ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

記録ID: 6502168
全員に公開
ハイキング
房総・三浦

鎌倉アルプス 天園ハイキングコース 北鎌倉〜天園〜瑞泉寺

2024年02月27日(火) [日帰り]
 - 拍手
体力度
2
日帰りが可能
GPS
01:45
距離
7.1km
登り
375m
下り
359m
歩くペース
とても速い
0.50.6
ヤマレコの計画機能「らくルート」の標準コースタイムを「1.0」としたときの倍率です。

コースタイム

日帰り
山行
1:28
休憩
0:15
合計
1:43
10:08
14
10:34
10:38
5
10:42
10:43
5
10:48
10:48
14
11:03
11:06
6
11:12
11:12
4
11:16
11:17
8
11:25
11:27
5
11:32
11:32
17
11:49
11:51
2
11:53
ゴール地点
天候 晴れ だけどかなり強風
過去天気図(気象庁) 2024年02月の天気図
アクセス
利用交通機関:
電車
JR横須賀線の北鎌倉駅スタートで帰りは鎌倉駅
コース状況/
危険箇所等
数日前の雨降りの影響か所により泥濘あり
今回も北鎌倉駅スタートでポチり忘れ少し歩いたところからスタートに( ꒪Д꒪)アァ···
振り向いて北鎌倉駅を撮影したのに保存されてなく明月院からスタートみたくなってしまった
2024年02月27日 10:16撮影 by  SH-53C, SHARP
2/27 10:16
今回も北鎌倉駅スタートでポチり忘れ少し歩いたところからスタートに( ꒪Д꒪)アァ···
振り向いて北鎌倉駅を撮影したのに保存されてなく明月院からスタートみたくなってしまった
ここを右に曲がってハイキングコースに向かいます。
最近は港南台駅からスタートする方ばかりで北鎌倉からスタートするのはNGにしてたんです(/ω\)
2024年02月27日 10:20撮影 by  SH-53C, SHARP
2/27 10:20
ここを右に曲がってハイキングコースに向かいます。
最近は港南台駅からスタートする方ばかりで北鎌倉からスタートするのはNGにしてたんです(/ω\)
理由はこれ!
ハイキングコース入口へ向かうまでの急坂
これが嫌いで…
2024年02月27日 10:21撮影 by  SH-53C, SHARP
2/27 10:21
理由はこれ!
ハイキングコース入口へ向かうまでの急坂
これが嫌いで…
坂をあがりきったら左へ
足元に案内看板あり 至 の方です
2024年02月27日 10:23撮影 by  SH-53C, SHARP
2/27 10:23
坂をあがりきったら左へ
足元に案内看板あり 至 の方です
さらに坂道なんだよなぁ…( ꒪⌓꒪)
2024年02月27日 10:23撮影 by  SH-53C, SHARP
2/27 10:23
さらに坂道なんだよなぁ…( ꒪⌓꒪)
やっとハイキングコース入口に到着!
ここまでで体力80%消費です。
もう達成感あり帰りたい気持ちをおさえて
いざスタートです!
2024年02月27日 10:24撮影 by  SH-53C, SHARP
2/27 10:24
やっとハイキングコース入口に到着!
ここまでで体力80%消費です。
もう達成感あり帰りたい気持ちをおさえて
いざスタートです!
ハイキングコース入っても急登は続きます
階段状の登りをひたすらに…
2024年02月27日 10:29撮影 by  SH-53C, SHARP
2/27 10:29
ハイキングコース入っても急登は続きます
階段状の登りをひたすらに…
ゴール目標の瑞泉寺まで約4km
2024年02月27日 10:31撮影 by  SH-53C, SHARP
2/27 10:31
ゴール目標の瑞泉寺まで約4km
これでもかと続く坂道と階段の登り地獄
2024年02月27日 10:33撮影 by  SH-53C, SHARP
2/27 10:33
これでもかと続く坂道と階段の登り地獄
ひらけたところに出ますので休憩しましょう♪
ここまでで体力90%消費してます:( ;´꒳`;):プルプル
2024年02月27日 10:37撮影 by  SH-53C, SHARP
2/27 10:37
ひらけたところに出ますので休憩しましょう♪
ここまでで体力90%消費してます:( ;´꒳`;):プルプル
おい!そこの木!邪魔!と心の中で叫ぶ
富士山がチラ見できます
2024年02月27日 10:37撮影 by  SH-53C, SHARP
2/27 10:37
おい!そこの木!邪魔!と心の中で叫ぶ
富士山がチラ見できます
神奈川の景勝50選「十王岩の展望」
この石碑の上に登ると段葛から海に向かってひらけた景色が見れます。
でも今回はスルー
2024年02月27日 10:42撮影 by  SH-53C, SHARP
2/27 10:42
神奈川の景勝50選「十王岩の展望」
この石碑の上に登ると段葛から海に向かってひらけた景色が見れます。
でも今回はスルー
天園ハイキングを検索すると初心者でも楽ちんって簡単そうに書いてあるけど実際は足場はゴツゴツしてたり昇り降り気をつけないと危険な岩場や木の根張りもあり距離もそこそこあるので言うほど簡単か?といつも思う。
2024年02月27日 10:44撮影 by  SH-53C, SHARP
2/27 10:44
天園ハイキングを検索すると初心者でも楽ちんって簡単そうに書いてあるけど実際は足場はゴツゴツしてたり昇り降り気をつけないと危険な岩場や木の根張りもあり距離もそこそこあるので言うほど簡単か?といつも思う。
こうゆう所のアドベンチャー感が好き♪
無理せずロープ使って昇り降りしましょう。
2024年02月27日 10:45撮影 by  SH-53C, SHARP
2/27 10:45
こうゆう所のアドベンチャー感が好き♪
無理せずロープ使って昇り降りしましょう。
瑞泉寺まで約3.2km
2024年02月27日 10:48撮影 by  SH-53C, SHARP
2/27 10:48
瑞泉寺まで約3.2km
スタートからの急坂や階段状の道を登り疲れ歩き疲れてきたところでソフトクリームみたいな岩が出てきます!
ここまでくればもう地獄のような登りはほぼありません( *ˊᵕˋ*)
ここまできた自分を褒めて適度に水分補給や休憩をとりましょう。
2024年02月27日 10:49撮影 by  SH-53C, SHARP
1
2/27 10:49
スタートからの急坂や階段状の道を登り疲れ歩き疲れてきたところでソフトクリームみたいな岩が出てきます!
ここまでくればもう地獄のような登りはほぼありません( *ˊᵕˋ*)
ここまできた自分を褒めて適度に水分補給や休憩をとりましょう。
ソフトクリームみたいな岩までで体力95%消費
あとは気力でがんばります!
2024年02月27日 10:52撮影 by  SH-53C, SHARP
2/27 10:52
ソフトクリームみたいな岩までで体力95%消費
あとは気力でがんばります!
数日前まで雨が続いたからかな…
ところどころ泥濘あり
2024年02月27日 10:56撮影 by  SH-53C, SHARP
2/27 10:56
数日前まで雨が続いたからかな…
ところどころ泥濘あり
花粉症の最大の敵である杉がいっぱい
今日も目をこすりながらマスクつけて歩きました
2024年02月27日 10:59撮影 by  SH-53C, SHARP
2/27 10:59
花粉症の最大の敵である杉がいっぱい
今日も目をこすりながらマスクつけて歩きました
瑞泉寺まで約2.5km
2024年02月27日 11:00撮影 by  SH-53C, SHARP
2/27 11:00
瑞泉寺まで約2.5km
こうゆうアドベンチャー感ある道に出るとハイキングしてるって感じでテンションあがります♪
2024年02月27日 11:02撮影 by  SH-53C, SHARP
2/27 11:02
こうゆうアドベンチャー感ある道に出るとハイキングしてるって感じでテンションあがります♪
油断してるところに出ました!
階段状の登り地獄( ꒪Д꒪)アァ···
ここをがんばって登ると大平山です!
2024年02月27日 11:04撮影 by  SH-53C, SHARP
2/27 11:04
油断してるところに出ました!
階段状の登り地獄( ꒪Д꒪)アァ···
ここをがんばって登ると大平山です!
登りきったぞーーーー!の景色
2024年02月27日 11:05撮影 by  SH-53C, SHARP
2/27 11:05
登りきったぞーーーー!の景色
ずっと変わらない手書きの看板
鎌倉市最高地点!大平山
2024年02月27日 11:05撮影 by  SH-53C, SHARP
2/27 11:05
ずっと変わらない手書きの看板
鎌倉市最高地点!大平山
DB.スターマンもご一緒に
2024年02月27日 11:06撮影 by  SH-53C, SHARP
2/27 11:06
DB.スターマンもご一緒に
海側の景色
2024年02月27日 11:08撮影 by  SH-53C, SHARP
2/27 11:08
海側の景色
富士山ちょい見え
2024年02月27日 11:09撮影 by  SH-53C, SHARP
2/27 11:09
富士山ちょい見え
大平山から瑞泉寺方面へ向かう左側に鎌倉カントリーがあり駐車場から横浜方面桜木町ランドマークタワーなどが見えます。
2024年02月27日 11:10撮影 by  SH-53C, SHARP
2/27 11:10
大平山から瑞泉寺方面へ向かう左側に鎌倉カントリーがあり駐車場から横浜方面桜木町ランドマークタワーなどが見えます。
桜木町方面の写真を撮って振り返ると
なんと富士山大きく見えるではないか!
さっきはチラ見だったのに数十メートル歩いただけで見え方がぜんぜん違う
2024年02月27日 11:11撮影 by  SH-53C, SHARP
1
2/27 11:11
桜木町方面の写真を撮って振り返ると
なんと富士山大きく見えるではないか!
さっきはチラ見だったのに数十メートル歩いただけで見え方がぜんぜん違う
途中にトイレあります
衛生面は…トイレ無いよりマシ!
ご利用になる方はありがたく使わせていただきましょう
2024年02月27日 11:12撮影 by  SH-53C, SHARP
2/27 11:12
途中にトイレあります
衛生面は…トイレ無いよりマシ!
ご利用になる方はありがたく使わせていただきましょう
左に行けばヤマレコの天園チェックポイントかな?
テーブル等あるので休憩できます♪
スルーするなら右の道へ
2024年02月27日 11:15撮影 by  SH-53C, SHARP
2/27 11:15
左に行けばヤマレコの天園チェックポイントかな?
テーブル等あるので休憩できます♪
スルーするなら右の道へ
若干危険な岩場を降りると分岐点
右は獅子舞から鎌倉宮へ
左は瑞泉寺から鎌倉宮へ
今回も瑞泉寺へ!今度こそ梅を!
2024年02月27日 11:17撮影 by  SH-53C, SHARP
2/27 11:17
若干危険な岩場を降りると分岐点
右は獅子舞から鎌倉宮へ
左は瑞泉寺から鎌倉宮へ
今回も瑞泉寺へ!今度こそ梅を!
瑞泉寺へ向かう途中にあるお地蔵様
詳しくは「貝吹地蔵」で検索!
2024年02月27日 11:26撮影 by  SH-53C, SHARP
2/27 11:26
瑞泉寺へ向かう途中にあるお地蔵様
詳しくは「貝吹地蔵」で検索!
歩いていると突き当たり最後の分岐点
瑞泉寺まで0.4km
ちなみに案内は出てないけど左に行くと真言宗の寺院の明王院に出ます。鎌倉駅から遠くなっちゃうけど御朱印もあるので行ってみるのもよろしいかと、ついでに報国寺や浄妙寺など寺巡りしながら鎌倉駅へ向かうなら明王院方面へ行くのもあり♪
2024年02月27日 11:35撮影 by  SH-53C, SHARP
2/27 11:35
歩いていると突き当たり最後の分岐点
瑞泉寺まで0.4km
ちなみに案内は出てないけど左に行くと真言宗の寺院の明王院に出ます。鎌倉駅から遠くなっちゃうけど御朱印もあるので行ってみるのもよろしいかと、ついでに報国寺や浄妙寺など寺巡りしながら鎌倉駅へ向かうなら明王院方面へ行くのもあり♪
ここまでで体力98%消費
2024年02月27日 11:36撮影 by  SH-53C, SHARP
2/27 11:36
ここまでで体力98%消費
ゴツゴツ岩の道をくだりきると瑞泉寺ですが岩の上の枯葉で滑りやすくなってたり普通に歩きずらいので最後まで気を抜かず安全第一でゴール目指しましょう!
2024年02月27日 11:38撮影 by  SH-53C, SHARP
2/27 11:38
ゴツゴツ岩の道をくだりきると瑞泉寺ですが岩の上の枯葉で滑りやすくなってたり普通に歩きずらいので最後まで気を抜かず安全第一でゴール目指しましょう!
滑ってころばないように〜
2024年02月27日 11:38撮影 by  SH-53C, SHARP
2/27 11:38
滑ってころばないように〜
おりきったところでゴール!!
右へ行くと瑞泉寺
左へ行けば鎌倉宮、鎌倉駅方面
2024年02月27日 11:41撮影 by  SH-53C, SHARP
2/27 11:41
おりきったところでゴール!!
右へ行くと瑞泉寺
左へ行けば鎌倉宮、鎌倉駅方面
今回は瑞泉寺の梅に期待
(拝観料200円)
受付の人に梅の様子聞いたらもう散り始めてるよとのこと
( ゚д゚)マジ?
1週間前見た景色と変わらないけど…
左の小屋で拝観料支払います。小屋の向かいにトイレあり
2024年02月27日 11:42撮影 by  SH-53C, SHARP
2/27 11:42
今回は瑞泉寺の梅に期待
(拝観料200円)
受付の人に梅の様子聞いたらもう散り始めてるよとのこと
( ゚д゚)マジ?
1週間前見た景色と変わらないけど…
左の小屋で拝観料支払います。小屋の向かいにトイレあり
咲いて…………る?ない?
2024年02月27日 11:43撮影 by  SH-53C, SHARP
2/27 11:43
咲いて…………る?ない?
まぁとりあえず格式ある寺だぞと
2024年02月27日 11:45撮影 by  SH-53C, SHARP
2/27 11:45
まぁとりあえず格式ある寺だぞと
左は苔むして歴史を感じる階段
だいたいの人は右の階段を進みます。
2024年02月27日 11:45撮影 by  SH-53C, SHARP
2/27 11:45
左は苔むして歴史を感じる階段
だいたいの人は右の階段を進みます。
吉田松陰の伯父さんが寺の住職だったとか
詳しくは「瑞泉寺 吉田松陰」で検索!
2024年02月27日 11:46撮影 by  SH-53C, SHARP
2/27 11:46
吉田松陰の伯父さんが寺の住職だったとか
詳しくは「瑞泉寺 吉田松陰」で検索!
さて瑞泉寺庭園に到着
2024年02月27日 11:47撮影 by  SH-53C, SHARP
2/27 11:47
さて瑞泉寺庭園に到着
梅は……
2024年02月27日 11:48撮影 by  SH-53C, SHARP
2/27 11:48
梅は……
梅は……
2024年02月27日 11:48撮影 by  SH-53C, SHARP
2/27 11:48
梅は……
梅は…………よくわからん!
まだ蕾もいっぱい残ってるし
正直に言うと…なんか想像してたのと違う!
もっと桜みたいに花いっぱい咲いてると思ってたのに…私が梅の見方を知らない梅素人だからなのでしょうか…ただ見頃を間違えただけなのでしょうか…
来年また梅チャレンジしよう( -₃-)
2024年02月27日 11:49撮影 by  SH-53C, SHARP
2/27 11:49
梅は…………よくわからん!
まだ蕾もいっぱい残ってるし
正直に言うと…なんか想像してたのと違う!
もっと桜みたいに花いっぱい咲いてると思ってたのに…私が梅の見方を知らない梅素人だからなのでしょうか…ただ見頃を間違えただけなのでしょうか…
来年また梅チャレンジしよう( -₃-)
奥へ行くと池あり
2024年02月27日 11:50撮影 by  SH-53C, SHARP
2/27 11:50
奥へ行くと池あり
ほぅほぅなるほど…
2024年02月27日 11:50撮影 by  SH-53C, SHARP
2/27 11:50
ほぅほぅなるほど…
とにかく風が強い
風がなければ最高の天気だった
2024年02月27日 11:51撮影 by  SH-53C, SHARP
2/27 11:51
とにかく風が強い
風がなければ最高の天気だった
2024年02月27日 11:51撮影 by  SH-53C, SHARP
2/27 11:51
鎌倉市指定天然記念物
黄梅(オウバイ)
2024年02月27日 11:52撮影 by  SH-53C, SHARP
2/27 11:52
鎌倉市指定天然記念物
黄梅(オウバイ)
黄梅…ズームして見てください(/-\*)

瑞泉寺拝観して終了
2024年02月27日 11:52撮影 by  SH-53C, SHARP
2/27 11:52
黄梅…ズームして見てください(/-\*)

瑞泉寺拝観して終了

感想

久しぶりに北鎌倉から天園ハイキングコースへ
スタートの急坂からの急登で体力だいぶ削られます。
アドベンチャー感あり距離も長いので歩きごたえあります♪
体力に不安のある高齢者や初心者は北鎌倉からよりも港南台駅から天園ハイキングコースがおすすめです。

お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:126人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する

この記録に関連する登山ルート

ハイキング 房総・三浦 [日帰り]
技術レベル
1/5
体力レベル
1/5

この記録で登った山/行った場所

関連する山の用語

この記録は登山者向けのシステム ヤマレコ の記録です。
どなたでも、記録を簡単に残して整理できます。ぜひご利用ください!
詳しくはこちら