ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6625904
全員に公開
雪山ハイキング
東北

窓明山(マンサク咲く残雪の山)

2024年04月06日(土) [日帰り]
 - 拍手
体力度
4
1泊以上が適当
GPS
06:11
距離
12.7km
登り
1,351m
下り
1,346m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
4:56
休憩
1:12
合計
6:08
5:49
42
6:31
6:31
60
7:31
7:32
74
8:46
9:08
52
10:00
10:01
6
10:07
10:51
5
10:56
10:58
28
11:26
11:27
27
11:54
11:55
2
11:57
ゴール地点
天候 晴れまたは曇り
過去天気図(気象庁) 2024年04月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
登山口近くの路肩
コース状況/
危険箇所等
<雪の状態(4/6時点)>
・巽沢山の中腹以降はほぼ残雪続きとなる
 (その中でも一部は夏道が出ているところあり)
・残雪はあまり締まっていない印象
 下部だけでなく山上でも凍結は無く、靴ほどが沈む位
・雪庇を歩く所もあるが、端は特に崩落の危険あり
・窓明山手前には雪面にクラックあり
 念のため注意しておく必要はあるかと
 
・ルート上の所々に目印はある
・目印あるいはトレース頼りでなく、進路の認識は必要かと
 (家向山分岐や巽沢山からの下りでは注意)
・窓明山周辺は開けた雪原状
 視界が悪い時の進行方向には注意
・国道と巽沢山の間、国道側では急坂が続く
 雨の後などは滑りやすくなるため、下りでは慎重に

※ルートには部分的にズレがあるかと
その他周辺情報 登山口近くに窓明の湯
大人 700円
青空が見えるまずまずの天気
2024年04月06日 05:49撮影 by  DC-TX2, Panasonic
2
4/6 5:49
青空が見えるまずまずの天気
序盤から山場
2024年04月06日 05:56撮影 by  DC-TX2, Panasonic
1
4/6 5:56
序盤から山場
脹脛の悲鳴が聞こえてきそうな急登
2024年04月06日 06:04撮影 by  DC-TX2, Panasonic
2
4/6 6:04
脹脛の悲鳴が聞こえてきそうな急登
傍らに残雪
2024年04月06日 06:14撮影 by  DC-TX2, Panasonic
2
4/6 6:14
傍らに残雪
少し進めば一面に
(早朝でも思ったより緩い雪質でした)
2024年04月06日 06:20撮影 by  DC-TX2, Panasonic
5
4/6 6:20
少し進めば一面に
(早朝でも思ったより緩い雪質でした)
夏道と雪庇
選択できるところもあり
2024年04月06日 06:41撮影 by  DC-TX2, Panasonic
1
4/6 6:41
夏道と雪庇
選択できるところもあり
雲の切れ間では明るくなる視界
2024年04月06日 06:44撮影 by  DC-TX2, Panasonic
3
4/6 6:44
雲の切れ間では明るくなる視界
雪が残る中でも咲いていたマンサク
2024年04月06日 06:45撮影 by  DC-TX2, Panasonic
10
4/6 6:45
雪が残る中でも咲いていたマンサク
良い青空
2024年04月06日 06:48撮影 by  DC-TX2, Panasonic
4
4/6 6:48
良い青空
唯一見られた花
目を楽しませてくれます
2024年04月06日 06:52撮影 by  DC-TX2, Panasonic
8
4/6 6:52
唯一見られた花
目を楽しませてくれます
この時は晴れ間が続くものと思い込んでいましたが・・・
2024年04月06日 06:56撮影 by  DC-TX2, Panasonic
1
4/6 6:56
この時は晴れ間が続くものと思い込んでいましたが・・・
前日辺りの跡かと思いましたが
当日先行者の足跡でした
2024年04月06日 07:13撮影 by  DC-TX2, Panasonic
3
4/6 7:13
前日辺りの跡かと思いましたが
当日先行者の足跡でした
傾斜が緩んで登りが一区切り
2024年04月06日 07:20撮影 by  DC-TX2, Panasonic
1
4/6 7:20
傾斜が緩んで登りが一区切り
上空はすっかり一面の雲に
2024年04月06日 07:21撮影 by  DC-TX2, Panasonic
4
4/6 7:21
上空はすっかり一面の雲に
2024年04月06日 07:33撮影 by  DC-TX2, Panasonic
3
4/6 7:33
家向山分岐の三ツ岩岳、窓明山の展望箇所
空と一体化して区別できず・・・
2024年04月06日 07:34撮影 by  DC-TX2, Panasonic
4
4/6 7:34
家向山分岐の三ツ岩岳、窓明山の展望箇所
空と一体化して区別できず・・・
見所のブナ林
曇天では今一つ冴えない
2024年04月06日 07:49撮影 by  DC-TX2, Panasonic
3
4/6 7:49
見所のブナ林
曇天では今一つ冴えない
通り過ぎる青空の隙間
2024年04月06日 07:50撮影 by  DC-TX2, Panasonic
3
4/6 7:50
通り過ぎる青空の隙間
黙々と足を進めます
2024年04月06日 07:55撮影 by  DC-TX2, Panasonic
4
4/6 7:55
黙々と足を進めます
先行者の1名+1名
2024年04月06日 08:02撮影 by  DC-TX2, Panasonic
5
4/6 8:02
先行者の1名+1名
ブナ林を抜けると視界に変化
2024年04月06日 08:09撮影 by  DC-TX2, Panasonic
7
4/6 8:09
ブナ林を抜けると視界に変化
ここにきて青空と再会
2024年04月06日 08:15撮影 by  DC-TX2, Panasonic
13
4/6 8:15
ここにきて青空と再会
右手側の展望も開けてきました
2024年04月06日 08:21撮影 by  DC-TX2, Panasonic
13
4/6 8:21
右手側の展望も開けてきました
山上でも凍結は無く、雪質もやや緩い状態
2024年04月06日 08:32撮影 by  DC-TX2, Panasonic
1
4/6 8:32
山上でも凍結は無く、雪質もやや緩い状態
振り返る空は生憎の状態
2024年04月06日 08:34撮影 by  DC-TX2, Panasonic
3
4/6 8:34
振り返る空は生憎の状態
一方の進行方向は好天気
2024年04月06日 08:36撮影 by  DC-TX2, Panasonic
9
4/6 8:36
一方の進行方向は好天気
これも春の証でしょう
(全層雪崩がありえるのでしょうか?)
2024年04月06日 08:44撮影 by  DC-TX2, Panasonic
7
4/6 8:44
これも春の証でしょう
(全層雪崩がありえるのでしょうか?)
相変わらず三ツ岩の山頂はガス模様
2024年04月06日 08:45撮影 by  DC-TX2, Panasonic
8
4/6 8:45
相変わらず三ツ岩の山頂はガス模様
視界良好の窓明山へ
2024年04月06日 08:46撮影 by  DC-TX2, Panasonic
8
4/6 8:46
視界良好の窓明山へ
山頂より
遠方はすっきりしませんが納得の展望
2024年04月06日 08:51撮影 by  DC-TX2, Panasonic
14
4/6 8:51
山頂より
遠方はすっきりしませんが納得の展望
残雪期にできる秘境へのルート
2024年04月06日 08:52撮影 by  DC-TX2, Panasonic
13
4/6 8:52
残雪期にできる秘境へのルート
最奥に見る丸山岳
挑む力量も(度胸も)ないので望むだけ
2024年04月06日 08:52撮影 by  DC-TX2, Panasonic
15
4/6 8:52
最奥に見る丸山岳
挑む力量も(度胸も)ないので望むだけ
この辺りはおいそれと踏み込めない山域
2024年04月06日 08:54撮影 by  DC-TX2, Panasonic
12
4/6 8:54
この辺りはおいそれと踏み込めない山域
2024年04月06日 08:56撮影 by  DC-TX2, Panasonic
5
4/6 8:56
中ノ岳、荒沢岳、越後駒ヶ岳
裏越後三山が揃い踏み
2024年04月06日 08:56撮影 by  DC-TX2, Panasonic
17
4/6 8:56
中ノ岳、荒沢岳、越後駒ヶ岳
裏越後三山が揃い踏み
その左に平が岳が望めるはずですが
ガスでぼかされる
2024年04月06日 08:57撮影 by  DC-TX2, Panasonic
5
4/6 8:57
その左に平が岳が望めるはずですが
ガスでぼかされる
小休憩をしていると次第に周囲が白色に
2024年04月06日 09:09撮影 by  DC-TX2, Panasonic
1
4/6 9:09
小休憩をしていると次第に周囲が白色に
視界不良なので山頂を離れます
2024年04月06日 09:11撮影 by  DC-TX2, Panasonic
2
4/6 9:11
視界不良なので山頂を離れます
ものの数分で回復
気まぐれなガスですね
2024年04月06日 09:14撮影 by  DC-TX2, Panasonic
6
4/6 9:14
ものの数分で回復
気まぐれなガスですね
踏み抜きを頭の片隅に入れながらの下り
2024年04月06日 09:18撮影 by  DC-TX2, Panasonic
2
4/6 9:18
踏み抜きを頭の片隅に入れながらの下り
2024年04月06日 09:27撮影 by  DC-TX2, Panasonic
7
4/6 9:27
登りの時と違って明るくなったブナ林
良き光景です
2024年04月06日 09:32撮影 by  DC-TX2, Panasonic
8
4/6 9:32
登りの時と違って明るくなったブナ林
良き光景です
トレースを外れ、木々を間を抜けて行きます
2024年04月06日 09:34撮影 by  DC-TX2, Panasonic
1
4/6 9:34
トレースを外れ、木々を間を抜けて行きます
待ち受ける登り返し
2024年04月06日 09:42撮影 by  DC-TX2, Panasonic
2
4/6 9:42
待ち受ける登り返し
芽吹きの色を付ける枝先
2024年04月06日 09:45撮影 by  DC-TX2, Panasonic
3
4/6 9:45
芽吹きの色を付ける枝先
根開きが進んでいますね
2024年04月06日 10:05撮影 by  DC-TX2, Panasonic
3
4/6 10:05
根開きが進んでいますね
寄り道して家向山
(標識などは無し)
2024年04月06日 10:09撮影 by  DC-TX2, Panasonic
2
4/6 10:09
寄り道して家向山
(標識などは無し)
少し先に足を延ばすと
北東方面の見晴らし箇所あり
2024年04月06日 10:12撮影 by  DC-TX2, Panasonic
1
4/6 10:12
少し先に足を延ばすと
北東方面の見晴らし箇所あり
2024年04月06日 10:14撮影 by  DC-TX2, Panasonic
3
4/6 10:14
稲子山が存在感を見せています
2024年04月06日 10:14撮影 by  DC-TX2, Panasonic
5
4/6 10:14
稲子山が存在感を見せています
戻ろうとした途端に雪庇で踏み抜き
やはり油断なりませんね
2024年04月06日 10:15撮影 by  DC-TX2, Panasonic
4
4/6 10:15
戻ろうとした途端に雪庇で踏み抜き
やはり油断なりませんね
のんびりと休憩中・・・
2024年04月06日 10:32撮影 by  DC-TX2, Panasonic
5
4/6 10:32
のんびりと休憩中・・・
温和な日差し、小鳥のさえずり
心地良い時間が過ぎる
2024年04月06日 10:34撮影 by  DC-TX2, Panasonic
5
4/6 10:34
温和な日差し、小鳥のさえずり
心地良い時間が過ぎる
県境の山並みはずっと雲が掛かっていた様子
2024年04月06日 10:53撮影 by  DC-TX2, Panasonic
3
4/6 10:53
県境の山並みはずっと雲が掛かっていた様子
去り際に見られた景色
2024年04月06日 10:59撮影 by  DC-TX2, Panasonic
3
4/6 10:59
去り際に見られた景色
ようやく姿を見せてくれた三ツ岩岳
今年も足を運ぶつもりです
2024年04月06日 11:00撮影 by  DC-TX2, Panasonic
11
4/6 11:00
ようやく姿を見せてくれた三ツ岩岳
今年も足を運ぶつもりです
窓明山に別れを告げます
2024年04月06日 11:01撮影 by  DC-TX2, Panasonic
6
4/6 11:01
窓明山に別れを告げます
何の木の花芽でしょう
2024年04月06日 11:11撮影 by  DC-TX2, Panasonic
4
4/6 11:11
何の木の花芽でしょう
2024年04月06日 11:18撮影 by  DC-TX2, Panasonic
13
4/6 11:18
お荷物で終わらないよう
スノーシューを使います
2024年04月06日 11:24撮影 by  DC-TX2, Panasonic
1
4/6 11:24
お荷物で終わらないよう
スノーシューを使います
雪の上に昨秋の跡
2024年04月06日 11:37撮影 by  DC-TX2, Panasonic
3
4/6 11:37
雪の上に昨秋の跡
さすがにスノーシューはここまで
2024年04月06日 11:37撮影 by  DC-TX2, Panasonic
1
4/6 11:37
さすがにスノーシューはここまで
あとは夏道を下ります
2024年04月06日 11:43撮影 by  DC-TX2, Panasonic
1
4/6 11:43
あとは夏道を下ります
イワナシが開花の準備中
2024年04月06日 11:51撮影 by  DC-TX2, Panasonic
7
4/6 11:51
イワナシが開花の準備中
国道に出てハイク終了
2024年04月06日 11:57撮影 by  DC-TX2, Panasonic
1
4/6 11:57
国道に出てハイク終了
温泉でさっぱりしてから帰ります
お疲れ様でした
2024年04月06日 12:18撮影 by  DC-TX2, Panasonic
6
4/6 12:18
温泉でさっぱりしてから帰ります
お疲れ様でした

感想

4月最初の週末は花ハイクを検討。
ですがどうも天気予報は両日とも冴えない様子。
晴れ間が期待できそうな山域に変更。

まだ雪に覆われる南会津の山。
残雪の窓明山を歩いてきました。
豊かなブナ林の風景、名山や奥深い山々の展望。
花の存在が乏しい中で咲いていてくれたはマンサク。
満足して終われましたね。

一時曇り空となるも青空を見ることができたお天気。
変更して良かったと思いますね。
(日曜日は朝から快晴なことは知らなかったことに・・・)

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:270人

コメント

南会津は流石に沢山の雪が残っているのですね。
この時期、なかなか踏み込めない山域なので素晴らしい風景にため息が出ます。
雪が無くなったら行ってみたいものですが、今度は🐻が怖そう。
でも、山深い雰囲気がとても素敵だと思いました。
2024/4/7 15:06
まっちゃんさん、こんばんは。

県北の山でもまだ雪を多く残しているのでしょうが、県を跨いだ向こう側は別格。
山頂付近では高木すら埋まる積雪量。
やはり豪雪地帯は伊達じゃないですね

静かな森なので確かにクマさんはいますよね
ただ里山から離れている分、警戒心は強そう・・・
(奥日光辺りだとむしろ近づいてくる!?)
鈴などの音と共に山深さを感じながら歩いてみてください
2024/4/7 21:22
わかさとさん、こんにちは〜

昨日、やはり北の方は晴れ間があったんですね。。。
いや知ってはいましたけど
クルマの点検でどこにも行けなかったからなるべく考えない様にしてましたワ
まだまだ雪たっぷりですね!
緩んだ雪で真冬より歩きにくいだろうに、やっぱり「とても速い」のって凄い💦
もうちょっと溶けたらいい花が咲き出しそう〜ですな
2024/4/7 15:09
nyagiさん、こんばんは。

愛車の点検でしたか。
定期的な点検はやはり安全走行のためにも重要ですよね!
これで次からは安心して目的の山へ

この山域では場所によっては夏近くまで残る積雪量。
それでも薄いところはすっかり雪解け。
少しするとイワナシが咲き、その次にイワウチワかな?
雪国も春が近い感じがしますね
2024/4/7 21:41
別世界だ!

wakasatoさん おはようございます

越後の低山で春を満喫したBOKUからはまるで別世界に見えますね
多雪地帯のこのエリアは未だ春が少し遠い感じです
でも・・花も良いけど雪景色も負けず劣らず良いですねgood
裏越後三山の景色など見ると心惹かれます
数年前まではその縦走などを夢見てましたが文字通り「夢」のまま終わるのかな

雪の時期は厳しいけど何度も見せて貰ってるこのエリア
もう少し楽な季節か紅葉期に行ってみたいものです(●^o^●)
2024/4/9 7:25
BOKUTYANNさん、こんばんは。

雪を遠くにしか見ることのない平野部とはやはり季節が違いますね。
それでも少しすると春が実感できそう・・・
そうすれば麓で花、山上で雪と両方を楽しめます

裏越後三山の縦走ですか。
自分もまた”夢”の状態です・・・
せめて一山でも登れば”正夢”に近づきそうですが
それすら実現できていません
覚悟を持って動かれたBOKUTYANNさんにあやかりたいものです
2024/4/9 22:00
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら