鷹取山から湘南平


- GPS
- --:--
- 距離
- 10.1km
- 登り
- 435m
- 下り
- 445m
コースタイム
過去天気図(気象庁) | 2015年05月の天気図 |
---|---|
アクセス |
利用交通機関:
電車 バス
|
コース状況/ 危険箇所等 |
標識完備 |
写真
感想
二宮駅で東海道線下りを下車。南口3番乗り場から松岩寺経由平塚駅行に乗車(一時間に一本なのでコンビニに行ったり、お婆ちゃんと話したり)。
13分で松岩寺に到着。畑道や住宅の間を抜け小川に沿って最奥の用水池
“吉沢の池”に着く。そっと近づいたが人もいないし綺麗な鳥もいなかった。日向は暑いけれど沢沿いの遊歩道は風も心地良い。このコースは8割は木陰だ。3名と行交う程度の静かな山。鷹取神社までは大きな起伏も無く、沢から尾根に出て大山などの展望は有る。案内板は完備で不安なく歩ける(2度目だが)。神社から下りは階段状で慎重に下りるが、程無く狭い所も有るが、枯葉の尾根道になる。分岐を左折して間も無く舗装路に入り小田厚道を潜り民家の間を行くとバス通りに出る。
歩きたくない狭い歩道を上寺坂まで我慢して、万田方面に右折する。新幹線を潜り分岐を右に急坂を上ると、台地上に出る。湘南平の案内板に沿って、山の根の舗装遊歩道を北西に開けた展望を見乍ら行くと、大磯から来た道と老人ホームの所で出合う。万田自治会館を右に折れすぐに直進の山路に入る。左に畑が拓け手すりに沿って行くと農道に。左折してすぐガードレールが切れた所で右の藪道に下る。木橋を渡りきつめの坂道を蜘蛛の巣を所々払いながら20分程で湘南平バス停に到着する。この道は平塚市の湘南平ハイキングマップのCコースだがマイナーなコースの様だ。
展望台からの眺めは時間がたっているので、今朝のクリアーな丹沢と、富士山ではない。しかし風の心地良さに汗ばんだ体が癒される。大磯駅まで一番近い横穴群コースを下る。
コメント
この記録に関連する登山ルート
この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。
ルートを登録する
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する