ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6479278
全員に公開
ハイキング
近畿

佐和山&彦根城(南彦根駅〜彦根駅)

2024年02月18日(日) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
04:50
距離
18.8km
登り
410m
下り
412m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:36
休憩
0:14
合計
4:50
10:30
33
スタート地点
11:03
11:03
52
11:55
11:57
62
12:59
13:02
6
13:08
13:08
10
13:18
13:18
19
13:37
13:39
42
14:21
14:28
52
15:20
天候 くもり 後 あめ
過去天気図(気象庁) 2024年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
JR南彦根駅付近のコインパーキング(当日400円 キャパ140台)に駐車。
車は、10:30の時点で30台程。
南彦根駅のトイレは改札内。
駅前にコンビニがあります。
ルート上の気付いたトイレの位置は写真に。

JR彦根駅〜JR南彦根駅 190円。

コース状況/
危険箇所等
佐和山の登山道は分かり易く良く整備されています。
丸山城跡付近はネット柵で囲われ不明瞭な藪の中。
正確な位置には行っていません。
JR南彦根駅付近のコインパーキング。
ガラガラでした。
ここの手前まで雨が降って焦りました。
傘買おうかな?
2024年02月18日 10:31撮影 by  SOG02, Sony
4
2/18 10:31
JR南彦根駅付近のコインパーキング。
ガラガラでした。
ここの手前まで雨が降って焦りました。
傘買おうかな?
駅前の商業施設でトイレを借りました。
今日のルートはだいたい街なので飲み物は持参せず軽量。
2024年02月18日 10:36撮影 by  SOG02, Sony
4
2/18 10:36
駅前の商業施設でトイレを借りました。
今日のルートはだいたい街なので飲み物は持参せず軽量。
降り出しそう。。
2024年02月18日 10:41撮影 by  SOG02, Sony
4
2/18 10:41
降り出しそう。。
旧中山道。
道が狭い割に車はそれなりに走っているので要注意!
2024年02月18日 10:54撮影 by  SOG02, Sony
5
2/18 10:54
旧中山道。
道が狭い割に車はそれなりに走っているので要注意!
右にコンビニ。
左に公園(トイレ ベンチあり)。
いい位置にあるのでなんか買って食べようと思っていましたが、雨が降り出しそうなので先を急ぎました。
1.5キロ程先にもコンビニはあります。
2024年02月18日 11:01撮影 by  SOG02, Sony
4
2/18 11:01
右にコンビニ。
左に公園(トイレ ベンチあり)。
いい位置にあるのでなんか買って食べようと思っていましたが、雨が降り出しそうなので先を急ぎました。
1.5キロ程先にもコンビニはあります。
奥の山は丸山城跡かな?
2024年02月18日 11:43撮影 by  SOG02, Sony
6
2/18 11:43
奥の山は丸山城跡かな?
鳥居本宿。
江戸へ百十八里。京都へ十八里 らしいです。
2024年02月18日 11:46撮影 by  SOG02, Sony
5
2/18 11:46
鳥居本宿。
江戸へ百十八里。京都へ十八里 らしいです。
「右彦根道」
「左中山道京いせ」
昔からある分岐らしいです。
2024年02月18日 11:48撮影 by  SOG02, Sony
7
2/18 11:48
「右彦根道」
「左中山道京いせ」
昔からある分岐らしいです。
既に車道を7キロ。
ここをくぐってやっと登山道。
2024年02月18日 11:51撮影 by  SOG02, Sony
5
2/18 11:51
既に車道を7キロ。
ここをくぐってやっと登山道。
こんな所を歩きます。
2024年02月18日 11:51撮影 by  SOG02, Sony
6
2/18 11:51
こんな所を歩きます。
目印があったりします。
2024年02月18日 11:54撮影 by  SOG02, Sony
4
2/18 11:54
目印があったりします。
入山して数分で不明瞭に。
どこを間違ったのか?
GPSを頼りに鹿の糞を避けながら誰か歩いたような所をいきます。
2024年02月18日 11:55撮影 by  SOG02, Sony
3
2/18 11:55
入山して数分で不明瞭に。
どこを間違ったのか?
GPSを頼りに鹿の糞を避けながら誰か歩いたような所をいきます。
踏み跡発見。
2024年02月18日 11:59撮影 by  SOG02, Sony
4
2/18 11:59
踏み跡発見。
尾根に出ると分かりやすい道。
2024年02月18日 12:04撮影 by  SOG02, Sony
5
2/18 12:04
尾根に出ると分かりやすい道。
鉄塔。
どこだ。
丸山城跡。
いずれにしても、付近の尾根は主要な曲輪のようです。
2024年02月18日 12:06撮影 by  SOG02, Sony
5
2/18 12:06
鉄塔。
どこだ。
丸山城跡。
いずれにしても、付近の尾根は主要な曲輪のようです。
道があるので、取り合えず鉄塔より高い所へ。
2024年02月18日 12:07撮影 by  SOG02, Sony
4
2/18 12:07
道があるので、取り合えず鉄塔より高い所へ。
ネット柵。
2024年02月18日 12:08撮影 by  SOG02, Sony
4
2/18 12:08
ネット柵。
みんなの足跡があるのはここら辺まで。
丸山城跡196mの位置よりも高所。
平たくなっているので造成した痕跡なのかもしれません。
2024年02月18日 12:09撮影 by  SOG02, Sony
4
2/18 12:09
みんなの足跡があるのはここら辺まで。
丸山城跡196mの位置よりも高所。
平たくなっているので造成した痕跡なのかもしれません。
鉄塔へ戻ってその下(ヤマレコ地図上での丸山城跡196m)は藪の中。その尾根にはネット柵。
ここを下るのはやめ、来た道を引き返しました。
2024年02月18日 12:10撮影 by  SOG02, Sony
7
2/18 12:10
鉄塔へ戻ってその下(ヤマレコ地図上での丸山城跡196m)は藪の中。その尾根にはネット柵。
ここを下るのはやめ、来た道を引き返しました。
百々山の方の鉄塔通過。
2024年02月18日 12:15撮影 by  SOG02, Sony
6
2/18 12:15
百々山の方の鉄塔通過。
こっちの道は分かりやすい。
2024年02月18日 12:16撮影 by  SOG02, Sony
6
2/18 12:16
こっちの道は分かりやすい。
ここに出ます。
写真の真ん中。
2024年02月18日 12:20撮影 by  SOG02, Sony
6
2/18 12:20
ここに出ます。
写真の真ん中。
次は佐和山城跡へ。
2024年02月18日 12:22撮影 by  SOG02, Sony
5
2/18 12:22
次は佐和山城跡へ。
おっと。
こんな所にラブホテルがいっぱい。
2024年02月18日 12:32撮影 by  SOG02, Sony
5
2/18 12:32
おっと。
こんな所にラブホテルがいっぱい。
国道8号線を横切りトンネル(歩行者用)へ。
2024年02月18日 12:36撮影 by  SOG02, Sony
4
2/18 12:36
国道8号線を横切りトンネル(歩行者用)へ。
歩行者用トンネル。
2024年02月18日 12:37撮影 by  SOG02, Sony
6
2/18 12:37
歩行者用トンネル。
トンネルを抜けると目につく建物がありました。
後で調べてみると未完のテーマパークの佐和山遊園らしいです。
佐和山の登山口の前です。
2024年02月18日 12:41撮影 by  SOG02, Sony
7
2/18 12:41
トンネルを抜けると目につく建物がありました。
後で調べてみると未完のテーマパークの佐和山遊園らしいです。
佐和山の登山口の前です。
佐和山 登山口。
2024年02月18日 12:41撮影 by  SOG02, Sony
4
2/18 12:41
佐和山 登山口。
登山口の所で2時間歩いて最初の休憩。
飲料は無いのでカロリーメイト(ゼリー)1/3の補給のみ。
ここの少し下に東屋があり、その下にトイレもあるはず。
2024年02月18日 12:41撮影 by  SOG02, Sony
4
2/18 12:41
登山口の所で2時間歩いて最初の休憩。
飲料は無いのでカロリーメイト(ゼリー)1/3の補給のみ。
ここの少し下に東屋があり、その下にトイレもあるはず。
雨が降る前に登っときます。
分かりやすい登山道。

2024年02月18日 12:45撮影 by  SOG02, Sony
6
2/18 12:45
雨が降る前に登っときます。
分かりやすい登山道。

本丸へ。
2024年02月18日 12:55撮影 by  SOG02, Sony
4
2/18 12:55
本丸へ。
着いた。
2024年02月18日 12:59撮影 by  SOG02, Sony
5
2/18 12:59
着いた。
佐和山城跡。
近江百山40座目。
三成の佐和山城は徹底的に破却されたらしいです。
残念です。
2024年02月18日 13:01撮影 by  SOG02, Sony
9
2/18 13:01
佐和山城跡。
近江百山40座目。
三成の佐和山城は徹底的に破却されたらしいです。
残念です。
山頂には他に2人。
下山時に一人とすれ違いました。
2024年02月18日 13:01撮影 by  SOG02, Sony
7
2/18 13:01
山頂には他に2人。
下山時に一人とすれ違いました。
曇っていましたが西側に彦根城の天守がはっきり見えました。
2024年02月18日 13:01撮影 by  SOG02, Sony
13
2/18 13:01
曇っていましたが西側に彦根城の天守がはっきり見えました。
zoom up!
2024年02月18日 13:01撮影 by  SOG02, Sony
8
2/18 13:01
zoom up!
北西方面。
昔は内湖があり城下町があったそうです。
2024年02月18日 13:02撮影 by  SOG02, Sony
8
2/18 13:02
北西方面。
昔は内湖があり城下町があったそうです。
北北東方面。
佐和山城の東側は山と山の間の平野部は狭く昔は中山道、今も新幹線や国道や高速が通る交通の要衝。
西側の水上交通と東側の陸上交通とを合わ持つ戦略上の拠点です。
2024年02月18日 13:02撮影 by  SOG02, Sony
10
2/18 13:02
北北東方面。
佐和山城の東側は山と山の間の平野部は狭く昔は中山道、今も新幹線や国道や高速が通る交通の要衝。
西側の水上交通と東側の陸上交通とを合わ持つ戦略上の拠点です。
塩硝櫓跡 通過。
曲輪の脇を急勾配に下ります。
防御力の高さを感じました。
2024年02月18日 13:07撮影 by  SOG02, Sony
5
2/18 13:07
塩硝櫓跡 通過。
曲輪の脇を急勾配に下ります。
防御力の高さを感じました。
弁天山 通過。
2024年02月18日 13:18撮影 by  SOG02, Sony
9
2/18 13:18
弁天山 通過。
宇賀神社 奥之院。
雨が降る前に下山できました。
2024年02月18日 13:23撮影 by  SOG02, Sony
6
2/18 13:23
宇賀神社 奥之院。
雨が降る前に下山できました。
大洞弁財天。
2024年02月18日 13:26撮影 by  SOG02, Sony
9
2/18 13:26
大洞弁財天。
長寿院 仁王門。
立派な門です。
2024年02月18日 13:27撮影 by  SOG02, Sony
8
2/18 13:27
長寿院 仁王門。
立派な門です。
門の正面の中心には彦根城。
2024年02月18日 13:27撮影 by  SOG02, Sony
7
2/18 13:27
門の正面の中心には彦根城。
駐車場のトイレ。
雨がパラパラ。傘までは不要。

2024年02月18日 13:42撮影 by  SOG02, Sony
4
2/18 13:42
駐車場のトイレ。
雨がパラパラ。傘までは不要。

佐和山観音。
2024年02月18日 13:44撮影 by  SOG02, Sony
7
2/18 13:44
佐和山観音。
その脇に小さく石田三成群霊供養の石柱。
木があって正面からは撮影できない。
これはあまりにも。。。
2024年02月18日 13:44撮影 by  SOG02, Sony
5
2/18 13:44
その脇に小さく石田三成群霊供養の石柱。
木があって正面からは撮影できない。
これはあまりにも。。。
井伊家菩提寺。
2024年02月18日 13:45撮影 by  SOG02, Sony
4
2/18 13:45
井伊家菩提寺。
2024年02月18日 13:47撮影 by  SOG02, Sony
13
2/18 13:47

2024年02月18日 13:47撮影 by  SOG02, Sony
8
2/18 13:47

雨は服がはじく程度なので予定通り彦根城へ。
2024年02月18日 13:58撮影 by  SOG02, Sony
5
2/18 13:58
雨は服がはじく程度なので予定通り彦根城へ。
滋賀縣護國神社。
2024年02月18日 14:04撮影 by  SOG02, Sony
5
2/18 14:04
滋賀縣護國神社。
中堀を越えて二の丸へ。
駐車場がこの中にもあるのが驚きました。
車に注意!
2024年02月18日 14:08撮影 by  SOG02, Sony
7
2/18 14:08
中堀を越えて二の丸へ。
駐車場がこの中にもあるのが驚きました。
車に注意!
内堀。
遊覧船や人力車もいます。
2024年02月18日 14:10撮影 by  SOG02, Sony
9
2/18 14:10
内堀。
遊覧船や人力車もいます。
入場料800円を支払い入城。
2024年02月18日 14:18撮影 by  SOG02, Sony
9
2/18 14:18
入場料800円を支払い入城。
本丸へ向かう途中の有名な橋。
写真で観るより両サイドの石垣に圧倒されます。
2024年02月18日 14:18撮影 by  SOG02, Sony
7
2/18 14:18
本丸へ向かう途中の有名な橋。
写真で観るより両サイドの石垣に圧倒されます。
突き当りを左に折れ、両サイドを圧迫されつつ登りながら更に左に折れます。
2024年02月18日 14:19撮影 by  SOG02, Sony
6
2/18 14:19
突き当りを左に折れ、両サイドを圧迫されつつ登りながら更に左に折れます。
橋の正面には天秤櫓。
石垣に囲まれた堀の中を歩いてきて、門の正面に来て更に堀で仕切られているイメージ。
なるほど。
よく考えられています。
2024年02月18日 14:20撮影 by  SOG02, Sony
8
2/18 14:20
橋の正面には天秤櫓。
石垣に囲まれた堀の中を歩いてきて、門の正面に来て更に堀で仕切られているイメージ。
なるほど。
よく考えられています。
橋の上から歩いてきた道。

2024年02月18日 14:20撮影 by  SOG02, Sony
4
2/18 14:20
橋の上から歩いてきた道。

橋を渡った先もサイドを圧迫され、折れながら進みます。
2024年02月18日 14:21撮影 by  SOG02, Sony
6
2/18 14:21
橋を渡った先もサイドを圧迫され、折れながら進みます。
本丸へ。
2024年02月18日 14:22撮影 by  SOG02, Sony
5
2/18 14:22
本丸へ。
彦根城天守。
山リストの近江の山城70です。
国宝です。
ひこにゃんは看板でしか見れませんでした。
2024年02月18日 14:24撮影 by  SOG02, Sony
16
2/18 14:24
彦根城天守。
山リストの近江の山城70です。
国宝です。
ひこにゃんは看板でしか見れませんでした。
いいね。
2024年02月18日 14:24撮影 by  SOG02, Sony
8
2/18 14:24
いいね。
大きくはありませんが、やはり屋根の入母屋は印象に残ります。
2024年02月18日 14:25撮影 by  SOG02, Sony
9
2/18 14:25
大きくはありませんが、やはり屋根の入母屋は印象に残ります。
今日は改修中で中には入れませんでした。
2024年02月18日 14:26撮影 by  SOG02, Sony
7
2/18 14:26
今日は改修中で中には入れませんでした。
順路を歩いて玄宮園へ。
西の丸の石垣も見事です。
2024年02月18日 14:27撮影 by  SOG02, Sony
5
2/18 14:27
順路を歩いて玄宮園へ。
西の丸の石垣も見事です。
玄宮園。
美しい庭園です。
左から橋を渡ったあそこの建物で一服しました。
2024年02月18日 14:38撮影 by  SOG02, Sony
8
2/18 14:38
玄宮園。
美しい庭園です。
左から橋を渡ったあそこの建物で一服しました。
抹茶(菓子付)500円。
靴を脱ぎたくなかったので、縁側で頂きました。
2024年02月18日 14:45撮影 by  SOG02, Sony
11
2/18 14:45
抹茶(菓子付)500円。
靴を脱ぎたくなかったので、縁側で頂きました。
帰る頃に晴れてくるし。
2024年02月18日 14:56撮影 by  SOG02, Sony
5
2/18 14:56
帰る頃に晴れてくるし。
開国記念館。
無料で展示が見られます。
城の全体模型が分かりやすく出来ていて撮影できないのが残念。
2024年02月18日 15:06撮影 by  SOG02, Sony
4
2/18 15:06
開国記念館。
無料で展示が見られます。
城の全体模型が分かりやすく出来ていて撮影できないのが残念。
広い中堀。
2024年02月18日 15:10撮影 by  SOG02, Sony
11
2/18 15:10
広い中堀。
JR彦根駅。
お疲れさまでした。
2024年02月18日 15:20撮影 by  SOG02, Sony
8
2/18 15:20
JR彦根駅。
お疲れさまでした。
登山後のデザート。
腹ペコだ。
2024年02月18日 15:56撮影 by  SOG02, Sony
13
2/18 15:56
登山後のデザート。
腹ペコだ。
撮影機器:

感想

六甲方面よりも天気予報がマシだったので、先週に引き続き湖東方面に行って来ました。
3つの城跡を巡る計画です。
大半を街の中を行くとは言え、事前のトイレの位置の確認も重要なポイント。
ファミマでトイレを借りるついでにジュース買うとか。
行く道中、雨雲レーダーに雨雲が無いのに雨が降ってきて焦りました。
良くない中でも適度に歩けて良かったです。
色々観れて楽しかった。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:192人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら