2015年05月23日 08:36撮影 by  iPhone 6, Apple
16
5/23 8:36
石転び沢(shiba)
石転び沢(shiba)
2015年05月23日 08:56撮影 by  iPhone 6, Apple
11
5/23 8:56
石転び沢(shiba)
石転び沢(shiba)
2015年05月23日 08:57撮影 by  iPhone 6, Apple
6
5/23 8:57
石転び沢(shiba)
石転び沢(shiba)
2015年05月23日 09:09撮影 by  iPhone 6, Apple
5
5/23 9:09
石転び沢(shiba)
石転び沢(shiba)
2015年05月23日 09:42撮影 by  iPhone 6, Apple
5
5/23 9:42
石転び沢(shiba)
石転び沢(shiba)
2015年05月23日 10:24撮影 by  iPhone 6, Apple
3
5/23 10:24
石転び沢(shiba)
石転び沢(shiba)
2015年05月23日 11:17撮影 by  iPhone 6, Apple
5
5/23 11:17
石転び沢(shiba)
石転び沢(shiba)
2015年05月23日 11:17撮影 by  iPhone 6, Apple
5
5/23 11:17
石転び沢(shiba)
石転び沢(shiba)
2015年05月23日 11:40撮影 by  iPhone 6, Apple
22
5/23 11:40
石転び沢(shiba)
この急登は怖かった(SAZABI)
2015年05月23日 12:00撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
2
5/23 12:00
この急登は怖かった(SAZABI)
小屋が見えてきました(SAZABI)
2015年05月23日 12:10撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
2
5/23 12:10
小屋が見えてきました(SAZABI)
梅花皮小屋(shiba)
2015年05月23日 12:51撮影 by  iPhone 6, Apple
5
5/23 12:51
梅花皮小屋(shiba)
滑走準備中、北股岳に登攀中のshibayanさんが見えます(SAZABI)
2015年05月23日 13:28撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
2
5/23 13:28
滑走準備中、北股岳に登攀中のshibayanさんが見えます(SAZABI)
梅花皮岳(SAZABI)
2015年05月23日 13:25撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
5/23 13:25
梅花皮岳(SAZABI)
北股岳への登山道(shiba)
2015年05月23日 12:51撮影 by  iPhone 6, Apple
6
5/23 12:51
北股岳への登山道(shiba)
登山道からの眺め(shiba)
2015年05月23日 12:51撮影 by  iPhone 6, Apple
9
5/23 12:51
登山道からの眺め(shiba)
道端の高山植物の花(shiba)
2015年05月23日 12:53撮影 by  iPhone 6, Apple
1
5/23 12:53
道端の高山植物の花(shiba)
道端の高山植物の花(shiba)
2015年05月23日 13:01撮影 by  iPhone 6, Apple
3
5/23 13:01
道端の高山植物の花(shiba)
北股岳頂上(shiba)
2015年05月23日 13:27撮影 by  iPhone 6, Apple
11
5/23 13:27
北股岳頂上(shiba)
北股岳頂上の祠(shiba)
2015年05月23日 13:27撮影 by  iPhone 6, Apple
7
5/23 13:27
北股岳頂上の祠(shiba)
北股岳頂上からの眺め(shiba)
2015年05月23日 13:28撮影 by  iPhone 6, Apple
4
5/23 13:28
北股岳頂上からの眺め(shiba)
北股岳頂上からの眺め(shiba)
2015年05月23日 13:28撮影 by  iPhone 6, Apple
6
5/23 13:28
北股岳頂上からの眺め(shiba)
北股岳頂上からの眺め(shiba)
2015年05月23日 13:28撮影 by  iPhone 6, Apple
7
5/23 13:28
北股岳頂上からの眺め(shiba)
北股岳頂上からの眺め(shiba)
2015年05月23日 13:28撮影 by  iPhone 6, Apple
9
5/23 13:28
北股岳頂上からの眺め(shiba)
北股岳頂上からの眺め(shiba)
2015年05月23日 13:29撮影 by  iPhone 6, Apple
4
5/23 13:29
北股岳頂上からの眺め(shiba)
北股岳頂上付近の雪田。クレバスが何本もある(shiba)
2015年05月23日 13:29撮影 by  iPhone 6, Apple
4
5/23 13:29
北股岳頂上付近の雪田。クレバスが何本もある(shiba)
北股岳頂上付近の雪田。クレバスが酷くて、ここからドロップするのをあきらめた(shiba)
2015年05月23日 13:42撮影 by  iPhone 6, Apple
6
5/23 13:42
北股岳頂上付近の雪田。クレバスが酷くて、ここからドロップするのをあきらめた(shiba)
北股岳頂上から稜線に沿って滑走(shiba)
2015年05月23日 13:45撮影 by  iPhone 6, Apple
8
5/23 13:45
北股岳頂上から稜線に沿って滑走(shiba)
石転び沢滑走(shiba)
2015年05月23日 13:55撮影 by  iPhone 6, Apple
9
5/23 13:55
石転び沢滑走(shiba)
石転び沢滑走(shiba)
2015年05月23日 14:06撮影 by  iPhone 6, Apple
3
5/23 14:06
石転び沢滑走(shiba)
石転び沢滑走(shiba)
2015年05月23日 14:11撮影 by  iPhone 6, Apple
8
5/23 14:11
石転び沢滑走(shiba)
石転び沢滑走(shiba)
2015年05月23日 14:14撮影 by  iPhone 6, Apple
2
5/23 14:14
石転び沢滑走(shiba)
石転び沢滑走(shiba)
2015年05月23日 14:14撮影 by  iPhone 6, Apple
4
5/23 14:14
石転び沢滑走(shiba)
石転び沢滑走終了(shiba)
2015年05月23日 14:20撮影 by  iPhone 6, Apple
7
5/23 14:20
石転び沢滑走終了(shiba)
滑走後はまた地獄の始まり(SAZABI)
2015年05月23日 14:53撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
5/23 14:53
滑走後はまた地獄の始まり(SAZABI)
板を背負ってると婆まくれも怖いです(SAZABI)
2015年05月23日 15:09撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
5/23 15:09
板を背負ってると婆まくれも怖いです(SAZABI)
登山道崩落箇所(shiba)
2015年05月23日 14:57撮影 by  iPhone 6, Apple
1
5/23 14:57
登山道崩落箇所(shiba)
ようやくダムが見えました(SAZABI)
2015年05月23日 15:57撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
5/23 15:57
ようやくダムが見えました(SAZABI)
林道をチャリで爆走(shiba)
2015年05月23日 16:03撮影 by  iPhone 6, Apple
1
5/23 16:03
林道をチャリで爆走(shiba)
通行止め区間をチャリで爆走(shiba)
2015年05月23日 16:13撮影 by  iPhone 6, Apple
4
5/23 16:13
通行止め区間をチャリで爆走(shiba)
通行止め地点到着。チャリだとあっという間(shiba)
2015年05月23日 16:25撮影 by  iPhone 6, Apple
10
5/23 16:25
通行止め地点到着。チャリだとあっという間(shiba)
shibayanさん、ありがとうございました!
2015年05月23日 16:36撮影 by  FinePix XP60, FUJIFILM
5/23 16:36
shibayanさん、ありがとうございました!

装備

個人装備
長袖インナー タイツ ズボン 靴下 グローブ 日よけ帽子 ブーツ ザック ヘッドランプ 予備電池 GPS 保険証 携帯 時計 サングラス タオル ストック カメラ ビンディング スキー板 シール アイゼン スキーアイゼン

感想

石転び沢は今季の最後の目標でしたが、ちょっとハードル高いような気がして躊躇していた所、shibayanさんからのお誘いを受け、挑戦する事にしました。

板を担いでの自転車は腰と腹筋に大打撃
ですが、自転車が無ければかなり惨めな思いをした事でしょう

自転車中はトレラン用の靴下履いたら
足首とタイツの間に肌が少し出ていて
糠蚊と思われる虫に集中攻撃を受け
スキー用のロング靴下とチェンジ

自転車デポ後の板と靴を担いでの登山道は本当に辛かった
あと、崩落個所は行きは滑って怖かったです

板が邪魔だなー、もう辞めたいなと思う頃
雪渓上のスキー歩きに換装
shibayanさんの的確な判断が無ければ
自分だけならまだ登山道を行ってしまう所でした

スキー歩きは非常に快適ですが
クランポンをはめるか迷って、所々shibayanさんを
待たせてしまいました。

石転び沢は素晴らしい絶景
本当に来て良かった

最後のアイゼンでの急登は本当に辛かった
怖くて焦って足が攣ってしまいました
北股沢滑走のお誘いを受けてましたが
自分は梅花皮小屋で気力、体力の限界が来て
自分は石転び沢を滑って北股沢との出会いで合流する事に
shibayanさんは北股岳に向かって行きました
shibayanさんの気力と体力は見習わなければ

梅花皮小屋の水場は梅花皮岳に向かって
斜面をトラバースするように伸びている小道の先
100mくらいの所にあり、初めは全然判りませんでしたが
汲みに行く人が居て判明
水場を頼りにしていたので助かりました

滑走はクラックと体力不足に翻弄され何も出来ず
石転び沢にうちのめされました
北股沢出合いで待っていると、北股沢は危険と判断した
shibayanさんも石転び沢を華麗に降ってきました

その後、ありがたい事に終始先行を譲って頂き
中腹あたりは雪面も整っていて快適に滑走
終盤はスプーンカットでガタガタな消化試合
あっという間に靴のデポ地点です

スキー担ぎの帰り道も地獄でした
登りでザックのチェストストラップ壊れたので
肩痛いし、不安定だし
チェストストラップの重要さを思い知りました

自転車に切り替えてからは至極快適
ほぼ押し無しで一気に駐車地点まで到着

今回はshibayanさんのお陰で石転び沢を体感出来て
本当に感謝してます
そして石転び沢には左右に何本も美味しそうなシュートがあり
これは来季は是非に通いたい所
そして今季もあと1〜2回は来たい所です

shibayanさんの山スキーのモチベーションを体験出来た事が
今回一番の収穫かもしれません
shibayannさん本当にありがとうございました!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1722人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら