記録ID: 6465362
全員に公開
ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山
展望を求めて薄雪化粧の学能堂山へ
2024年02月13日(火) [日帰り]


- GPS
- 05:11
- 距離
- 10.7km
- 登り
- 891m
- 下り
- 906m
コースタイム
天候 | 快晴 |
---|---|
過去天気図(気象庁) | 2024年02月の天気図 |
アクセス |
利用交通機関:
自家用車
杉平登山口の手前に数台止められそうなところがありますが、そこまで行く林道は少し荒れています。 |
コース状況/ 危険箇所等 |
全体的に比較的歩きやすい道が続きます。急登もあまりありません。道標やテープも随所にあるので間違うことはないと思います。 ただ、登山口から少し行ったところが少し荒れていて帰路でうっかりして道を見失いました。すぐに復帰しましたが。 |
その他周辺情報 | 杉平から榛原方面へ2.5kmほどのところに道の駅 伊勢本街道 御杖があります。 |
写真
撮影機器:
感想
先月高見山北尾根を歩いた時に見た、三峰山から大洞山へと続く山並みの中の学能堂山に興味が引かれた。三峰山には高見山と同じように北尾根と呼ばれる尾根があり、学能堂山はその尾根上にある。さらに学能堂山の北には大洞山や尼ヶ岳が続くので、北尾根を介してこれらの山々と三峰山を繋ぐのもありかなと思った。今回はその下見ということと、山頂からの眺めに期待して学能堂山に登りました。
山頂からは期待どおりの展望を得ることが出来、春のような陽気な日差しの下で約1時間ほどを過ごしました。好天気に恵まれた静かないい山行でした。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:341人
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する