ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6489542
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

大佐飛山に挑戦するも強風のため撤退

2024年02月24日(土) [日帰り]
 - 拍手
Aya-papa その他1人
体力度
3
日帰りが可能
GPS
08:20
距離
11.1km
登り
1,113m
下り
1,084m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
7:16
休憩
0:57
合計
8:13
2:14
2:14
52
3:06
3:08
47
3:55
3:55
67
5:02
5:03
46
5:49
6:34
18
6:52
7:01
42
7:43
7:44
33
8:17
8:17
25
8:42
8:42
38
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
新登山口に停めました。雪はほぼ無いです。
コース状況/
危険箇所等
先週から明らかに雪が少なくなっていました。しかし、登山口から尾根まで、先週無かった新雪がありました。早朝の寒さで硬めの雪でしたので、西村山までツボ足でいきましたが、急登部分は滑るのでチェンスパ等あると良いです。
黒滝山の先はバリルートですが、銀テープがこまめにあり助かりました。しかし、まだ暗い中ヘッデンでは見落とすことが多く、少しウロウロしました。
西村山の先でアイゼンを装着しました。
三石山通過
2024年02月24日 02:10撮影 by  SH-51C, SHARP
5
2/24 2:10
三石山通過
月明かりも助かりました。小雪がちらついていて止まると寒い。
2024年02月24日 02:17撮影 by  SH-51C, SHARP
5
2/24 2:17
月明かりも助かりました。小雪がちらついていて止まると寒い。
さる山通過
2024年02月24日 03:09撮影 by  SH-51C, SHARP
5
2/24 3:09
さる山通過
スマホのカメラ性能悪すぎ
2024年02月24日 03:53撮影 by  SH-51C, SHARP
5
2/24 3:53
スマホのカメラ性能悪すぎ
2024年02月24日 04:46撮影 by  SH-51C, SHARP
5
2/24 4:46
黒滝山到着。先週よりは楽に来れた印象です。
2024年02月24日 05:01撮影 by  SH-51C, SHARP
6
2/24 5:01
黒滝山到着。先週よりは楽に来れた印象です。
夜景も綺麗
2024年02月24日 05:01撮影 by  SH-51C, SHARP
5
2/24 5:01
夜景も綺麗
夜が開けて来ました。風が強く寒い!
2024年02月24日 05:40撮影 by  SH-51C, SHARP
5
2/24 5:40
夜が開けて来ました。風が強く寒い!
ここで断念
2024年02月24日 05:54撮影 by  SH-51C, SHARP
6
2/24 5:54
ここで断念
戻る時に気付きました
2024年02月24日 06:16撮影 by  SH-51C, SHARP
5
2/24 6:16
戻る時に気付きました
那須山も風強いんでしょうね
2024年02月24日 07:02撮影 by  SH-51C, SHARP
6
2/24 7:02
那須山も風強いんでしょうね
2024年02月24日 07:10撮影 by  SH-51C, SHARP
4
2/24 7:10
−5℃が暖かく感じました。青が綺麗
2024年02月24日 07:46撮影 by  SH-51C, SHARP
5
2/24 7:46
−5℃が暖かく感じました。青が綺麗
2024年02月24日 07:46撮影 by  SH-51C, SHARP
5
2/24 7:46
ここを、下れば新登山口
2024年02月24日 09:05撮影 by  SH-51C, SHARP
5
2/24 9:05
ここを、下れば新登山口
無事戻りました
2024年02月24日 09:23撮影 by  SH-51C, SHARP
6
2/24 9:23
無事戻りました
風が強そう
2024年02月24日 10:08撮影 by  SH-51C, SHARP
6
2/24 10:08
風が強そう
大田原高校隣のすずや食堂で温まります。ひたし天ぷらそば800円。
U字工事のお陰で全国区へ。本来天ぷらもつゆの中にひたしてありますが、私はいつも別のお皿にもらい、つけながら頂きます。
2024年02月24日 11:15撮影 by  SH-51C, SHARP
8
2/24 11:15
大田原高校隣のすずや食堂で温まります。ひたし天ぷらそば800円。
U字工事のお陰で全国区へ。本来天ぷらもつゆの中にひたしてありますが、私はいつも別のお皿にもらい、つけながら頂きます。

感想

先週下見をして雪の状況や黒滝山までのコースはだいたいわかったので、晴れの予報の今日大佐飛山にチャレンジしてきました。結果は強風のため西村山の少し先で諦めました。強風による寒さが半端無く、低体温症のリスクも高まったので残念ですが引き返しました。

先週からは明らかに雪が融けていましたが、今週降った雪が少しありました。
新登山口までは積雪ほぼなし
新登山口〜尾根 今週降った積雪あり。ツボ足でも🆗
尾根〜大滝山 早朝硬めの雪で踏み抜きほぼなしで歩きやすい。急登箇所はチェンスパ等あるとベター
大滝山〜西村山 何度か踏み抜きましたが硬めでしまった雪でした。

時間的に余裕持ちたかったので1時出発としました。新登山口からスタートでしたので先週と比べてだいぶ楽でした。しかし、風が強く標高を上げるにつれて気温もどんどん低下。max-10℃はありました。
それでも黒滝山までは木々に遮られて風をまともに受けることは無かったのですが西村山過ぎて風がまともに体に当たるようになってきました。時間はまだ6時。風が無ければ天気は悪くないので、大佐飛山まで行けたはずですが、断念しました。今シーズン行けるのか微妙ですが、また行く楽しみができました。下山途中8人とスライドしました。大佐飛山目指す方が多かったです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:212人

コメント

大佐飛山に挑戦するも強風のため撤退おつかれさまでした。

早朝?深夜?1時スタートとは凄いです^^;
高原山を歩いていて、低温と先日の雨で雪が締まったかと思いましたが、強風でのリスク考えたらしょうがないですね。
3月からが大佐飛のシーズンスタートかと思いますので、無理せず楽しんでください。
黒滝山からの樹林帯分かりにくいですよね^^;
2024/2/24 16:44
トシボーさん、コメントありがとうございました。黒滝山までは順調でこれはいけると思いましたが、あの強風でとても行ける気がしなくて、朝日岳の亡くなった事故がふと頭を過ぎり迷わず引き返しました。天気も重要ですが風の状況も重要ですね。スライド組は無事行けたのかな…ちょっと心配
2024/2/24 17:22
1週間前に百村山付近でスライドした者です。やはり、翌週(2/24)に再チャレンジされたのですね!私も同日(2/24)にお隣の日留賀岳へ登っていましたが、8〜9時頃は強風で、手袋を4重にしたほど寒かったです。もし、西村山より先に進まれていれば、まさに強風時間帯が天空回廊だったと思うので、映えある撤退と思います。ちなみに9〜11時頃まで大佐飛山稜線はガスガスでしたので、どのみち24日は登頂に適さない日だったかもしれません。
2024/2/25 19:52
happygoさん、こんばんは。
コメントありがとうございました。予想以上に強風でした…。登るタイミングを見極めるのが、改めて難しい山であると感じました。いつかまたチャレンジしたいと思います。
寒さと強風の中、日留賀岳登頂お疲れ様でした。安全に山行楽しんで頂ければと思います。
2024/2/26 21:56
いいねいいね
1
Aya-papaさん
おはようございます

先週の大佐飛山へのチャレンジ・勇気ある撤退判断 お疲れ様でした

私が登った週と比べると季節がひとつ逆戻りして本格的な冬山シーズンがしばらくの期間リスタートした、というのが直近状況だと捉えております

人様のコメント欄で恐縮ですが 自分の備忘録を兼ねて気温・風による冬山コンディションへの影響を簡単にメモしてみます
状況の捉え方の一例として、何かの参考になると幸いです

スクショを残していないのでうろ覚えですが、私が山頂チャレンジした2/18はてんくら9時時点山頂予報5℃、風速5m前後という極めて登りやすい予報の日でした

私が大長山へ居た午前5時すぎ時点の気温を気象庁のログから調べてみます
使用するのは近隣、那須高原の値です

午前5時時点 1.3℃
https://www.data.jma.go.jp/stats/etrn/view/hourly_a1.php?prec_no=41&block_no=0326&year=2024&month=2&day=18&view=

同、2/24午前5時時点 -6.1℃
https://www.data.jma.go.jp/stats/etrn/view/hourly_a1.php?prec_no=41&block_no=0326&year=2024&month=2&day=24&view=

アメダス設置が749mということで標高差を加味すると約1,750m地点にて(途中の雲の影響は無視します)
2/18:-4.7℃
2/24:-12.1℃
ということになります

これに風が乗り、2/18を5m/s 2/24を12m/s(確かてんくらの予想値がこれぐらいでした。対象地点の標高差ありますが瞬間的な最大値としては参考になるはずです)とします

体感温度は風速1m/sにつき1℃下がるとされているので
2/18:-9.7℃
2/24:-24.1℃
と計算できます

数値にしてみて改めてギョッとしましたが 現在の大佐飛山は(今週末もAya-papaさんがチャレンジされた先週と類似の予報です)私が登頂した時期とは全く別の山です

本当に無事下山されたことが何よりです
「ここまで来たのだから戻りたくない」の気持ちを押し留めてよく撤退判断をなさったと思います

本当にお疲れ様でした

そして、これからも安全な山行で 楽しいレコを読めることを願っております
2024/2/29 7:57
いいねいいね
1
ymvさん、こんにちは
詳細緻密なコメントありがとうございます。
返信遅くなり申し訳ありません。

確かにymvさん登頂されたときとは、昨今の季節は全然異なりますね。昨日も我が那須塩原市の市街地でも積雪がありましたので、3月も登頂出来るチャンスはあると予想しています。

我々がトライしたとき、昼から風のおさまる予報はあったものの、風をまともに受ける場所で何時間も待つ体力もなく、かつおさまる保証もないので撤退を即決しました。
健康な体あってこそ趣味の登山が楽しめるので、改めて無理は禁物であることを認識できた山行でした。

いつかまたお会い出来ることを期待しております。また、緻密なレコも楽しみにしております。
2024/3/2 12:56
いいねいいね
1
Aya-papaさんこんにちは。
コメント遅くてすみません。

お会いした翌週は天気予報が良くなかったので、ま坂行かれるとは思っていなかったです。
でも、なるべくコンディションが大きく変わらない下見から日が浅いうち行きたい気持ちは私達でもいつも持っています。いくつかレコ読ませていただいてスキーをされているので雪の状態に詳しくて凄いなと思っていました。
雪山だけは、その場その人の判断が一番だと思いますから無理に登頂するコンディションではなかったのかと思います。Aya-papaさんのご判断尊重いたします。

その後、日が経っていますけど厳冬期に逆戻りしたような気候が続いていますので今シーズンまだまだ良いコンディションの日が訪れる気がします。ご予定とコンディションが上手く一致して再チャンレンジできること楽しみに祈っております。
2024/3/9 15:20
いいねいいね
1
NAKICHANさん、こんにちは
コメントありがとうごさいます。

おっしゃるとおり状況変わらないうちに行ってみましたがダメでした。今年は例年より雪が少ないのでチャンス少ないと思っていましたので。
しかし、3月に入り那須塩原の平地でも何度か雪が積もったので、まだまだ行けるチャンスはあると思っています。やはりタイミングを計るのが難しい山ですね。自宅周辺からは黒滝山が良く見えるので、今日も風強そうだなぁと暇さえあれば眺めています。
2024/3/10 14:37
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら