ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6501943
全員に公開
ハイキング
日光・那須・筑波

火戸尻山、鳴蟲山 栃百めぐり2日目

2024年02月27日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
3
日帰りが可能
GPS
05:03
距離
10.1km
登り
1,052m
下り
1,050m
歩くペース
とても速い
0.60.7
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
5:52
休憩
0:43
合計
6:35
7:14
7:25
12
7:37
7:37
11
7:48
7:48
19
8:07
8:23
12
8:35
8:35
8
8:43
8:43
13
8:56
8:57
14
9:11
9:11
184
12:15
12:30
62
13:32
ゴール地点
天候 晴れ 朝、道の駅日光は1度。火戸尻山登山口−2度、鳴蟲山登山口4度
過去天気図(気象庁) 2024年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
自家用車
火戸尻山登山口、橋5m手前に駐車場あり7台位、橋の先は路駐、4台位は可。マップコード367042830*26。

鳴蟲山登山口に駐車場あり、7台位は可。登山口300m手前の県道右折地点のマップコード132301647*36。県道を右折後の道は狭く、え!ここを右折するのと思います。右折後300mほどで駐車場です。
コース状況/
危険箇所等
火戸尻山:柵がいくつかあり、そこを超すまでやや分かりにくい。柵から上は良い道でピンテも多くなる。急斜面はところどころある。下山時に柵を通らず、西側に道があったのでそこを下る。最後は柵から離れ尾根を下る。下部の柵沿いが一番急。

鳴蟲山:指導標が多い。下山時464p手前で誘惑に負けて林道を下るが、地図上の林道ではなく行き止まりで、斜面を登り返す。急斜面はところどころある。
その他周辺情報 鹿沼温泉「華ゆらり」 (ニューサンピア栃木)、食事処は営業していなかった。5月で全ての営業を終了するそうです。
TEL:0289-65-1131
https://newsunpia-tochigi.com/hotspring.html

道の駅にしかた 
https://www.tochigi-kankou.or.jp/spot/michinoeki-nishikata

本日の1座目は火戸尻山です。往復2時間位です。
5
本日の1座目は火戸尻山です。往復2時間位です。
道の駅日光で車中泊。朝ごはんは道の駅に隣接するコンビニ弁当です。
2024年02月27日 05:36撮影 by  Canon IXY 650, Canon
13
2/27 5:36
道の駅日光で車中泊。朝ごはんは道の駅に隣接するコンビニ弁当です。
火戸尻山登山口付近に路駐しました。右下の車がそうです。橋の手前の広場に「駐車場看板」あり(下山後気がつく)。
2024年02月27日 06:58撮影 by  Canon IXY 650, Canon
7
2/27 6:58
火戸尻山登山口付近に路駐しました。右下の車がそうです。橋の手前の広場に「駐車場看板」あり(下山後気がつく)。
柵を開けて進む
2024年02月27日 06:58撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6
2/27 6:58
柵を開けて進む
左です
2024年02月27日 07:09撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5
2/27 7:09
左です
柵の隙間から通過
2024年02月27日 07:17撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6
2/27 7:17
柵の隙間から通過
展望が得られる地点
2024年02月27日 07:18撮影 by  Canon IXY 650, Canon
9
2/27 7:18
展望が得られる地点
紐を解いて通過。柵の外、西側に道があった。この柵まで急斜面で手を使うところが多かったです。
2024年02月27日 07:22撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5
2/27 7:22
紐を解いて通過。柵の外、西側に道があった。この柵まで急斜面で手を使うところが多かったです。
柵をきちんと閉じました。下山時は柵を通らず、柵西側の道を下りました。
2024年02月27日 07:24撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5
2/27 7:24
柵をきちんと閉じました。下山時は柵を通らず、柵西側の道を下りました。
祠、1箇所目
2024年02月27日 07:37撮影 by  Canon IXY 650, Canon
11
2/27 7:37
祠、1箇所目
急ですが、道型がしっかりあるので滑りにくく歩きやすいです
2024年02月27日 07:43撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8
2/27 7:43
急ですが、道型がしっかりあるので滑りにくく歩きやすいです
祠、2箇所目
2024年02月27日 07:49撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8
2/27 7:49
祠、2箇所目
山頂直下の急斜面、ここも歩きやすかったです。
2024年02月27日 08:02撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5
2/27 8:02
山頂直下の急斜面、ここも歩きやすかったです。
火戸尻山、展望はないです。
2024年02月27日 08:07撮影 by  Canon IXY 650, Canon
16
2/27 8:07
火戸尻山、展望はないです。
鳴虫山山方面
2024年02月27日 08:07撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6
2/27 8:07
鳴虫山山方面
柵まで下り、柵の西の道を降りました
2024年02月27日 08:54撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5
2/27 8:54
柵まで下り、柵の西の道を降りました
柵から離れ、ルートからそれるが尾根沿いの道を下ることにしました。
2024年02月27日 08:56撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6
2/27 8:56
柵から離れ、ルートからそれるが尾根沿いの道を下ることにしました。
道は自然消滅したが尾根はゆるく、ヤブもないです
2024年02月27日 09:02撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5
2/27 9:02
道は自然消滅したが尾根はゆるく、ヤブもないです
すぐに道路に出ました。柵沿いの急斜面よりよほど歩きやすいです。
2024年02月27日 09:06撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5
2/27 9:06
すぐに道路に出ました。柵沿いの急斜面よりよほど歩きやすいです。
登山口に戻りました。誰にも会わずでした。
2024年02月27日 09:10撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5
2/27 9:10
登山口に戻りました。誰にも会わずでした。
次の山に向かう途中、陽の当たる広い路肩に車を駐めカップ麺を食べました。
2024年02月27日 10:11撮影 by  Canon IXY 650, Canon
12
2/27 10:11
次の山に向かう途中、陽の当たる広い路肩に車を駐めカップ麺を食べました。
ここから鳴蟲山レコです。往復2時間半ほどです。
5
ここから鳴蟲山レコです。往復2時間半ほどです。
登山者用駐車場。県道から300mで最初の方には民家あり、道狭い。
2024年02月27日 10:43撮影 by  Canon IXY 650, Canon
9
2/27 10:43
登山者用駐車場。県道から300mで最初の方には民家あり、道狭い。
神山ミチ様、ありがとうございます!
2024年02月27日 10:43撮影 by  Canon IXY 650, Canon
10
2/27 10:43
神山ミチ様、ありがとうございます!
手製の道標完備
2024年02月27日 10:48撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8
2/27 10:48
手製の道標完備
下の鉄塔
2024年02月27日 10:57撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6
2/27 10:57
下の鉄塔
大岩
2024年02月27日 11:03撮影 by  Canon IXY 650, Canon
11
2/27 11:03
大岩
急なところが時々ありますが、道がしっかりしているのとゴツ岩とか無いので歩きやすいいです。
2024年02月27日 11:11撮影 by  Canon IXY 650, Canon
7
2/27 11:11
急なところが時々ありますが、道がしっかりしているのとゴツ岩とか無いので歩きやすいいです。
石裂山です。過去2回積雪で撤退し、3回目で登頂しました。
平成26年2月14日(金)前橋市 の大雪は、73cmで観測史上最大の積雪を記録。1回目はこの日に行きました。2回目(レコなし)は3月で残雪と倒木で撤退。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-407889.html
2024年02月27日 11:32撮影 by  Canon IXY 650, Canon
14
2/27 11:32
石裂山です。過去2回積雪で撤退し、3回目で登頂しました。
平成26年2月14日(金)前橋市 の大雪は、73cmで観測史上最大の積雪を記録。1回目はこの日に行きました。2回目(レコなし)は3月で残雪と倒木で撤退。
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-407889.html
赤白鉄塔の左が山頂
2024年02月27日 11:33撮影 by  Canon IXY 650, Canon
9
2/27 11:33
赤白鉄塔の左が山頂
急ですが、歩きやすいです
2024年02月27日 11:39撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5
2/27 11:39
急ですが、歩きやすいです
赤白鉄塔
2024年02月27日 12:09撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5
2/27 12:09
赤白鉄塔
赤白鉄塔からの眺め、筑波山・加波山がよく見えました
2024年02月27日 12:12撮影 by  Canon IXY 650, Canon
14
2/27 12:12
赤白鉄塔からの眺め、筑波山・加波山がよく見えました
鳴蟲山。展望が無いのでおにぎりを食べて下りました。
2024年02月27日 12:15撮影 by  Canon IXY 650, Canon
11
2/27 12:15
鳴蟲山。展望が無いのでおにぎりを食べて下りました。
分岐。ここから林道で下ると距離がメチャ長くなる。
2024年02月27日 12:48撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5
2/27 12:48
分岐。ここから林道で下ると距離がメチャ長くなる。
下に林道が見えてきた。ヤマレコで確認すると、ここから先は林道で下ったほうが早いと判断し誘惑に負けて林道を下ることにした。
2024年02月27日 12:58撮影 by  Canon IXY 650, Canon
5
2/27 12:58
下に林道が見えてきた。ヤマレコで確認すると、ここから先は林道で下ったほうが早いと判断し誘惑に負けて林道を下ることにした。
林道を進むと、下に立派な林道が見えた!ここは地図上の林道ではないと気がつくが、更に進むと行き止まり。
2024年02月27日 13:01撮影 by  Canon IXY 650, Canon
6
2/27 13:01
林道を進むと、下に立派な林道が見えた!ここは地図上の林道ではないと気がつくが、更に進むと行き止まり。
急斜面を這いつくばるように登り、正規ルートに出る。正面の急斜面を登ってきた。
2024年02月27日 13:07撮影 by  Canon IXY 650, Canon
7
2/27 13:07
急斜面を這いつくばるように登り、正規ルートに出る。正面の急斜面を登ってきた。
好展望地点
2024年02月27日 13:15撮影 by  Canon IXY 650, Canon
7
2/27 13:15
好展望地点
戻りました。本日も昨日同様誰にも会わずでした。
2024年02月27日 13:31撮影 by  Canon IXY 650, Canon
8
2/27 13:31
戻りました。本日も昨日同様誰にも会わずでした。
鹿沼温泉「華ゆらり」550円。施設老朽化のため5月で営業終了です。タオル忘れたので買いました。100円。
https://newsunpia-tochigi.com/hotspring.html
2024年02月27日 14:24撮影 by  SH-RM12, SHARP
11
2/27 14:24
鹿沼温泉「華ゆらり」550円。施設老朽化のため5月で営業終了です。タオル忘れたので買いました。100円。
https://newsunpia-tochigi.com/hotspring.html
まちの駅 新・鹿沼宿10:30〜16:00
https://kanumajuku.com/
2024年02月27日 15:26撮影 by  SH-RM12, SHARP
5
2/27 15:26
まちの駅 新・鹿沼宿10:30〜16:00
https://kanumajuku.com/
ひな祭りフェア
2024年02月27日 15:33撮影 by  SH-RM12, SHARP
16
2/27 15:33
ひな祭りフェア
ニラそば(820円)と若鶏の唐揚げ(550円)
2024年02月27日 15:44撮影 by  SH-RM12, SHARP
20
2/27 15:44
ニラそば(820円)と若鶏の唐揚げ(550円)
翌日は星野遺跡公園から谷倉山と三峰山に行きました。乞うご期待!
9
翌日は星野遺跡公園から谷倉山と三峰山に行きました。乞うご期待!
撮影機器:

感想

今日も昨日同様、強風注意報がでてました。天ナビの女峰山は35m予報でしたが、低山の森の中は風が弱く、むしろ市内の方が風が強かったです。東京で最大風速20m超えだったので鹿沼より東京のほうが風が強かったみたいです。

日光連山や高原山には雪雲がかかっていました。火戸尻山(山頂で1度)は風花が舞っていましたが、春の日差しは暖かく(と言っても殆どは日陰)快適にハイクできました。2座とも行程が短く、特に危険箇所などもなく午後2時前には山行を終えました。車での移動時間も少なく、1日を通してまったりした時をすごせてよかったです。
アメダス鹿沼:11時 7.6度、北西7.6m
アメダス東京:11時 8.8度、北西12.3m

昨日同様、2座とも誰にも会わずでした。栃百は平日だと誰にも会わないことが多いんだよね。

翌日は栃百めぐり最終日で、風も収まり午後は快晴でした。下山後は福寿草・節分草や星野遺跡(ほしのいせき)公園で縄文住居などを見ました。乞うご期待!

備忘録:スカルパの新靴、昨日は少し左内踝があたり痛みがでたが、今日は昨日ほどではなく、下山する頃にはほとんど痛みが出ない感じになった。ただし、踝にテープ三枚重ねで貼った。テープなしでもあまり変わらない感じがしないでもない。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:261人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 日光・那須・筑波 [日帰り]
鳴蟲山(法長内ルート)
利用交通機関: 車・バイク
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら