ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6473286
全員に公開
雪山ハイキング
八ヶ岳・蓼科

美ヶ原で雪山ハイク(山本小屋ふる里館から王ヶ鼻ピストン)

2024年02月17日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
05:51
距離
10.1km
登り
319m
下り
309m
歩くペース
ゆっくり
1.41.5
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:59
休憩
1:47
合計
5:46
8:21
8:22
9
8:31
8:36
9
8:45
8:51
3
8:54
9:00
2
9:02
9:02
38
9:40
9:40
10
9:50
9:50
24
10:14
10:44
20
11:04
11:04
18
11:22
12:00
67
13:07
13:18
23
13:41
13:51
7
天候 晴れのち曇り、快晴にならず、下山後に雪
過去天気図(気象庁) 2024年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
山本小屋ふる里館前の駐車場に停めました。
朝8時前の到着で停まってたのは十数台で余裕あり。
下山時も満車状態ではありませんでした。

ビーナスラインが落合大橋まで冬季通行止めのため、国道142号線中山道の和田宿から県道178号線美ヶ原和田線を通りました。
県道178号線の途中から日陰には雪が残っていて、スタッドレスタイヤ必須でした。
マイカーはFFのミニバンですがチェーンは着けずにスタッドレスタイヤで登れました。
今日は登れましたが、状態によっては厳しくなるかもです。
コース状況/
危険箇所等
■牧場内の歩道
雪は少なかったです。
一度溶けたあとに凍ったような感じでした。
それでもたくさんの方々に歩かれていて、何も着けなくても歩けますが、軽アイゼン装着が一番歩きやすかったと思います。

■牧場
やはり雪は少なくて、硬く締まってました。
ワカンを着けましたが、踏み抜きせずに歩けるところもあれば、結構踏み抜くところもあり。東側斜面や吹き溜まりで踏み抜きましたが、最大でも膝上くらいだったと思います。
表面が完全に凍っていた部分もたくさんあり。水たまりが凍ったような場所も。

■王ヶ頭から王ヶ鼻に向かう途中の車道
一面アイスバーンで転倒に注意でした。
チェーンを持ってきてなくて6本を着けました。

■トイレ
山本小屋ふる里館(有料)
王ヶ頭ホテル(有料)
その他周辺情報 ■コンビニ
 セブンイレブン長和町店

■最寄りの温泉
 和田宿温泉ふれあいの湯
 大人600円
 https://nagawamachi.com/fureai/

■道の駅
 和田宿ステーション
 http://www.wadajuku-station.com/
昨晩見た時はほぼ全部快晴☀予報でしたが少し変わっちゃいました…
実際には朝8時ころは晴れてたものの、そのあとは曇りがち☁。
気温と風はこの通りだったと思います。2月とは思えない暖かさでしたが、風は時折強めでした。
2
昨晩見た時はほぼ全部快晴☀予報でしたが少し変わっちゃいました…
実際には朝8時ころは晴れてたものの、そのあとは曇りがち☁。
気温と風はこの通りだったと思います。2月とは思えない暖かさでしたが、風は時折強めでした。
山本小屋ふる里館前の駐車場は素晴らしい眺めです。写真中央に富士山、左に八ヶ岳連峰、右に南アルプスです。
2024年02月17日 08:10撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
6
2/17 8:10
山本小屋ふる里館前の駐車場は素晴らしい眺めです。写真中央に富士山、左に八ヶ岳連峰、右に南アルプスです。
こちらは山本小屋ふる里館。歩きはじめは何も着けずに、転ばないように注意しながら進みます。
2024年02月17日 08:11撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
2/17 8:11
こちらは山本小屋ふる里館。歩きはじめは何も着けずに、転ばないように注意しながら進みます。
朝イチは樹氷がキレイでした!
道は一旦溶けて再度凍った感じでガチガチ。
2024年02月17日 08:14撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
8
2/17 8:14
朝イチは樹氷がキレイでした!
道は一旦溶けて再度凍った感じでガチガチ。
樹氷の白と空の青のコントラストが美しいと思います。
2024年02月17日 08:14撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
6
2/17 8:14
樹氷の白と空の青のコントラストが美しいと思います。
王ヶ頭が見えてくると、右側に北アルプスも良く見えます。
2024年02月17日 08:24撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
8
2/17 8:24
王ヶ頭が見えてくると、右側に北アルプスも良く見えます。
今日もスゴイ!北アルプスがズラリと丸見えです!
2024年02月17日 08:25撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7
2/17 8:25
今日もスゴイ!北アルプスがズラリと丸見えです!
アップで、写真中央に槍ヶ岳、常念岳、キレット挟んで左に穂高連峰、右に大天井岳、燕岳など。
2024年02月17日 08:25撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11
2/17 8:25
アップで、写真中央に槍ヶ岳、常念岳、キレット挟んで左に穂高連峰、右に大天井岳、燕岳など。
アップで、立山連峰などもクッキリ。
2024年02月17日 08:25撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
8
2/17 8:25
アップで、立山連峰などもクッキリ。
アップで、後立山連峰。爺ヶ岳、鹿島槍ヶ岳、五竜岳、唐松岳、白馬三山など。
2024年02月17日 08:25撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11
2/17 8:25
アップで、後立山連峰。爺ヶ岳、鹿島槍ヶ岳、五竜岳、唐松岳、白馬三山など。
イイ眺めの道ですが、雪は少ないですね〜
柵がこれだけ見えています…
2024年02月17日 08:25撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
11
2/17 8:25
イイ眺めの道ですが、雪は少ないですね〜
柵がこれだけ見えています…
左側には富士山、八ヶ岳連峰、南アルプス。
2024年02月17日 08:26撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5
2/17 8:26
左側には富士山、八ヶ岳連峰、南アルプス。
アップで、富士山です。右手前には霧ヶ峰の車山レーダードーム。
2024年02月17日 08:26撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
8
2/17 8:26
アップで、富士山です。右手前には霧ヶ峰の車山レーダードーム。
更に右側には南アルプス。手前には、この時はこのあと歩く予定だった茶臼山です。
2024年02月17日 08:27撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7
2/17 8:27
更に右側には南アルプス。手前には、この時はこのあと歩く予定だった茶臼山です。
美ヶ原のシンボル、美しの塔。
2024年02月17日 08:31撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
13
2/17 8:31
美ヶ原のシンボル、美しの塔。
塩くれ場の分岐です。ここから茶臼山への道は歩いた跡が少なくなりますので、ここでワカンを装着します。
2024年02月17日 08:42撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
2/17 8:42
塩くれ場の分岐です。ここから茶臼山への道は歩いた跡が少なくなりますので、ここでワカンを装着します。
ワカン着けて歩きだそうというところで茶臼山の方はというと、どんよりしています。。
2024年02月17日 08:50撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
2/17 8:50
ワカン着けて歩きだそうというところで茶臼山の方はというと、どんよりしています。。
牧場のトイレを過ぎて、そろそろ牧場内に入ろうかというところで振り返ると、珍しく頸城山塊が超クッキリ!
茶臼山じゃなくて王ヶ頭と王ヶ鼻を先に行った方が良さそう!
2024年02月17日 08:58撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
2/17 8:58
牧場のトイレを過ぎて、そろそろ牧場内に入ろうかというところで振り返ると、珍しく頸城山塊が超クッキリ!
茶臼山じゃなくて王ヶ頭と王ヶ鼻を先に行った方が良さそう!
塩くれ場に引き返して、ここから王ヶ頭へはショートカットします。
2024年02月17日 09:04撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
6
2/17 9:04
塩くれ場に引き返して、ここから王ヶ頭へはショートカットします。
牧場内を一旦下ったところからの白馬三山あたりと頸城山塊です。
2024年02月17日 09:06撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
2/17 9:06
牧場内を一旦下ったところからの白馬三山あたりと頸城山塊です。
登り返して自分の足跡を振り返ったところです。この写真だとよくわからないですね… 蓼科山の手前あたりに塩くれ場があって、そこからショートカットして来ました。
2024年02月17日 09:16撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
2/17 9:16
登り返して自分の足跡を振り返ったところです。この写真だとよくわからないですね… 蓼科山の手前あたりに塩くれ場があって、そこからショートカットして来ました。
このあたりは雪ではなくアイスバーンがたくさんありました。なるべく雪の部分を選んで歩きます。
2024年02月17日 09:20撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5
2/17 9:20
このあたりは雪ではなくアイスバーンがたくさんありました。なるべく雪の部分を選んで歩きます。
北アルプス北部と頸城山塊です。
2024年02月17日 09:20撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
2/17 9:20
北アルプス北部と頸城山塊です。
アップで、後立山連峰です。
2024年02月17日 09:20撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
8
2/17 9:20
アップで、後立山連峰です。
アップで、頸城山塊が見事!
2024年02月17日 09:21撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
6
2/17 9:21
アップで、頸城山塊が見事!
牧場の歩道に合流しました。
2024年02月17日 09:26撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
2/17 9:26
牧場の歩道に合流しました。
頸城山塊と写真左に頸城山塊、右に四阿山や根子岳、中央にポツンと斑尾山。
2024年02月17日 09:31撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
2/17 9:31
頸城山塊と写真左に頸城山塊、右に四阿山や根子岳、中央にポツンと斑尾山。
アップで、また頸城山塊。
2024年02月17日 09:31撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
2/17 9:31
アップで、また頸城山塊。
アップで、斑尾山。
2024年02月17日 09:31撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
2/17 9:31
アップで、斑尾山。
アップで、左に四阿山と根子岳、右手前はおそらく湯ノ丸山かな。中央奥は何が見えてるんだろう?草津白根山とかかな?
2024年02月17日 09:32撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
2/17 9:32
アップで、左に四阿山と根子岳、右手前はおそらく湯ノ丸山かな。中央奥は何が見えてるんだろう?草津白根山とかかな?
アップで、浅間山、黒斑山、篭ノ登山など。
2024年02月17日 09:32撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5
2/17 9:32
アップで、浅間山、黒斑山、篭ノ登山など。
王ヶ頭ホテルに到着しました。一旦スルーしますが、またあとでお世話になります。
2024年02月17日 09:36撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
6
2/17 9:36
王ヶ頭ホテルに到着しました。一旦スルーしますが、またあとでお世話になります。
王ヶ頭ホテルの前からお決まりの景色、富士山、八ヶ岳連峰、南アルプス。
2024年02月17日 09:37撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5
2/17 9:37
王ヶ頭ホテルの前からお決まりの景色、富士山、八ヶ岳連峰、南アルプス。
王ヶ頭ホテルの裏側にある御嶽神社にて無事の御礼と安全を祈願します。
2024年02月17日 09:45撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7
2/17 9:45
王ヶ頭ホテルの裏側にある御嶽神社にて無事の御礼と安全を祈願します。
王ヶ頭2034mです。奥には松本盆地が広がっています。
2024年02月17日 09:48撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
10
2/17 9:48
王ヶ頭2034mです。奥には松本盆地が広がっています。
中央アルプス方面です。残念ながら雲がかかっていました。手前は鉢伏山てす。
2024年02月17日 09:49撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7
2/17 9:49
中央アルプス方面です。残念ながら雲がかかっていました。手前は鉢伏山てす。
これから向かう王ヶ鼻と、奥には北アルプス南部の山々。
2024年02月17日 09:49撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
2/17 9:49
これから向かう王ヶ鼻と、奥には北アルプス南部の山々。
写真撮り忘れましたが、王ヶ頭から降りたあとの車道がアイスバーンでカチンコチンでした。
この写真は車道から王ヶ鼻への登りに入ったところです。
2024年02月17日 10:13撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
2/17 10:13
写真撮り忘れましたが、王ヶ頭から降りたあとの車道がアイスバーンでカチンコチンでした。
この写真は車道から王ヶ鼻への登りに入ったところです。
王ヶ鼻2008mに到着しました。
2024年02月17日 10:20撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5
2/17 10:20
王ヶ鼻2008mに到着しました。
王ヶ鼻からの富士山、八ヶ岳連峰、南アルプスです。
2024年02月17日 10:21撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
10
2/17 10:21
王ヶ鼻からの富士山、八ヶ岳連峰、南アルプスです。
広い松本盆地と奥に北アルプスです。
2024年02月17日 10:23撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
2/17 10:23
広い松本盆地と奥に北アルプスです。
更に右側にも北アルプスの山々がズラ〜リと勢揃い。
2024年02月17日 10:23撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
2/17 10:23
更に右側にも北アルプスの山々がズラ〜リと勢揃い。
更に右側には頸城山塊がクッキリと!
2024年02月17日 10:23撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
2/17 10:23
更に右側には頸城山塊がクッキリと!
アップで、頸城山塊です。右端から黒姫山、妙高山、火打山、高妻山、そして雨飾山。
2024年02月17日 10:24撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
6
2/17 10:24
アップで、頸城山塊です。右端から黒姫山、妙高山、火打山、高妻山、そして雨飾山。
アップで、後立山連峰です。写真中央に白馬三山、左に唐松岳、五竜岳、鹿島槍ヶ岳、爺ヶ岳など。
2024年02月17日 10:24撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7
2/17 10:24
アップで、後立山連峰です。写真中央に白馬三山、左に唐松岳、五竜岳、鹿島槍ヶ岳、爺ヶ岳など。
アップで、立山連峰あたりには雲がかかり始めてきました。
2024年02月17日 10:24撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
2/17 10:24
アップで、立山連峰あたりには雲がかかり始めてきました。
アップで、写真中央に常念岳、右に大天井岳、燕岳など。槍ヶ岳や穂高連峰には雲がかかってしまいました。残念。
2024年02月17日 10:25撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
8
2/17 10:25
アップで、写真中央に常念岳、右に大天井岳、燕岳など。槍ヶ岳や穂高連峰には雲がかかってしまいました。残念。
こちらは松本盆地方面で雲が無ければ乗鞍岳や御嶽山が望める方向だと思います。
2024年02月17日 10:25撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
2/17 10:25
こちらは松本盆地方面で雲が無ければ乗鞍岳や御嶽山が望める方向だと思います。
こちらはアップで富士山、手前には霧ヶ峰、鷲ヶ峰、三峰山です。
2024年02月17日 10:28撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
2/17 10:28
こちらはアップで富士山、手前には霧ヶ峰、鷲ヶ峰、三峰山です。
こちらは王ヶ頭と茶臼山、奥には蓼科山です。
2024年02月17日 10:28撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
2/17 10:28
こちらは王ヶ頭と茶臼山、奥には蓼科山です。
十分に眺望を満喫できました。王ヶ頭に戻ります。
2024年02月17日 10:46撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
2/17 10:46
十分に眺望を満喫できました。王ヶ頭に戻ります。
細い登山道ではなく左側の斜面を登ってらっしゃる方々。私もそうします。
2024年02月17日 10:56撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
2/17 10:56
細い登山道ではなく左側の斜面を登ってらっしゃる方々。私もそうします。
王ヶ頭まで戻ってきました。あれ、文字が全部白くなってる。誰か詰めたようですね。
2024年02月17日 11:04撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
2/17 11:04
王ヶ頭まで戻ってきました。あれ、文字が全部白くなってる。誰か詰めたようですね。
王ヶ頭ホテルのカフェで今日もビーフシチュー\1200円とコーヒー\500円を頂きました。いつも美味しく頂いています。ごちそうさまでした!
2024年02月17日 11:23撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
16
2/17 11:23
王ヶ頭ホテルのカフェで今日もビーフシチュー\1200円とコーヒー\500円を頂きました。いつも美味しく頂いています。ごちそうさまでした!
昭和35年と45年の写真とのこと。一人で屋内の時はいつもこの写真の正面の席にしています。
2024年02月17日 11:33撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5
2/17 11:33
昭和35年と45年の写真とのこと。一人で屋内の時はいつもこの写真の正面の席にしています。
こちらが現在の王ヶ頭ホテル。今年こそは泊まりに来たいと思っています。
2024年02月17日 11:52撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
9
2/17 11:52
こちらが現在の王ヶ頭ホテル。今年こそは泊まりに来たいと思っています。
王ヶ頭ホテルからの景色。次来るときはこの景色を見ながらのランチかな。
2024年02月17日 11:53撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
2/17 11:53
王ヶ頭ホテルからの景色。次来るときはこの景色を見ながらのランチかな。
牧場内を踏み抜きながら進みます。再び頚城山塊と斑尾山、四阿山、根子岳。
2024年02月17日 12:03撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
2/17 12:03
牧場内を踏み抜きながら進みます。再び頚城山塊と斑尾山、四阿山、根子岳。
浅間山と外輪山、籠ノ登山など。手前には鹿伏山、牛伏山、物見石山。
2024年02月17日 12:03撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
2/17 12:03
浅間山と外輪山、籠ノ登山など。手前には鹿伏山、牛伏山、物見石山。
アップで、また頸城山塊です。右端から黒姫山、妙高山、火打山、高妻山、そして雨飾山。
2024年02月17日 12:03撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
2/17 12:03
アップで、また頸城山塊です。右端から黒姫山、妙高山、火打山、高妻山、そして雨飾山。
振り返ると王ヶ頭の向こうに北アルプスが見事です。
2024年02月17日 12:19撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
2/17 12:19
振り返ると王ヶ頭の向こうに北アルプスが見事です。
牛伏山への最短ルートだと一旦下って登り返しになります。
2024年02月17日 12:19撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
2/17 12:19
牛伏山への最短ルートだと一旦下って登り返しになります。
ここが下りきったところです。左側に北アルプスと頚城山塊方面。
2024年02月17日 12:29撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
2/17 12:29
ここが下りきったところです。左側に北アルプスと頚城山塊方面。
降りてきた斜面を振り返ります。ところどころ踏み抜きました。
2024年02月17日 12:29撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
2/17 12:29
降りてきた斜面を振り返ります。ところどころ踏み抜きました。
さて、今度は登り。
2024年02月17日 12:29撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
2/17 12:29
さて、今度は登り。
右側には上の方に牧場内の道を歩く人の姿が見えました。
2024年02月17日 12:29撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
2/17 12:29
右側には上の方に牧場内の道を歩く人の姿が見えました。
真っすぐ牛伏山を目指していました。
2024年02月17日 12:39撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
2/17 12:39
真っすぐ牛伏山を目指していました。
振り返ってみると、まっすぐ歩いていたつもりでしたが、よく踏み抜いたあたりで意外と曲がっていました。
2024年02月17日 12:45撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
1
2/17 12:45
振り返ってみると、まっすぐ歩いていたつもりでしたが、よく踏み抜いたあたりで意外と曲がっていました。
何度も美ヶ原には来ているものの未踏の地だった鹿伏山に寄ってみることにしました。ちょこんと見えている妙高山の方向に進みます。
2024年02月17日 12:54撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
2/17 12:54
何度も美ヶ原には来ているものの未踏の地だった鹿伏山に寄ってみることにしました。ちょこんと見えている妙高山の方向に進みます。
鹿伏山の山頂あたりにはほとんど雪がありませんでした。ここもとてもイイ眺めでしたが、雪がほとんど無いので、ウ○コがあちこちにあります。なるほど牧場内は積雪量が豊富な時がいいですね〜
2024年02月17日 13:05撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
2/17 13:05
鹿伏山の山頂あたりにはほとんど雪がありませんでした。ここもとてもイイ眺めでしたが、雪がほとんど無いので、ウ○コがあちこちにあります。なるほど牧場内は積雪量が豊富な時がいいですね〜
先ほどいた王ヶ頭ホテル。
2024年02月17日 13:08撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
2/17 13:08
先ほどいた王ヶ頭ホテル。
北アルプスにはすっかり雲がかかってしまいましたね。
2024年02月17日 13:08撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
2/17 13:08
北アルプスにはすっかり雲がかかってしまいましたね。
後立山連峰と頚城山塊は今日ずっと良く見えていました。こんな日はなかなか無いですね。
2024年02月17日 13:08撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
2/17 13:08
後立山連峰と頚城山塊は今日ずっと良く見えていました。こんな日はなかなか無いですね。
こちらは浅間連峰。奥には志賀高原や上州の山々でしょうか。
2024年02月17日 13:08撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
4
2/17 13:08
こちらは浅間連峰。奥には志賀高原や上州の山々でしょうか。
最後に牛伏山に向かいます。
2024年02月17日 13:17撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
2/17 13:17
最後に牛伏山に向かいます。
牛伏山も雪は少ない状態でした。ここも良い眺望ですが、鹿伏山と似ているので写真は省略します。
2024年02月17日 13:41撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
5
2/17 13:41
牛伏山も雪は少ない状態でした。ここも良い眺望ですが、鹿伏山と似ているので写真は省略します。
今日歩いた美ヶ原高原を振り返ります。いやぁ、ホントに雪が少ないですねー
2024年02月17日 13:45撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
2
2/17 13:45
今日歩いた美ヶ原高原を振り返ります。いやぁ、ホントに雪が少ないですねー
このあたりもすっかり曇ってしまいましたが、あとは山本小屋ふる里館に戻るのみ。
2024年02月17日 13:53撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
3
2/17 13:53
このあたりもすっかり曇ってしまいましたが、あとは山本小屋ふる里館に戻るのみ。
駐車場まで戻ってきました。写真中央の白いクルマがマイカーのイプーくんです。もうすぐ22才になります。
2024年02月17日 13:57撮影 by  Canon EOS Kiss X7, Canon
7
2/17 13:57
駐車場まで戻ってきました。写真中央の白いクルマがマイカーのイプーくんです。もうすぐ22才になります。
撮影機器:

感想

ここのところ毎年恒例の美ヶ原高原に雪山ハイクにやってきました。
ちょっと前に平地でも降雪があったので十分に雪があるだろうと思って、満を持してやってきたつもりだったのですが、思ってたよりも雪が少なくなっていました。
というか最近暖かくて、一度融けてしまって、また凍ったような感じでした。
期待したふかふか雪ではありませんでしたが、それでも雪山ハイクは十分に楽しむことができました。

今回は北方面の眺望が素晴らしかったです。
頚城山塊から浅間連峰にかけて、こんなにクッキリ見えたのは自分の中では珍しかったです。
頚城山塊の左右には水平線が見えたような気がしましたが、これは気のせいかもです。

ちなみに、何回も美ヶ原を訪れているのに今まで未踏の地だった鹿伏山、今回初めて行ってみました。
眺望は牛伏山と同じような感じですが、とても良い眺めでした。
ただ、、雪がほとんど無かったのでウ○コがあちこちにすごかったです。
最初は何も考えずにザックを置いたのですが、運良くウ○コの上じゃなくて良かったです。
歩くときに岩と思って足を置こうとして、実はゆるいウ○コが固まったものと気付き、慌てて足を引っ込めることもしばしば。。
ココは積雪量が豊富な時でないとね〜

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:222人

コメント

レイニーさん、こんばんは!
目まぐるしく雲が流れて来る感じが伝わってきました。
灰色の雲と青空と白いお山が層になってて、それはそれでいい感じですね(*゚∀゚*)

王ヶ頭ホテル素敵ですよね!憧れます(*´∀`*)
2024/2/20 21:25
snufkin03さん
こんばんは!
コメントありがとうございます!

目の付けどころが素晴らしいですね!
今写真を見返してみると、もちろん快晴の青空も良いですが、雲と青空と雪が三層になってるのも確かにいい感じだと思いました😃
楽しめました😊
2024/2/20 22:44
いいねいいね
1
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
美ヶ原(王が頭 山本小屋から)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5
ハイキング 八ヶ岳・蓼科 [日帰り]
美ヶ原(王ヶ頭〜牛伏山)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら