ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 646604
全員に公開
ハイキング
九州・沖縄

【宝満山】堤谷ルート→仏頂山→宝満山→正面ルート

2015年05月24日(日) [日帰り]
 - 拍手
sol その他8人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
06:02
距離
13.4km
登り
1,172m
下り
1,196m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:37
休憩
1:23
合計
6:00
距離 13.4km 登り 1,172m 下り 1,201m
9:07
153
スタート地点
11:40
11:51
10
12:43
13:12
9
13:21
13:26
101
天候 曇りのち晴れ
過去天気図(気象庁) 2015年05月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス タクシー
行き:太宰府駅集合 タクシー移動 本導寺バス停
帰り:かまど神社バス停 コミュニティバス 太宰府駅解散
コース状況/
危険箇所等
落ち葉で滑りやすい
ニワセキショウ(庭石菖)
石ころけりさんのオルレレコを見た時に道端にたくさんあるよなーと思ってた花を見つけたので早速パシャリ
本導寺バス停にたくさん
2015年05月24日 08:45撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/24 8:45
ニワセキショウ(庭石菖)
石ころけりさんのオルレレコを見た時に道端にたくさんあるよなーと思ってた花を見つけたので早速パシャリ
本導寺バス停にたくさん
堤谷コースへ
2015年05月24日 09:29撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/24 9:29
堤谷コースへ
タツナミソウ(立浪草)
花の正面ではなく上からみたら波がたっているように見えます。
7
タツナミソウ(立浪草)
花の正面ではなく上からみたら波がたっているように見えます。
2015年05月24日 09:38撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/24 9:38
三の滝
2015年05月24日 09:43撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/24 9:43
三の滝
小さい滝がたくさんあって気持ちいー
2015年05月24日 09:49撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/24 9:49
小さい滝がたくさんあって気持ちいー
奥の滝
2015年05月24日 09:51撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/24 9:51
奥の滝
晴れて来た!!!
2015年05月24日 09:52撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/24 9:52
晴れて来た!!!
エゴの木の花
いつも「なんだろ」と思ってた花の名前が判明
2015年05月24日 10:22撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/24 10:22
エゴの木の花
いつも「なんだろ」と思ってた花の名前が判明
滝が多くて気持ちいい登山道です
滝が多くて気持ちいい登山道です
梯子もあるしぃ〜
先生の後ろ姿です。
4
梯子もあるしぃ〜
先生の後ろ姿です。
百日絶食の碑
宝満山で一番大きい「モミの木」
7
宝満山で一番大きい「モミの木」
金の水
2015年05月24日 11:12撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/24 11:12
金の水
普池の窟(15畳くらいあります)
2015年05月24日 11:26撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
1
5/24 11:26
普池の窟(15畳くらいあります)
コガクウツギ(小額空木)
2015年05月24日 11:31撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5
5/24 11:31
コガクウツギ(小額空木)
縦走路に出ました
2015年05月24日 11:40撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
5/24 11:40
縦走路に出ました
仏頂山山頂
2015年05月24日 11:43撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/24 11:43
仏頂山山頂
三角点
(三角点の文字が書いてある方角が南)
2015年05月24日 11:45撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/24 11:45
三角点
(三角点の文字が書いてある方角が南)
ナルコユリ(鳴子百合)
2015年05月24日 11:50撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
5/24 11:50
ナルコユリ(鳴子百合)
宝満キャンプセンター
2015年05月24日 12:02撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/24 12:02
宝満キャンプセンター
ナルコユリ(鳴子百合)
咲いてるのをやっと見れた
2015年05月24日 12:41撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/24 12:41
ナルコユリ(鳴子百合)
咲いてるのをやっと見れた
ナルコユリ(鳴子百合)
2015年05月24日 12:42撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/24 12:42
ナルコユリ(鳴子百合)
ミヤコアオイ(都葵)
2015年05月24日 12:42撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
4
5/24 12:42
ミヤコアオイ(都葵)
ミヤコアオイの葉
細長い葉ではなくその下の丸い感じの葉です。
2015年05月24日 12:43撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/24 12:43
ミヤコアオイの葉
細長い葉ではなくその下の丸い感じの葉です。
宝満山頂より英彦山方面
2015年05月24日 12:44撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
3
5/24 12:44
宝満山頂より英彦山方面
百段ガンキの上の休憩場所
イワガラミ(岩絡み)
かなりズームしました。めっちゃ見上げました
大きな木にからみついてる蔦の先に花があります。
2015年05月24日 13:34撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
7
5/24 13:34
百段ガンキの上の休憩場所
イワガラミ(岩絡み)
かなりズームしました。めっちゃ見上げました
大きな木にからみついてる蔦の先に花があります。
ユキノシタ(雪ノ下)
3合目水場付近にたくさん
2015年05月24日 14:09撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
6
5/24 14:09
ユキノシタ(雪ノ下)
3合目水場付近にたくさん
ユキノシタの葉
2015年05月24日 14:09撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
2
5/24 14:09
ユキノシタの葉
ユキノシタ:正面からみるととてもかわいい!
やっと自分で見ることができました。
2015年05月24日 14:10撮影 by  TG-630 , OLYMPUS IMAGING CORP.
16
5/24 14:10
ユキノシタ:正面からみるととてもかわいい!
やっと自分で見ることができました。

感想

今回は地図読み実習。
地図読みは・・・なんとなーく分かりましたが、いつもやらないと忘れちゃいますよね。がんばろっ(^^ゞ
花の名前は今回も先生が教えてくれたのと、みなさんのレコを参考にさせてもらったので、ネットでの検索が少なくてすみました。

堤谷コースは沢の横を歩くし、ちょっとした岩場ありでなかなか楽しいコースでした。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1456人

コメント

勉強していますね♪
solさんみたいな ベテランでも まだ勉強ですかヽ〔゚Д゚〕丿スゴイ
今度 私にも教えてくださいまし   

いろんなことが解ってくると 山の楽しみ方も 倍増しますよね
地形も 歴史も 花も。。。
2015/5/26 12:09
Re: 勉強していますね♪
石ころパパ
まだまだベテランには・・・
殆どの花が現地で見てすぐ名前を言えないんですよね
ベテランと呼んでもらえるよう頑張ります
花の事が分かるようになると確かに楽しさ倍増です
2015/5/27 13:14
イワガラミ!
すごいすごい、ズームで撮れてる!
わたしも撮影したんだけど何かなんだかわからない状態でした(´・_・`)
身近な宝満山いろいろお花が咲いてるね。
花の先生も一緒だと楽しさ倍増ですね!
2015/5/26 12:17
Re: イワガラミ!
くるさん
イワガラミ(笑)
絶対名前を忘れなそうですね
確かにその場で名前が分かると楽しさ倍増です
2015/5/27 13:18
噂のイワガラミ
こんな感じのお花なんですね〜
勉強になりました!
先生と歩くと知らない事をたくさん知れて良さそうです(^-^)
2015/5/26 17:44
Re: 噂のイワガラミ
カフェさん
こんな感じでした 遠くで見るとコガクウツギやらガクアジサイやらと
似ていますよね~
詳しい方と歩くとメモと写真が忙しい けど楽しいです
2015/5/27 13:50
お疲れ様〜
この本道寺からの堤谷コースの隣にあるシラハケ尾根コースは、相方がお初の宝満山で、二人して途中迷って、地図を広げてあっちだのこっちだのと言いながら出て来た所が仏頂山 。懐かしい思い出のコースです。
私もユキノシタは宝満山で初めて見ました
ところで、ヒメレンゲに似た花でマンネングサと言うのがあるらしいのですが、嬉野のオルレで、普通の道端に咲いていてマンネングサの方かなと思って確信を持てないままでいますが、いつか先生に聞いてみて下さいませんか?
ググってもよくわかりませ〜ん
2015/5/26 18:39
Re: お疲れ様〜
石けりママ
正面道とまったく違うから迷ったら・・・想像がつきません

ヒメレンゲに似た花!私もネットで見て同じように思ってました。
なんとなくヒメレンゲと書いています。
機会があれば、聞いてみますね
2015/5/27 13:53
色んな花・・
が あるんだね〜
たぶん 私だと見落しそ〜
いつも ぼさ〜って歩いてるから(この前も木にぶつかった)
正面からのユキノシタ綺麗に撮れてるね
今年の学習 ユキノシタ
年に1つずつなら 覚えられるかな
2015/5/26 20:22
Re: 色んな花・・
ミスチルさん
同じ様な花がたくさんあって大変
でも知ると面白いね~
年に1つ・・・せめて1ヶ月に1つにしない(笑)
2015/5/27 13:55
堤谷コース!
以前私が下りきれなくて途中でシラハケ尾根にはい上がったコースのようです。

地図読み講習会でお勉強でしたか。
今回のような宝満の歩き方なかなかできませんね。
2015/5/26 23:04
Re: 堤谷コース!
つねさん
這い上がった?!そうかもですね~
なかなか面白いコースでした。
今回のような宝満歩きは自分では思いつきません
まだまだ宝満もコースがあるみたいだから歩いてみたいです
2015/5/27 13:57
お疲れ様でした〜(^^♪
こんばんは、地図読み講習会でしたか~
昔、スマホを使い出す前は毎度地図を印刷して持って行ってましたもんね。今は地図見なくなったな−、あ〜っ懐かしい〜!!。

ミヤコアオイ・・写真見ながらどこに花があるのか探しましたよ
写真でもよくわからないこれって先生がいないと見つけられないんじゃないの?
めずらしい花(?)ですね・・
2015/5/26 23:32
Re: お疲れ様でした〜(^^♪
ちゃんさん
スマホに過去の履歴を登録していけば地図が無くてもなんとかなりますもんね~
でも電源が切れたら・・・と思って勉強しとこうと思いました。

ミヤコアオイはキャンプセンターからの山頂直下。鎖のあとの階段の途中です。
葉が分かりやすいので葉を探してペロッとめくると花が出てきました。
ちなみに先生が教えてくれたのは背振だったので今回自分で見つけれて嬉しかったですよー
2015/5/27 14:01
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

無雪期ピークハント/縦走 九州・沖縄 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら