ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6498837
全員に公開
山滑走
大雪山

石狩岳(シュナイダー尾根)

2024年02月25日(日) [日帰り]
 - 拍手
GPS
10:34
距離
32.1km
登り
1,630m
下り
1,620m

コースタイム

03:00 林道ゲート
05:40 登山口
09:40 石狩岳1967
11:30 登山口
13:30 林道ゲート
天候 快晴無風
過去天気図(気象庁) 2024年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
その他周辺情報 下山後の風呂は幌加温泉
ピンクムーン
2024年02月25日 04:52撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
2/25 4:52
ピンクムーン
ュナイダーコース
2024年02月25日 05:53撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
2
2/25 5:53
ュナイダーコース
林道3時間で朝になってしまった
2024年02月25日 06:13撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
2/25 6:13
林道3時間で朝になってしまった
今日は東面尾根。日差しをたっぷり浴びて登る。
2024年02月25日 06:26撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
2/25 6:26
今日は東面尾根。日差しをたっぷり浴びて登る。
目指す石狩岳。白い。
2024年02月25日 06:45撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
3
2/25 6:45
目指す石狩岳。白い。
シュナイダー尾根はスキー通行可
2024年02月25日 06:49撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
3
2/25 6:49
シュナイダー尾根はスキー通行可
音更山
2024年02月25日 07:10撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
2/25 7:10
音更山
良さそうに見えるが下は氷
2024年02月25日 07:40撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
3
2/25 7:40
良さそうに見えるが下は氷
いつも二ぺソツからこちらを見ているが、今日はこっちから見る
2024年02月25日 08:47撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
4
2/25 8:47
いつも二ぺソツからこちらを見ているが、今日はこっちから見る
低いところから適当に尾根へ
2024年02月25日 08:54撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
2/25 8:54
低いところから適当に尾根へ
大雪山の方。今日はものすごく晴れた
2024年02月25日 09:01撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
5
2/25 9:01
大雪山の方。今日はものすごく晴れた
音更山、ユニ石狩岳の方。近く見える。三国峠に下りてヒッチハイクした方が楽かもしれない。
2024年02月25日 09:03撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
4
2/25 9:03
音更山、ユニ石狩岳の方。近く見える。三国峠に下りてヒッチハイクした方が楽かもしれない。
本日最後の登り
2024年02月25日 09:17撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
6
2/25 9:17
本日最後の登り
爪は入るがスキーで下りるのは怖い斜面
2024年02月25日 09:19撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
3
2/25 9:19
爪は入るがスキーで下りるのは怖い斜面
ニペソツを何度も撮ってしまう。
2024年02月25日 09:20撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
4
2/25 9:20
ニペソツを何度も撮ってしまう。
向こうの方が1m高いようなので行く
2024年02月25日 09:30撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
8
2/25 9:30
向こうの方が1m高いようなので行く
君は十勝連峰を全て言えるか。
2024年02月25日 09:39撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
8
2/25 9:39
君は十勝連峰を全て言えるか。
北にニセイカウシペ
2024年02月25日 09:39撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
2
2/25 9:39
北にニセイカウシペ
北斜面、北尾根を確認する。シュナイダーよりも高原温泉から来た方が楽説、あると思います。
2024年02月25日 09:39撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
2
2/25 9:39
北斜面、北尾根を確認する。シュナイダーよりも高原温泉から来た方が楽説、あると思います。
1966も1967も標識は無かった。
2024年02月25日 09:40撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
2
2/25 9:40
1966も1967も標識は無かった。
1967から東面。下が見えない。
2024年02月25日 09:40撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
2/25 9:40
1967から東面。下が見えない。
夏に五色と石狩を繋いでみたい。
2024年02月25日 09:40撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
5
2/25 9:40
夏に五色と石狩を繋いでみたい。
1966から下りる。結構急。
2024年02月25日 09:50撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
3
2/25 9:50
1966から下りる。結構急。
さらばだ。数年後にまた来たくなるだろう。
2024年02月25日 10:00撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
5
2/25 10:00
さらばだ。数年後にまた来たくなるだろう。
全部固い
2024年02月25日 10:11撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
4
2/25 10:11
全部固い
尾根を通すつもりが沢に吸い込まれてしまった
2024年02月25日 10:21撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
3
2/25 10:21
尾根を通すつもりが沢に吸い込まれてしまった
ここまで来たらもう安心
2024年02月25日 11:01撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
2/25 11:01
ここまで来たらもう安心
水が飲める
2024年02月25日 11:13撮影 by  NIKON D7500, NIKON CORPORATION
1
2/25 11:13
水が飲める
ここからも長い
2024年02月25日 11:34撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2/25 11:34
ここからも長い
先日登った方のねぐら
2024年02月25日 11:58撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
2/25 11:58
先日登った方のねぐら
24年に生まれたのに28年の台風で林道の様子が大きく変わった。悲しい音更大橋。
2024年02月25日 12:13撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
3
2/25 12:13
24年に生まれたのに28年の台風で林道の様子が大きく変わった。悲しい音更大橋。
川の木が邪魔で景色は微妙
2024年02月25日 12:14撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
1
2/25 12:14
川の木が邪魔で景色は微妙
16の沢コースは良いコースだった
2024年02月25日 13:18撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
2
2/25 13:18
16の沢コースは良いコースだった
おっぱい山の正式名称は西クマネシリ山とピリベツ岳ですが覚えなくてもいいです。
2024年02月25日 13:29撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
9
2/25 13:29
おっぱい山の正式名称は西クマネシリ山とピリベツ岳ですが覚えなくてもいいです。
今期初の10時間超えだった。たぶん二度目は無い。
2024年02月25日 13:38撮影 by  iPhone 13 Pro, Apple
8
2/25 13:38
今期初の10時間超えだった。たぶん二度目は無い。

感想

冬の石狩岳は課題だった。本州に住んでいると北海道に来たらニペソツ山に行ってしまうので石狩岳は優先度が下がる。いつか北海道に戻ってきていつでも行けるようになったら天気が合った週末にパパッと行こうと思っていた。十勝三股から入ってシュナイダー尾根を登って滑ってきた。尾根の南側はカチカチで北側も雪は乗っているがやはりカチカチ。下から上までクトーと爪を使い分けてえらい時間がかかった。頂上直下もカチカチだがウィペットが刺さるので大丈夫だった。頂上から滑りたかったが転ぶと相当下まで落ちそうなので鞍部まで詰めのままバックステップで慎重に下りてきた。

シュナイダー尾根の滑りは今まで滑ってきた痩せ尾根や激ヤブに比べたら大したことはない。はずだったが北側の柔らかい雪を拾っていると気づいたら隣の沢に入っていた。最終的に登山口に合流したが何度か下が見えない崖が出てきて巻くのが大変だった。知らない沢に入るモンじゃない。帰りの林道10kmもまあまあ長いが冬の白山の片道16kmで鍛えられたのでどうということはない。真冬のシュナイダー尾根は体力、ルート取り、滑りが全て試される。本州に行く前の私だったら敗退していただろう。

高原温泉の林道を歩いて音更沢川を詰めるか、左右どちらかの尾根を登れば滑りが楽しそうだ。林道の距離も標高差も音更沢川の方がマシかもしれない。キツいところだけ忘れて、いつか冬にまた来るだろう。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:760人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

この記録に関連する登山ルート

この場所を通る登山ルートは、まだ登録されていません。

ルートを登録する

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら