ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6495570
全員に公開
山滑走
東北

窓明山

2024年02月23日(金) 〜 2024年02月24日(土)
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
14:29
距離
13.4km
登り
1,328m
下り
1,240m
歩くペース
標準
1.11.2
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

1日目
山行
7:42
休憩
1:15
合計
8:57
5:26
1
5:27
5:27
3
5:30
6:29
211
10:00
10:00
112
11:52
12:08
135
2日目
山行
4:09
休憩
1:19
合計
5:28
8:21
9:22
148
11:50
12:08
62
13:10
ゴール地点
天候 2月23日(金)12時:雪・-2度
2月24日(土)9時:曇り・-4度
       12時:晴れ・4度
過去天気図(気象庁) 2024年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車 自家用車
OBさんとOBさんのお友達の方の車に乗せていただきました。
コース状況/
危険箇所等
2月19日から20日にかけて降った雨で完全に氷化した斜面の上に5〜10cm程度薄い雪が乗っている状態。

〈国体コース〜三岩避難小屋〉
・最初の尾根の取り付き→上に薄く雪は乗っているが、ガリガリ。クトーをつけて通過。
・899m〜所々雪がはげていて板を脱いで登る。斜面はガリガリ。
・1300m〜氷化した上に10cmくらい積もっているためクトーがなくても歩ける。
・1500m以降から徐々に疎林に。
・下手にトラバースするより尾根に乗ってしまった方が早いのか。
・避難小屋は入れる状態。電波入らず(docomo)

〈三岩避難小屋〜1720m(C1地点)〉
・尾根に乗ってからはずっとカリカリ状態。
・この辺りはあまり雪庇が発達していない。
・尾根上にいくつかクラックあり。3月の中旬だと完全に割れているか。
・C1地点では電波入らず(docomo)

〈1720m(C1地点)〜窓明山〉
・カリカリ変わらず。クトーをつけていないと怖くて降れない。
・めまうだ湿原あたりはあまり風を防げるような木がない。
・1739m地点から1750m地点は東側に大きめな雪庇あり。
・窓明山直下は開けている。
・窓明山の頂上は電波一本(docomo)

〈窓明山〜家向山〉
・山頂直下、カリカリ。横滑りで降りる。
・1750mー1650m:少し急。横滑りで一人づつ通過。
・以降はカリカリな部分もあるが雪が緩んできたのか、普通に滑降。
・家向山は藪が濃く、完全にはトラバースできず。シールとクトーをつけ少し登り返しながらトラバース。
・家向山では電波入らず(docomo)

〈家向山〜巽沢山〉
・1500m〜1450m地点は少し細い尾根。
・1200m〜巽沢山の登り返しまでは細尾根。通過に注意。
・巽沢山までは板を脱いで担いで登りかえす。電波一本(docomo)

〈巽沢山〜保太橋登山口G〉
・1050m〜1000m地点も細尾根。この辺りからスキーで下れるか微妙に。
・930m地点でシートラ開始。
・763mのGまで1時間かからず。
その他周辺情報 小豆温泉窓明の湯:600円
995m付近。尾根取り付きの急登を超えて。
2024年02月23日 07:29撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2/23 7:29
995m付近。尾根取り付きの急登を超えて。
電波塔みたいなのがある。
2024年02月23日 07:29撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2/23 7:29
電波塔みたいなのがある。
斜度があまり伝わらないが何回か滑落しかけた。
2024年02月23日 07:35撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2/23 7:35
斜度があまり伝わらないが何回か滑落しかけた。
2024年02月23日 07:35撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2/23 7:35
何回か板を外して登る場面あり。
2024年02月23日 08:20撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2/23 8:20
何回か板を外して登る場面あり。
ひたすらのぼる
2024年02月23日 08:52撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
2/23 8:52
ひたすらのぼる
結構急
2024年02月23日 08:52撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2/23 8:52
結構急
2024年02月23日 09:37撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2/23 9:37
2024年02月23日 09:37撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2/23 9:37
2024年02月23日 09:45撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2/23 9:45
2024年02月23日 09:45撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2/23 9:45
この辺りはゆるい登り
下の斜面が硬くてトラバースがきつい
2024年02月23日 09:53撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2/23 9:53
この辺りはゆるい登り
下の斜面が硬くてトラバースがきつい
旧道分岐手前
2024年02月23日 09:55撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2/23 9:55
旧道分岐手前
急登第三弾。
ここから1350mから1650mまできつい登り
2024年02月23日 10:03撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2/23 10:03
急登第三弾。
ここから1350mから1650mまできつい登り
2024年02月23日 10:56撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2/23 10:56
疎林になってきた
2024年02月23日 10:56撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2/23 10:56
疎林になってきた
2024年02月23日 10:56撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2/23 10:56
2024年02月23日 10:59撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2/23 10:59
2024年02月23日 10:59撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2/23 10:59
1700m
2024年02月23日 11:18撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2/23 11:18
1700m
2024年02月23日 11:39撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2/23 11:39
避難小屋手前
2024年02月23日 11:53撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2/23 11:53
避難小屋手前
2024年02月23日 11:55撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2/23 11:55
避難小屋
この時期はいつも完全に埋まっているらしいが、、、
2024年02月23日 11:57撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2/23 11:57
避難小屋
この時期はいつも完全に埋まっているらしいが、、、
2024年02月23日 11:58撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2/23 11:58
中に入れる。快適そう。
2024年02月23日 12:01撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2/23 12:01
中に入れる。快適そう。
2024年02月23日 12:22撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2/23 12:22
少し稜線が見える。この辺りはまだ広い。右手の沢に入り込まないよう注意。
2024年02月23日 12:24撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2/23 12:24
少し稜線が見える。この辺りはまだ広い。右手の沢に入り込まないよう注意。
1790m地点。右手に沢。クトーをつけていないと怖くて降れない。
2024年02月23日 12:27撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2/23 12:27
1790m地点。右手に沢。クトーをつけていないと怖くて降れない。
この地点は雪庇なし
2024年02月23日 12:29撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2/23 12:29
この地点は雪庇なし
1720m地点。イグルーは果たして作れたのか、、、!?
2024年02月23日 14:23撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2/23 14:23
1720m地点。イグルーは果たして作れたのか、、、!?
行動開始
昨日よりは晴れてる、、、?
2024年02月24日 07:35撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2/24 7:35
行動開始
昨日よりは晴れてる、、、?
アップダウンがきつい。クトー必須。
2024年02月24日 07:35撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2/24 7:35
アップダウンがきつい。クトー必須。
めまうだ湿原
2024年02月24日 07:42撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2/24 7:42
めまうだ湿原
ミチギノ沢の方向。あっちに降っていたら一体どうなっていたことか、、、
2024年02月24日 07:47撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2/24 7:47
ミチギノ沢の方向。あっちに降っていたら一体どうなっていたことか、、、
1730m付近。雪庇がある。
2024年02月24日 07:47撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2/24 7:47
1730m付近。雪庇がある。
ここから徐々に稜線が広くなる
2024年02月24日 07:59撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2/24 7:59
ここから徐々に稜線が広くなる
2024年02月24日 08:09撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2/24 8:09
2024年02月24日 08:10撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2/24 8:10
2024年02月24日 08:10撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2/24 8:10
2024年02月24日 08:10撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2/24 8:10
三岩の方を振り返って
2024年02月24日 08:15撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2/24 8:15
三岩の方を振り返って
窓明山直下
2024年02月24日 08:17撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2/24 8:17
窓明山直下
窓明山。
2024年02月24日 08:20撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2/24 8:20
窓明山。
30分ガス待ちをするが晴れず、、、。
2024年02月24日 08:21撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2/24 8:21
30分ガス待ちをするが晴れず、、、。
滑降開始。転んだら止まらないだろう。
2024年02月24日 09:26撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2/24 9:26
滑降開始。転んだら止まらないだろう。
2024年02月24日 09:34撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2/24 9:34
2024年02月24日 09:34撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2/24 9:34
一人づつ通過します。
2024年02月24日 09:38撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2/24 9:38
一人づつ通過します。
2024年02月24日 09:43撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2/24 9:43
2024年02月24日 09:48撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2/24 9:48
この辺りはもう普通に滑れる
2024年02月24日 09:52撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2/24 9:52
この辺りはもう普通に滑れる
2024年02月24日 09:54撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2/24 9:54
テント発見。窓明山でであった5人パーティーの方たちのものかな。
2024年02月24日 09:57撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2/24 9:57
テント発見。窓明山でであった5人パーティーの方たちのものかな。
2024年02月24日 09:57撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2/24 9:57
2024年02月24日 09:57撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2/24 9:57
2024年02月24日 09:58撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2/24 9:58
1538m付近
2024年02月24日 09:58撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2/24 9:58
1538m付近
2024年02月24日 10:00撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2/24 10:00
2024年02月24日 10:06撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2/24 10:06
細い稜線
2024年02月24日 10:07撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2/24 10:07
細い稜線
家向山に向けて登り返し。あったかくなってきました。
2024年02月24日 10:26撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2/24 10:26
家向山に向けて登り返し。あったかくなってきました。
スノシューの方達の方が早い
2024年02月24日 10:40撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2/24 10:40
スノシューの方達の方が早い
少しトラバース
2024年02月24日 10:41撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2/24 10:41
少しトラバース
2024年02月24日 10:52撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2/24 10:52
2024年02月24日 10:59撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2/24 10:59
2024年02月24日 10:59撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2/24 10:59
再び滑降開始
2024年02月24日 11:20撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2/24 11:20
再び滑降開始
2024年02月24日 11:25撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2/24 11:25
2024年02月24日 11:25撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2/24 11:25
2024年02月24日 11:27撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2/24 11:27
2024年02月24日 11:28撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2/24 11:28
2024年02月24日 11:32撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2/24 11:32
2024年02月24日 11:33撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2/24 11:33
2024年02月24日 11:36撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2/24 11:36
2024年02月24日 11:36撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2/24 11:36
細い稜線。
2024年02月24日 11:37撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2/24 11:37
細い稜線。
2024年02月24日 11:46撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2/24 11:46
巽沢山に向けて少し登り返し。
2024年02月24日 11:46撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2/24 11:46
巽沢山に向けて少し登り返し。
巽沢山
2024年02月24日 11:51撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2/24 11:51
巽沢山
2024年02月24日 11:51撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2/24 11:51
2024年02月24日 12:10撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2/24 12:10
2024年02月24日 12:13撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2/24 12:13
積雪状態が怪しくなってきました。
2024年02月24日 12:14撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2/24 12:14
積雪状態が怪しくなってきました。
2024年02月24日 12:21撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2/24 12:21
2024年02月24日 12:21撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2/24 12:21
2024年02月24日 12:23撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2/24 12:23
930m、シートラ開始。
2024年02月24日 12:37撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2/24 12:37
930m、シートラ開始。
3月には完全に雪ないだろうな、、、
2024年02月24日 12:40撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2/24 12:40
3月には完全に雪ないだろうな、、、
2024年02月24日 12:44撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2/24 12:44
2024年02月24日 12:47撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2/24 12:47
2024年02月24日 12:47撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2/24 12:47

装備

備考 アイゼンを持っていけばよかった。

感想

3月の中旬から行く春合宿に向けた調査として檜枝岐にきました。当初の計画ではC2で丸山岳まで足を伸ばす予定でしたが、5日前に降った雨の影響で山全体が完全に氷漬けになってしまっていて窓明山以降に行くことを断念。
坪入山のナイフリッジなども見たかったですが、翌日から天候が荒れることなどを鑑みると妥当な判断だったとも思います。
ここまでガリガリだと行動力のある上級生だけであっても行動に時間がかかってしまうことがわかりました。
3月にはここまでガリガリではないと思いますが、逆に雪庇の状態や、序盤の尾根の取り付き、下山時にどれくらい積雪が残っているかなどをイメージし、適切な行動計画を作る必要があると感じました。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:233人

コメント

窓明から先に行けず残念。私もずっと狙っていたのでいいきっかけになりました。
その分イグルー造りで楽しませてもらったかも。結局アレでしたけど・・・
2024/2/26 6:27
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら