ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6462269
全員に公開
雪山ハイキング
白馬・鹿島槍・五竜

【爺ヶ岳 東尾根を2回】2回とも時間切れ撤退

2024年02月13日(火) 〜 2024年02月14日(水)
 - 拍手
体力度
7
1〜2泊以上が適当
GPS
14:30
距離
18.9km
登り
2,985m
下り
2,438m
歩くペース
速い
0.80.9
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
6:07
休憩
0:03
合計
6:10
12:14
121
14:15
14:15
38
14:53
14:54
48
15:42
15:43
41
16:24
16:25
25
16:50
16:50
24
17:14
17:14
70
18:24
2日目
山行
9:01
休憩
0:01
合計
9:02
4:00
137
7:03
7:03
60
8:03
8:03
58
9:01
9:01
6
9:07
9:07
118
11:05
11:06
36
11:42
11:42
79
13:01
13:01
1
13:02
ゴール地点
天候 2日間とも晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
JRで信濃大町駅まで。
信濃大町駅近くでレンタカー。
コース状況/
危険箇所等
2日間とも天候抜群の晴れ、山頂付近で強風。
アイゼン必須。
・登山口からすぐ急登。下りは慎重に行く必要あり。
・P3まではトレースがあり快適。残雪期のような歩きやすさ。
・P3~矢沢の頭は、風の通り道になるところはトレースが消えていました。
・矢沢の頭からは想像以上の強風(風速15m~20mぐらいかな)。山頂直下の登りは股下を超えてズボズボ。
 時間切れで諦めました。
その他周辺情報 1日目は薬師の湯へ、その後近くで車中泊
八ヶ岳、南アルプス。間に富士山まで見えました。
手前には信濃大町。
2024年02月13日 14:46撮影 by  iPhone 14, Apple
12
2/13 14:46
八ヶ岳、南アルプス。間に富士山まで見えました。
手前には信濃大町。
強風にあおられて雪が吹き散ってました。
2024年02月13日 15:07撮影 by  iPhone 14, Apple
9
2/13 15:07
強風にあおられて雪が吹き散ってました。
山頂までの稜線。
2024年02月13日 15:46撮影 by  iPhone 14, Apple
13
2/13 15:46
山頂までの稜線。
山頂付近が太陽に照らされ輝いていました。山頂の稜線は風が強そうでした。この後少しして撤退。
2024年02月13日 15:48撮影 by  iPhone 14, Apple
16
2/13 15:48
山頂付近が太陽に照らされ輝いていました。山頂の稜線は風が強そうでした。この後少しして撤退。
パノラマな景色を見ながらうねうねした稜線を下ります。
2024年02月13日 16:15撮影 by  iPhone 14, Apple
10
2/13 16:15
パノラマな景色を見ながらうねうねした稜線を下ります。
頚城の山々。後立山から見る雪の景色は最高です。
2024年02月13日 16:30撮影 by  iPhone 14, Apple
14
2/13 16:30
頚城の山々。後立山から見る雪の景色は最高です。
赤く染まる山々
2024年02月13日 17:12撮影 by  iPhone 14, Apple
12
2/13 17:12
赤く染まる山々
夕景
2024年02月13日 17:20撮影 by  iPhone 14, Apple
17
2/13 17:20
夕景
暗くなる前に大部分を降れて良かったです。
2024年02月13日 17:33撮影 by  iPhone 14, Apple
9
2/13 17:33
暗くなる前に大部分を降れて良かったです。
【2日目】4時スタートで6時半過ぎに朝陽。2日目も抜群な天気。
2024年02月14日 06:40撮影 by  iPhone 14, Apple
18
2/14 6:40
【2日目】4時スタートで6時半過ぎに朝陽。2日目も抜群な天気。
1日目は最後で、2日目は1番手(最初にスタートした方が強風のためP3で引き返してました)。
2024年02月14日 06:41撮影 by  iPhone 14, Apple
9
2/14 6:41
1日目は最後で、2日目は1番手(最初にスタートした方が強風のためP3で引き返してました)。
朝陽で照らされる鹿島槍
2024年02月14日 06:51撮影 by  iPhone 14, Apple
18
2/14 6:51
朝陽で照らされる鹿島槍
1日目に引き返した辺り、矢沢の頭の手前
2024年02月14日 08:33撮影 by  iPhone 14, Apple
16
2/14 8:33
1日目に引き返した辺り、矢沢の頭の手前
中央の奥に槍ヶ岳
2024年02月14日 08:59撮影 by  iPhone 14, Apple
12
2/14 8:59
中央の奥に槍ヶ岳
蓮華岳、針ノ木
2024年02月14日 09:00撮影 by  iPhone 14, Apple
17
2/14 9:00
蓮華岳、針ノ木
爺ヶ岳への稜線。このときはビクトリーロードと思っていました。この爺ヶ岳、最後は手厳しく、なかなか進めず、またも撤退。強風に加えてに激ラッセルが続くとは思いませんでした。あと30分早く出発出来れば、とは後から分かること。
2024年02月14日 09:00撮影 by  iPhone 14, Apple
21
2/14 9:00
爺ヶ岳への稜線。このときはビクトリーロードと思っていました。この爺ヶ岳、最後は手厳しく、なかなか進めず、またも撤退。強風に加えてに激ラッセルが続くとは思いませんでした。あと30分早く出発出来れば、とは後から分かること。
撤退を決めて振り返ると素晴らしい景色でした。
2024年02月14日 10:00撮影 by  iPhone 14, Apple
15
2/14 10:00
撤退を決めて振り返ると素晴らしい景色でした。
景色が良いのでまたパチリ。
2024年02月14日 10:09撮影 by  iPhone 14, Apple
14
2/14 10:09
景色が良いのでまたパチリ。
山頂へ振り返り。これでお別れです。
だんだんと風は弱くなってそうです。
2024年02月14日 10:21撮影 by  iPhone 14, Apple
16
2/14 10:21
山頂へ振り返り。これでお別れです。
だんだんと風は弱くなってそうです。
頚城の山々。後立山からの頚城方面は透明感が違いました。
2024年02月14日 10:21撮影 by  iPhone 14, Apple
17
2/14 10:21
頚城の山々。後立山からの頚城方面は透明感が違いました。
登山口近くの急登はこんな感じです。
1日目と比べてかなり溶けてました
2024年02月14日 12:50撮影 by  iPhone 14, Apple
11
2/14 12:50
登山口近くの急登はこんな感じです。
1日目と比べてかなり溶けてました

感想

【ちょっと行こうと爺ヶ岳 東尾根】
 3日間山へ行く予定が1日は仕事に。残り2日は平日なので簡単に借りれると思っていたレンタカーが、夜確認すると空きがないことが発覚。翌日とりあえずJR始発で出発。AM10時過ぎに信濃大町着で、駅近くでレンタカーを調達。レンタカー待ちで時間がかかってしまい、結果スタートが遅くなりました。
【1日目 昼過ぎからスタート】
 素晴らしい天候の中ですが、12時過ぎのスタート。最初からペースを上げようとしますが、歩き始めてすぐ急登で意気消沈。体調もいまいち。それでもピークを目指して進みました。強風でトレースが消えている部分もあり、体力と時間を奪われます。
 結果矢沢の頭の手前まで来て16時頃。粘りましたが引き返した方が良いと判断。パノラマな夕景を見ながら下りました。
 夜は薬師の湯へ。ゆったり疲れをとるつもりが、久しぶりの冬靴でひどい靴擦れ。結局お風呂に浸かれず仕舞。
【2日目も登ることに】
 2日目は靴擦れの応急処置と、いまいちだった体調を良くするため、出発が4時と少し遅め。
 疲れはずいぶん残っており、スローペースとなってしまいます。5時間近くかけて、1日目には行けなかった山頂の稜線へたどり着きます。しかし風速15mを超える強風。トレースもちろん消えており、山頂手前からラッセル。体力が尽き掛けてなかなか進めない。レンタカーの返却リミットがあるため10時を前に撤退を決めました。2回続けてダメなのはちょっと馬鹿か、と思いながら、まぁ良い加減だったと反省し下りました。
【山行を終えて】
 2日間、2回ともピークを踏めなかったことは、最初から無計画ということに尽きます。雪山を長く歩いたのは久しぶりで、雪に慣れることができたのは収穫。1日目にすでに足が少し攣っていましたが、2日目にどれだけ歩けるかも見ることができました。
 P3より上は景色も良く、1日の景色の変化を楽しむことができました。自分的には満足できた山行となりました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:365人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

積雪期ピークハント/縦走 白馬・鹿島槍・五竜 [日帰り]
爺ヶ岳東尾根
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
4/5
体力レベル
4/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら