ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6465362
全員に公開
ハイキング
大台ケ原・大杉谷・高見山

展望を求めて薄雪化粧の学能堂山へ

2024年02月13日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:11
距離
10.7km
登り
891m
下り
906m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:43
休憩
1:26
合計
5:09
7:03
10
7:13
7:13
53
8:06
8:18
39
8:57
9:03
14
9:17
9:18
17
9:35
10:31
7
10:38
10:40
13
10:53
10:56
24
11:20
11:25
35
12:00
12:00
11
12:11
12:12
0
12:12
ゴール地点
天候 快晴
過去天気図(気象庁) 2024年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
車は三多気の駐車場に止めました。
杉平登山口の手前に数台止められそうなところがありますが、そこまで行く林道は少し荒れています。
コース状況/
危険箇所等
全体的に比較的歩きやすい道が続きます。急登もあまりありません。道標やテープも随所にあるので間違うことはないと思います。
ただ、登山口から少し行ったところが少し荒れていて帰路でうっかりして道を見失いました。すぐに復帰しましたが。
その他周辺情報 杉平から榛原方面へ2.5kmほどのところに道の駅 伊勢本街道 御杖があります。
午前6時45分に三多気駐車場に到着。オフシーズンの平日なので、この時点では車は私の1台だけでした。
午前7時に駐車場を出発します。奥には大洞山。
2024年02月13日 07:04撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2/13 7:04
午前6時45分に三多気駐車場に到着。オフシーズンの平日なので、この時点では車は私の1台だけでした。
午前7時に駐車場を出発します。奥には大洞山。
朝焼けの桜並木道です。学能堂山も見えています。
往路は下り坂で楽ちんですが、帰りが問題。
2024年02月13日 07:06撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2/13 7:06
朝焼けの桜並木道です。学能堂山も見えています。
往路は下り坂で楽ちんですが、帰りが問題。
国道まで来ました。ここで右に折れて少し行き細い道を左折です。(写真正面の民家の先)
2024年02月13日 07:14撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2/13 7:14
国道まで来ました。ここで右に折れて少し行き細い道を左折です。(写真正面の民家の先)
左折したあと道なりに登って行くと分岐があるが、左の道を行きます。
林道はこんな感じですが、途中で舗装はなくなり悪路になる。
2024年02月13日 07:23撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2/13 7:23
左折したあと道なりに登って行くと分岐があるが、左の道を行きます。
林道はこんな感じですが、途中で舗装はなくなり悪路になる。
駐車場から30分ほど歩いて登山口に着きました。林道はこの先も続いて終点で登山道に合流します。
2024年02月13日 07:35撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2/13 7:35
駐車場から30分ほど歩いて登山口に着きました。林道はこの先も続いて終点で登山道に合流します。
変化のない道を登って行きます。急なところはつづら折りになっていたりして急登はなく登りやすい。
2024年02月13日 07:45撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2/13 7:45
変化のない道を登って行きます。急なところはつづら折りになっていたりして急登はなく登りやすい。
要所、要所に道標があります。
学能堂山は岳ノ洞とも呼ばれているようです。麓の集落によって呼び方が違うのかも。
2024年02月13日 08:06撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2/13 8:06
要所、要所に道標があります。
学能堂山は岳ノ洞とも呼ばれているようです。麓の集落によって呼び方が違うのかも。
午前8時10分に林道終点。
ここから本格的な登りになるのかな。
2024年02月13日 08:16撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2/13 8:16
午前8時10分に林道終点。
ここから本格的な登りになるのかな。
雑然とした谷ですが道はよく分かります。見た目は急登に見えるが、つづら折りのところもありそれほどきつい登りではありません。
2024年02月13日 08:47撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2/13 8:47
雑然とした谷ですが道はよく分かります。見た目は急登に見えるが、つづら折りのところもありそれほどきつい登りではありません。
少し急な登りを終えると前方が開けて稜線が近くなった感じがする。
2024年02月13日 08:55撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2/13 8:55
少し急な登りを終えると前方が開けて稜線が近くなった感じがする。
午前9時に杉平峠に到着。ここまで来ればあとは稜線を辿って行くだけです。
2024年02月13日 09:02撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2/13 9:02
午前9時に杉平峠に到着。ここまで来ればあとは稜線を辿って行くだけです。
小動物の足跡が点々と・・・。
2024年02月13日 09:10撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2/13 9:10
小動物の足跡が点々と・・・。
麓のミツマタ群落地からの道と合流。あとひと月くらいかな。
2024年02月13日 09:17撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2/13 9:17
麓のミツマタ群落地からの道と合流。あとひと月くらいかな。
積雪量は数cm〜10cm位。
2024年02月13日 09:27撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2/13 9:27
積雪量は数cm〜10cm位。
最後の急登です。夏道は分からないので直登しました。
2024年02月13日 09:31撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2/13 9:31
最後の急登です。夏道は分からないので直登しました。
午前9時35分に山頂に到着。もちろん誰も居らず貸し切りです。
三峰山方面。
2024年02月13日 09:34撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2
2/13 9:34
午前9時35分に山頂に到着。もちろん誰も居らず貸し切りです。
三峰山方面。
局ヶ岳方面。
2024年02月13日 09:36撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2/13 9:36
局ヶ岳方面。
山岳展望開始です。
北の大洞山(雌岳と雄岳)と尼ヶ岳。
2024年02月13日 09:39撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2/13 9:39
山岳展望開始です。
北の大洞山(雌岳と雄岳)と尼ヶ岳。
東には名も知らぬ山々が連なるが1000mを超える山はなさそう。中部山岳や富士山が見えるのはこの方向と思われますが、今日はダメなようです。
2024年02月13日 09:41撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2/13 9:41
東には名も知らぬ山々が連なるが1000mを超える山はなさそう。中部山岳や富士山が見えるのはこの方向と思われますが、今日はダメなようです。
大洞山の左には倶留尊山などの室生火山群。こちらはまだ未知の山域です。
次に南北に長い山頂の南側に行ってみます。
2024年02月13日 09:43撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2/13 9:43
大洞山の左には倶留尊山などの室生火山群。こちらはまだ未知の山域です。
次に南北に長い山頂の南側に行ってみます。
こちらは足もとが結構急斜面で、北側の山頂からよりも開けた眺めが得られました。
まず三峰山から高見山方面。手前に白土山。
2024年02月13日 09:48撮影
2/13 9:48
こちらは足もとが結構急斜面で、北側の山頂からよりも開けた眺めが得られました。
まず三峰山から高見山方面。手前に白土山。
三峰山と平倉峰方面を少し拡大。
三峰山北尾根と平倉峰からの尾根が並行して続いている。三峰山からここまで続く北尾根は結構長い。
2024年02月13日 09:48撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2/13 9:48
三峰山と平倉峰方面を少し拡大。
三峰山北尾根と平倉峰からの尾根が並行して続いている。三峰山からここまで続く北尾根は結構長い。
三峰山の右遠くに台高山脈。桧塚から伊勢辻山までが見えています。
2024年02月13日 09:52撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2/13 9:52
三峰山の右遠くに台高山脈。桧塚から伊勢辻山までが見えています。
左端に桧塚と奥峰。
2024年02月13日 09:52撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2/13 9:52
左端に桧塚と奥峰。
明神岳、水無山、国見山。前山の雪の斜面も見える。
2024年02月13日 09:53撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2/13 9:53
明神岳、水無山、国見山。前山の雪の斜面も見える。
伊吹山と北尾根。
先月歩いた天狗山、船峯山、黒石山、高山などのピークがよく分かります。右端に差杉峠。
2024年02月13日 09:51撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2/13 9:51
伊吹山と北尾根。
先月歩いた天狗山、船峯山、黒石山、高山などのピークがよく分かります。右端に差杉峠。
高見山を望遠で。大崩落地の赤い斜面も見えています。左手前はトクマ山?
2024年02月13日 09:52撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2/13 9:52
高見山を望遠で。大崩落地の赤い斜面も見えています。左手前はトクマ山?
つぎは三峰山から東の方。左に修験業山と栗ノ木岳。栗ノ木岳も結構険しそう。
2024年02月13日 09:58撮影
2/13 9:58
つぎは三峰山から東の方。左に修験業山と栗ノ木岳。栗ノ木岳も結構険しそう。
修験業山から局ヶ岳まで。三峰山から局ヶ岳まで続く山並みは眼前に屏風のように立ちはだかっていて圧巻でした。
2024年02月13日 09:58撮影
2/13 9:58
修験業山から局ヶ岳まで。三峰山から局ヶ岳まで続く山並みは眼前に屏風のように立ちはだかっていて圧巻でした。
局ヶ岳を望遠で。
2024年02月13日 09:53撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2/13 9:53
局ヶ岳を望遠で。
山頂からの風景。
2024年02月13日 10:03撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2/13 10:03
山頂からの風景。
ひととおりの展望を終えてから腹ごしらえをして北側の山頂に戻りました。およそ1時間山頂で過ごして、午前10時30分に下山を開始。
2024年02月13日 10:28撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
1
2/13 10:28
ひととおりの展望を終えてから腹ごしらえをして北側の山頂に戻りました。およそ1時間山頂で過ごして、午前10時30分に下山を開始。
自分の足跡を踏みながら下って行きます。
2024年02月13日 10:36撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2/13 10:36
自分の足跡を踏みながら下って行きます。
午前10時50分に杉平峠。
2024年02月13日 10:52撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2/13 10:52
午前10時50分に杉平峠。
雪道を下って行きます。
2024年02月13日 10:59撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2/13 10:59
雪道を下って行きます。
午前11時20分に林道終点。林道はかなり荒れているようです。
2024年02月13日 11:21撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2/13 11:21
午前11時20分に林道終点。林道はかなり荒れているようです。
唯一展望があったところ。
2024年02月13日 11:29撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2/13 11:29
唯一展望があったところ。
午前11時45分に登山口。
2024年02月13日 11:47撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2/13 11:47
午前11時45分に登山口。
林道を下って行きます。途中に駐車できそうなところがありますが、道の状態はあまりよくない。
2024年02月13日 11:50撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2/13 11:50
林道を下って行きます。途中に駐車できそうなところがありますが、道の状態はあまりよくない。
帰りは国道までショートカットします。右前方に見えるカーブを描いている道が三多気へ行く道路です。
2024年02月13日 11:58撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2/13 11:58
帰りは国道までショートカットします。右前方に見えるカーブを描いている道が三多気へ行く道路です。
三多気への道の交差点に出ました。
2024年02月13日 12:00撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2/13 12:00
三多気への道の交差点に出ました。
駐車場まで戻って行きます。思っていた通り登り返しはきつかったです。
2024年02月13日 12:05撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2/13 12:05
駐車場まで戻って行きます。思っていた通り登り返しはきつかったです。
ロウバイかな。春を感じます。
2024年02月13日 12:06撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2/13 12:06
ロウバイかな。春を感じます。
午前12時10分に駐車場に戻ってきました。
朝は冷え込んだが、昼間は暖かくて春の陽気で、山頂でついつい長居をしてしまった。好天気と展望に恵まれた静かないい山行でした。
2024年02月13日 12:11撮影 by  Canon EOS Kiss X4, Canon
2/13 12:11
午前12時10分に駐車場に戻ってきました。
朝は冷え込んだが、昼間は暖かくて春の陽気で、山頂でついつい長居をしてしまった。好天気と展望に恵まれた静かないい山行でした。
撮影機器:

感想

先月高見山北尾根を歩いた時に見た、三峰山から大洞山へと続く山並みの中の学能堂山に興味が引かれた。三峰山には高見山と同じように北尾根と呼ばれる尾根があり、学能堂山はその尾根上にある。さらに学能堂山の北には大洞山や尼ヶ岳が続くので、北尾根を介してこれらの山々と三峰山を繋ぐのもありかなと思った。今回はその下見ということと、山頂からの眺めに期待して学能堂山に登りました。
山頂からは期待どおりの展望を得ることが出来、春のような陽気な日差しの下で約1時間ほどを過ごしました。好天気に恵まれた静かないい山行でした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:227人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら