ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 64791
全員に公開
ハイキング
磐梯・吾妻・安達太良

安達太良山の山開き

2010年05月16日(日) [日帰り]
 - 拍手
setiseti その他17人
GPS
--:--
距離
9.9km
登り
779m
下り
780m
天候 晴天
過去天気図(気象庁) 2010年05月の天気図
アクセス
薬師平から安達太良山頂を望む
2010年05月16日 08:32撮影 by  COOLPIX S70 , NIKON
5/16 8:32
薬師平から安達太良山頂を望む
千恵子さんの本当の空
2010年05月16日 09:11撮影 by  COOLPIX S70 , NIKON
5/16 9:11
千恵子さんの本当の空
2010年05月16日 09:41撮影 by  COOLPIX S70 , NIKON
5/16 9:41
もうすぐ山頂〜♪
2010年05月16日 09:54撮影 by  COOLPIX S70 , NIKON
5/16 9:54
もうすぐ山頂〜♪
2010年05月16日 20:37撮影 by  COOLPIX S70 , NIKON
5/16 20:37
2010年05月16日 09:57撮影 by  COOLPIX S70 , NIKON
5/16 9:57
牛の背から安達太良山頂を振り返る
2010年05月16日 20:41撮影 by  COOLPIX S70 , NIKON
5/16 20:41
牛の背から安達太良山頂を振り返る
2010年05月16日 11:01撮影 by  COOLPIX S70 , NIKON
5/16 11:01
2010年05月16日 11:38撮影 by  COOLPIX S70 , NIKON
5/16 11:38
2010年05月16日 11:41撮影 by  COOLPIX S70 , NIKON
5/16 11:41
撮影機器:

感想

晴天に恵まれ、朝早くから頂上を目指して登った。

山開きとあって、山頂では記念のペナントが3,000枚も配られた。
 神事が行われ、ヘリコプターが飛んで、テレビカメラの中継もあって、山頂は大賑わいだった。

また、「山頂 Miz? (Mis?)コンテスト」があった。
 私は可愛い山ガールが選ばれるのかと思ったら、50歳くらいの山女がMizに選ばれたそうな…。
  私と友達は、「そんなことなら、私たちも出れば良かったね〜!」と、ふざけて言った。
  すると、同行の男たちが、「出たら、恥かくだけだよ〜!」と冷たく言ったので、「それもそうだ…。」と素直に納得。(>_<)
                                 
その後、安達太良山頂から牛の背を通って鉄山へ向かう予定だったが、吹き飛ばされそうな風のため、馬の背は危険とリーダーが判断。
 戻って矢筈の森を見ながら、勢至平を下りる事にした。

帰りは岳温泉で汗を流し、頑張ってくれた我が足を労わった。
 私は筋肉痛など全く無い。 立派な大根足に感謝!
    山では、ぶっ殺しても死なないくらいの、頑丈な女がいいと思いますが…。〜(^_^)♪〜

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1183人

コメント

ゲスト
天気も回復して素晴らしい展望でしたネ
頂上にあれだけの人が集まると圧巻。
TVカメラを担いだ局のクルー達は大変そうでした。
風が弱ければ鉄山まで行けたのですが、ヤセ尾根で飛ばされると困りますから撤退になってしまいました。
私なら少々の風でもOKなのですが・・・(笑)
2010/5/18 16:22
officedai さん、コメントありがとうございます。
登る時に、私はテレビカメラの人たちと一緒でした。
  きっとバッチリ映っていたと思います。
でも、悲しいかな!
   福島のテレビのローカルニュースは仙台では見れません・・・。
      せめて福島の弟が見てくれたかな・・・?
「ネエチャン〜、映っていたよ!」っていう電話、来なかったから、きっとカットされたかも・・・。

それにしても、仕事とはいえ、テレビの人は、重いカメラを抱えて登らなければならないなんて、大変ですね。
2010/5/18 16:37
setiseti01さん、こんばんは。
安達太良お疲れ様です。

>そんなことなら、私たちも出れば良かったね〜
先日のカップルへのコメントといい、まだまだお若いですね。

写真を見ると趣味人倶楽部のツアーですね。
私は団体登山は好きではないのでクラブツーリズムのツアーに参加することはあり得ませんが、一応ここのアカウント(同じMATSUです)を持っています。
(今まで何も書き込んでいませんが)
setiseti01さんも別アカウントで直ぐに発見できました。
先ほど足跡付けておきました(^^)/
2010/5/18 19:43
うううっ、、、行きたい
setiseti01 さま

芋亀レスとなりましたです。

やややっ
安達太良の雪、もうそこまで融けているのですね

画策しきれず山開き行けず
でも、岩木、安達太良、磐梯、会津駒、今年の目標は実現しますよん
2010/5/18 23:06
MATSU さん、コメントありがとうございます。
いや〜、驚きました
   こちらの方があちらに来たので・・・。

安達太良山はクラブツーリズムのツアーではなく、コミュのイベントです。
私はたまには団体で登山するのも、楽しくていいと思います。
それに、コミュの人たちに、独りでは行けない山に連れて行ってもらえるので、ありがたいです。
   若いから(!)まだまだ行ってみたい山がたくさんあるものですから…
  
       PS:本当に若い人は自分のことを若いとは言わないね
2010/5/18 23:41
77ms1ksb さん、コメントありがとうございます。
山開きの日は晴天に恵まれ、大勢の登山者が山頂に集まりました。
安達太良山は展望が聞きますから、晴れるとどこまでも見えます〜♪
山頂から鉄山まで行くと、人がまばらですから、山を独り占め出来ますよ。

いよいよシーズンです!
私は7月17日に会津駒を予定しています。
77ms1ksbさんも今年の目標達成、頑張って下さい。(^^)
2010/5/19 9:25
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

雪山ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山
利用交通機関:
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
無雪期ピークハント/縦走 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山・鉄山(五葉松平経由)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山(塩沢口〜奥岳口)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
無雪期ピークハント/縦走 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山 奥岳登山口
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5
ハイキング 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
2/5
積雪期ピークハント/縦走 磐梯・吾妻・安達太良 [日帰り]
安達太良山
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
2/5
体力レベル
3/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら