ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6477638
全員に公開
無雪期ピークハント/縦走
近畿

多武峰→談山→御破裂山→甘樫丘

2024年02月18日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
05:51
距離
22.9km
登り
1,030m
下り
1,065m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:55
休憩
0:56
合計
5:51
7:47
26
8:13
8:14
33
8:58
8:58
64
10:02
10:21
18
10:39
10:52
11
11:03
11:08
9
11:17
11:23
6
11:29
11:29
24
11:53
11:53
13
12:06
12:09
29
12:38
12:39
8
12:55
13:01
31
13:37
13:37
1
13:38
ゴール地点
天候 薄曇り
過去天気図(気象庁) 2024年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
往路:近鉄吉野線壺阪山駅
復路:近鉄南大阪線橿原神宮前駅
コース状況/
危険箇所等
危険箇所はなし。
それぞの山の周辺以外は、ほぼ舗装路。
御破裂山から万葉展望台までの破線道は、倒木と藪が多いが通行には支障なし。
所々にトイレあり。
その他周辺情報 談山神社 https://www.tanzan.or.jp/
国営飛鳥歴史公園 https://www.asuka-park.jp/area/ishibutai/tumulus/
本日は、壺阪山駅から。
数年前に高取山に登って以来。
2024年02月18日 07:44撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
2/18 7:44
本日は、壺阪山駅から。
数年前に高取山に登って以来。
まずは、駅正面の道を進み、キトラ古墳方面へ。
2024年02月18日 07:45撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/18 7:45
まずは、駅正面の道を進み、キトラ古墳方面へ。
季節柄なのか、お雛様が。
2024年02月18日 07:47撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
2/18 7:47
季節柄なのか、お雛様が。
振り向くと、金葛が。
2024年02月18日 07:51撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
2/18 7:51
振り向くと、金葛が。
キトラ古墳到着。
2024年02月18日 07:56撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
2/18 7:56
キトラ古墳到着。
奈良盆地の市街地から外れたところは、長閑な風景で、癒されます。
2024年02月18日 08:03撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/18 8:03
奈良盆地の市街地から外れたところは、長閑な風景で、癒されます。
文武天皇陵へ向かう。
2024年02月18日 08:10撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
2/18 8:10
文武天皇陵へ向かう。
少し小高いところから、西方面を見ると、金剛山に朝陽が良く当たっていた。
2024年02月18日 08:24撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
2/18 8:24
少し小高いところから、西方面を見ると、金剛山に朝陽が良く当たっていた。
談山神社までは、遊歩道等として、良く整備されている。
2024年02月18日 08:41撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
2/18 8:41
談山神社までは、遊歩道等として、良く整備されている。
間もなく石舞台古墳。
2024年02月18日 08:43撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/18 8:43
間もなく石舞台古墳。
芝生広場を突き抜ける。
2024年02月18日 08:44撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
2/18 8:44
芝生広場を突き抜ける。
石舞台古墳入口。
入場料は、大人一人につき、600円。開場前ということもあり、入口から、奥の石舞台古墳を撮影したのみ。
このあと、そばにある休憩スペースでトイレ休憩。
2024年02月18日 08:47撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
2/18 8:47
石舞台古墳入口。
入場料は、大人一人につき、600円。開場前ということもあり、入口から、奥の石舞台古墳を撮影したのみ。
このあと、そばにある休憩スペースでトイレ休憩。
多武峯まで、3.9キロ。
2024年02月18日 09:01撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
2/18 9:01
多武峯まで、3.9キロ。
約30分ほど歩くと、未舗装路となる。
2024年02月18日 09:28撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/18 9:28
約30分ほど歩くと、未舗装路となる。
クネクネとした幹線道路を縫うように、ハイキング道を進む。
2024年02月18日 09:31撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/18 9:31
クネクネとした幹線道路を縫うように、ハイキング道を進む。
こちらは、けっこうな斜度。
2024年02月18日 09:34撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
2/18 9:34
こちらは、けっこうな斜度。
再び舗装路。間もなく女人禁制の碑。
2024年02月18日 09:43撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/18 9:43
再び舗装路。間もなく女人禁制の碑。
女人禁制の碑が見えてきた。
ひとまず、右折して、多武峯へ。
2024年02月18日 09:44撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/18 9:44
女人禁制の碑が見えてきた。
ひとまず、右折して、多武峯へ。
女人禁制の碑と説明文。
2024年02月18日 09:45撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
2/18 9:45
女人禁制の碑と説明文。
幹線道路を跨ぐ橋の上から金葛を見る。
2024年02月18日 09:46撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
2/18 9:46
幹線道路を跨ぐ橋の上から金葛を見る。
多武峯へは、このような林道を進む。
途中、少々荒れたところはあるが通行に支障なし。
2024年02月18日 09:47撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/18 9:47
多武峯へは、このような林道を進む。
途中、少々荒れたところはあるが通行に支障なし。
忽然と民家が現れると・・・。
2024年02月18日 09:59撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
2/18 9:59
忽然と民家が現れると・・・。
ヤマレコでもよく記録されているビリビリとなる関所。
2024年02月18日 10:00撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
2/18 10:00
ヤマレコでもよく記録されているビリビリとなる関所。
説明文があるので、熟読の上、操作。
私の場合は、真ん中の3線を外して通った。
ちなみに、関所は、多武峯山頂手前にもう1ヵ所ある。
2024年02月18日 10:00撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
2/18 10:00
説明文があるので、熟読の上、操作。
私の場合は、真ん中の3線を外して通った。
ちなみに、関所は、多武峯山頂手前にもう1ヵ所ある。
民家を抜け、左に回り込むように進む。
2024年02月18日 10:03撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
2/18 10:03
民家を抜け、左に回り込むように進む。
左を向くと、電波塔があり、その手前に、もうひとつの関所。
先ほどと同じ手順で、慎重に電線を外して、進む。
2024年02月18日 10:04撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
2/18 10:04
左を向くと、電波塔があり、その手前に、もうひとつの関所。
先ほどと同じ手順で、慎重に電線を外して、進む。
関所を抜けると、目の前に鳥居が。
ここを左折。
2024年02月18日 10:05撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
2/18 10:05
関所を抜けると、目の前に鳥居が。
ここを左折。
左折したところに、社があり、その裏手に小高い部分があり、そこに山頂がある。
2024年02月18日 10:10撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
2/18 10:10
左折したところに、社があり、その裏手に小高い部分があり、そこに山頂がある。
眺望はゼロ。
2024年02月18日 10:10撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
2/18 10:10
眺望はゼロ。
登ってきた方面を振り返る。
2024年02月18日 10:10撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
2/18 10:10
登ってきた方面を振り返る。
先ほど書き込んだ社が下に見えた。
早々に下山開始。
2024年02月18日 10:11撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
2/18 10:11
先ほど書き込んだ社が下に見えた。
早々に下山開始。
社が近づいてきた。
2024年02月18日 10:12撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
2/18 10:12
社が近づいてきた。
社から、先ほど登った山頂方面を見る。
2024年02月18日 10:13撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
2/18 10:13
社から、先ほど登った山頂方面を見る。
一気に下山開始。
途中、お不動さんが、道の脇に。
2024年02月18日 10:19撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/18 10:19
一気に下山開始。
途中、お不動さんが、道の脇に。
女人禁制の碑まで、あっという間に下山。
2024年02月18日 10:26撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/18 10:26
女人禁制の碑まで、あっという間に下山。
それでは談山神社へ。
2024年02月18日 10:30撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
2/18 10:30
それでは談山神社へ。
談山神社の境内に梅の花が綺麗に咲いていた。
2024年02月18日 10:31撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
2/18 10:31
談山神社の境内に梅の花が綺麗に咲いていた。
入山料大人600円。
お支払して、しばし拝観。
2024年02月18日 10:31撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
2/18 10:31
入山料大人600円。
お支払して、しばし拝観。
一気に拝殿まで登る。
2024年02月18日 10:36撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
2/18 10:36
一気に拝殿まで登る。
拝殿の基礎部分。
2024年02月18日 10:37撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
2/18 10:37
拝殿の基礎部分。
拝殿にあがる前に、十三重塔に。
2024年02月18日 10:39撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
2/18 10:39
拝殿にあがる前に、十三重塔に。
拝殿に上り、本殿を。
2024年02月18日 10:41撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
2/18 10:41
拝殿に上り、本殿を。
拝殿から少し外を見る。
2024年02月18日 10:44撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
2/18 10:44
拝殿から少し外を見る。
拝殿の次は、神廟拝所へ。
藤原鎌足公。
2024年02月18日 10:52撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
2/18 10:52
拝殿の次は、神廟拝所へ。
藤原鎌足公。
狩野派の襖絵
2024年02月18日 10:52撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
2/18 10:52
狩野派の襖絵
談山神社を辞して、御破裂山への登山口から登り始める。
2024年02月18日 10:57撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
2/18 10:57
談山神社を辞して、御破裂山への登山口から登り始める。
談山までは、ほぼ階段。
2024年02月18日 10:59撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
2/18 10:59
談山までは、ほぼ階段。
談山まで、あと少し。
相談所と言われると、何かブースでもあるような。
2024年02月18日 11:03撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
2/18 11:03
談山まで、あと少し。
相談所と言われると、何かブースでもあるような。
談山到着。
2024年02月18日 11:05撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
2/18 11:05
談山到着。
談山の説明。
2024年02月18日 11:05撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
2/18 11:05
談山の説明。
談山を辞して、御破裂山へ。
よく整備された林道といった感じ。
2024年02月18日 11:07撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
2/18 11:07
談山を辞して、御破裂山へ。
よく整備された林道といった感じ。
見えてきた。
2024年02月18日 11:11撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/18 11:11
見えてきた。
肩に到着。
2024年02月18日 11:13撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
2/18 11:13
肩に到着。
説明。
今なら、毎日のように山が鳴動してしまうと思うが。
2024年02月18日 11:13撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
2/18 11:13
説明。
今なら、毎日のように山が鳴動してしまうと思うが。
山頂は、お墓なので、柵がされており、入れないので、周囲を歩いてみる。
遥拝所の裏側に展望所があるが、ご覧のとおり、木々が成長しており、あまり良く見えない。
2024年02月18日 11:16撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
2/18 11:16
山頂は、お墓なので、柵がされており、入れないので、周囲を歩いてみる。
遥拝所の裏側に展望所があるが、ご覧のとおり、木々が成長しており、あまり良く見えない。
戻って、再び遥拝所。
2024年02月18日 11:21撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
2/18 11:21
戻って、再び遥拝所。
御破裂山を辞して、下山開始したが、すぐそばに三角点があるので、立ち寄った。
2024年02月18日 11:26撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
2/18 11:26
御破裂山を辞して、下山開始したが、すぐそばに三角点があるので、立ち寄った。
こちらも御破裂山として、登られている方がたくさんいる模様。
2024年02月18日 11:27撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/18 11:27
こちらも御破裂山として、登られている方がたくさんいる模様。
三角点を辞して、いよいよ橿原神宮前へ。
しばらくは綺麗な林道。
2024年02月18日 11:29撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
2/18 11:29
三角点を辞して、いよいよ橿原神宮前へ。
しばらくは綺麗な林道。
途中、1ヵ所、眺めの良いところが。
2024年02月18日 11:31撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
2/18 11:31
途中、1ヵ所、眺めの良いところが。
林道が大きく左折するところで、右手に尾根筋沿いの細い登山道があるので、そちらを進む。
2024年02月18日 11:32撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/18 11:32
林道が大きく左折するところで、右手に尾根筋沿いの細い登山道があるので、そちらを進む。
いきなり、倒木がお出迎え。
2024年02月18日 11:33撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/18 11:33
いきなり、倒木がお出迎え。
けっこう藪っぽい。
少ないながらも、クモの巣も(T.T)
2024年02月18日 11:35撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/18 11:35
けっこう藪っぽい。
少ないながらも、クモの巣も(T.T)
一部、整ったところもあるが、この後も藪が断続的に現れる。
夏場はちょっとイヤ。
2024年02月18日 11:36撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/18 11:36
一部、整ったところもあるが、この後も藪が断続的に現れる。
夏場はちょっとイヤ。
藪から抜け出し、お墓の横を通り抜けると、久しぶりの舗装路。
2024年02月18日 11:43撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/18 11:43
藪から抜け出し、お墓の横を通り抜けると、久しぶりの舗装路。
左の登山道へ下っていく。
2024年02月18日 11:50撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/18 11:50
左の登山道へ下っていく。
なんとなくダイトレみたい。
2024年02月18日 11:55撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/18 11:55
なんとなくダイトレみたい。
石仏道標到着。
真っ直ぐ進むと、すぐに展望所に到着。
2024年02月18日 12:02撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
2/18 12:02
石仏道標到着。
真っ直ぐ進むと、すぐに展望所に到着。
大和葛城山や二上山、遠くハルカスまで見えるようだが、二上山は、ちょうど木のかげに隠れてしまっている。
2024年02月18日 12:05撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
2/18 12:05
大和葛城山や二上山、遠くハルカスまで見えるようだが、二上山は、ちょうど木のかげに隠れてしまっている。
展望所を辞して一気に下山。
ここにくるまでは、バイクが通っているのか、轍のひどいところが何ヵ所かあった。
2024年02月18日 12:22撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/18 12:22
展望所を辞して一気に下山。
ここにくるまでは、バイクが通っているのか、轍のひどいところが何ヵ所かあった。
飛鳥社方面へ向かう。
2024年02月18日 12:30撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/18 12:30
飛鳥社方面へ向かう。
甘樫丘が見える。
2024年02月18日 12:35撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
2/18 12:35
甘樫丘が見える。
飛鳥社。
2024年02月18日 12:37撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
2/18 12:37
飛鳥社。
振り向いて、先を急ぐ。
この辺り、雰囲気の良い雑貨屋や喫茶店があった。
時間がある時に、ゆっくり来てみたい。
2024年02月18日 12:37撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/18 12:37
振り向いて、先を急ぐ。
この辺り、雰囲気の良い雑貨屋や喫茶店があった。
時間がある時に、ゆっくり来てみたい。
甘樫丘の麓から、御破裂山方面を振り返る。
2024年02月18日 12:44撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
2/18 12:44
甘樫丘の麓から、御破裂山方面を振り返る。
甘樫丘の麓。
2024年02月18日 12:46撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/18 12:46
甘樫丘の麓。
甘樫丘の公園の一部が工事中で、このコースをピストンで。
2024年02月18日 12:49撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
1
2/18 12:49
甘樫丘の公園の一部が工事中で、このコースをピストンで。
甘樫丘の頂上から、今一度、御破裂山方面を。
2024年02月18日 12:53撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
2/18 12:53
甘樫丘の頂上から、今一度、御破裂山方面を。
甘樫丘の頂上。
けっこうな広場で、右手には4人がけのテーブルが三つある。
本日は、4組ほどのハイカーがいらっしゃった。
2024年02月18日 12:54撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
2/18 12:54
甘樫丘の頂上。
けっこうな広場で、右手には4人がけのテーブルが三つある。
本日は、4組ほどのハイカーがいらっしゃった。
甘樫丘の頂上から、金葛を。
2024年02月18日 12:54撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
4
2/18 12:54
甘樫丘の頂上から、金葛を。
石川池(剣池)から金葛を。
金葛は、奈良側から見るほうが、急峻な感じかする。
橿原神宮前駅まであと少し。
2024年02月18日 13:18撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
2/18 13:18
石川池(剣池)から金葛を。
金葛は、奈良側から見るほうが、急峻な感じかする。
橿原神宮前駅まであと少し。
橿原神宮前駅到着。
2024年02月18日 13:35撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
2
2/18 13:35
橿原神宮前駅到着。
駅の西側にある、大阪王将で、一人反省会。
本日はこれにて終了。
2024年02月18日 13:40撮影 by  Canon PowerShot SX620 HS, Canon
3
2/18 13:40
駅の西側にある、大阪王将で、一人反省会。
本日はこれにて終了。
撮影機器:

装備

個人装備
長袖シャツ ズボン 靴下 グローブ 雨具 予備靴ひも ザック ザックカバー 行動食 非常食 飲料 ライター 地図(地形図) コンパス 計画書 ヘッドランプ 予備電池 筆記用具 ファーストエイドキット 針金 常備薬 保険証 携帯 時計 タオル ナイフ エマージェンシーシート

感想

急に、予定が無くなったので、以前から行って見たかった御破裂山方面に。
山に登るだけなら、桜井からのバスもあるが、奈良の市街地は歩くだけでも楽しいので、赤線繋ぎも兼ねて壺阪山駅から出発したが、やはり見どころが多かった。
時間があれば、ピンポイントで、ゆっくり訪れてみたい。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:167人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら