ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6493952
全員に公開
ハイキング
北陸

三里山(原コース↑花筐公園↓)

2024年02月24日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
03:30
距離
12.0km
登り
676m
下り
650m
歩くペース
速い
0.70.8
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
3:21
休憩
0:10
合計
3:31
9:32
101
スタート地点
11:13
11:13
41
11:54
12:01
19
12:20
12:23
40
13:03
ゴール地点
天候 晴れ
過去天気図(気象庁) 2024年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 バス
【行き】
08:15 金沢、発(サンダーバード12号)

09:13 鯖江、着

【帰り】
13:44 花筺公園口(福井鉄道バス)

14:09 武生駅、着

14:24 武生、発(サンダーバード23号)

14:36 福井、着


コース状況/
危険箇所等
一部泥濘の箇所あり。
3月16日の北陸新幹線敦賀延伸に伴い、金沢‐敦賀間のサンダーバードは廃止になります。個人的には金沢乗車はこれで最後。
2024年02月24日 08:11撮影 by  DC-TX2, Panasonic
4
2/24 8:11
3月16日の北陸新幹線敦賀延伸に伴い、金沢‐敦賀間のサンダーバードは廃止になります。個人的には金沢乗車はこれで最後。
そして、北陸新幹線の新駅設置が無かった鯖江で下車します。鯖江市民の方はどう思ってらっしゃるのかしら。
2024年02月24日 09:16撮影 by  DC-TX2, Panasonic
3
2/24 9:16
そして、北陸新幹線の新駅設置が無かった鯖江で下車します。鯖江市民の方はどう思ってらっしゃるのかしら。
登山口まで3キロほど歩きます。
さすが眼鏡の街、鯖江です。
2024年02月24日 09:46撮影 by  DC-TX2, Panasonic
5
2/24 9:46
登山口まで3キロほど歩きます。
さすが眼鏡の街、鯖江です。
登山口到着。
こういう案内板の有無で、地元の愛され度合いを押して知ることができます。
2024年02月24日 10:20撮影 by  DC-TX2, Panasonic
3
2/24 10:20
登山口到着。
こういう案内板の有無で、地元の愛され度合いを押して知ることができます。
登山口から間もなく、結構意外なところに鳥居があります。
2024年02月24日 10:29撮影 by  DC-TX2, Panasonic
2
2/24 10:29
登山口から間もなく、結構意外なところに鳥居があります。
滝です。分岐の案内板も「滝」とあるのみで、名前がつけられていませんでした。
素敵な名前付けてあげてほしいな。
2024年02月24日 10:48撮影 by  DC-TX2, Panasonic
6
2/24 10:48
滝です。分岐の案内板も「滝」とあるのみで、名前がつけられていませんでした。
素敵な名前付けてあげてほしいな。
こういう隠田って、隠しきることはできたんでしょうか?

結構難しいような。
2024年02月24日 10:57撮影 by  DC-TX2, Panasonic
2
2/24 10:57
こういう隠田って、隠しきることはできたんでしょうか?

結構難しいような。
神社があったんですね。だから、鳥居があんなところに。
では、雨降神社跡に向かいます。
2024年02月24日 11:00撮影 by  DC-TX2, Panasonic
2
2/24 11:00
神社があったんですね。だから、鳥居があんなところに。
では、雨降神社跡に向かいます。
雨降神社跡。
2024年02月24日 11:04撮影 by  DC-TX2, Panasonic
2
2/24 11:04
雨降神社跡。

神社があっただけに結構広い。
2024年02月24日 11:03撮影 by  DC-TX2, Panasonic
1
2/24 11:03

神社があっただけに結構広い。
こういう冬枯れの道、好き。
開放的で、陽が差せば暖かいから。
惜しむらくは、左右の眺望があれば良かったのですが。
2024年02月24日 11:09撮影 by  DC-TX2, Panasonic
4
2/24 11:09
こういう冬枯れの道、好き。
開放的で、陽が差せば暖かいから。
惜しむらくは、左右の眺望があれば良かったのですが。
ふくい里山トレイル。
愛されるトレイルになって欲しいです。
2024年02月24日 11:12撮影 by  DC-TX2, Panasonic
4
2/24 11:12
ふくい里山トレイル。
愛されるトレイルになって欲しいです。
三里山頂上。
展望はありません。
2024年02月24日 11:15撮影 by  DC-TX2, Panasonic
5
2/24 11:15
三里山頂上。
展望はありません。
高源寺跡。
高源寺は泰澄様が開きました。
この二日間の旅行で泰澄様が好きになりました。
2024年02月24日 11:36撮影 by  DC-TX2, Panasonic
4
2/24 11:36
高源寺跡。
高源寺は泰澄様が開きました。
この二日間の旅行で泰澄様が好きになりました。
三里山から南三里山は、ほどほどにアップダウンあり。
2024年02月24日 11:39撮影 by  DC-TX2, Panasonic
3
2/24 11:39
三里山から南三里山は、ほどほどにアップダウンあり。
白山は見えませんが、姥ヶ岳と能郷白山かも by AR山ナビ
2024年02月24日 11:43撮影 by  DC-TX2, Panasonic
6
2/24 11:43
白山は見えませんが、姥ヶ岳と能郷白山かも by AR山ナビ
荒島岳に違いない。
2024年02月24日 11:44撮影 by  DC-TX2, Panasonic
5
2/24 11:44
荒島岳に違いない。
南三里山山頂。立派な展望台があるのですが、目前の樹木が少々邪魔でした。
2024年02月24日 11:53撮影 by  DC-TX2, Panasonic
4
2/24 11:53
南三里山山頂。立派な展望台があるのですが、目前の樹木が少々邪魔でした。
左に日野山。
いつも雪山山行候補地に上がりますが。まだ行ったことはありません。
2024年02月24日 11:54撮影 by  DC-TX2, Panasonic
5
2/24 11:54
左に日野山。
いつも雪山山行候補地に上がりますが。まだ行ったことはありません。
日野山の秀麗な山容にルリビタキもうっとりです。
2024年02月24日 12:00撮影 by  DC-TX2, Panasonic
7
2/24 12:00
日野山の秀麗な山容にルリビタキもうっとりです。
南三里山から30分足らずで行司岳に到着。
ここも眺望スポットです。
2024年02月24日 12:23撮影 by  DC-TX2, Panasonic
3
2/24 12:23
南三里山から30分足らずで行司岳に到着。
ここも眺望スポットです。
画面左奥には、昨年行った文殊山です。

ところで福井の里山からの風景ですが、田畑のモザイクパターンが美しいといつも思います。
2024年02月24日 12:24撮影 by  DC-TX2, Panasonic
6
2/24 12:24
画面左奥には、昨年行った文殊山です。

ところで福井の里山からの風景ですが、田畑のモザイクパターンが美しいといつも思います。
左が三里山です。
2024年02月24日 12:25撮影 by  DC-TX2, Panasonic
2
2/24 12:25
左が三里山です。
ここでAR山ナビ登場。
合ってるのかしら。
4
ここでAR山ナビ登場。
合ってるのかしら。
すいません、全く勉強不足です。
2
すいません、全く勉強不足です。
中部北陸自然歩道は、中部北陸8県(新潟県、群馬県、富山県、石川県、福井県、長野県、岐阜県及び滋賀県)にまたがる旧街道の北国街道、三国街道、中山道をメインルートとした延長4,091kmです。

以上ホームページより転載。スケールがデカい。
2024年02月24日 12:57撮影 by  DC-TX2, Panasonic
1
2/24 12:57
中部北陸自然歩道は、中部北陸8県(新潟県、群馬県、富山県、石川県、福井県、長野県、岐阜県及び滋賀県)にまたがる旧街道の北国街道、三国街道、中山道をメインルートとした延長4,091kmです。

以上ホームページより転載。スケールがデカい。
今回の旅、花筐公園がゴールです。
かわいいカエルが出迎えてくれました。
2024年02月24日 13:06撮影 by  DC-TX2, Panasonic
3
2/24 13:06
今回の旅、花筐公園がゴールです。
かわいいカエルが出迎えてくれました。
晩ごはんは「福そば」。
手頃な値段で福井の味が楽しめます。
2024年02月24日 17:38撮影 by  SH-M24, SHARP
2
2/24 17:38
晩ごはんは「福そば」。
手頃な値段で福井の味が楽しめます。
焼き鯖寿司はマスト。
いよいよ、ソースカツ丼の良さがわかって来ました。

なお、食べ物の写真は苦手。
2024年02月24日 17:13撮影 by  DC-TX2, Panasonic
4
2/24 17:13
焼き鯖寿司はマスト。
いよいよ、ソースカツ丼の良さがわかって来ました。

なお、食べ物の写真は苦手。

感想

慰安旅行二日目は福井に移動。

ちょっと登って眺望が期待できそうな三里山をチョイスしました。

この日は穏やかな天気のもと気持ちよく福井の里山を満喫できました(白山を見ることが出来れば申し分無かったのですが)。
 
薄墨桜、孫桜といった名所があるようなので、桜の時期は素晴らしいのでしょうね。

また、北陸のグルメもしっかり堪能出来ましたし、これで来週から次のレースに向けて頑張ることができます(棒読み)。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:135人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら