ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6665140
全員に公開
積雪期ピークハント/縦走
日光・那須・筑波

黒滝山・大佐飛山 94・95

2024年04月15日(月) [日帰り]
 - 拍手
体力度
5
1泊以上が適当
GPS
12:47
距離
17.5km
登り
1,486m
下り
1,482m
歩くペース
標準
0.91.0
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
11:47
休憩
0:54
合計
12:41
5:07
5:10
28
5:38
5:38
37
6:16
6:16
65
7:21
7:22
42
8:05
8:07
80
9:27
9:35
71
10:45
11:10
70
12:20
12:20
79
13:40
13:46
35
14:21
14:27
48
15:15
15:15
29
15:45
15:45
26
16:11
16:16
41
16:58
16:58
1
16:59
ゴール地点
天候 晴 稀にみる高気温
過去天気図(気象庁) 2024年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
コース状況/
危険箇所等
雪溶けで約薮の3割、笹・シャクナゲが出ている状態。
踏み抜き当たる所に。特に下山時には23℃と気温が上昇しズブズブ状態。
その他周辺情報 塩原あかつきの雪
町の夜景
2024年04月15日 04:10撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
3
4/15 4:10
町の夜景
出発
2024年04月15日 04:10撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5
4/15 4:10
出発
三石山到着 朝焼け
2024年04月15日 05:01撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5
4/15 5:01
三石山到着 朝焼け
日の出
2024年04月15日 05:09撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
17
4/15 5:09
日の出
2024年04月15日 05:20撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
5
4/15 5:20
2024年04月15日 05:20撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
9
4/15 5:20
2024年04月15日 05:20撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7
4/15 5:20
さるは居ません
2024年04月15日 05:39撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
6
4/15 5:39
さるは居ません
那須連峰
2024年04月15日 05:55撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
6
4/15 5:55
那須連峰
雪 出て来ました
2024年04月15日 07:09撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
4/15 7:09
雪 出て来ました
2024年04月15日 07:10撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
13
4/15 7:10
2024年04月15日 07:14撮影 by  KYG01, KYOCERA
9
4/15 7:14
冬山登山道と夏山登山道を交互に進む。
2024年04月15日 07:18撮影 by  KYG01, KYOCERA
5
4/15 7:18
冬山登山道と夏山登山道を交互に進む。
黒滝山到着 半分かな
2024年04月15日 07:21撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
16
4/15 7:21
黒滝山到着 半分かな
ハイランドパークも肉眼では見えた。
2024年04月15日 07:21撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
4
4/15 7:21
ハイランドパークも肉眼では見えた。
西村山到着 黒滝山から西村山は道迷い。雪踏ねけ多し。
2024年04月15日 08:06撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
6
4/15 8:06
西村山到着 黒滝山から西村山は道迷い。雪踏ねけ多し。
これが 天空回廊か
シャーベット状態
踏み抜きが無いだけで歩きやすかった。
2024年04月15日 09:44撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10
4/15 9:44
これが 天空回廊か
シャーベット状態
踏み抜きが無いだけで歩きやすかった。
2024年04月15日 09:44撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
8
4/15 9:44
右に回り込みながら大佐飛山を目指す。
2024年04月15日 09:56撮影 by  KYG01, KYOCERA
7
4/15 9:56
右に回り込みながら大佐飛山を目指す。
2024年04月15日 09:59撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7
4/15 9:59
とーちゃーく
お決まりの
2024年04月15日 10:48撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
15
4/15 10:48
とーちゃーく
お決まりの
せるふ
2024年04月15日 10:48撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
10
4/15 10:48
せるふ
2024年04月15日 11:50撮影 by  KYG01, KYOCERA
9
4/15 11:50
帰り道 長いですよ
これから先の樹林帯はズブズブの踏み抜きだらけ
かなりの時間ロス。登山口まで明るいうちに戻れるか不安がよぎる。
2024年04月15日 11:51撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
11
4/15 11:51
帰り道 長いですよ
これから先の樹林帯はズブズブの踏み抜きだらけ
かなりの時間ロス。登山口まで明るいうちに戻れるか不安がよぎる。
大佐飛山
2024年04月15日 11:51撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7
4/15 11:51
大佐飛山
薮漕ぎ〜
2024年04月15日 12:58撮影 by  KYG01, KYOCERA
3
4/15 12:58
薮漕ぎ〜
往路で気がつながった
2024年04月15日 15:12撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
7
4/15 15:12
往路で気がつながった
今回最初で最後にお見掛けした唯一のお花
カタクリ
スタート時は暗くて、気づかなかった。
2024年04月15日 16:14撮影 by  iPhone 12 Pro, Apple
12
4/15 16:14
今回最初で最後にお見掛けした唯一のお花
カタクリ
スタート時は暗くて、気づかなかった。
ツルッツル
イイ温泉でした〜
2024年04月15日 18:20撮影 by  KYG01, KYOCERA
11
4/15 18:20
ツルッツル
イイ温泉でした〜

感想

今年制覇と3月まつに計画したが天候不順で延期の延期。来年から、と思いきや ソバヤスが日程都合付くてらくれ ラストチャンス。
暖かく最高のコンディションかと、でも笹、シャクナゲが頭出してきて、雪も踏ねけが出 経験の無い山行に。
何とか大左飛をワンチャンでゲット。

栃100でも長丁場と言われている大佐飛山
結果的には時期的に少し遅かったかな。
でも、休日や天候を考えると中々タイミングが合わず、雪の状態は良いとは言えないが、今シーズン最後のチャンスを逃さず行けて良かった。
男鹿岳は来年に見送りになったが、着実に前進。
皇海山も気合い入れていきますよ〜
センパイ!

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:321人

コメント

お疲れ様でした〜!
素晴らしい〜!
登頂おめでとうございます!(^^)!
2024/4/16 8:59
ありがとうございます!
2024/4/16 10:59
sobayasuさん、念願の大佐飛山 登頂おめでとう御座います🙇‍♂。

初挑戦、一発完遂とは恐れ入りました🤯。普段レコは多くUPされてませんが、レコに上げていないだけで山には頻繁に登ってらっしゃるんでしょうか…💧? それとも別の訓練を積んでらっしゃるとか…😵‍💫? 以前湯元から雪の白根山を完遂されてましたが、今日の大佐飛山も普通はかなり鍛えないと難しいと思うんですが、そのご様子が伺えず恐ろしいばかりです…😅。

そういえば…自分が男体山を登った日にsobayasuさんは男体山トレランしてたような…💧。
2024/4/16 21:06
風太郎さんのレコもしょっちゅう拝見させて頂き、自分の良い刺激になっています。
大佐飛山に関しては先輩のoyamayamaさんが栃100を目指しているので、距離のある山や、難所がある山に万が一を考えて動向していす。
湯本温泉からの白根山ピストンはいつも好意して頂いているジャイロさんの影響で、登山に関しても登山用具に関してもとっても勉強になる人で師匠のような存在です。
ジャイロさんには足元にも及びませんが
彼の山行を自分の体力と相談しながら挑戦できる範囲で頑張っています。
男体山ですが私を抜いて頂上付近ですれ違がった方ですか?そして往復するのに、下山ですれ違った方ですか?
2024/4/17 8:33
いいねいいね
1
いえいえいえ、私にはsobayasuさんを追い越す脚などございません…😅。

スタートは一緒だったはずなのにsobayasuさんとは男体山登頂を終え、8合目の瀧尾神社と7合目の間でスライドしてますね😁。上から大きな体を揺らして颯爽と駆け抜けて行かれました。自分よりご年輩の方が若者と混じってトレランしてる姿を見て「この👺オヤジは何者だ🤯!?」とド肝を抜かれたのを覚えております。正直異次元の化け物かと思いましたよ…😅。

思い出しました、あのsobayasuさんなら雪の湯元からの白根山も大佐飛山もヘッチャラなのも当然ですね。

今後ともどうぞヨロシクです🙇‍♂。
2024/4/17 9:30
全然ですよ。私より年上に化け物が5万といますよ〜
私は化け物になる前に年老いて行くのかな( ´-`)
2024/4/17 9:44
いいねいいね
1
sobayasuさんは私から見たら間違いなく規格外の化け物です😱!

あらゆるハイカー中、偏差値で恐らく70超えのクラス(100人中2.3人)かと思います😆!

男体山とか白根山とかの日本百名山は偏差値上位がウヨウヨで(例えるなら県大会〜国体レベル)世界がおかしくなってますが、恐らくその中でも偏差値65(100人中の7人)の世界の方かと…。

まさに恐るべしで御座います🙇‍♂。
2024/4/17 10:19
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら